【丸山ゴンザレスが語る、歌舞伎町の裏社会とお金】一発殴ったら10万円のストリートルール/危険な店の見分け方/街歩きは「2階の看板」をチェック/龍が如く8×裏社会ジャーナリスト/PIVOTでゲームさんぽ

最初の頃見た裏業分かりやすかったのはいわゆるですね ほん がちゃんと売ってたんですよ最初の頃は はいよろしくお願いします ゴンザレスさんはピボット初登場 歌舞伎町のストリートのルールでは喧嘩になった場合ですねえ 1発殴ったら10万円です 何発殴りましたよねじゃあ何十万円ですみたいな これはストリートのルールなんで別にあの法律とかじゃないんですけどいっぱいお店がある中で健全なお店もあるけどそういう違法性のあるお店もある 1 年とか半年でも売り抜けると思ってるやつらはめちゃくちゃするんですよ へえ だから経営部体がどこなのかとかきちんと見ていくと危ないお店とかに入らない可能性高いです 皆さんこんにちはゲーム大学 MCのうナイリサです 今回もゲームの世界を舞台に経済に関する様々な知識を学んできますでは早速ゲストをご紹介します人気番組クレイジージャーニーなどでもおな染み裏社会ジャーナリストの丸山ゴンザレスさんです どうも丸山ですよろしくお願いします よろしくお願いします ゴンザレスさんはピボット初登場 そうですねということなんですけど だ番組に出る柄じゃないですか [笑い] 確かにピボットはこう経済系のコンテンツが多いですからゴンザレスさんが登場して驚いた方もいるかと思うんですけれども今回は裏社会の経済についてだったりビジネスについてはい ゴンザレスさんに最新情報を交えながら教えていただきたいと思いますよろしくお願いします お願いします そしてですねもう本当にぴったりなゲームがあるんです そうですね あそうですねご自覚がはい皆さんもねもうタイトル言わなくてもきっとこれだろうと思い浮かぶと思うんですけれども ゴンザレスさんと散歩するゲームは龍がごとエです はいまこちらですよね はい納得していただけますか はい納得です あのどんなゲームかと言いますと極道やマフィアなどの裏社会を舞台に男たちの行きざを描く人気タイトル龍雅ごとのナンバリング 8作目が龍雅ごと 8 となっております知ってますか?龍ガごと あもちろん知ってますよ周りでこのゲーム好きな人すごい多いですよねはい ゴンザレスさんもう出てそうなぐらいのイメージ 出たいですけどねむしろね イメージがぴったりな作品でもあるんですけれども今回はこの龍雅如との世界を散歩して裏社会の最新情報や万が一が危険な世界と交わってしまった時の対処法など はい教えていただきたいと思います そしてですね実は私の龍がごエに出演させてもらってるんです はい嬉しいこと ちょっとそういうのそういうのいいですよね はい私よりもゴンザレスさんの方が 先に出てそうなぐらいなんですけれども いやいやいやいやまでも実際にこの辺いますから別にそのねまあまあいいかなと思 あもはやはいそうですね普段から結構 はいうん歩かれますか うん最近はちょっと街の流れが変わったんで とが多いですねやっぱりその うん周辺 はいあの新宿ってま歌舞伎町のイメージあるけど割とその周辺にまで新宿文化って広がってるんですよま新宿の端っこって僕は呼んでるんですけどあの大久保だったりとか ああはい あの新宿魚園だったりとか秋ぼ橋の方からあの代々木とか広い意味で新宿ってあのんでそういう端っこの方を見てる方が面白い へえじゃある意味その新宿の文化が凝縮された今回は神室町まつまり歌舞伎町を一緒に歩いていきたいと思いますでは早速散歩してまいりましょうまさに私たちが今いる場所がですね優雅五シリーズの舞台ともなっています神室町です うんうん もうこのゲートを見れば皆さんもお気づきかと思うんですが新宿の歌舞伎町がモチーフとなった町となっているので本当に 街づりが歌舞伎町そっくりなんですよね まあそっくりですねこれ はいこのゲートをくぐってま進んでいくわけなんですけれども はい まずはこの町でゴンザレスさんに歌舞伎長そして日本の裏社会の最新情報を伺っていきたいと思います うん でもまさに日本の裏社会を知る上では歌舞伎町って うん重要な町ですよね ま徴的な町ではありますよね あのなんて言うかなこう裏社会だけがあるわけじゃなくて あのそういう人たちが集まるところっていうのは基本人が集まってお金が動くところなんですよ そこにまあの商売の種があるからみんなが寄ってってるだけであってうん うん 集まってると思ってください 気があるからこそ人が集まって中には悪い人も はい まこのように今早速絡まれてしまったんですけども まあねちなみにこの はい 歌舞伎町のストリートのルールでは喧嘩になった場合ですねえ 1発殴ったら10万円ですはい 後にあの手打ちというか仲直りするじゃないですかそういう時に何発殴りましたよね じゃあ何十万円ですみたいな これはストリートのルールなんで別にあの法律とかじゃないんですけど え町ならではのその共通認識として そうですね一般的にはい 歌舞伎町ルール一般的には 1発10万って言われてます じゃあ皆さんあんまりこうもう手は出さないようになって なるべくあの慣れてる方だと肩からぶつかってっておうってやって絶対殴んないです で例えばサラリーマン風の人があのスカウトさんとかホストさん殴った時に 1発殴った瞬間に引き倒されてお前歌舞伎 1発10万だかなとかよく 言われてるのをあの夜明け終電後とかよく見ます そうですか だからわざと殴らせてたりすることも全然ありますし もらうために はいでそれを警察沙汰にさせずにですね 警察も警察は比較的伎書緩いんですけど はい 目の前ので喧嘩してるぐらいだったら介入してこないんです ああもうそれぐらいは 多すぎるんで処理しきれないと思いますね うんもう仲間打ちで解決してくださいねっていう そうなりますね認識になってるんですね はいだからああいうボトル持って歩いてたりしないっすね ああもうそっかそっか はい武器持ってると急に警察動くんで はいえじゃあこういうこういう現場とかご覧になったことあります?こう本当に あよく見ましたよ いますか?こうやって物持って はい 殴り合ったりとか過去はあったんですか?じゃあ 今でも全然ありますけど時間時間帯によりますし はい あとはあんまりなんて言うかな?あの今取られちゃうのと歌舞伎書って今もう はいほぼ四角ないぐらい 監視カメラがあるんであんまりあの分かりやすいところでそういう暴力沙汰っていうのは減りましたね こういうその物品を破壊したりする現場とかも そうお店の人とかが怖い顔してくるんでちょっと違う話になってきちゃうんですね あなるほどあの普通の町のお店の方たちよりもこう特集というか訓練を包まれた いや訓練やっぱねこういう街の人とはお店やるってそれなりに気も座ってる人が多いあアルバイトの方は別ですけど経営されてる方やっぱそれなりにあの長くやられてる方じゃやらないんで はいもうその景色を見続けているからこそ 対処法を知ってる 対処法は楽しく遊んで帰ることです あの町の人たちはお金を落としてくれる人には優しいんです あそうですね だ徳客だとあの人が守ってくれますね あそうなんですねはい そっかそっか私あの歌舞伎町行くにしても基本的にはあの東方の映画館周辺で止まるのではい その深い世界は非常に勉強になりますがあのこの世界だと殴ってもお金がもらえるという ああ普通は取られます 取られるんですね現実だとそこが歌舞伎町と神室町の違いかもしれないです まそうですねその暴力にお金が発生するっていうのがあの歌舞伎町裏経済のま入り口みたいなもんですね じゃある意味お金を手に入れてるのはリアルですねこのゲームも お金が喧嘩したら発生するというのは はい でも歌街歩きであの見るべきポイントは 1階の看板じゃなくて2階なんですよ2 階より上ですねはい2回はい こう看板出てる看板とその窓とかに出てるやつがあの同じじゃない時があるんであここ入れ替わり激しいんだなとか ああ あまあまあ何年も通ってると分かるんですけどあここまた変わったんだとか あの1 回路面点はもう入れ替り激しいんですけどま目立つじゃないですか 相当がついてないとあの成立しないんで はいうん 歌舞伎 町の路面店はあの本当に自信ないと出せないっていうか資本力とあの腕に自信がないと出せないんで普通お店出すのって保証金 10ヶ月って言われるんですけど あの場所によっては 1年2年とか取られる時あるんで ほう のそれぐらいすごい資金かかるんですよ 最初に最初のもう回転式で 1 ヶ月持たないお店なんても全然ありますね 特にラーメン屋なんかはあのブームになってからはすごいあの出入りが激しくてああの東方シネマズですもんね あそうですねはいさん行かれるところを はい もうこの辺りは本当に はい 歌舞伎のイメージが変わったか変わったような場所ですよねもうそうです綺麗になりました 若い方も歩いてますし はいあのそこの未常って書いてあるあれはルノワールが普段本当は入ってんですけどあそこはたまにたまにがよくいます あここですかはいここに ここに現稿書いたりしてます ここでゴンザレスさん現稿を書かれてると この通り歩くと外国人の方もかなり増えましたね もうはいやっぱあのゴジラビルに向かって歩いてって写真撮るみたいなのが普通になってきたんで はいこの本来ですとね歌舞伎町はこの上にゴジラが いますもんねはいそうですね ああ観光地にもなってる歌舞伎町なんですけれども はい それを踏まえると最近は治安がいいのかなとも感じです あまあまあいいですよそこ賢で暴力行為が 起きてるわけじゃなくて人が多ければそれ なりにトラブルって起きるじゃないですか そこにお酒が入ればもっとトラブルが 起こりやすいていうだけですねであともう 1個あるとしたらこの先の右手左手の奥の 方え東横キッズが集まる東横界隈と呼ば れる場所があったじゃないですかこういう ところの情報がまインターネット返して 全国つ裏に広がりますよね でそれを見た子たちがやっぱり上況してきてえここに来たいって言ってあのなんか動き色々と物事が動き出したりすることはありますねだ今までだからこう関東近衡えの人たちしか来なかったところで全国からあの若い子たちも来るようになったっていう感じですね こう若い子にとって東横 うん 憧れの場所になってるんですか?によると思いますよそういうのはそういうのに心引かれる人たちもいればそういうのはちょっとと思う人たもいる と思いますこの辺りですよね はいはい昔はここはねあの池というかあの噴水あったねあのプライヤチームが優勝すると馬騒ぎみたいな時代が当然あったんですけど 今はまそうイベントスペースとかねあなってますね はいあと大きなねもあったりしてこう非常に遊びやすい場所にもなってるんですけれども 治安が良くなっている歌舞伎帳が起きたりとかしてるんですか うん まあ不種類は色々ありますけど基本はやっぱりあのお金に絡んだものが多くてえぼったくりももちろんありますし あとは普通にま強喝ルいとかもありますしあとま最近だいぶこう浄化されてるんですけれどもやっぱりあの飲宮のツ家計問題ですねあれから派生してえ借金ができると金を貸す人がするしあのそれを [音楽] チャラにさせるために働く場所と もつく必要になってくるしそういうので動いていくんですね 歌舞伎のそういうアングラ経済と言って いいのがアングラではないんですけど一応 せある意味あの法律はクリアしてなるべく 政党に見せようとはしてるんですけども ただあのこれ歌舞伎町のまああの表側と いうかあのこの先にあの左手の方に交板 あるんですけどここから向こう側があの よりアングラシュというかあそうな イメージはいとあともしくは渡らない んだとしたら右手の奥の方はい 残ってますよねこの辺ここがやっぱりこう色々といろんなスカウトの人たちとかいろんな利権を持ってる人たちがあのいっぱい集まってるですねはい まあと今あそれ今そのまま道なりにまっすぐ行っですはいそのままっすぐ行ってこのホストの看板のところがやっぱりあのうん地方とか海外から来た人が割と写真撮ってますね ああ珍しいんですね はいやっぱホストクラブの文化がねあのここまで発展してるのは歌舞伎ですからあの一にはですけど全国の全てのホストクラブの 3割が歌株長にあると言われてます へえ確かにこの間歌舞伎町に行った時に 昼間からやっぱりこうなかなか現実世界では触れない見た目の なんかゲームのキャラクターのような方たちが歩いていて歌舞伎町ならではだなて まそうですね 歌舞伎町だなっていう言い方をよくする時あります 歌舞伎町だなへえ このまま行くとあそこ思い出の抜け道のところて通れるんですかね あどうでしょう そこを左入って左ですねはい 左入ってますます路地っぽいところに えっとここそこの左入れたらですね あ入れますねこれですねここですねはい はいここは歌舞伎町の人たちにとってお馴染みのあの通りですね ここはこのゲームの中です 龍がご如との世界ですと神室チャンピオン街 となっていますが はいこれねあの歌舞伎町の中で木造モルタル系の建物が唯一残ってる一角なんですよ実在するんですけど あ確かに木造建築というかこの辺りは はいまゴール外とかと同じような作りをしてるんですがもう本当にここがいわゆる昔の歌舞伎町はこんな感じでしたっていうのをわずかに残してるんですけどまあの誰がオーナーかわかんない お店とかも結構多くて歌舞伎町のお店問題で 1番お店っていうかお店を作る時に 1 番大変になってくるのはオーナーが誰かっていうのにたどり着かないことがあったりするんでオーナーだと思ってたらまた菓しみたいなことも全然あるんですね そういうのがま歌舞伎町らしいなっていう 感じですあとは1 つの物件に対して複数のオーナーがいたりとか意外と大変だったりするんですね あとこの場所ってわけじゃないんですけどこういう古いところ行くと裏やってたところがあ今は普通のお店になってるなっていうその歴史を見ることがあるんですよあのまこの新宿の歌舞伎書のこういうロジ裏の中で最初の頃見た村業分かりやすかったのはいわゆるですねあの ほう がちゃんと売ってたんですよ最初の頃は はい でそれがあの歌舞伎症っていう街の中で経済ってある程度完結してて一般の人が落としたお金え夜の街で落としたお金をあの今度そのキャバクラとかそういうのでのお姉さんたちが今度ホストに落として であのその途中で例えば同販とかアフターとかで飲食店にも落としでそのホストが今度歌舞伎でまたお金を使 あってっていうことで街の中でお金を循環させるシステムっていうのをまあの本来はこう機能してたっていう感じですね つまり一般の人が外からお金を持ってきてそのお金を元にずっとこうぐるぐるぐるぐる歌舞伎町の中でお金が やっぱり大きく街の姿を変える出来事っていくつかあるんですけど 1 つはやっぱホストブームがあったんで一般の女性たちがその夜のお姉さんたちだけじゃなくてホストに一般の人たちが来てでアイドル師してすごい人気になっていくっていうのがこの町の動きを変えた町の経済のあの形を少し変えたっていうのもあります あのそれこそ白崎じさん はい 本当にバラエティにも出演されたりこうホストの方が うんあのテレビに出たりっていう第 1 任者でしたよねそこからなんかこうホストという文化が こういった街から外に 出ていくきっかけにもなったかなと思うんですけど あとはねやっぱりポストから発生してコンカフェのような形があったりとかメンズコンカフェとかあのメチアイドルとかそういう男の人が接客する形でえ女性がお金を落としに来る町っていうのもまた歌舞伎町の強みではあるんですね ああそちらの方が強いんですか?その男性が女性に会いにお金を落とすよりもう 女性がこう集まってる 女性の方はちゃんと通りますね ああ あの男性はやっぱりあの久しぶりとか言って 1年2年平気で開けますし あのはい常連って言っても全然あの 23 回しか実は来たことないみたいなことありますけど女性は本当に定期的に通うんでお店側としてはあの非常にありがたいお客さんにはなると思いますで大半はそうやってきちんと回ってくんだけどその中でやっぱりちょっと違法性というか昨こ今こね問題になってる売りかけ問題とかでそのちょっとこうあのずれていくというかあの犯罪に巻き込まれるていうこともなくはない だからいっぱいお店がある中で健全なお店もあるけどそういう違法性のあるお店もあるでこういうのってどこもなんか一緒に見えるけど実はちゃんと業界団体を作って大きくあの全国展開しているすごい大きな巨大企業とかもあるんですよホストとか飲み屋さんで一方でそういうところがあればあのそっから外れた小規模店舗とやっているようなところとかでまあの変な話ですけど 1 年とか半年でも売り抜けると思ってるやつらはめちゃくちゃするんですよ へえ だから経営部体がどこなのかとかきちんと見ていくとあのそういう危ないお店とかに入らない可能性高いですよ ああじゃあそのホストクラブでも健全なお店と怪しいお店の見分け方としては母体を見る 母体はグループでちゃんとやってるなっていうかそういうのは分かればあの比較的大丈夫だと思いますね ふーんうん 他に何か見分け方ありますか?その外観だったり あとそのまキャストこういう看板があるところはイメージがいい あの細かいことを言うとねキりがないんですけどあの僕が普段やってるのは 店員が早口の時は絶対なんか隠してると思います あのね全部説明しなきゃいけないんですよ今法律上ね だけど早口で話すやつはなんか隠してると思うからちょっとこの店はおかしいなと思ってやっぱ帰りますね あ入点のタイミングで説明があるんですか あの気づかないように全部説明してるんです へえええ なんなら紙とか持っててちゃんと示してるんですよだ説明しましたよねって後で言われる見ますカメラって言われるんですよ はいあもう字が詰まってて普通の人は読まないでやろう説明書入点こう案内みたいなものを見せられたりとか うんそうそうそうだからそれがめんどくさいからもう知り合いの紹介でいきます 1番はね ああ実際にもう行ってみてお会計を見た時にぼったくりだって気づいた時って何か対処法あるんですか ないですあ 今行ったみたく説明してるんでちゃんとで店内もちゃんと監視カメラ置いてるんで向こうがあの説明してました後で見せられて終わりだからお前さんとこ行っても意味ないです はいあもう勉強代として 勉強ですもうそれ払うしかないですね 私自身歌舞伎町を歩いていて危ない目にあったことだったりそういう景色を目撃したこともないんですよね うん その裏社会の人たかない方も見かけたことがなくてホストの方を見かけるくらいで うん ウ井さんって出身でもあの関東じゃないですか?よ神奈川ですねあの高校時代の時とかって来なかったですか あ全く じゃあ 初めて来たのは大学生の時だったので 2000え 3とかあはいはいやっぱ2000 年代初頭ぐらいまでがやっぱあのそのやばい歌舞伎町の空気がすごくあったと はいその頃にくればもう日常のように目撃 あのやっぱ浄化作戦とかがあったのであのそういうたちが表だってっていうのはだいぶ減ったんですよねそれでも何回か大きな事件っていうのが起きててここ数年で言うとスカウト狩りとかこの町で商売してたアフリカ系のあの人たちがですねんですね でその人たちがこの町の当時の暗黙のルールっていうのがありましてを キャッチの人は声かけちゃいけないっていうのがあったんでの人たちの顔覚えてなきゃいけないんですよ だから声かけちゃったら大変なことになる のでだけどその外国人のキャッチの人たち はそれ知らないから4人によって結構上の 人に声かけちゃってでなんかそのの人は そのルールがあるからあのダメだぞって 言ったんだけどなんか喧嘩が売られたと 思ったのが話けどそこでちょっと揉め ちゃって僕そん時見てたんですけどあの すごかったですて通り を埋め尽くてはそこに警察が出動してき あの これ以行くなみたいな えそれ割とここ数年の話です いやいやだいぶ昔ですあのもう 10年15 年とか前の話です今の話で何が言いたいかって言うと見えてないけどいるんですよ だからなんかあったらやっぱり出てくるんですね ああ 日本人からするとさすがに舞伎町ちょっと危ない街っていうイメージが うん ある中で外国の方ってそれを知らずに観光地としていらっしゃるじゃないです絶対知ってますってあのだから遊びに来てるんですよそうなんです ねこの街のいいところていうのはあのこれう井さんゲームしてて気がつくかな 見通せなくないすか?全部を そうですね この町って元々あの台湾系の人たちが作り上げていったんですけどとされているんですよまもちろんもちろんその旗振った人はまた違ったりとか色あるんですけどま実際にビルを持っている人達っていうのは台湾系の人たちが多いんですねでだからその台湾系の名前がついたビルが多いんですけどその時にあのどういう風にやってこの街を作ったかって言うと T字の組み合わせで作ったんですよ うーん あのね見通せないようにしてんです 1回来てもはい 1 回で全部掘り尽くせないそんな街を作ろうと思って作れてるんです あのいつも歌舞伎町何度か来てるのに うん こう飲食店奥にある民飲民飲食店行こうとすると地図アプリを立ち上げないと 忘れてしまいますもん 何年も行ってるのにあの初めて見る場所ってあるでしょそういうのがを意図的に生み出す街なんですよね はいあああこれをもしさちに戻してもう 1 回歌舞伎を作ったら全然人集まらないと思います ふーんこのむちゃくちゃなあの区画 T字の組み合わせで作られた区画こそがこの街になり得るなと本来だってまっすぐ通せば簡単なのにくネくネしてたりまたぶつかったこう行ったこういったこう行ったとかそういうのがあるのそれがやっぱ歌舞伎町なんですよね はいうーんうーんそれがまもう 1つこの街作り区画作りが歌舞伎町の ま成り立ちと 1 つとしてもあげられると思うんですけれどもまその中に本当に先ほども少し飲食店の話ありましたけどたくさんの ご飯屋さんがああるじゃないですかなんかこう特徴とかってありますか はいあのねこれはあのな何て言っていいかわかんないですけどその時のブームみたいなのもあって今やっぱ韓国料理増えてますよね 前だとやっぱ中華え特にとかの前はあのやっぱ台湾料理が多かったですけど で安定して多いのは焼肉です 焼肉屋さんこちら焼肉屋さんです はい焼肉はやっぱりそのま裏の人も好きですし うん死の焼肉屋さんなんかはこう昔からある はい こう歌舞伎町の伝統を受け継いでるお店だと思うんですけど他に何かこう最近になって変化とかってあるんですか 昔と違ってカラフルな服装の女の子増えてますよね 普通の子と前半の子とかがすごいあの増えてるんでその子たちが普通に写真撮ってあげることでアップするあの SNS アップすることであのバズることっての増えてきたんで今までだったら噂話だったものが動画とかあの写真とかでどんどん出回ってくんで街の見せ方がい 変わってきてあの彼ら彼女らが自慢したい歌舞伎町ってもうそのおじさんの価値観ではない部分がどんどんう 切り取られていくんであ意外とこの店とか入るんだみたいな感じになったりとかして結構面白いですよね あ本当に私もついこの間たのがその東方の裏手に次郎があるじゃないですか歌舞伎町次郎がで私あそこの付け麺が好きで食えるんですか ああの量もちろん はいあの食べられる量に買えますけど はいそこに行った時にま多少並ぶので はいはい何かコーヒー飲みたいなと思って うん お迎えに綺麗なコーヒーショップがオープンしてたんですよ はい そこに入ってみたらもう若い女の子が本当に 10代20 代の前半くらいの若い女の子たちで満席になっていて うんうん 可愛らしいスイーツが皆さんこう写真を撮って販売されてるお店だったんですねもう次郎の向いにこんな可愛いお店と思ったんですけどこう 出展するなんですかねこう雰囲気も変わってきてますよね あれはですねやっぱ新大久保カルチャーの新食ですね はあああ カフェに関してはやっぱそういうのがでかいと思います はい 歌舞伎町のあの雰囲気と新大久保久保の韓国人外雰囲気ってやっぱりその職通りあたりで別れてたんですけどそこがあそっから辺がちょっと今ボーダスになってきて ああ そういう意味ではカフェとかはその女の子向けのやつをすごい意識して作ってたりしますしま古い店舗を抜きにして今時の昭和レトロみたいなものをやっぱり売りにするお店っても出てきたりとかまあまあ入りやすいですけどね そういうのってやっぱりその運営側のセンスですよね 女の子に刺さるやつをちゃんと出せるところは うん でもあそこまで行くのもこう昔の歌舞伎のイメージだと怖いなっていう あの昔の歌舞伎町って目的地がないからさらうことになると思うんですけど今の子たちってピンポイントで深いところまでポンと行くから別に怖くないですよそこは目的地で終わったら帰るから うん だからそういう意味ではあの歌舞伎町っていう街の改造度があのいびになってきてるのかなと思います 1 箇所だけすごい知っててあとは知らないとか前はだから全体を知ってないと歌舞伎町って歩けなかったのが点だけ知ってればそこに行って帰れることができるようになったんでそういう意味ではあの歌長に出入理する人たちのあの動き方っていうのも変わったのかなとは思いますね 出入りするその属性も本当に幅広くなったんです まそうですねでもその方が街としては健全ですよ面白いと思います うん そうなると歌舞伎町ってももっとクリーンな昔ながらのちょっとこう大人の危ない街っていう街からうん 今後変わっていくんですかね えっとそれも含めてえ仮想的な町になってくんじゃなかろうかなとは思ってますそういう排除してくんじゃなくてそれも取り込んでそういう部分もありながらえ 10 代の子もあのお年を召した方もえサラリーマンも来る町になって成立してくといいだろうなと思います そういう雰囲気にやっぱりあのインバンドで来る外国人の人たって引かれるので うんこういう街ないですからうんうん 世界的に見ても そうですね確かに日本で考えてみても 歌舞伎って本当アイコニックな 街だと思いますよ どんな町って言われた時にみんなある程度同じイメージで説明できる はい街ですもんね そうですねでしかもこの規模感でやあるのがなかなかないですね あラーメンあの次郎があるとこすごいうん あそうこの辺りですね その東の裏手のとこ通りのとこですよね 歌舞伎に実際に行ってみてこのエリアは 立ち寄っちゃだめだよっていうこうスポット的に何かこう 地図でああ教えていただきまし あこれはねあの思うんですけどあの時間とかタイミングによって違うんで えとりあえずですね終電前後に東方の裏手 とかにはあの行かないでください 終電がなくなった頃にはな んでかと言うとですねはい この時代やっぱりあれなんですよそのやっぱり男女の攻めぎ合いがやっぱその日々行われてるんですよそこはねあのどんな時代でもあのそれ勝負かけてる人たちがいるのであのうろうろするのは本当よろしくない はいあのまなんですかね こう地上のも連れじゃないですけどこう あまあのほら頑張ってもう1 回やちょっと寄ってこうぜをバ最後の綱引きをしてる はい最中なんで近寄るとそういう時って はいはい いやうまくいってさっと入られるのはいいですけどそうじゃなくてもやだもう私帰るとかもう俺は行かないとか言って揉めたところに出したら何見てんだよとかすごいトラブルの元がすごく多いので はいの終電前後はやめましょう やっぱりなるべくあのそういう男女の持りがあるようなところにはねあのその終電タイミングで行かない方がいいんじゃないかなと思います [音楽] うんありがとうございますでも本当に 2000年代初島ですかねと比べると今 2025年は随分とはい クリーンな町になって誰でも楽しめる街になったっていう印象ですね 私龍雅ごとをプレイしていていつもこう人とよくぶつかる描写がちゃんと避けてくれる人もいるんですけど ぶつかると本当バンっていう普通にぶつかるつもりで来るやつ来たら嫌だから避けるますよ [拍手] あの歌書で変な動きしてる人は避けるわ鉄ですよあの酒じゃないもの決まってる可能性もありますから なんかこの描写ってある意味だったんだなってちょっと今のこうトータル話を聞いてて思いました 街のゴすき 町のゴたちがこう肩ぶつかってくることとか はいはい それで一瞬こう動きが止まるんですねこのゲームやってると 今あの軍事オタクって出てましたけど僕の知り合いで普段フランス外人部隊で働いてるやつがあのちょっとこうアフリカのその戦場に行くまでの間地元の先輩の手伝いであのキャッチやってたことがあったんですよ へえ なんて戦闘力の高いキャッチだと思ってあのたま歌舞伎症の人見かけて うわ強そうだなと思ってえじゃ改造度高いですねやっぱり学が そうですねちゃんと軍事が 本当にいたりします 街の頃付きにいたりとか へえそういますね はい分かりましたなんかこう歌舞伎町という街私このゲームでの方が歩くんですねだから現実で行くとあ神室町だっていう気持ちで そっかそういう見え方なのか はいそこそうか 今だとそうかなんかはい現実と比べてじゃなくてゲームと比べてどうなんだっていう見え方をする人が結構多いってことですね今やね 怪しい雰囲気のところもこのゲームを通じて接したんで ありがとうございます随分と歌舞伎町 神室町の改造というか歴史を学ぶことができました はい僕みたいな変なとこ行く人は大体共通してあるスキルなんですけど後ろに目をつけるっていうんですね 僕とかはの界隈とかよく言うんですけど壁近すぎない程度ぶつからない程度の距離感を置くことでまず はい31から半分近く潰れますよね 本当ですガ止まってガラス今ガラス側の方に背を向けてこう向いてあのスマホを見ることで資格が生まれないですよね [音楽] はいスマホを見るっていう行動自体がまず隙が生まれて危ないんですね はいそうですそうです 僕がよくやってんのは無音にしてるだけのたしてるだけ つけない方がいいんじゃないですか 声かけられた時に無視してる理由ができるので あ聞こえて余分なトラブルがない お [音楽]

▼後編は6月21日(土)20時配信予定!チャンネル登録&高評価お願いします!
▼https://www.youtube.com/@UC8yHePe_RgUBE-waRWy6olw

【目次】
0:00 ダイジェスト
0:46 丸山ゴンザレスさんがPIVOT初登場!!
1:44 「龍が如く8」さんぽ開始
5:02 歌舞伎町「路上のルール」
8:23 街歩きのポイントは「看板」
11:32 歌舞伎町の「犯罪」事情
18:37 危ないお店を見分ける方法
23:36 歌舞伎町の飲食店と若者文化
28:01 ゴンザレス的「注意スポット」
31:07 次回予告

© SEGA

▼MC紹介▼
宇内梨沙|元TBSアナウンサー

▼ゲスト紹介▼
丸山ゴンザレス|裏社会ジャーナリスト
宮城県出身。國學院大學大学院修了後、出版社勤務などを経て独立。現在はTBS「クレイジージャーニー」などにも出演し世界各地で危険地帯や裏社会の取材を続ける

▼PIVOTアプリなら、バックグラウンド再生、ダウンロード機能、音声モード再生が無料。
視聴ごとにマイルが貯まり、Amazonギフト券などの特典と交換できます。
アプリダウンロードはこちら↓(無料)
https://app.adjust.com/1ouv71jz

#PIVOT #経済 #ゲームさんぽ #龍が如く #宇内梨沙 #丸山ゴンザレス #歌舞伎町 #裏社会

25 Comments

  1. ピボットのゲーム企画、外注してるのかな…?
    このシリーズだけ他の番組に比べて明らかにネジがぶっ飛んでて好き。
    この前の筋肉体操とモンハンの回もやばかった。

  2. 15:10カットして欲しくなかったな。字幕をつけないとかで対応はできたはず。ジャーナリズム的なものもあるから、ちゃんと事実を報道してよ

  3. そこ冒頭に煽っといてカットするのはなしではないですか、、、?見れると思って見てたのに、、、

  4. 龍が如く等で、本来人気になるべきではないヤクザが、人気になってしまうのは正直やめてほしいなと思っている。
    他にも「お客様は神様です」とか「オーバードーズ」とか

  5. ピボットは元キー局女子アナの局退職後職場になりつつあるな

  6. PIVOTには珍しい分野の掘り下げ!いつもとは違った面白さがあるからこれからも続けてほしい!

  7. 底辺な話、草。時間の無駄😂
    実際龍が如くのような身体のヤクザおらんやんか。もっと身体鍛えれろや。ヤクザに憧れてるんやね笑。草。

  8. 宇内さんPIVOTに来たんや😮
    てか、ゲーム散歩ってラ◯◯◯アの企画コンテンツでは?

  9. 歌舞伎町って日本の心臓って感じがする。歌舞伎町から発生して地方の風俗事情が成り立っていて、また毛細血管から心臓に血が戻って巡る感じ。

  10. このおっさんがホストについて言ってること、まじでいい加減なことばかりだから、鵜呑みにしないようにね。知ったかで話すのがうまいだけで、実態は何も分かってないよ

  11. 今でも歌舞伎町歩いてるといくらでもいますよ。うないさんの警戒感が足りなそうなので気をつけてー。

Write A Comment