【6/15(日)放送】スーパーハイパーセレクションSP!

飯塚で発見早朝5 時から行列ができる人気ラーメン店を徹底調査さらに県民も意外とちゃんと分かっていないソウルフード博多サラうどンを大房 [音楽] あるある福岡君作戦日曜

過去の人気回を厳選!
早朝から大行列の飯塚にあるナゾラーメン店と
めちゃウマなのに影が薄い?博多皿うどんを徹底調査!お見逃しなく。

—————————————————————————————————————————————————-
毎週日曜ひる12時35分【地元検証バラエティ 福岡くん。】
★番組概要★
福岡のあんなことやこんなこと!
頼まれてもないのに、根掘り葉掘り調べまくる検証バラエティ!

【MC】
斉藤優(パラシュート部隊)

【アシスタント】
伊藤舞(FBSアナウンサー)

【ゲスト】
矢野ペペ(パラシュート部隊)

★公式HP:https://www.fbs.co.jp/fukuokakun/
★公式X:https://twitter.com/Fukuoka_kun
★公式Instagram:https://www.instagram.com/fukuokakun0/

#福岡くん#斉藤優#伊藤舞#矢野ペペ#福岡#FBS#検証#地元検証をやる#福岡佐賀長崎限定#ラーメン#飯塚#行列#博多皿うどん

2 Comments

  1. この再放送?(スーパーハイパーセレクションSP!)とかのTVを観て、一言!!!
    ””博多皿うどんの件、パリパリ麺と太麺の両方とも、昔から、長崎の皿うどんにあるとのこと!!

    嫁さんは長崎出身(昭和30年代生まれ)ですが、子供の頃から、皿うどんを注文すると”パリパリ麺の方?太麺(やわ麺)の方?”って
    必ず聞かれていて、昔からあったそうです。
    皿うどん太麺は、福岡が起原ではない、と怒っていましたよ(笑)。
    番組では、博多(福岡)が起原発祥というような触れ込みで、”徹底調査”ってなってますが、
    本家の長崎の皿うどんについては、なぜか、パリパリ麺の1種類のみとサラって言っておしまい。??
    「福岡の皿うどんは、もう一種”太麺”の皿うどんがあり、これが”博多皿うどん”です」という振れ込みで番組展開されています。
    ”徹底調査”って云うなら、本家長崎の皿うどんとの歴史認識の整合性を検証せずして、”博多皿うどん”を語るなかれ!!ですね。

    ☆☆誤解の無いように!!☆☆
    福岡の皿うどんが、嫌いなわけではありません。福岡の太麺皿うどんで好きなのは、”川端どさんこ”の太麺皿うどんが好きです。
    福岡も結構前から太麺の皿うどんはあったような気がしていますが、元祖は、やはり長崎の皿うどんのようですよ。
    あと、”高菜”と”高菜漬け”の発祥地は隣県の熊本県です。福岡が発祥のような紹介は止めておいた方が良いですよ。

    ★★ ちゃんと調査した上で放送いただくようお願いします。この辺り含め、再調査して頂き、再検証版を放映を期待します。

Write A Comment