【新発売】理想のインナーカーボンラケットが完成しました!!

[音楽] わあ これ俺一番嫌いな高だ一番打ちづらかったかも力が必要だったから白い木の特徴でもあるうん おお おおめっちゃいいす [音楽] 皆さんこんにちは松け太です今回久しぶりに白動画を撮っていきます ラケットでMKシリーズがあってま僕が えっと監修しているラケットですねでそん 中で初めてインナーカーボンですねま名前 はあれですねMKカーボンインサイドって いうこの黒グリップでまこれが僕元々使っ てるMKカーボンですまこれのデザインは 一緒で色違いですね黒をベースとした デザインになってますMKカーより若干 細くて丸くてあと面の大きさもMKカーモ より少し大きいです中にはそのMK カーボンインサイドなんで同じこの カーボンの素材MKカーボンと同じ カーボンの素材をただインナーにしただけ なのかなっていう人が多いと思うんです けどそれとは全く違って本グリップサイズ から麺の大きさカーボンの素材 全て違います一緒なのがこの板だけっすね インナーカムで茶色っぽい木を使うことが 多いんですよねティバの代表角でもある このリブラっていうインナーカーボンの ラケットがあるんですけどこれはもう茶色 素材ですねMKカインサイドってMKカモ と一緒なこの白い素材なんですよねひどい 器用を使ってますのでそこも結構こだって て僕の印象ではこの茶色木の方が柔らかい で白い木の方が硬いで白い木の方が回転 かかるえ茶色機能がちょっとまっすぐ飛ん でいくっていう僕は勝手にその打った感じ そういう印象があってでインナーカー モンってなんか僕の中ではコントローラー しやすいけどまっすぐ飛ぶっていうのが僕 すごく嫌だったんですよ上に上がりづらい 自分の力で上に上げるでそこを僕はあの 自分のラケットで出すんだったら変えたく てインナーカモだけど上に上がる回転 かかるっていうのを追求したくてこの 組み合わせになりましたちょっと実際に 打ち比べてきますでたまたま今回その滝 MKの市ヶ谷店でえスタッフしている山崎 コーチがリブラー使っていてで駒沢店で スタッフしている竹山コーチがこれも人気 ですねハイブリッドACインサイドこれを 使ってたのでまそこら辺で打ち比べをして いこうかと思いますで今回ラバも統一にし たいのでK3だとみんな統一できるのでK 3で全部打っていきます 皆さんが試合で1点でも多く取り1勝でも 多く勝てるようになってもらうために 検タジクというオンラインサロンをやって います主な活動内容としましては試合で 使える技術や戦術練習メニューなどの解説 動画を毎週配信していますまた練習会を 毎週行ったりえ僕に何でも質問ができる 質疑応答ライブを毎月開催しています強く なるために自分の頭で考えてプレイするの はもちろん大切ですがいろんな方に教わっ たりいろんな選手のプレイヤーを参考にし て取り入れていくのもとても重要です国 選手が何を意識して練習や試合をしている のかを余ますことなく配信していきます 強くなりたいけど周りに指導者がいない もっともっと上を目指したいという方は レベルを問わずご入会をお待ちしており ます詳細は概要欄からご覧ください一緒に 強くなりましょう 僕の知動画今まで見てもたし分からんですけどダメだったらダメて言いんで良かったらもちろいいって言うし 忖度しないんで ガチデビューすごいお おうさ来てる [拍手] あ来てますめっちゃ来てます じゃ次 ACちょっと中ペなんすけどシェイク持ちで [拍手] ちょ待ってさすがに持ちづらいな抜ける [笑い] ああ来てるこっちは いや全然来てないす時の方が浅い なんか売ってる感はうんうん 同じなんだよね打感はめっちゃ似てる そうへえ打感はね ただやっぱり上に上がんないね うん もうザインナーだからコントロールはしやすいんだと思う 自分で古戦も作れるしうんそうすね MK インサイドは勝手に古が出るからそこの違いはあるけど打球感は似てる ああちょリブラー行きます [拍手] [拍手] わああこれ俺1番嫌いな打んだマジ すかこのもる感じああこもる感じ こもってるでしょこもってるす ボールはどう ボールは結構来てるボール深い深いくは言ってる感はある なんか自分で売ってる感は全然ないんだよ あそうすか全然手に響かないああ そうこれがなんかね俺がイメージしてるインナーカーボン ああ 1番幸せのこれリブラだね うん こもってる感じ的にはやっぱり上に上がんのは MKカーボンうんインサイドかなそうすね ACインサイドなんだこれ グリップがグリップがもそろそろヒットしてないからちょっと力入んないで おお もう1回ちょっとインサイドMK カーボンインサイド ちょっとディブラ打ってみます もう1回向けカボインサイド [拍手] うーんめっちゃ違いがあるかって言われたらそんなないけど 1番打ちづらかったかも うんなんかそう見えたっす1 番頑張んないといけなかった うん あんまりそのちゃんと打たないとボール行ってくんない うんリブラが一番簡単に打ったかな あそうですね うんリブラが一番なんかボーンって言ってくれる うん次にまこの ACインサイド ACインサイドが行ってくれて 1番 MK カモインサイトが飛回転う打ちに関しては力が必要だったから うんなんか硬そうに見えたっす そうだね1番硬さを下回転で感じたかな うん はまないなんか弾まなくなったちょ最後カウンターちょっとこのカウンターはすごくま僕の中で 1 番大事な部分もうね簡単に入るもんねこれは うんうん これはねさすがにこの白い木の特徴でもあると思う うんちょっとAサイおやっぱりそうだよ うん 自分でなんて言うのかなうん 振らない振らないというか うん うん自分で振ってその通りに行くって感じかな うん 自分のスイング方向でによってもそのボールの軌動もその方向に行く うんこMK カマインサイドは数平に打っても上に行くだ自分のスグは違う方とか上のさらに上に行っちゃう うん ちょっとリブラ最後おおこれはねリブラーいいおお [拍手] めっちゃっすね リブラはノーマルチ 1番ダメだったけどあ 下回転のカウンターで 本量発揮してる もちろんそのこもってる感は変わんないけど うんボール自体は 1番早いからうんこの2 つはそのっすぐ飛ぶというか自分のスイリング方向と同じところに飛んでいく MKカもインサイドは最後にもう 1 回打ちますけどもうめっちゃ上に行くんすよね うん 普通にオーバーしちゃうだからもう言うたらめっちゃ低い思いっきりかけてもらってこういうのでも全部入るぞ数平に打ってもっていうのはま特徴ではあるですね う下からでもカウンターは入りやすい上に上がる分ただスピードはリブラが 1番早かったうん ここが同じぐらいでここがまっすぐ飛ぶのか上に上がるのかの違いなだけまでも打はやっぱこっちの方がどっちかちょっと高い結構分かったなこれ特徴がもう打がもうザイナリならやっぱリブラがいいかな アウターの高い目の打感が好きでアウター だと飛びすぎるという人は絶対これかなで ACインサイドは自分の重たとこには行く ラケット本当に飛びすぎもせず飛ばらすぎ もせずで上には上がりすぎないんで コントロールが1番しやすいのはこのAC サイド回転系を選ぶならこっち コントロール系これ スピードこれリブラもうこんな感じ それぞれあの自分のプレイサだったり特徴 に合わせて試してもらえたらなと思います ねそういう人におすすめというか そうだねアウター使って 飛びすぎてコントロールできないでしょ うんにはおすすめラケットかな うん これは多分インナー好きな人ザインナー好きな人は僕これ使えないと思うんです うん苦手だと思うんです ま他のメーカーさんのラケットでもちょっとアウターの打感とか好きなんだけど扱えない 飛びすぎて全部オーバーオーバーするって いう人にはこのぐらいがちょうどいいので そういう人にもおすすめかなとこれはその 少し弾まない分大場も比較的コントロール はしやすいラケットになってるのでアウト アリカは全然コントロールはしやすい僕も ちょっとインナー全然使ったことなかった のでただこういうインナーもあるんだって いう是非発売されたらあの1度は使って もらいたいラケットあのお近くのショップ であのもしかしたらシダラケットとかも あるかもしれないので是非試してもらって 使ってくれたら嬉しいですMKカーボン インサイドの資材がメインだったんです けど他のインナーでもたくさんいい ラケットがティバにあるのでネム系 カーボンインサイドを1番使って欲しいん ですけど合わない人もいると思うんで合わ ない人は是非こっちのあの2つのラケット も試してもらえたらなと思います今回のシ 動画は以上となりますありがとうござい ました [音楽]

松平健太の卓球オンラインサロン【健太塾】の詳細はこちらから↓
https://kentajuku.com/

【健太のサブチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCTAOOJ2_IitfozuHmHiXvig

【碧ch】フリーアナウンサー 玉木碧
https://www.youtube.com/channel/UCeQSjYjViSex3UbF10SloDw

↑こちらも是非チャンネル登録、よろしくお願いいたします。

<撮影場所>
卓球ROOM MK 駒沢店

東京都世田谷区駒沢4-1-23 パークサイドヒルズ駒沢B1F

2025年1月11日に『卓球ROOM MK』の2号店が駒沢にオープンしました!
個人レッスン、グループレッスン、台貸しなどがご利用できます!
卓球台2台、冷暖房、更衣室完備!
東急田園都市線駒沢大学駅より徒歩12分となります。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。

【卓球ROOM MKのご予約はこちらから】
https://takkyuroommk.com

【卓球ROOM MK Twitter】

【松平健太 Twitter】

【松平健太 Instagram】
https://www.instagram.com/kenta_matsudaira.official

お仕事のご依頼は松平健太のTwitterかInstagramのDMにお願いいたします。

#卓球
#試打
#松平健太

9 Comments

  1. ティバー好きですが、どんどん高くなりすぎですね、でも、k3は、辞められない。

  2. MK カーボンインサイド気になってます!
    グリップ細め、面大きめだと、重心先端寄りになって重く感じるのかな…
    片面ハイブリッドMK、片面MK プロを貼った場合の重さ知りたいです!

  3. マイナスの印象もしっかり発言してくれてめちゃくちゃ参考になる。
    正直無理だと思うけど、他メーカーの試打動画もみたい

Write A Comment