作曲425:DTM425 J⇔MのED曲を作る Theme:J⇔M (Manga) ED Theme

[音楽] はいお待たせしました6月の20日になり ました今日も早曲やってきますえto isジ20オデコンcompギmusic とわけでジムのエンディングテマソング 作っていきましょう で一応まあ今までの成果聞いてきますか レッツチェックレッツゴー [音楽] どこから 来て どこへ 行くんだろう が4時までの窓の景色 青か に染まっていく 笑い合う 帰り道 知ることはないと思ってた帰る場所の ぬくも 1人じゃない心強さ 悪くないのかも 自分さえ愛さなかった自分を 少し好きになれた人は人に殺される けど人は人に救われるんだ [音楽] はいてな感じですねlikethisじゃ 今日も続き作 えcontinfromえベイスベース からですねベースのビーメロまでは昨日 終わったんすよねここら辺かな 染まっていく笑い合う帰り道知るこ [音楽] こっから救ってきますサビですねソフエクラス いることはないと思ってた [音楽] 帰る場所のもり 1人 いることはなんたタたンたンかたンたンたンたンたたたたンたンたンたンたンとかかなとたん [音楽] ふんふんふん たンたンたンたン ふたん うん うんたンたンたン [音楽] [音楽] よいしょ ことはないとタンとかなよっこらせファーコードかファーコードからの同行ード堂々ま合ってるかファラどうんこはないと [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] 堂々ドソド堂々素動か [音楽] ことはないと うん もっとシンプルがいいのかな ことはないとことはないとタンタ [音楽] みたいな ことはないと思ってた たンたンたン でもいいんすけどたタターンとか うんふんふんふん うん [音楽] ふんふん うん [音楽] ここはうんと Gマソんソシャープディミニッシュ Gシャープディミッシュ 思ってた うん外れてますねふーんふーんうーんそぶりミニシだから [音楽] しふラーコードふか [音楽] 思ってたらラか結構いいんじゃないかな今のことはないと思ってた帰 [音楽] うんベースのドラムアムリすいませんドラムベースの順番で作るんで何回も言いんすけどドラムとベースをキラべやかにしがちなんすよね ドラムとベースでなんかもうなんか主人公格に格上げしちゃってる感あるんすよね色々やりたくなっちゃうんですけどあ々の楽器のことを考えると うん残しておいた方がいいんですよね だから何もしないとか何もしないであ々の楽器を暴れさせた後にそこに会うようなものを持ってくるみたいなね うん あくまでもサポーターに手していただくっていうのがいいのかなとかって思うんすけどまどっちでもいいすよね別に間違いじゃないのでどっちもあのドラムとベースがキラびやかになりがちですねうちらはこはないと思ってた帰る いいっすねでも悪くない [音楽] はないと思ってた 2 回目の錆びでじゃあ普通になんかみたいな感じのことやろうかな基礎基本みたいなちょっとま前半のサはベースは暴れていいんじゃないかな ことはないと思ってた帰る場所のここ難しいななんか帰るファーコードファドを [音楽] GシャープんGシャープ ディミニッシュディミニッシュじゃないラーコードラーメジャーコードかのぬくもり [音楽] 1人 うん帰る帰る帰るたンたン入る場所をここのコードとここのコードの共通点をぶち込むいんじゃないかなだから共通点っていうのこれですよねファーは共通点じゃないよね約数ぶち込みますか [音楽] [音楽] 公約数をここじゃなくて手前から入れるがこっから入れるみたいな攻数えっとどかが攻略数なのでまあ合ってはいるのかでも高いので一旦先にベースから先にもうなんか次の賞映っちゃいますみたいな [音楽] [音楽] みたいなふ ま帰るのかと同じタイミングですね 帰る これいいこれいいっすねたみたいなこのタイミングいいすね音はともかく所のこはこう分けるんじゃなくてこれと同じ長さのものをこことねぶち込みたいんでここら辺かな [音楽] でこことここの攻約数をぶち込みたいのでダブってるのはうん [音楽] ファファダブってないか 同コード同コードと ファコードまどしかないか じゃまここもどにしますかこんな感じで 帰る場所のくもり [音楽] だからこれを音は違うんすけどタイミングはこの具下りをやりたいのでうん同行動でしょう [音楽] 別になんかドレミその同行動ド味噌か ド味噌なんすけど ドミ味噌以外を入れてもいいんすよね 当たりんですけどどから あら 例えば どから 身に移るとして間をなんか 未とどの間 例とか 例とかまこれはごめんなさいこう4元 ベースなのでうちらはここはできないすよ ねこれが最低すねミの0番が1番低い音な のでうちらが出せる低音のベースのことに 関してですけどチューニングとかやらない のであと自分でベース引くんすけどここが 最天なのでここ未満は無理っすねだこの子 無理っすねどうしても例がいいならまここ になっちゃいますね手下りで話戻すとどっ から見えへの映りの中で間に例とかま ちょっとおかしいですけど半分にして 半分で ドレシャープミ みたいな感じもまま別に悪くはないと思う んすよねあんまり好きじゃないですけど 部署のぬくもり部署のぬくも うん早すぎてなんか聞こえないすね 場所のくも うん [音楽] 場所の 場所のふんふんふふんふんふんみたいなふふふん結構いいんじゃないかなた帰る場所のくもり [音楽] [音楽] 1人うん [音楽] 知ることはないと思ってた帰る場所の [音楽] 1人じゃ ここがなんかなダサいことはないんすけど聞くとなんかもうちょっとなんか小難しいことをやりたくなっちゃいますよね不正解じゃないんすけどね 別になんか自信を持ってゆっくりワツみたいな感じのことやってもいいんすけどもりんうんミュートさせるとか打ち込みちょっとあんまりできないですけどねベロシーぬ [音楽] [音楽] うんより一層ダサくなってる感じがあるな じゃじゃ逆にこれ消して伸ばし消しみたいなもり [音楽] かあるいは今コードコードこのペタベタしてるだけですけどなんかピアノとかギターがなんかここでやるとして遅れてこの子が入ってくるみたいな [音楽] [音楽] みたいな 入ってくるからちょっとなんか後ろに余因を持たせてここら辺のね [音楽] ここのコードはラーマイナーコードま動画だから入ってきてもいいですよね動画要因に残ってても大正解なのでこんな感じにするか曇り [音楽] うんこれだとなんか閉まってる感じありますね パリッくもり 1人じゃ うんあとはドラムのドラムともちょっと考えてあげたいんすよね ドラムちゃんがあドラムちゃんがなんかやってる時何もやらなくてドラムちゃんがなんかやってない時なんかやるみたいなもり [音楽] ドラムはここなんかツターたンなんすけど ツターたンなのでツターたンの時にうちらもツターみたいなことをベースでやるとかね イメージとしてはイメージとしてはツったつったみたい スタートドトドンみたいなドラムベースみたいなツトンを作るとツトンツトンのデータはこれですねあれまじゃ 3 連続でオッケーだとして音が高いな低くしよっかなこれは無理かな これも無理だな 最低音がミの 0番なので1 個下の銅は使えないすよねうんこれだったら [音楽] 1個し行きますけどね あこっちの方がいいんじゃないかな曇り [音楽] これいいっすねかっこいいっすねオクタブアップかたンまこれ自分で後で演奏 あの最終的に自分で演奏するのでベースは 別になんか打ち込みを完璧にする必要はないんですけどまちょっとなんか短く刻むぜっていうイメージで こんぐらいしときますか60ぐらいじゃ みたいな 1人じゃない 2回でもいいのかな [音楽] スタツタツタうんだたとかが [音楽] ああ あこれも好きだけどなこうした方がいいかなじゃ [音楽] あ迷いますね [音楽] もうちょっと要因消した方がいいかなちゃ こっちがかっこいいかななんか [音楽] これ好きっすねこれがいいかな個人的に 3 連続よりは位置がいないみたいな位置がなんかないんだけどいるなんか思わずいるでしょうねみたいな感じで聞いちゃうみたいな感じが好きかな 1人じゃない うんじゃあとりあえずここまでどんなもんやとよいしょ 知ることはないと思ってた帰る場所のぬくもり [音楽] 1人じゃないま いいんじゃないですかね極論ですけどまあとはパクりでもいいんすよね今やったものをもう 1 回復傷するみたいな感じでもいいんすけど 心強さ悪くないのかも自分 うーん作ろ作った方がいいかなふ りじゃない 心強いることはないと ダンたんかじゃない心強りじゃないこじゃないじゃないじゃないうじゃないじゃないじゃない心じゃな [音楽] 心 1番目とは1 番目とはあえて場所場所しますか本当はここにいたんだけどちょっと手前に持ってくるみたいな空白を空白の位置変更みたいな感じですね [音楽] コードチェックああ同コードうん じゃない うん低いのいいなじゃないず [音楽] うん切った方がいいかなじゃないずたンたンたうんどんどたン [音楽] じゃない 心強じゃない心強さここダサいっすねい強さ [音楽] [音楽] 間違いはないんすけどみたいなねえー間違えてますよね [音楽] しかも街まい心強さ [音楽] 後からとま音的にはパーフェクトですよね形がないさいさ [音楽] たンたンたタンとか言ってますこっから入るみたいなこっからタンみたいな タンパターンタントタンこんな感じいろさ [音楽] [音楽] あれなんか違うないさ [音楽] 手前に持ってくるってことなのかななんかイメージしてる音違いますね [音楽] いい強さいい心強さ [音楽] ああなるほどうんだからこうなるかターンタンタンみたいなこうなっちゃうのかな [音楽] [音楽] いい強さいい心強さいい心強さ [音楽] ボーカルを殺してる感じがねボーカルのこともてかボーカルのことを 1番考えなきゃいけないですよね 歌なのでボーカルと同じタイミングで音を刻むと 1番100点満点なんすよね ま教科書的にも100 点満点だと思うんですよねボーカルの動きのことあんまり考えていない動きなのでかっこいいけど邪魔してる感じがいめないいめないっすねじゃない心強さ [音楽] うん さあの後は心強さ去っていた瞬間にもう歌詞がなくなるので暴れられるエリアになるんすけどねうんじゃない心強さ [音楽] 最後だけた単にしてるのおかしいか?今までのやり口を守るとこうなりますよね [音楽] じゃない心強さ [音楽] うーんうん じゃない心強さ取りじゃない心強さたンたタンダタンダタンダン変えるか裏切るかうん [音楽] [音楽] なんかこっから始めるとかでいいんじゃないかな変わんないすけどねさっきとさ心さ [音楽] でもここで入るとかは逆に心さ [音楽] あこっちの方がいいんじゃないかな心さ [音楽] うんこっちの方がいいかな なんかすっきりしてる感じがありますね じゃない心強さ いやボーカルを殺してはないんすけどボーカルとマッチしてるわけでもないんですよね迷いどころですね じゃない心強さじゃない心強さ [音楽] うん じゃない心強さで入れるならまここですよねここでなんかない?ここであればまさとあってますよね [音楽] さみたいな おさ さでは合わせない方がいいかじゃない心強さ [音楽] 下がいいかな?さん [音楽] 心強さ心強さみたいなささいんじゃないかな [音楽] [音楽] でこっからですね悪くないさ悪くないのかも [音楽] ああ悪くないのかも手前のこのこの部分に該するところはここら辺ぬるくもりてた [音楽] 帰る場所の [音楽] 帰るた場所とあなたたみたいな 帰るた場所の 1人じゃこれ難しいなじゃない心強さ [音楽] 帰るみたいなねのみたいなところか帰るたしでしよね確か [音楽] 悪くないのかも [音楽] こっからもう考えたいんですよね こっからなんかダサいので 強さたみたいな [音楽] 強さた悪エるたンみたいな下りはなしでみたいなタイミング的にこんな感じがいいかな [音楽] 音は変えるんすけど 強さンたん低いところから上がりたいすね [音楽] ラーマイナーコードファー コードうんラー マイナーだから [音楽] ここがいいか パーだからこれだってるか のさ悪くないのかも たンたンみたいなラみたいなラーからファーコードでしょうファーコードからコードでしょうとりあえずファーコードぶち込んけば間違いはなくて [音楽] あこれだか下の音き違うみたいな [音楽] 悪くないのかも たたン同行動でラーメジャーコードでしょ [音楽] [音楽] うん入れるた方がいいかなラって言わせた方がいいかうんい のかも ちょっと濁った音入れますかな?入れますか?にゃって入れますかな?いのかも [拍手] [音楽] うん悪くないのかも ああ 行けそうですね悪くないのかも いややめた方がいいかな迷いますねうんこうした方がいいかな 悪くないのかも 悪くないのかもんもう 自分も自分のGまでここのエリアが遊び 放題なので 歌詞がないんでね ボーカルのことを考えずに色々できるんで 楽器の遊びなんすけどうんペース一応入れ ときますか遊びペースみたいなあまギター とかなんかピアノとか作ると思うんすけど で遊びたいなと思ったらま邪魔だなと思ったら消しに来ればいいのでくないのかも [音楽] ドラム見るかドラムの遊び方見ようくないのかもた たたたたたンみたいな 悪くないのかも 自分たったんオたったつったったんドラムと一緒に合わせますかね ないのかも自分 まあまあ合ってるんすけどね これ別に間違ってないですけど ふふふふふふ ふふふ ふふふ ふ [音楽] ふんふんふんコードはふんふんふんふんあまラーコードかラーメジャーコードかラーメジャーのセブン数ですらないか [音楽] もう自分 [音楽] たた たンたたたたンたつたンたンたンたンた [音楽] [音楽] [音楽] たンたンすった あげますたーみたいな自分たンたンたンみたいなもう自分 [音楽] [音楽] 悪くはないっすねも自分も もうちょっと上がいいのかな?ふ [音楽] がいいかな?こっちでもいいすけどねもうも ああてなると間入れたくなっちゃいますねいちゃダメなやつですけどね あまここにここはまあ最悪いんすけどここ とかはまあキーの音じゃないすよねうちら キーなのでど同キーなんすよねちょキーが 違うなスメジャーキーなので同メジャー キーなのでま本当はあんまり入れた入れ ない方がいいっすよみたいなことってのが あるんですけどこことかね 黒色の国建がそうすよねもう大体そっすね [音楽] あまここだけだと入れていいかも たなるほどふんふんも [音楽] これいいんじゃないかな?これ好きですけどね うんここまでちょっと聞いてみますかちょっと長いすけどね いることはないと思ってた帰る場所の ぬくもり 1人じゃない心強 さ 悪くないのかも 自分いいんじゃないですかねかっこいいと 思うんすけど まこれ自分で引かなきゃいけないのでちょっとなんか毎回ノイロ勢にはならないですけど大丈夫かなと思っちゃいますね難しいすね 自分さえ こっからはなんかパリッと変わってるんすよねドラムとかがドラムの叩いてる場所が変わるんすけどなのでベースもパリッと変えた方がいいんじゃないかな 構成としてはなんか変わる部分じゃないん すけどねそんなに物語とかなんか場面描写 とか入れ替わる時にこういうのやりたいん ですけど特になんか自系列が変わったわけ ないし延長戦上なので 単純に大さですみたいなことなんすよね 大さ入りましたよみたいなそれだけなんす よね今回なんかそういう意味を思った叩き 方の変更とかなんか引き方の店舗の変更と かっていうわけでないのでちょっとなんか なんだろう [音楽] に叶ってないというか 結構気にしちゃうんすよねなんか別に物語 でも変わってないようになんか叩き方 変える必要あるかなみたいなって思うんす けどまでもちょっとラストの錆ビ入りま せってことで盛り上けていいかな単純に あんまりなんか深い理由にを求めても全て ちょっとなんか細かすぎるんで普通にやり ますか普通に違う引き方しますか シンプルな引き方にするってことですね 違うというか [音楽] みたいなもう本当シンプル基礎 基礎基本はい基礎ってやばいっすね 基本さえ愛さなかったうんまかコード進行通りのドンドンドンとかでいいんじゃないですかねありあベースとコード進行一緒に見せてファーでしょどうでしょうでシャープでしょ [音楽] [音楽] でラでしょ でファレドでラそソシャーブうん [音楽] ふんふんふんふんふふ [音楽] あ よし えファファならこっち行けますね [音楽] オッケーたンたンたンたン一旦ちょっと 元レターあるあるんでねSの元こっちに この自動打ち込みなんで自分で作ってない ですけどねだからこの自動打ち込みのやつ をコピしたい時はま持ってこれるので全然 消していいんすよね パパ でどう [音楽] うんここはできないのでここですね で ソシャブレちこう か 基礎基本でやるとこんな感じ [音楽] 手数が多かったすねダダタみたいな半分で 良かったっすね うん うんこれでいいんじゃないですかね一応 繋げてあげますか よいしょ さえ愛さった自分を うんまドラムと合ってますよねドラムの タンタンタンって叩くタイミングと 裏裏裏打ちさせるみたいなあれもあるんす けどね ずらしてドラムのターンタンタンタンの裏間みたいなタラタラタラタラみたいなさえ愛された自分を [音楽] 気持ち悪いかも自分さえ愛さめった自分を [音楽] うん意外と悪くないと思うんすけどね 今のところドラムとベースぐらいしかない ので楽器がより一層なんか目立っちゃって 気持ち悪く聞こえますね 要はちゃんとした位置の楽器が他にも データがあったらベースぐらいはこの 裏打ちみたいなことやっても悪くないのか なと思うんすけどね 自分愛自分 [音楽] やめとくか ま後でやりたくなったらここちょっとずらしに行きますか自分さえ愛さ自分を [音楽] オッケー 少し好きになれた少し好きになれた [音楽] コードは ファーコード同コード [音楽] ソ#ディミニッシュコード ラーメジャーコード一緒か一緒なのでその ままコピフするだけでオッケーですね ま前半の3つを持ってこれればいいんじゃ ないかな後半の4 つ目はちょっとなんかしっぽりしたい感じがあるので一旦置いといて少し好きになれた [音楽] みたいなでこっからちょくら考えますか?基礎基本通りにはやったんすけどうんうんうんみたいなうんうんうんうんうん 3 つ目をなんかどっかにずらすとかでもいいすよね [音楽] うんふんこれ同行なんで愛さかった [音楽] うんちょっとなんか変則的かな 愛された だからドラムがスネアドラムをぶった叩く時に書いてるんすよね うんその音の高さというか 変速的な音をぶち込む時はスネアドラムを叩く時すねこのこれですねちょっと音ちっちゃいですけどねトントンっていうこのなんかパンパンみたいなありまいやだから一応あっすよねネアの時に変わりますみたいな ドラムと 引き方を合わせてる合わせてるのでいいっ すよね情報量が削減させされて 情報量のなんか下りもあるんすけどドラム と同じタイミングで発音すると情報量が プラスマイナス 1というか0というか増えないんすよね 同じタイミングで音が鳴ってくれるので 横幅の話ですねでもこれがなんかこことか に来ると当たり前ですけどなんかこの1+ 1は2なので情報量が1個増えるんすよね っていう話もありありつつ 縦幅このここ今までここだったものをここ にするみたいな縦幅の動きでドラムの なんか違うものが来る時にベースも違う 縦幅にするみたいなっていうのやると情報 量が増えてるんすけどドラムの情報量一部 増えてるんすけど縦幅に関して増えたけど ベースも同じタイミングで縦幅増えてる [音楽] 情報量プラ1にしかならないみたいな プラス2にはならないみたいな 個人的な独自の考え方があるんですよね 情報量増えすぎるとなんか人に伝わらない みたいな別になんか何かを教科書を読んだ わけでもないんですけどね感覚の話ですね 愛さなかった 愛さなかった自分を さえ愛さなかった自分を さえ愛さめった自分を [音楽] ここ外れ外れなんすけどいいんじゃないか な入れて 本来はソメジャー行動なんすよね入れる べきなのはをあえてソーシャープ リミネッシュコードにしてるので 本来のその音をぶち込んでも むしろ元々あるべき音に戻ったってだけな ので コード的には外れちなんですけどね ただ外れたコードを使ってるからこそ本来れてない音を持ってくると外れたことにならないからこれいいんじゃないかな自分を自分を [音楽] でこうやってみると階段になってるんでここも階段させていいすけどねそのままなんか上に上がっていくみたいなうん 自分を みたいなねとかも悪くないんじゃないですかね 自分さえ愛さめたった自分を少し好きになれた [音楽] ここはちょっとダサいかなここ本当にそのままこれ使うっていうのはちょっと幅から幅っちゃいますね はかるって意味なんだろごめんなさい ちょっと分からずに使ってますはかる はかられますねはかる差し触りがあるとし て差し控える差し控えるって意味なんだ 遠慮するみたいな 障害にあって挑むことをためらう 進むことをためらう 少し好きになれた 羽かっちゃいますね少し好きになれた [音楽] 間違いはないんすけどね もう少し好きになった自分を少し [音楽] 裏打ちさせようかな ここ消して最後のこれ伸ばしてみたいな 自分を 少し好きになれた また自分を 少し好きになれた 自分を 少し好きになれた うん自分を少し好きに [音楽] ドラムはいいそ以戦同じことやってやってるか 少し好きになれた [音楽] 地たんみたいな 嫌なことやってますねドラムうん うん本当に最後の最後だけま特殊なことやってる感じかここはまだ特殊なことやってないすね 少し好きになれた少し好きになれた [音楽] うんふふふ少し好きにも少しす [音楽] ここのコードはファーコードファーコード同かまあまあ正解か [音楽] 少し好き [音楽] 少し好き伸ばして繋げた方がいいのかな?少し [音楽] ああそのかっこいいなファーコードもうどコード入ってんのかうん [音楽] じゃ1番うちらが出せる 1 番の低音ですねベースのここ行きますか少し好きになれたにシャープディッシュかうん [音楽] [音楽] うんこれかっこいいんじゃないかなふんふんみたいな慣れた慣れたふふふ [音楽] ふふふ [音楽] れた ふふ ふふふふふふ見たにしますか [音楽] 慣れた れた人 いやあもっと早くやった方がいいかなたンみたいなこベースがたンたンたンふんふんふんふんふんのふんのタイミングでドラムがたンみたいな慣れた慣れた [音楽] [音楽] 切り方がかっこ悪いか伸ばした方がかっこいいか慣れた人は [音楽] いやもっと伸ばしちゃいか最後までそういえばこっからもう先ベースないんすよね構成上の話ですけど あくまでも構成の話なので絶対に決定って わけじゃないんですけどベースちゃんは 構成の段階ではサビ以は出さなくていいん じゃないかみたいなからアウトロ使うんだ トロ書いてるんですけどこんな感じで アウトロ書いてないのでここで終わりなん すよねちゃんとドラムちゃんはれ た人はもうちょ伸ばしていいか これ打ち込みこの自分で引くので 最終的にはここら辺までなんか残強してるといいかなみたいなねイメージねここまで伸びないすけどねこの打ち込めでこれこれこのままでは慣れた人は人に [音楽] [拍手] [音楽] うんちょっくら聞きますか も自分さえ愛さめった自分を少し好きになれた人は人に [音楽] あいいんじゃないですかねちょっと難しいすけどねうん なんか毎回毎回なんか みたいなこの基礎基本みたいなやつを投避 しちゃうというかこれじゃダめだみたいな や感じでこうなんか色々冒険しちゃうんす よね かっこつけたがるんすよねうちのベースの 作り方がうん本当はやってもいいと思うん すけどねだから演奏する時に苦労するんす よね後々レコーディングしなきゃいけない ですけど自分で じゃちょチェックしますかオレッツチェックこはないと こっちら辺から知ることはないと思ってた帰る場所のくもり [音楽] 1人じゃない心強さ悪くないのかも [音楽] 自分さえ愛さめった自分を 少し好きになれた人は人に殺されるけど人 は人に救われるんだ [音楽] はい殺し屋のお前が言うないいですね えっと1000人以上ぐらい殺してる主人 公なんすけど非常にいい落ちかなと思い ますでベースこんな感じでいっかな とりあえず作るべきところは作りましたね ビーメロイントロサビに関してうんいいん じゃないかなじゃ他の楽器作っていきます かね一旦ベースはこんな感じでいいかな 当たなんか追加したくなったら当たると やればいいので この後何をするか決めてないですよね何を するかつの何を先に作るのかっての決めて ないですよね候補リストってのは書いて ますけどねあ木かなとか ヤマハピアノさんかなとかうん サックスを入れるってなるんだったらこれ ですねスタディオアルトサックス1この子 主人公みたいな感じになっちゃうんですよ ね存在感強すぎるんすよこいつ強つよなん すよね強つよ強つよもそろそろ飽きられ そうすけどね [音楽] [音楽] 強いんすよねはい別にあの音量小さくいい じゃん楽しなんですけど強いんすよね [音楽] うんうーん [音楽] ま主人公なんでじゃあA メロに攻撃がいるとしてちょっとなんかボックス欲しいな ボックスこの子持ってきますか [音楽] どこから 来てダめだろ みたいな [音楽] どこから 来て どこで 行くんだろう どうしていいかわかんないですね あーピアノ てっ取り早えんすけどね 改めてイメージの曲ちょっとうちらの参考 文献の曲つうのが今回の曲作るには大だっ て31曲あるんすよねで主な曲が うんうんあと主な参考文献の曲が ここだっけ 6があるんすけどまこっちでいいか ライフスライカボートって曲とかこれ ピアノなんですけどねイントロエメロ ピアノみたいなピアノしかいませんみたい なでよしかさんの夜行に関しては アコースティックギターしかいません みたいなビーメロの本当に最後の最後まで あこ毛1本とかピアノ1個とかこう3位の これもゾンビゾンビラの曲もあぎだけなん すよね最初ら辺は もう本当誰かと誰かしかいませんみたいな 感じにしたいんですよねドラムと誰か みたいなドラムはもうずっといるんすけど あごめんなさい嘘ですエメロねエメロは 1人にしてあげたいんすよねたのとやっぱ サックスかな 参考文献の曲色々パクってるんすけどいい ところピアノをパクるとこれになっちゃう しギターパクるとこれになっちゃうんで これとこれとこれになっちゃうんでうちら はじゃあサックスで読みますか今回はうん AメロねAメロに関して構成の話なんす けど サックスは おいしょAメロ って書いといて Aメロ以降最後までいてもいいんじゃねえ かなちょピアノイントロAメロBメロ アウトロって書いてるんですけどこうなる と話変わりますねティアノイン まえAまイントロはともかくAメロはい ないことになるのでこうしておくか これ考えますかどこから どこへあそっか今待ってよこれピアノ仮に ピアノマジでいねえてなるとコード進行の 音なくなるのでこうなりますよね どこから来てこで [音楽] どこへ行くんだろう [音楽] ないか?ピアノがないはないか?じゃピアノは補助に手していただいて主人公サックスにしますかじゃサックス考えますか 今さっきので悪くないと思うんすけどね とりあえずコードの情報が欲しいのでコード見ながら [音楽] どこから [音楽] ファーコードかファーコーや同コードから同コードか同コード同イナーこれ誰これ [音楽] ディミニッシュドミラしディミニッシュラーマイナーコード 来てどこへゆ うんになるんすけど [音楽] どこからどこから [音楽] こっから入るかなくて 3.5番ぐらい からなんかみたいな匂わせみたいな感じでやりますか [音楽] どこかどこから [音楽] 1番低い音が同んすよねこれ 1 個したのどいんすけどここ鳴らないすよねここサックスは鳴らないってことは無理なんでしょうねここの音鳴らすのが だから同コードだと 1 番綺麗で低音な音がここが最低音なんすよね [音楽] どこから 見たいか?どこか [音楽] どこから来てふ [音楽] どこから来 いやコード的には合ってるんすけどねこの音気持ち悪いか [音楽] どこから来て 気持ち悪いなソニー逃げた方がいいな [音楽] どこから来て?いや似合わないな どこから 来て どこから 来て どこへ 行くだろう 今の後半はともかく前半は悪くないですね オッケーオッケーちょ一旦じゃあぶち込み ますかえデータが欲しいな何でもいいので 適当にポンって打って これ最低音か ベロシー9強すぎますね エクスプデアンなんか引き方みたいなやつ があるんですよねアーティュレーション ンって言うんですけどサステッカー もう読み方わかんですけどなんかマカート みたいなショートロングエクスプレスブ メディアンエクスプレシブ ショートだと [音楽] ふーんはいみたいな切るんすよね途中でと かフォールショートとかみたいなね遊び心 があって楽しいすよ どこかアーティフレシエクスプレッシブショートになってるので何もなしにしといて多分普通にああいか [音楽] 50ぐらいかな強さはさっきの引き方ど [音楽] こから 自分で入力してもいいんすけどねちょっとなんか力の入り具合いが難しいんすよね加減が [音楽] どこか 強すぎますねもっとなんかカスかにこんぐらいでいいかな [音楽] どこか 入りが遅いですね力を弱くするとこのラグがあるんすよね 服学器服系の楽器はこの風をなんかふって吹き始めてから音が鳴り始めまれなり始めるまで帰りがあるので ピアノと比べてピアノだとなんかなんすかどした瞬間にってなるんすけどサックス系は押した瞬間になるわけでないので吹いてから風がなんか色々届いて音が鳴る現象になるまで時間かかるんで [音楽] どこか しかもそれが弱ければ弱い の顕になるのでまあ 27 ぐらいのベロシーだと多分半分よりちょい手前ぐらいがいいすねどこから [音楽] だからこれでいいと次はそなんすけどそも半分より手前ぐらいのここぐらいかな [音楽] どこから 早いっすね ちょっと早いな 最初のなり始めは 遅いんだけど鳴い 状態だと風が吹き続けてるのでそんなに気 にしなくてもいいて感じか ぐらいかな 何でしたっけさっきやってる みたいな どこから来てどこで [音楽] コ路は どこから来てどこ [音楽] ピルピアソラシリミニッシュてどこ [音楽] までもなんかボーカルに合わせてますねどこかな?木ての部分でながらラらラみたいなボーカルが何も歌っていない部分で暴れるとかの方がいいんじゃないかな どこからみたいな [音楽] ここから来て とかがいいんじゃないかな どっちかっていうとふんこ [音楽] ちょっと遅いな こんぐらいかな からきふ [音楽] から [音楽] こんなテクニックあんのかななんか自分で 引いたことがないからあんまりわかんない すね聞いたこともそんなにないし これは名前はアルトサックスって言うん ですけど多分ブルージャイアントっていう 漫画はアルトサックスじゃないっすよね 確かテナーサックスの方じゃないかな どっちか忘れちゃったんすけどねあるじゃ ないような気がする多分調べます気になっ ちゃいましたブルージャイアントっていう 漫画があるんすよね なんかサックスを服主人公がいるんすけど サックス 何サックスだっけテナーサックスですね はいアルトサックスじゃないすね 大宮本って言うんですけどね 主人公の名前が ここからのがあるんすけどね [音楽] ブルーイアントのウィーウルって言うですけどですね [音楽] ま結構そっかサックスもなんか別になんかバラバラバラバラみたいやりますもんね なんかみたいな からふと [音楽] ここ きたらふ [音楽] どこだろう?ここかな?あき [音楽] ああここら辺か [音楽] これでいいんじゃないかなこから [音楽] ベロシーが全部一緒なのがちょっと味けマジでないっすねアルドサックス操者はどんぐらいで呼吸するんしょうね呼吸も考えないといけないですね [音楽] ここから来て [音楽] 次の1 音の後に呼吸させるかここまでは呼吸なしでこことあともう [音楽] 1個までは呼吸なしにしようあ [音楽] うーんみたいなふーん 来て プーみたいここでプーってやりますか 53でプハーでこから来てどこへ [音楽] どこへで合わせたくないすねなんかどこへの手前でなんかやっときたいすね [音楽] うん きて どこで 行く [音楽] みたいな感じ いいかな?聞いてうんふんふんふんふんですねうんワンツースリーフこいつらかな?多分 [音楽] うんラらラ [音楽] なので 多分 こんな感じこんな感じで最初だけあいや 手前に行きすぎかなこんな感じで最初だけ 早い方がいいので 一旦風のやめてからの後の入りは遅いので 最初だけこんぐらい飛び出した方がいいか な どこへ いやまだ遅いかな?どこ?かかりかに遅いかな?いやでも力強く後でベロしあげるってなると早く音が鳴り始めるのでまあまこんぐらいしときましょうあと直すので でうん [音楽] どこ みたいな感じかなど うん入り ここら辺で入ってもいいんすけどね ここの伸ばしをもっと早く切って聞てどこへアーティュレーションとかいじっても俺面白いですけどねこれ後ででいいと思うんすけどね後でか今やったらちょっとあれなんでなんだろうスクープとかねスクープとかなんかそのまま作い上げるみたいなオレオの [音楽] CMで覚えましたねなんかオレオのCM なんかスクープ出てくるんですよねの SCOみたいなスクープってなんか文字が 出てきてこうなんかオレオでオレオの中 みたいななんか白いなんかバニラクリーム が入ってるんですけど白いバニラクリーム をなんかオレオで救い上げて食べましょう みたいな 僕あれ未だに意味わかんないですよねオレ オってそのなんかクッキーでバニラ クリームを挟んだ状態の食べ物なんすよね おお菓子なんですけどわざわざクッキーを こ分裂させて中のクリームを吸い上げ 吸い上げて吸い上げて食べましょうみたい な 別に食べれば良くないですかみたいなで CM見た時めっちゃ思いましたねはいなん か楽しいのは分かるんですけどねなんか めっちゃなんかあの遊び心満載なんですよ ねスクープみたいななんかミルクにつき ましょうみたいななんかドリップみたいな なんかいろんな技が出てくるんですよね こっちに書いてるやつみたいな アーティュレーションですけどこれは引き 方みたいな感じでなんかオレオのいろんな 食べ方みたいな普通に食った方がよくね みたいなと思うんすけどねはいちょ スクープ見るたびに思い出しちゃいますね どこ今スクープしたの分かります弱すぎて ちょっとできないっすね これ一旦こことかをスクープさせますここ をベロシティ結構強めにしてスクープあの オレオのスクープやりますかこの光ってる ところあ みたいなね こういう技もあるんすよねま俺オの技後で後々考えましょうどこへうん [音楽] てどこへ行くんだろう 最後のこの進行何じゃっけ aマイナーだっけ aマイナん A マイナーかラーマイナーかうんどこで?ふふふ [音楽] どこへ ふふんふん [音楽] とかかな [音楽] ここで 行くんだろう どこで 行くんだろうどこで 行くんだろう とかな こっちがいいかよしこれにしますか えっとサックスだけ表示したいオッケー どこへふ吸あんまり入ってないですけどねまプロならどうにかなるんじゃないですかね どこ [音楽] どこへ ふんふんふんふんふん [音楽] どこへ あれ?ふんふんふんふん どこ?ふ どこで ああ ふふんふんふんふんてこうこうこうなのかな?どこへ [音楽] あこれこうかふふん [音楽] どこへ?どこへ [音楽] [音楽] どうやろうかな どこで行く?どこ [音楽] くどこで行くんだろうかがいいか [音楽] 声え [音楽] どこへ行くんだろう?ふみたいなワントースリーフふんふんふんこれか [音楽] こんな感じ ゆくんだろうゆくんだろ [音楽] こんな感じでいいんじゃないかなサックス どこから来てどこへ行くんだろう [音楽] こういうの難しいっすよねなんか今 サックス使いましたけどビーメロもサビも アウトロもずっとサックスやんのみたいな ずっとはいない方がいいっすよね ってなるとじゃあこの子はエメロと アウトロとかだけでいいんじゃないかな エメロアウトロBメロサビに関しては他の やつに譲るみたいな感じでいいんじゃない かな 構成的にも間違ってはないと思うんすよね エメロはま家族とか友達とかいないので 順一は主人公はねどこから来てどこ行くん だろうと別になんか普通に思ったりすると 思うんすよね実際に漫画でこの発言してる わけじゃないんですけどね辻としては別に 間違ってないですし なんかなんだろうな エーメルとアウトロの雰囲気がなんか似 てるので ちょっとこじ付けですけどね似てるので なんか人生の振り返りみたいな この家族友達いない段階の振り返りで Bメロサビは家族友達がなんかいる状態の なんかちょっとま悪くないなみたいな感じ のなんか 雰囲気で 思考がテーマとかってこじ付けになるのか な考え事みたいなエメロとアウトロ 錆もなんか考え事ですけどねある意味 まただなんか現在進行系でなんか友達が隣 にいるみたいな状態ぽいのでこじ付けです けどねでアウトロとエメロが同じような 雰囲気って考えてだから アウトロとエメロが サックス入れるみたいな感じでいいんじゃ ないかな なんかビーメロも錆ビもずっとこの子い るって考えるとちょっとなんか うーんてなっちゃいますねずっとはいない 方がいいんじゃないかな ビーメロ消して錆でまた登場するとかでも いいんすいいんすけどね ただAメロが1番得意点みたいなもんなの で 得意点というかなんすか構成的に体が小学 生と体が入れ替わる漫画なんすけど体が 入れ替わる前の自系列はAメロだけなので まイントロを覗くとエメロだけなのでA メロとそれ以外とではパリッと色々雰囲気 を変えたいんですよねってなるとまエメロ だけ使う楽器があるとするならば結構いい んすよね入れ替わるわかる前の時代みたい な表現で表現ができて でただ最後の最後アウトロで登場させると これもこじ付けですけどこのなんか無感想 だった時代がまそれさえも許せるのかな みたいな 雰囲気で解決みたいになると思うんですよ ね別に順一っていうその主人公はそんな こと考えてるイメージないですけどねなん かこの生まれた自分の人生が憎くて 仕方ないみたいなキャラじゃないので そんなこと考えてはないんですけどま アウトロでなんか過去もまあ許せるな みたいな雰囲気に持っていくみたいな感じ の手法でいいんじゃないですかねってこと でこじ付けですけどサックスウォはそう いう風な使い方にするのは悪くないと思う んすよねエメロアウトだけみたいな ちょっとなんかこの子がこの子をAメロで 使ったからには他のところでも使うわけに いかないすね個人的にはピアノとかは全然 いいですけどね 存在感がでかすぎてAメロだけみたいな 感じにしたいすねてなわけでデータとして はこんな感じでいいんじゃないですかね どこから来てどこで行くんだろううーんて伸ばしますかだろ [音楽] ドラムの叩くタイミングで消したい ここでドラムがドンって出てくるのでここら辺まで伸ばすか [音楽] みたいなねで一旦ベロシーとか考えますかねちょっと弱すぎると思うんすよね [音楽] 全てのベロシーが27 みたいな同じ力強さで風を吹き込んでるみたいな無理なのでそんなことちょっと無理なのと表現力が乏しいので強くするべきところと弱くするべきところを測っていこうかな どこから入りはもうこれです どこから ここちょっと強めがいいかな35 とかこからか [音楽] 35292329302 [音楽] で38ぐらいでいいんじゃないかな ここから いや 30ぐらいにするかもう1回でこっちを 38ぐらいですね [音楽] ここはまあまあまあまあそんなに強くなくていいので 25とか 2529とか 聞て ここな 来て来てう [音楽] 40とかどう聞て 強いかちょっと強いかアーティュレーション変えますかスタッカートとかにするとやばいんすよねなんかみたいなて [音楽] [音楽] 考えられないすね えっとエクスプレブショパネイト情熱的にみたいな はいはいはいみたいな最初と最後入りと知り上がりみたいな これいいっすねいいんすけど最後が強すぎるんで多分 35ぐらいにするとベストかな かっこいいっすねここから来て ってなるとここら辺のこの子をちょっとなんかビブラートとかいただきたいんですけどビブラートないかみたいなこれもうドリドイットなんかドみたいななんかちょっと嫌な音 [音楽] [音楽] ですね グロウールああたらラみたいなあき [音楽] 使うことがなさそうだなこういう手法ってなんか何の曲のどこで使われてるんでしょうね正しい使い方みたいな教えて欲しいすけどね ここから なんかはい 結局オレオのスクープにたりたどり着いちゃいましたねこから来て 普通がいいな何もしない方がいいかなんかしてもいいんですけどフォールとか [音楽] ああフールミディアムとか良さげですね落ちるのでこれの直後あの音が落ちてるので辻妻つ合うんじゃないですかね [音楽] から あーんロング [音楽] フォールミディアムさっきミディアム選べてなかったすねミディアム押して [音楽] あれなんか短いっすね [音楽] フォールショートは一緒かうんフールロングのなんか入りがあまり良くなかったイメージがありますね [音楽] ここから うーん普通に普通に拭いた方がいいすね マーカーとショートって何?こから ああマーカーとロング毎回この技法忘れちゃうんすよねどんな感じかみたいな [音楽] ああベロシ強くすると良さげになるかな 50とかあるやってます [音楽] ま消えていくみたいな感じかこから [音楽] 消えていくとなんかもう息が途えちゃってるんでこれを手前に押せる必要がありますよねといいのかな [音楽] まだまだ遅いす もっと長に前に半分より半分手前ぐらい [音楽] どこから 今度早すぎますねうんちこんぐらい聞いてな聞いてないて [音楽] 遅いのか?今度はちょい伸ばして [音楽] から いや難しいなこの調整 [音楽] 聞らてならて つうか後ろが近いのかな?この子たちなんかちょっと後ろに寄せますか?聞てから聞て [音楽] なるとこの子をちょっと後ろ倒していいんじゃないかなあ [音楽] うんここから来て 遅いっすね [音楽] えまだ遅いかな ここから来て ほんのちょい遅いですねここはこんぐらい [音楽] あとほんのちょいあとほんのちょい 3とかこんぐらいかな から来てここから聞て [音楽] なんかうまくいかないすね 93じゃだめか86ぐらいこから 本当にまだ遅いすね [音楽] 80 ぐらい一気に縮いましたけど一気に伸ばしましたけどこから [音楽] 一気に早くなりましたねなんか 1 の変化で一気になんか変化しちゃいますね 81だとあれだったんで804 ぐらい めっちゃ遅くなりましたね 83 [音楽] 83 からこんのちょい遅い 82にするか81だと早すぎるんすよね たまにあるんすよねその1個のメモリ1個 分の違いで めっちゃ変わるみたいな分岐点みたいな点 があって楽器とかによるんすけど今回は もしかしたらそうかもしれないですね82 って打ちたいんですけど2ができないすね 2ができないんだったら82番に持って いきますか これをずらして [音楽] 82828282 に 持っていけないすね はあ 82 こマウスめっちゃ繊細な動きできるんす けどね自分のマウストラックボールマウ スって言んですけど81だと早いんすよね 今81ですねここから ちょ諦めますかここのマーカーみたいな謎クニック諦めると多分元に戻りますよね [音楽] ここから で今度はこれ早すぎるんでこんぐらい戻してあげて [音楽] まだ早いか ここから来てどこから来て [音楽] いいんじゃないですかねどこで ふふふんふんふん 回合ってるか聞てどこで行くんだろ [音楽] これもうちょっと弱くした方がいいか 30ぐらいがいいかなファッション 聞てどこへ行くんだろう [音楽] うんでベロシティですねベロシティをここ以降っ 27なのでちょっと考えますか 来てどこへ 最初ちょい強がいいかな 33 25 で 30なんとかぐらい どこで行く もうちょっと呼ばがいいな 5差ですけど33とかでここ 30ぐらいがいかな どこへ行く 29ふん 304 [音楽] 30ちょうどぐらい どこへ 行くんだろう [音楽] 最後は 27ぐらいでいっか どこで 行くんだろう [音楽] 最後なんか技法使います たンフォール ロングとか だろ [音楽] うんやめた方がいいすね [音楽] か言ってもないっすもんね俺ぐらいす 使えるのオレオぐらいかパッションとかは ちょっと違うと思うんすよね終わらせ なきゃいけないので ぐらいだなスクープ だろ もう悪くないかなふーんみたいなふーんだろ [音楽] ちょっと強くすると良くなりそう だろ これいいんじゃないかな [音楽] だろうんちょっともうちょっと強くがいいかな [音楽] だろ 1回45くらいにしてくんだろ [音楽] 強すぎるか40ぐらいかな?だろ [音楽] うんいいんじゃないですかねゆくんだろう [音楽] どこから来てちょっと早いのか遅いのかわかんないですけど違いますね狂ってますね ここから 遅いのか最初の入りが遅いかなここの位置は [音楽] 2011番 あ183 早いのか?合わせるってなるんだったら 2011 番だから同じポジションにま同じポジションで毎回復ってのもおかしいすけどねまあまあまあ [音楽] ま100点ですねこうするとはよいしょ どこから 来て どこへ 行くんだろう あら きて どこへ 行くんだろう うんいいと思いますもうちょっと強くして もいいかもしれないですけどね後々考え ますか楽器体色々作ってみてこいつ存在感 なさすぎてなったら強く死に戻りましょう 先にどうしようアウトロアアウトロって アウトロなサックスアウトロ ま構成はアウトロ書いてますけどうん アウトロだっけこっちら辺か 少し好きになれた人は人に殺されるけど人 は人に救われるんだはいオッケー慣れた 慣れたぐらいで入った方がいいかな好きに慣れた [音楽] たたけた人は人に殺されるれた人は [音楽] 27 番でみたいなになれた人は人殺されるけど人は [音楽] 人に救われる みたいなねとかいいんじゃないですかねもう忘れましたけどね今やったのになれた人は人に殺されるけど人は人に救われる [音楽] みたいなシンプルですけどいいと思うんですよね こういうのなんか指で作るのマジでだる いっすよね打ち込みあーん はー入力しますか 毎回入力しますかて言って失敗するから手 での打ち込みになっちゃうんすけどねなっ ちゃうんすけどね 少し好きになれた人は人殺されるけど人は 人に救われるだみ [音楽] どうすか アドリブれた人は人に殺されるけど人は [音楽] ここら辺ここら辺めっちゃ楽してるの分かりますねちょっとなんかここら辺変えてあげてもいいかもしれないですねも最後のなんかもうなんだろう盤に向かってるので落ち着かしてもいいと思うんですけどねこんな感じのなんか何不由ないというか 当たり触れない当たり触りない感じでいい と思うんですけどねなんかもうここまで来 て みたいなやったらちょっとやかましいと 思いますよねここぐらいはいいと思うんす よここぐらいはなんか ぐらいはいいと思うんすよなんか サックスっぽいすよねこれ 慣れた人 は1人に殺されるけどここ下手くそですね ままいいやベロシーもなんかこうやって やると自動的に全部違うベロシーになるの で 自分でやるとまあ楽ですよねベロシーの 調整はあのうまくいかない場合が多々あり ますけどねこれなんか多分強すぎる部分が あるのでま後で修正しますかここ最初の この音だと思うんすよ こんな感じか すごい良くないすね たらラタラみたいなたら慣れた外した音がいいか慣れた人は [音楽] [音楽] これいいんじゃないですかねここの入りめっちゃかっこいいと思うんすけどね 月になれた [音楽] 早いかかに早い気がする ほんのちょい後ろかな?慣れた [音楽] うーんなんか れあ後ろが遅いのかここちょい早めにして [音楽] 慣れた慣れた [音楽] 人は1 人慣れた人ここ切るのかっこいいすよね伸ばさないで [音楽] ああ [音楽] 慣れた とは慣れ た とは ここつげてああげないとダメっすね [音楽] うんかっ た人 に殺されるけど たたたたたたたが手前とネタが一緒なので吹き型変えてもいいかもしれないですねアドリブとはいえ思いつかなかったんでそんなにここなんか変えてもいいかもな変えてもいいかもな [音楽] 慣れた人は1人 [音楽] どか [音楽] みたい [音楽] れた人は [音楽] 1人 まこれでもいっかあんまり手数多いとボーカルが何言ってるかわかんなくなっちゃうんですよねサックス特に主人公感強すぎるんすよねこの子この子も服だけで一気に主人格になっちゃうんで仮にボーカルがいない場合いつがもうこいつがメインになっちゃうんですよね [音楽] ヒロインすねボーカルがいる場合はメインヒロインすよね強いんすよね手数多すぎるとお株奪っちゃうんであんまり目立たの方がいいか 慣れた人は [音楽] 1人に殺されるけ 同じアドリブ同じ下りって言いましたけど 同じ下りだと情報量がないので聞き手とし てもさっきの吹き方がもう1回来るてだけ だとあんまり頭使わないでいいと思うんす よねボーカルに集中できると思うのでここ ら辺アドリブの多分限界というかこれ以上 やましくするのあんまり良くないと思うん ですよね ボーカルを聞かせたいのならばこの曲歌なので人はうん [音楽] [音楽] 切った方がいいかなうん みたいな 運だからここで切るみたいな慣れたは [音楽] いや切らない方がかっこいいっすね 人は1人 ここはれた人は 1人殺されるけど タイミングは意外とばっちりすね 1人殺されるけど殺されふされる [音楽] 遅いかな?どっかが 人は殺されるけど [音楽] ここダメですね 殺される [音楽] 1人殺さ けど入れます [音楽] [音楽] 1人殺されるけどみたいな [音楽] 1人殺されるけど えー指でやるか指というかマウスでやりますかされる [音楽] みたいなたラたった いやちょ1回録音かに殺される たらたオッケこれやろう殺されるけど [音楽] やり直し 人に殺されるけど人は [音楽] ええなんか違いますね 人に殺されるけど人は [音楽] まあまあこんなでいいかなされるけど前から [音楽] れた人は 1人殺されるけど あベロシーが最悪ですね強すぎるんすよね [音楽] ここはまともかくえれるふここの [音楽] 3つが夜けに強いんで70 ぐらいにしときますか ここも弱くした方がいいと思うので 50番台ぐらいれるけど [音楽] タラたるけど たーん繋げてたんた切った方がいいかなか繋げた方がいいかたみたいなれ [音楽] けど人は 1人救われるうんうん [音楽] 慣れた人は人に殺されるけど人は人に救われるな [音楽] 呼吸大丈夫かな?これ吹けます こ呼吸まちょくちょくできますけどね本当刻みに酸素りんのかな?慣れた人は人に殺されるけど人 [音楽] いやどっかで呼吸したいなこの開いてるように見えるところは呼吸する部分じゃなくて息止めてるだけだと思うんですよね 息を送り込むのやめてるだけで呼吸できて いないと思うのでどっかに入れた方がいい すねこっから ここまで脳呼吸ってのは無理じゃないです かね無理ですよね何秒これえ27番が大体 1分9秒で33番の終わりが 1分206 秒よ 2020秒ぐらい20秒間を送り込み 続けるのどうなんでしょうねプロの人 厳しいかな分かんない時は調べますか サックス な何秒を 送り込めるのみたいなこういうのなんか 知恵袋で質問してる人とかいるんすかね 送り込めるの 最近はAIが答えてくれますよね Googleさんの AIってもあれですけどねサイト書いて くれてる人たちの妖精集めですけどえ作 演奏する際に息がどれぐらい殴り長く 送り込めるかは個人の配活量によって 異なりますがはい保険完了で一般的には数 秒から数十秒程度ロングの練習では1つの と88秒程度安定して出せることを目安と することが多いす 何秒なんでしょうね えっと 上級者20秒以上って書いてますね いやあブルージャイアントの台ならいける んじゃないですかね 中級車10秒から14秒って書いてますね よくそんな持ちますね 上級車20秒以上または30秒以上って 書いてますね化けもんですよねとか拭いた ことないですけどうちらがよくなんか吹い てたあの雑魚雑魚リコーダーとかとか比較 にならないと思うんですよねリコーダーっ てなんかもうなんかふざけたなんかふざけ たってしたら失礼ですけどプロの人に なんか めちゃくちゃ弱い息でもなるじゃないです かフィーみたいな サックスとか多分そんな そんじゃそこらの弱い息じゃならないすよ ね1番なんか1番弱い音だとしても結構な 量の息の強さぶち込まないといけないと 思うんすよね ま置いといてま一応プロだったらできなく はないすねこの距離 めっちゃきついと思うんすけどね どっかで呼吸させた方がいいかな1箇所 なんか削りたいっすね でも最初ここの部分削るのは絶対ないすよ ねこれは 直前までいた方がかっこいいしさっきのやつだとこうですよねこうだとダサいっすなんか絶対ここは繋げた方がいいですここはありえないですねここ削る論は論外ですね [音楽] れた人は人に殺されるけどここら辺かなタラダたぐらいは削ってもいいかな [音楽] 殺すならこの 2つかな1 人殺されるけどこれちょっと待ってちょっと良くないないやあ [音楽] 1人殺されるけど 1人殺されるけど いや難しいなんかこれ 1人に殺されるけど人は [音楽] いやないなあじゃここを消すとかは人に殺されるけど人は [音楽] 1人 あこれならまあまあまあ分からんじゃないですねここまで抗わせてここでプはあみたいな [音楽] ブはあみたいな人に殺されるけど人は人 [音楽] これだといいすねこれだとないことがこうをするんすよねボーカルが聞こえるからここら辺はもう最後はボーカルにまボーカルが主人公なんすけど本当にボーカルの声を聞いていただきたいエリアなのでくなることがいいことになるですよねこれいいすね あと 力強さもここはもっと弱くした方がいいすねここら辺は激しくていいと思うんですけどね殺されるとか言ってるので激しくていいと思いますよ人は殺されるけど [音楽] たらたのなんかタイミング良くないすね下 される たらたったもうこれの長さもなんかちょっと違うんすよね 食違うから一定じゃないからなんか下手くそな感じがしますねここちょっと待すか人間らしさがあるって言ったらまちょっとまあ悪くないのかな人 [音楽] は1人殺されるけど あらたったタが良くない 殺されるけどタラったが多分たったのこのタが遅いんすよね遅いし短いこの手前のこと手前のこと長さが違うので大体同じぐらいにしてされるけど [音楽] まだよくですね されるけど 遅いのか1回息が途から息をもう 1 度送り込むから早くしないといけないのかなちょっと手前に寄せますかこれでいいのかな?殺されるけど [音楽] 早すぎますねうん 殺されるけど 早いのか?まだ早いのか?殺されるけど殺されるけどはかに早いのかな?遅すぎると思ったんすけどね [音楽] 早かったのかな?ちょい遅ちょい遅にしてこれでどうじゃろうね殺されるけど殺されるけどふ殺されるけどごめんなさい [音楽] [音楽] 1回こいつ殺して 殺されるけどい殺されるけどこの子の入りが早いのか?こいつが早いのかな?もしかして殺されるけど殺される [音楽] [音楽] ここのエリアなんか殺される殺されるっていうので連呼しちゃいますねちょっと申し訳ないす [音楽] 早いかこいつ早いな [音楽] 下ろされるけど [音楽] うん この子はここら辺でいいかな 難しいな殺されるけど いや難しいここの距離感マジで難しい難しさの理由が 1 回息が途切れると息を吹きまた吹き込みで音が鳴るまでのラグが大きくなるんですよね繋がってる状態だと この息が流れ続けてるから音が鳴るのが早いんすけど 1 回切ると音が鳴るのが遅いからこのメモリちょうどにすると遅すぎるんですよね で今まで通りにここら辺でも遅くて結構 手前に位置させないと同じような感じの タイミングでならないみたいな そういう節があるんすけどそこら辺の調整 が難しいすねだからこっちとこっちで ルールが違うみたいな かと言ってこっちを後ろしにするとこの息 を息がこの捉えてる部分のエリアが狭く なるからその分かろの誤差も変わってくる と思うんですよね っていう意味の調整ガチムズですね殺される [音楽] こういう風に考えるとプロの人とかがなんか一発で多分こんな感じのなんか音吹いてくださいとは言わないですけど綺麗にタイミングばっちりで拭くと思うんすよねすごいっすよね人間よくできますよねタイミング合わせるみたいな ここも早すぎんのかな?うん に殺されるけどた 殺される 早いかな?こっち 1回ちょっと襲めますか 殺される いや遅すぎるされる [音楽] 逆に早めます殺されるけど殺される [音楽] 早すぎるかメモリートぐらいベストかなされるけどされるけど [音楽] うんうんここはいいと思うんすよね 殺されるたらったらったがたらったが今だね [音楽] 人殺されるけどたらたらたらまだはオッケーかなただまだはオッケー臭いっすね [音楽] 1回メモリちょうどぐらいでやってみます 騙されたと思ってメモリぐらいに位置させてるけど あれ悪くないすね 下ろされるけど下ろされるけど [音楽] はいはいはいえっとだからここは息が続いてるからあまりラグがないすよねメモリちょうどでやってもでももここは息が切れてるからグがあるから手前にしなきゃいけないですけど 手前にするとこのラグの原因となる息吹き込む吹き込まないゾーンが短くなってまた難しくなるんですけどこんな感じかなされる [音楽] 早すぎるかこれで [音楽] まだ早いメモリちょうどですけどねほとんどされる [音楽] えメモリちょうど遅かったよね確かメモリちょうどに戻してる [音楽] 早いのか?遅くする 下ろされるけど たラっただ待てこいつのせいか もしかしてこいつが早いのか [音楽] 1 回こいつメモリにして殺されるけどってなるとこいつ手前にすると多分ジャストかな下ろ [音楽] されるけど なんか憎しみが湧いてきましたねだんだん殺される [音楽] 難しい ちょい寄せて本当にダメな場合は繋げますか?下 ろされるけど うん遅いのか早くしすぎると下ろされるけど下ろされるけど [音楽] あったな当たったな ここじゃ繋げるか1 回だったら下ろされるけどああまあまあまあ良くなってきましたね [音楽] されるけどたらた立って切りたいんすよねスタックアウトぶち込むかこっち自前でやるのはあれなのでスタックアウトでしたっけ?スタックアウトぶち込みますなんか閉じったみたいな感じですね [音楽] 殺される えっと多分ベロ下げると良くなるかとあの存じます存じますり殺される [音楽] 弱すぎるな70 ぐらいがベストかな殺される鬼殺される [音楽] 後ろが早いなほんのちょいすけど に殺されるけどあやっとやっとなんかマになりましたね れた人は人に殺されるけど [音楽] はいはいこれこれだと聞き聞けますねこことかどうなんでしょうね 短いかな?れた人は人に殺されるけど人は人に救われるんだ殺し屋のお前が言うなよっておちいいすね [音楽] 1000人以上ぐらい殺してるんすよね この主人公は人は人に殺されるってお前 言うかなみたいなところがすごくいい歌だ と思いますでベロシ調整 しますか力強さとかあと アーティュレーションですね アーティュレーション ちょっと発音がわかんないですけどこの 引き方ですねれた人は だから単一の音とかはもっとパリッとさせるんだったらスタッカートとか人は [音楽] ああれは これの3 つ目からもうスタッカー入った方がいいかなかっこいいすね こういう使い方するとスタッカードってい使うんだろうと思ったんですけどれた人は [音楽] ただこれ使うと力強すぎるんで下げる必要があるんですよねさっきの通り 77ぐらいが70前後がいいかなれた人は [音楽] 1人殺される [音楽] ここも王にしてスタックアート多対応しますかせっかくだしで強くなっちゃうから [音楽] 70番台ぐらいにしてよっこらせと 1人殺される いややらない方がいいなここはそのままにしように殺される [音楽] で そのままにするんだけど長さを短くしようこっからそのまま長さをスタッカート風に [音楽] 殺されるけどれた人は人に殺されるけど [音楽] かここなんか今聞くとダサいな なんか たラたこスタックアートにしたっけ?スタックアウトだっけ?これ確かスタックアートにしましたよねスタックアートか 1 回スタッカード解除しますか殺されるけど [音楽] 1人殺されるけど [音楽] 難しい 1人殺されるけど 3時か1人殺されるけど [音楽] ちょっともう1 回流れを流れで聞きたい流れでいいのか悪いのか 慣れた人は人に殺されるけど [音楽] ちょっとなんかがずれてるんすよね 殺されるけど うーんちょい後ろにこんぐらいかな [音楽] 殺されるけど人に殺されるけど [音楽] もうちょいかな?ほんのちょいあとちょいあとちょい 226なので位置が 230ぐらい 231ぐらいこれでどうすかね 1人殺されるけど いいんじゃないですかね れた人は殺されるけど [音楽] でスタックアウトの部分が今度はちょっとなんか嫌になってきましたね はこ長くするとどうなんでしょうね長く長くれた人は殺せ [音楽] あんまり変わんないのか人は人に殺されるけど [音楽] ここの切る部分もうちょっと早くやります 1人こら辺に切ります [音楽] 1人に殺され あうん切った方がいいねもうちょっと切るかメモリちょうどぐらいまでムズムずしてきた配信始ま始まってというか別になんか前からやってるんですけど未だにゃみしたことないですよねあのこのに向かってっっていう話ですね マイクに向かってくしゃみをなんか バシューンみたいなやったことないんです よね咳は1回だけあるんですけどねは配信 の回数が多すぎてどの日か全く覚えてない ですけど1回マイクに向かって盛大に 咳込みましたねちょっとはい残念ながら 人気がなさすぎて誰もいなかったと思うん ですけどちょっと逃げ切りたかったんす けどねくしゃみとかせずになんかかっ 王をしたかったんすけどね た人は 1人殺されるけど うんなんか未だにちょっと良くないような気がするな 殺されるけど たラ 殺されるけど たラら本当一瞬にしますか?これ一瞬一瞬 あこれいいんじゃないですか?殺されるけどどうかな [音楽] 1人殺されるけど人は人殺されるけど人は [音楽] 1人救われる [音楽] まあまあまあいいんじゃないですかね最後の本当なんか当たり触れない感じでいいんじゃないですかね人は [音楽] こっから強すぎますねラストなのでもっと弱い感じがいいかな [音楽] 70番台70番台70番台最後だけ30番 台か 50番台以下ぐらいがいいかな55ぐらい にしときます このラストが56か40番台ぐらいがいっ か最後だしイントロの時がそうだったんす よね強くても40みたいなイントロじゃ ない エメロがエメロのサックスがそんな感じなんすけど強さがるけど人は人に救われるんだ [音楽] 弱くすると息を吹き始めた時の音が鳴り始めるまでが遅いんすよねだからここぐらいにしなきゃいけないっすね強さによりますけど [音楽] 40番台ぐらいとこっちかな怖人に うんこれがちょうどなイメージですよね けど人は人に救われるんだ [音楽] 繋げるか聞きるかどっちでもいいですよね繋げでもいいし切ってもいいしみたいな [音楽] なり始めがあれですね遅いっていう下りが はいそういう現象ですねうん 最後オレオしますスクープのことオレオっ ていう作曲か僕ぐらいじゃないですかね 世界でスクープみたいなCMの下りですね もう100回もう聞きがきたわって話だと 思うんですけどこの俺をスクープして食べ ましょうの下りですね知ってる人いないん すかねちょっと大好きなCMだったんです けどねは あのオレオさんなんかネスレさんかオレオさんってネスレさんかな?オレオさんかな?ちょどっちかな?ネスレさんあのなんか作曲ご依頼ありましたらお待ちしておりますなんかスクープの作曲とかなんか欲しかったら僕でよければやりますよスクープですよねこれ [音楽] は人に救われるんだ [音楽] いやいらないっすね うん普通でいっか フォールとかしても多分あんまり良くな いっすよね ああなんかそういうそういう技なんだ フォールミディアム [音楽] ちゃんと指でフォールまそりそうか無理す もんねなんか ギターみたいになんかぎって絞るとか無理 すもんね ちゃんと指でやってるんだエクスプレブショートって何?エクスプレッシブロング [音楽] は人に救われるんだあこれいいっすねでここの部分オレオでいいんじゃないですかね [音楽] うん 俺を人に救われるなんかずこってなっちゃいますねま普通にするかうんサステイって普通の普通かな?伸ばすだけみたいな [音楽] [音楽] マーカーショート何だっけ マーカードロングはフェードアウト [音楽] みたいな感じなのかなイメージは動画編集 のなんか名前ですけどは人に救われるだ [音楽] 動画編集に限らずかすいませんなんか別に 動画編集だけじゃないですねなんかそう いうのがあるんですよね レードアウトみたいなこれでいいかな?サックス良くなりました良くなったってかまあいいんじゃないですかねエメロもう 1回聞くかチェックチェック どこから来てどこで行くんだろう [音楽] 俺をしてますねこれ [音楽] 俺ですねいいんじゃないかなだろが [音楽] うんじゃあこんな感じしますか今日は何時間やりましたっけ?時間今 2時間20 分かいいぐらいかな最後にじゃチェックしますか今日の成果ベースもできたしサックスも作ったしみたいな ままだちょっとピアノとかギターとか他の 子たちがいないのでスカスカ感ないです けど聞きますかじゃレッツ チェックアプツレッツゴー ここから 来て どこで 行くんだろう 4時までの窓の景色 青から赤に染まっていく 笑い合う 帰り道 [音楽] 知ることはないと思ってた帰る場所の ぬくも 1人じゃない心強さ 悪くないのかも 自分さえ愛さった自分を 少し好きになれた人は人に殺される けど人は人に救われるんだ [音楽] うんいいんじゃないかな何秒ぐらいした っけ俺 で残り3.22 秒1秒ぐらいかでCM入りますって感じ ですねエンデマソングなんで1分半 ちょうどぐらいですねいい感じですねオグ じゃ明日は続きやっていくんすけど楽器 ピアノちゃんかな ピアノギターうん迷いますねどっちどっち かなどっちもBメロにいるっていうのは 避けたとがいいんじゃないかなってなると いつ入れんのって話ですけどねギターB メロしか書いてないのでここの構成も変え なきゃいけないすねうん ストリングス系まなんか何かしら足作って きますね 学期系まマリンバとかは後々でいいと思う んすけどピアノかなま明日決めますか オセキwatchじゃあ最後にいつものご 挨拶だけして追いまさせていただきますえ ラストJustingRemSo Juste グッドモーニングおはようございますの おはようございますIfnotgoto bedhavegoodnightお やすみなさいのことお休みなさいI’m goingtotakeashow from私はこれからシャワー見て楽器の 練習しますAndfuturefans thanforwatchingand listeningthisアスいつも このアーカイブを見てくれる未来のファン の方も本当にありがとうございます チャンネル登録高評価まだの方 いらっしゃいましたら是非よろしくお願い します必ず有名な曲を作りますので応援 よろしくお願いしますSoifyou haven’tplease subscribeandlike absutelymakefamous musicsopleassupport andchthankyouand tomorrowcontinueto createthissongfor JMオof漫画エンディングテーマソング 明日もJMっていう漫画のエンディング テーマソング作っていきましょうま楽器な んすけどねまピアノうんピアノかなま ジャズっぽいイメージみたいなものもある のでピアノですかね うんピアノ先に入れよっかなじゃあ明日 やっていきますかオケthanじゃ見て くれて聞いてくれてありがとうございまし たよいしょ えっと高評価もありがとうございました thanforグ ボタンセキューハグナイト グモニありがとうございましたおやすみ なさいまた明日バイバイ

テーマ:漫画・J⇔M (ジェイエム)の曲を作る 19日目
Theme:J⇔M (Manga) Day 19

↓この曲のメインメモ:Song’s memo↓
・今日から作る新しい曲
マンガ「J⇔M」のイメージ曲 「EDテーマソング」
イメージ:イメージ:バラード、優しい、歪んでいるが愛
認めたくない愛(のに、愛と言ってしまっている)
憎めない優しさ

※EDテーマソングなので1分30秒が限界→1分27秒ぐらい

・マンガ「J⇔M」
殺し屋「J・純一」と小学生「M・赤星恵」が
入れ替わる物語。
オッサンと小学生の女の子が入れ替わる

・New song we make from today
A song of “J⇔M” of the Manga.
「ED Theme song」1min 30 seconds Limit
Image&Style:Love, though distorted、Love that I don’t want to admit、A kindness don’t hate.

Manga ‘J ⇔ M’.
The story of a hitman ‘J=Junichi’ and a primary school student ‘M= Megumi Akahoshi’.
The story of an adult male hitman and a schoolgirl switching places.

参考文献・Reference Music:31曲→20曲→10曲→6曲に絞る!
鳥の詩 – lia & VISUAL ARTS / Key ←これか、
夜行 – ヨルシカ
老人と海 – ヨルシカ
シティーガール – こはく ←落選
ステイビューティフル – テイラースウィフト 5 ←落選
U&I – 放課後ティータイム
浅草キッド – ビートたけし
今日までそして明日から – 吉田拓郎
琵琶湖周航の歌 ←落選
2023 – ベルマインツ 10
金色 – 羊文学 ←落選
オレンジテトラポッド – 藍坊主
50と4つの忘れ物 – 紺野純子(ゾンビランドサガ)
抱擁 – カネコアヤノ
真実の詩 – Do As Infinity 15 ←落選
Life is Like a Boat – Rie fu ←これがベスト?
春日影 – CRYCHIC or MyGO!!!!!
夏嵐 – ジェニーハイ ←落選
何度も…。 – Spinna B-ILL & Kenji Jammer ←これも
ワカバタウン – ポケットモンスター金銀 (ゲーム) 20
しぜんこうえん – ポケットモンスター金銀 (ゲーム)
LOVE SONG – Cody・Lee (李) ←落選
secret base 〜君がくれたもの〜 – ZONE ←落選
ハイウェイ – 羊文学
music – chilldspot 25 ←落選
Running – No Doubt
赤黄色の金木犀 – フジファブリック ←落選
深い森 – Do As Infinity ←サビ後の救いムーブが良い
むげん・ – 崎山蒼志 [feat. 諭吉佳作/men] ←落選
転がる岩、君に朝が降る – ASIAN KUNG-FU GENERATION 30 ←

余裕があれば参戦↓
めぐりあい – 井上大輔 ←参戦決定!

・決勝進出者10名 20→10songs
1回戦勝者:鳥の詩 – lia & VISUAL ARTS / Key
2回戦勝者:Life is Like a Boat – Rie fu
3回戦勝者:ハイウェイ – 羊文学
4回戦勝者:春日影 – CRYCHIC or MyGO!!!!!
5回戦勝者:50と4つの忘れ物 – 紺野純子(ゾンビランドサガ)
6回戦勝者:何度も…。 – Spinna B-ILL & Kenji Jammer
7回戦勝者:しぜんこうえん – ポケモン金銀 (ゲーム)
8回戦勝者:抱擁 – カネコアヤノ
9回戦勝者:転がる岩、君に朝が降る – ASIAN KUNG-FU GENERATION
10回戦勝者:Running – No Doubt

・敗者復活枠2名
夜行 – ヨルシカ
めぐりあい – 井上大輔

・12→6songs Reference Music of 「J⇔M」’s song
1位:Life is Like a Boat – Rie fu
2位:夜行 – ヨルシカ
3位:50と4つの忘れ物 – 紺野純子(ゾンビランドサガ)
4位:しぜんこうえん – ポケモン金銀 (ゲーム)
5位:何度も…。 – Spinna B-ILL & Kenji Jammer
6位:鳥の詩 – lia & VISUAL ARTS / Key

7位:転がる岩、君に朝が降る – ASIAN KUNG-FU GENERATION
8位:Running – No Doubt
春日影 – CRYCHIC or MyGO!!!!!
抱擁 – カネコアヤノ
めぐりあい – 井上大輔
ハイウェイ – 羊文学

イントロ・Intro: 8秒
Aメロ Verse1:つぶやき、淡々とした日々「12秒」
(自分は)どこから来てどこへ行くんだろう ←90点

Bメロ Verse2:登校開始 居場所(学校)「18秒」
「夕」方4時までの窓の景色 ←歌い方改善する?
青から赤に染まってゆく
笑い合う帰り道

サビ・Chorus1:
知る事はないと思ってた ←13+10文字=23文字
帰る場所のぬくもり ←帰る場所の言い換え可能か?
一人じゃない心強さ
悪くないのかも

サビ2・Chorus2:イヤな思い出?
自分さえ愛さなかった自分を ←80点
少し好きになれた ←16+9文字=25文字

アウトロ・Outro:「大体16秒」
(仮サビ3)
人は人に殺されるけど 13文字
人は人に救われるんだ 13文字

・Lyrics

Intro:Tweeting, indifferent days ‘12 seconds’
Where did (I am) come from and where am I going to go ←90 points

Verse2:Start of school, where I am ‘18 seconds’
The view of the window until 4 o’clock in the evening
It turns from blue to red
Laughing at each other on the way home

Chorus 1:
I thought I’d never know
The warmth of a place to go home
The strength of not being alone
Maybe it’s not so bad

Chorus 2:
I could like myself a little, who didn’t even love myself. ← 80 points

Outro: “16 seconds”
People get killed by people but
people get saved by people.

Artist・アーティスト:なーしょー
Song Name: 曲名:
Lyrics:Na-Sho- 作詞:なーしょー
Composer:Na-Sho- 作曲:なーしょー
AI-Voice:ROSEAI (Roselia Vocal・Yukina Minato)
AI音声:ROSEAI (Roseliaボーカル・湊友希那)  (相羽あいなさん)
References・参考文献:【第一話】J⇔Mジェイエム 大武政夫(著者)
https://comic-walker.com/detail/KC_000789_S?episodeType=first
大武政夫、最新作!『J⇔M ジェイエム』TVCM(J(ジェイ):津田健次郎、M(メグミ):本渡楓)

大武政夫、最新作!
闇社会で“アンタッチャブル”と恐れられる孤高の殺し屋・J(ジェイ)。
家にも学校にも居場所のない孤独な少女・恵(めぐみ)。
二人が出会った時、予想もつかない物語が始まる――。
殺し屋と小学生のスイッチングライフ!

ご視聴ありがとう御座います、
必ず有名な曲を作りますので
チャンネル登録お願いします!
Thank you for watching 🙂
Absolutely I will make a famous song,
Please subscribe to our channel!
http://www.youtube.com/channel/UC_x2VOhitx5TzAGoVJqQv_A?sub_confirmation=1

「GRZZLE→」各種媒体で楽曲配信中
 Songs available in various media↓
https://www.tunecore.co.jp/artists/GRZZLE-

活動支援お待ちしてます!✨
Support is welcome at the link✨
https://doneru.jp/naashoo

配信者コメントアプリ:わんコメ
https://onecomme.com
音楽理論ウェブアプリO-TO
https://o-to.khufrudamonotes.com/
Art Studioまほろば:ダイアトニックコード早見表
https://www.logical-arts.jp/archives/91
翻訳:DeepL
deepl.com

1 Comment

  1. ・今日から作る新しい曲
    マンガ「J⇔M」のイメージ曲 「EDテーマソング」
    イメージ:バラード、優しい、歪んでいるが愛
    認めたくない愛(のに、愛と言ってしまっている)

    ※EDテーマソングなので1分30秒が限界→1分27秒ぐらい

    ※ルール:参考文献と同じKeyは使わない、
    同じコードOKだけど最低限の改変はする

    ・今日やる事!→

    参考文献・Reference Music:31曲→20曲→10曲→6曲に絞る!
    鳥の詩 – lia & VISUAL ARTS / Key ←これか、
    夜行 – ヨルシカ
    老人と海 – ヨルシカ
    シティーガール – こはく ←落選
    ステイビューティフル – テイラースウィフト 5 ←落選
    U&I – 放課後ティータイム
    浅草キッド – ビートたけし
    今日までそして明日から – 吉田拓郎
    琵琶湖周航の歌 ←落選
    2023 – ベルマインツ 10
    金色 – 羊文学 ←落選
    オレンジテトラポッド – 藍坊主
    50と4つの忘れ物 – 紺野純子(ゾンビランドサガ)
    抱擁 – カネコアヤノ
    真実の詩 – Do As Infinity 15 ←落選
    Life is Like a Boat – Rie fu ←これがベスト?
    春日影 – CRYCHIC or MyGO!!!!!
    夏嵐 – ジェニーハイ ←落選
    何度も…。 – Spinna B-ILL & Kenji Jammer ←これも
    ワカバタウン – ポケットモンスター金銀 (ゲーム) 20
    しぜんこうえん – ポケットモンスター金銀 (ゲーム)
    LOVE SONG – Cody・Lee (李) ←落選
    secret base 〜君がくれたもの〜 – ZONE ←落選
    ハイウェイ – 羊文学
    music – chilldspot 25 ←落選
    Running – No Doubt
    赤黄色の金木犀 – フジファブリック ←落選
    深い森 – Do As Infinity ←サビ後の救いムーブが良い
    むげん・ – 崎山蒼志 [feat. 諭吉佳作/men] ←落選
    転がる岩、君に朝が降る – ASIAN KUNG-FU GENERATION 30 ←

    余裕があれば参戦↓
    めぐりあい – 井上大輔 ←参戦決定!

    A song of “J⇔M” of the Manga.

    Manga ‘J ⇔ M’.
    The story of a hitman ‘J=Junichi’ and a primary school student ‘M= Megumi Akahoshi’.
    The story of an adult male hitman and a schoolgirl switching places.

    Image :

    ・New song we make from today
    “J⇔M” Japanese MANGA
    「ED Theme song」1min 30 seconds Limit
    Image&Style:Love, though distorted、Love that I don't want to admit、A kindness don't hate.

    Today’s song:

    Aメロ:つぶやき、淡々とした日々、「大体12秒」
    (自分は)どこから来てどこへ行くんだろう ←90点

    Bメロ:登校開始 居場所(学校)「大体18秒」
    夕方4時までの窓の景色
    青から赤に染まってゆく
    笑い合う帰り道

    サビ:
    知る事はないと思ってた ←13+10文字=23文字
    帰る場所のぬくもり ←帰る場所の言い換え可能か?
    一人じゃない心強さ
    悪くはないのかも

    サビ2:イヤな思い出?
    自分さえ愛さなかった自分を ←80点
    少し好きになれた ←16+9文字=25文字

    アウトロ:「大体16秒」
    (仮サビ3)
    人は人に殺されるけど 13文字
    人は人に救われるんだ 13文字

    ・Lyrics

    Intro:Tweeting, indifferent days ‘12 seconds’
    Where did (I am) come from and where am I going to go ←90 points

    Verse2:Start of school, where I am ‘18 seconds’
    The view of the window until 4 o'clock in the evening
    It turns from blue to red
    Laughing at each other on the way home

    Chorus 1:
    I thought I'd never know
    The warmth of a place to go home
    The strength of not being alone
    Maybe it's not so bad

    Chorus 2:
    I could like myself a little, who didn't even love myself. ← 80 points

    Outro: “16 seconds”
    People get killed by people but
    people get saved by people.

    ・歌詞専用メモ マンガ「J⇔M」の曲、ED
    大テーマ:???
    イメージ:バラード、優しい、歪んでいるが愛
    認めたくない愛(のに、愛と言ってしまっている)
    憎めない優しさ

    ・歌詞のメインキャラは「純一」兼「めぐみ」
    ・曲名「」
    ・この曲のテーマ「」主人公「純一」
     Aメロ「幼少期」「学生」「大人」
    生きる為に生きる、無味乾燥、つぶやき、
    キャッチボールでも何でもないセリフ、

    ↑入れ替わる前の時代
    ↓入れ替わった後の時代

     Bメロ「孤児時代・懐疑?(←矛盾はしてる)」
    ブン殴られてる状況 ←ボツ 淡々と生きる ←OK
    変更→学校での日常

     サビ「おじさん(体は幼少期)」←サビで救われる
    芽生え始めた気持ち、人との繋がり、暖かさ

    ・マンガ「J⇔M」
    殺し屋「J・純一」と小学生「M・赤星恵」が
    入れ替わる物語。
    殺し屋のおじさんと小学生の女の子が入れ替わる物語。

    ・歌詞は英語が良いかも?

    ・J、じゅんいちとM、めぐみとめぐみママの
    「言葉」を歌詞にする!

    J・純一は「ハードボイルドが好き」
    ハイボールが好きだけどウイスキーロック飲む
    書斎があるけどただのファッション書斎
    →めぐみと入れ替わり、ママの教育の犠牲になる
    →幼少期は孤児、故に家族や友達や青春を知らない
    →(俺にもママが居りゃあ ガキの頃 守ってもらえたのかな…)←最重要セリフ、心の声

    めぐみは「小学生の女の子」
    ママの熱心過ぎる教育により家出、純一と入れ替わる
    「ママは私が好きじゃないんだよ」←最重要セリフ

    重要人物:めぐみママ
    勉強ママ、小卒までに東大模試B判定合格を強要
    歪んではいるが、娘を愛している

    純一(恵の体)は
    孤児:人肉毎日食ってたのモンスター少女設定
    殺しをしないと精神が安定しない孤児の設定
    小学校:狐に取り憑かれた設定

    ※大切な事
    マンガ「J⇔M」を知らない人が読んでも聴いても
    納得出来る様な歌詞や歌でなければならない

    ・今回の重要なセリフや情報集
    (母親のカレー、人生で初めてだな)
    あれ…孤児院でご飯こぼしでもしたら
    ぶん殴られてたのに…
    私はママに愛されてるのかな?
    ↑アイデンティティ、自己同一性の確率
    自分が誰かに大切にされていると
    考える事は、入れ替わるまでは無かった
    …まぁもう少しママとの生活送るのも
    悪くはねぇかもな…

    ガキの頃はロクに行ってなかったのに
    今さら毎日登校するハメになるとはな…
    →学校に行った事はあるかも?
    あの頃(孤児時代)は小銭か金目のモン
    落ちてねぇか下ばっか見てたな…
    …イヤな事思い出させやがって
    →ボコボコにされてお金を取られる描写が一瞬出る
    孤児院「幸せの園」
    回想(何ぶつかってんだよ!生意気にも金持ってんぞ!)

    確定情報:
    純一の孤児時代:家族居ない、友達居ない、
    孤児院でブン殴られていた
    生きる為に殺し屋を生業としてきた

    憶測:恐らく日常でもブン殴ら

Write A Comment