【呪術廻戦最終巻】釘崎のおばあちゃんを見てある違和感の正体がヤバすぎることに気づいた読者の反応集【呪術廻戦】【虎杖】【小沢】【乙骨】【真希】【宿儺】【五条】【29巻】【30巻】【呪術廻戦 反応集】
釘先エピローグを呼んだんだけどに対する みんなの反応集ではどうぞ野原のおばあ ちゃんと新影ババに過ぎだろ騎間の正体 これか同一人物って勘違いする人いそう 久崎のおばあちゃんと神影ババは貫禄が 違う歴戦のもさって感じがする野原のお ばあちゃんの方が苦労してきた感というか 前線で不にさらされてきた呪術師感はある 片方は門家星の命吸いながら自営業してる だけだからね釘バは釘孫に稽つけてた みたいだしでも駄菓子の方より何十倍も 怖えよのばらのばあちゃん真影ババと違っ て目がちば知ってないしなんか怖いだけで これが元の顔なのかもしれないでもくさと おばあちゃんは仲悪くなさそうなんだよな くさエピ最初に有言って言葉出たからお ばあちゃんが死んだのをママに伝えに来た かと思ってたからおばあちゃん出てきた時 頭がはてなになった鼻すじとか顔立ちも似 てるというかほぼ同じだし双子なのかも しれない猫の角石がバーが基本的にこれな のか直近で書いた赤眼バーがこれだから 引っ張られたのかだしババーは赤眼では ないだろ同じような顔立ちでも生き方で差 が出るみたいなジュレの知性は年か田舎か で変わるけど強さに関してはどこに強いや がいてもおかしくないからねこれは 生き残りの顔よよくよく見るとシがすごい だけで特に殺とかはなく普通にムっしてる 顔なだけな気がしなくもない術式からして 憎らしく思ってるならいくらでもやりよは あるからな娘が孫捨てて逃げたんで説教し たいマイルドな表現ってとこなんやろな よくこのばあちゃん押しのけて好戦入学 できたな正勝体暗殺されたり百気夜行起き た直後の光線なんて入学させたくなかっ たろうな陸ガの盆が直にスカウト来たん だろうばあちゃん見るに久崎家も呪術会者 知る人知隠れたメカなんだろうよ久崎そ 普通に直人くらい強そう迫力が違いすぎる 確かにこのばあちゃんの元で数霊報学んで たらめちゃくちゃ強くなただろうな体術は あまり伸びなそうだけど技のレパートリー がめちゃくちゃ増えそう釘先はばあちゃん の反対をしけて好戦入っただけで嫌悪とは 言われてないはずだからこのばあちゃんは ばあちゃんなりに孫にデレデレの可能性は 残ってるんよな娘が孫にひどいこと言う から怒り浸透なだけで普段は割と穏やかで 説教が厳しいだけの孫好きバーさんかも しれんしていうか血術なんて人間の身には 持て余すような送電のカケより久崎家の方 がよっぽど御三家にあってる気がするなお ばあちゃん呼びなの可愛い悪たの核ババ怖 すぎる新影龍投手を殺す展開必要あったか 新華流簡易領域は門外不出の縛りを結ぶ ことで能力を底上げしてたんだろ呪術会 改革の一環になるんだろというか後には しかないから必要なことはもう全部やる でしょそもそも突然の新影龍投資巨悪認定 が必要あった投資殺して判定ゆるゆるにし たら縛りの意味なくなって弱体化しそう 当事者に気づかれことなく勝手に寿命吸い 取れる縛りって凶悪すぎるけど本当に存在 するの過去の真影説明会読み返してみた けど門外不出の縛りのおかげで出力上がっ てるって説明は特にないような呪術的な 縛りじゃなくて技術留出防ぐための商売的 な意味での縛りじゃないのかこれ樹司が バンバン簡易領域使ってきたら溜まった もんじゃないからな家族を人質に取られて 夜を優遇しないと殺すって脅されてるだろ これ寿命吸い上げて力を得てるってには 明々に殺される程度の強さしかないんだな 新影投手寿命コストがやたら軽い理由が あやの寿命が縮むからって説を見て爆笑し てしまったたえ縛りをどう加えてもあまり 役に立たない分子バランでも役立つんじゃ ないかという縛りが成立してる疑惑がね まあ要は縛らんでもいい技術なんではと いうこの展開やったせいで門外不出の縛り なくてもくそ強いことが判明してしまった 呪術会を牛耳るって言ってもその手段が 門家性を増やして力拡大しますだが全頭 すぎやしないもっと悪な手段にしてくれよ 必要だろ技を安易に広めるなはどこもやっ てる当たり前なことじゃねえか単純に流派 の機密情報って論点ならまあ一得する権利 程度はあるわな独占していたとを悪用し てるとかならともかくしそな駄菓子や営ん でるババーなんだよな本当に殺さなきゃ いけないほどの悪人だったのか実際明日 ともに最強スキルだも簡易領域身でさす君 の領域でも死ぬし心配なんて一切する必要 ないくらい大量域ならチートなんとかし たって話を少な戦の前にしてたからババー 殺したの1ヶ月前だろ今更ここ拾う必要 あったその時期にババー殺すために居場所 聞くために天言から情報を得たって話した せいで命名がタイムマシン持ってることに なったけど真影編やるはずだったそうだし 1話に圧縮した結果今回の話になったのか ね簡易領域あたりの設定がいまいよく 分かってない術式を中和するのは間違い 領域を薄めてるのが正解で良いの結果的に 必中効果がなくなるってのはいいんだけど 必中効果がなくなったらなぜか普通の時 よりも命中率下がってる感じなのがな そもそも必中無効状態で術式使ったのが魚 くらいしか覚えないけどそんな命中下がる 要素あった作者が自分で違うかもって 突っ込み入れるケースは初めて見た ぶっちゃけ相手が簡易使えるなら領域展開 使う意味があんまりない気がするこの漫画 だとかわされた挙術式焼き切れカウンター 食らうまでが流れだよな大技の出しゾ草壁 みたいな両手フリーで簡易領域と同時に 攻撃もできるやつならともかく片手やいや こづらみたいに両手使わせるなら領域の 必中無効化されるの分かっててもやる意味 断然ありじゃない角上には領域の引き合い で通じない間位だとしのがれるし出す利点 がない作中だとポンポン出てくるけど領域 持ちの樹霊すら絶滅危惧種レベルだろうし な領域対策一切ないナミが第1戦晴れてる 時点で領域持ちはは特急でも中堅以上な 感じだしな本来一級術師は1級樹霊倒せれ ば十分だから1級術師は特急担当で2級 術師が1級担当じゃなかったっけ術師と 樹霊で括りにずれがあったのは覚えてる 特急が特殊で基本的には術師は自分と同じ 投球の樹霊を倒せる特急樹霊の下の方 くらいなら一級術師でも倒せそうだけど上 の方だとそ討伐は基本無理な感じ薄めるの が違うならどうしてあやはまともに斬撃 受けて平気なんです基本的に隠しは領域 展開しようが何しようが勝てないってのは 一貫してる対抗手段はあくまで即死しなく なるだけみたいなそのパワーバランスの せいで格上も領域出す意味がなくなってる 死に設定むしろタマなら格上側は領域で 即発が最前手じゃねこの漫画だと簡易で 防いで術式焼き切れるの待つのが最前手だ けど簡易じゃない領域でも術式の中和は 発生するはずなのに強すぎるから途中から 完全に設定無視されたな名名さんすら簡易 使えないしな案外高等技術なんだろ簡易 難易度というか新影が外部に教えない縛り で独占してるので入門するか自力で盗ま ないといけないつらは使用者が過去組 ばっかで現代に伝わってなさそうだしうう が習得してる時点で盗もうと思えば余裕で 盗めるだろこの辺の設定何言ってるか全く 分からんから流し読みしてる悟の領域展開 の説明出た時点でこなバトル漫画で扱える んかって思ったけど最後までそんな感じだ とは思わなかった中和だの薄めるだの言わ ないで相手の術式効果を阻害するの一言で 済む話だったんじゃないのこれある一定の レベルまでなら必中効果もなくなるし 当たっても威力下がりますよって綱引きも ほとんどなかったジュレの身が使えるもの で良かったのにな領域展開人間が使える ような設定にすべきじゃなかった反転術式 と術式反転はもうちょっと名前なんとか ならなかったのか存在しない記憶で考察し てた頃が1番楽しかった今回の動画は以上 になりますこのチャンネルでは様々な漫画 の反応を紹介しています動画制作の モチベーションになりますので動画が 面白かったと思う人は高評価チャンネル 登録コメントをお願いします皆さん最後 までご視聴いただきありがとうございまし た
引用元:
h ttps://bbs.animanch.com
h ttp://animesoku.com/
【動画内の引用作品】
芥見下々/呪術廻戦/集英社
芥見下々/集英社・呪術廻戦制作委員会/MAPPA
Kindle Unlimited 読み放題
https://amzn.to/3NcUic8
呪術廻戦全巻
https://amzn.to/3z9WA8q
ハンターハンター全巻
https://amzn.to/4dRysGV
メイドインアビス1巻
https://amzn.to/3XBeURw
メイドインアビス2巻
https://amzn.to/3AWYnhI
メイドインアビス3巻
https://amzn.to/3XgJvlU
メイドインアビス4巻
https://amzn.to/3ZeLeuw
メイドインアビス5巻
https://amzn.to/3Zknaq7
メイドインアビス6巻
https://amzn.to/4dQYYQP
メイドインアビス7巻
https://amzn.to/3ZgsJWL
※本件はAmazonアソシエイト・プログラムに参加してご紹介しております
【著作権に関しまして】
動画で掲載している画像などの著作権や肖像権等は全てその権利所有者様に帰属致します。
各権利所有者様や第三者に不利益がない様配慮しておりますが、動画の内容に問題がある場合は、各権利所有者様本人からご連絡頂けましたら幸いです。
まとめ制作にあたり、5chの使用許諾に基づいた適切な引用を行っています。
https://5ch.net/matome.html
動画に関しては以下の方及びガイドラインを遵守しております。
YouTubeガイドライン
https://www.youtube.com/intl/ja/about/policies/
文化庁
https://chosakuken.bunka.go.jp/naruhodo/index.html
#呪術廻戦
#みんなの反応集
#漫画
#アニメ
#ゆっくり
#考察
37 Comments
シン陰流の党首の婆ちゃんが冥冥に殺されたのは、簡易領域の技術は提供出来るけど、前線で戦闘する術師の方が当たり前に強いって事なんだろうね。
イメージとしてはパソコンを作って提供している人が同じパソコンを持っているハッカーとハッキング対決したら負ける感じ。
共鳴りのときに10回くらい殴ってきそうなばあちゃん
作者のババアはみーんなシワシワって認識好き
(三輪ちゃんの新宿での縛りみたいな、現時点で○○を得る代わりに後で××しない(物理的には実行可能)って縛りは意味があったのか)
週刊誌しか読んでないんだけど高専に入ったのは単行本にのってるプロフ欄にのってないの?
あと遺言は五条先生の遺言やろ
シン・陰の縛りはあとから出来たぽいし完全に私利目的だったから無い方が良いよなそりゃ
釘崎の母さんってまじで子供に野薔薇って名付けそう
0:48 遺言って五条が手紙に残した母親の居所=会いに行け(煮るなり焼くなりしてこい)って意味だとひと目見てわかると思う
なんか領域やら極の番使ってきそうなお婆ちゃん
まぁ地方の術師だからそんななんだろうけど
虎眼先生みたいで好き
ガチで釘崎のババアがシン影ババアなんだと一瞬思っちまった
そう考えると、こんなに強い簡易領域が
『領域展開すら使えない弱者の為に簡易領域が作られた』って平安時代魔境すぎる。
ピッコロと神様的なやつかもしれん
0:46 遺言って五条の遺言のことか…
しゃーない
年取るとみんな同じような顔になるし
2:46 なんの話してんのこれ?違うスレ繋げてんの?
釘婆「おっぱっぴーじゃ!!バカ娘!!」
釘崎とばぁさんの目が同じ方潰れてるのって術式的な何かがあるんかね?
こういうタイトルに ヤバい ヤバ過ぎる って入れる奴はセンスねえな
駄菓子屋の店主爺かと思ってたら婆だったのか
孫が隻眼ならばあちゃんも隻眼なのか..!?
この婆ちゃんが孫に反対されたくらいで引き下がって入学認めるとは思えん
釘崎のことめちゃめちゃ可愛がってて、東京行きたい釘崎を引き留めきれなかったんだろ
【前提と狙い】
ユーザーは「釘先エピローグを読んだけれど、それに対する2chまとめ動画(雑多な書き込み)から価値のある情報だけを抽出してほしい」という要望です。以下では、この書き込みの全体をざっくり整理し、要点を抜き出します。書き込み内容は主に「釘先野薔薇の祖母」「真影流(新影流)」「簡易領域や領域展開の設定・矛盾」「作品内の整理しきれなかった設定」などに言及しています。
1. 釘先の祖母関連
野薔薇の祖母と“新影ババ”の比較・混同
釘先の祖母と“真影ババ(新影流の婆)”を同一人物と勘違いしそう、という意見がある。
実際は「経歴や雰囲気が全然違うので別人だろう」という書き込みが多い。
釘先の祖母は歴戦の前線呪術師という雰囲気
苦労を重ねてきた“ベテラン”感が強いらしく、「門外不出の技術で商売してきた真影ババとはオーラが違う」という声。
「孫(=釘先)にも厳しく指導していた可能性があるが、実際は孫にはデレデレかもしれない」という推測も。
野薔薇の母との折り合い
「娘(野薔薇の母)の育児放棄や暴言が酷いらしいので、祖母は孫を庇う立場だったのでは」という憶測あり。
釘先が呪術高専へ進学したときに祖母が反対したかは不明だが、書き込みでは「反対=不仲」とは限らない、と見る意見もある。
2. 真影流・新影流まわりの話題
新影ババ殺害の是非
作中、真影流(新影流)の師範格である“婆”が突然「巨悪認定」されて殺された展開に対し、「本当にそこまで悪人扱いする必要があったのか?」と疑問を呈する声。
「外部に技術を広めない“門外不出の縛り”を結んでいたこと自体は、どこの流派でも当たり前では?」という指摘。
「あまり大した悪行をしていなさそうなのに、話をまとめる都合で強引に退場させられた印象」という批判。
門外不出の技術(簡易領域)の本来の意味
「呪術的な縛り(術式性能向上)というより、単に“流派の機密を外に漏らすな”という商売的な縛りでは?」という見方。
「実際には寿命を吸い上げるだの、呪力を増幅するだの色々説があるが、公式で明確に語られたわけではない」という総括。
「簡易領域を使えるキャラが増えすぎると、領域展開の優位性が崩れるから門外不出にしていたのかも」という意見。
3. 簡易領域・領域展開に関する設定や矛盾
領域展開(必中効果)と簡易領域(相手の術式を中和)
「簡易領域で相手領域の必中効果を無効化したはずが、なぜかさらに命中精度が下がる描写がある」という矛盾めいた指摘。
「そもそも作者自ら“自分でもよく分からない”的に修正を入れたりするほど整理が追いついてない感がある」という批判。
「強キャラ同士だと領域を出しても簡易領域で中和される → 結局は焼き切れ待ちの消耗戦になる」という流れになりがちで、バトル構成がマンネリという意見。
領域を“薄める” vs. “阻害する”
作中で「領域を薄める」「中和する」と表現されるが、読者からは「単に“術式を邪魔して必中効果を消している”だけの話では?」と見做されている。
設定を複雑に説明するせいで余計に混乱を生んでいるという不満。
“領域展開は人間には荷が重い”説
「最初は五条悟の領域展開が出た時点で“人間に扱えるのか?”という不安があったが、結局多くのキャラがポンポン使うようになった」という批判や違和感の声。
反転術式/術式反転のネーミング問題
「反転術式と術式反転がややこしすぎる」「紛らわしい用語が増えた」と不満を述べるコメント。
4. 作品全体に対する総評
情報過多・整理不足への苦言
「ド派手な設定をどんどん追加する一方で、既存設定を使いこなせていない」「アップデートが早すぎて追いつけない」という意見。
「真影流編など本来じっくり描くはずだった内容を圧縮したせいで、色々ガバガバになった感じ」との推測も。
『存在しない記憶』時代のほうが考察が盛り上がった
「初期は脇道設定やミスリード(存在しない記憶)などが面白かったが、今はバトルの応酬に設定が追われてるだけ」というファンの嘆き。
5. まとめ・重要なポイント
釘先野薔薇の祖母: 前線で活躍してきた苦労人という設定で、“新影ババ”とは別物。厳しそうだが孫には情がある可能性大。
真影流の“婆”殺害: 突然「悪者扱い」され強引に退場させられた印象で、読者からは「本当にそんな必要あった?」と批判が多い。
領域展開・簡易領域の設定矛盾: 「薄める」「中和する」「必中が消えるのに精度も落ちる」など、ややちぐはぐ。作者も整合性に苦慮しているように見える。
作品の急展開と設定の整理不足: 「バトル設定がインフレして複雑化 → まとめきれずに破綻気味」と見るファンが多い。
初期の考察ブームとの差: 今は新設定続きで混乱が増し、「存在しない記憶」や初期のミステリアス要素が懐かしまれている。
最終コメント
今回抽出された「価値のある情報」は、主に“釘先の祖母の描写や新影ババとの関係”、“簡易領域や領域展開の扱いへの読者の不満・矛盾指摘”に集約されます。書き込みはあくまでファンの推測・感想が主なので、公式の設定とは異なる可能性もある点は留意してください。
以上が本動画(書き込み)から拾える要旨です。
一級レベルに強いんなら指共鳴りは
目覚めるかわからん野薔薇じゃなくて普通におばあちゃんに頼めば良かったのではと思ってしまう…
まぁそういうつもりで準備してて待機してたけど目覚めた野薔薇が「私がやる」って押し通したって可能性も否定はできんけど
宿儺の指を共鳴りさせたのが釘崎のばあちゃんだったらそれはそれで盛り上がりそう
遺言は五条悟からの手紙のことやろがい
あの婆ちゃんに育てられたら「あたしは釘崎野薔薇なんだよ!!」の鬼メンタルに育つわな
シン陰流のやつ門外っちゃあ門外かもやけどさ、現当主から教わってるわけやん?事実上の門下生扱いになってたりせんのかな?
羂索VS九十九を見る限り、簡易領域だとよほど呪力量に差がない限り、最終的には領域展開に押し負けて剥がされそうなんだよな。
宿儺の領域が防がれてるのはアレでも五条戦のダメージが残ってる不完全な御厨子だからだろ。出力はともかく時間制限があった。だからその短時間だけ押し負けない出力で簡易領域を形成してればよかった。という言い訳ができる余地はある。
おばあちゃんがお母さんを殺すとわかってて野薔薇はまぁ産みの親だし………遺言ぐらいは聞いてやるかって感じなんかな、そう考えるとやっぱおばあちゃんと野薔薇は仲が良さそう
この人この年齢まで生きてられるくらい強いって事だもんな:(´◦ω◦`):
「〜すべきじゃなかった」「この設定はだめ」「ーは意味わからん」
ネガティブなことばかり言ってて心がしんどくならないんかな、、
簡易領域
領域展開の中ではセーフゾーンとなり必中攻撃が当たらない。
通常時は「領域」としてのバフ、デバフの範疇で相手の術式効果を弱める。
領域展開
相手の領域との押し合い中は必中命令が機能しないため必中攻撃は当たらない。
相手の通常術式は簡易領域同様デバフされるはずだがそれらしい描写は不足している。
領域展延
領域展開の内外問わず触れた術式効果を自身の領域の空きストレージに流す事で無効化する。
シン陰ばあさんコロされたのは、日下部が当主になる必要があったから。
宿儺と戦うためにみんながシン陰流を使えるようにするため、当主になった日下部が縛りを解いた。
じゃないかと。
お婆ちゃんじゃなくて呪霊では?😂
隻眼は孫の真似してるだけ
ハヤオの描くババアがみんな同じ顔なのと同じ理論かしら