知られざる局アナウンサーの裏側!【エンタメ戦略アドバイザー直伝】
[音楽] 1 番問題は法が用意してくれる体遇がもう合わなくなってますよ ああ つまりやめたアナウンサーの方がギャラが高くてアナウンサーの方が給料が少ないっていう現象になってしまうのでもう今はだからやめ時きをみんな考えるっていう風な職業になってしまったっていう感じなの [音楽] でアナウンス部アナウンスセンターが アナウンサーの仕事を全部決められないん だね 暴走局はサラリーマンなのに唯一自分の所属が仕事を決められない曲なんですよそもそもなんですがアナウンサーになる人ってまずどういう人たちなんでしょうか 喋り手になりたいっていうことが大原則としてあったって感じだったと思います 前は圧倒的にその報道キャスターになりた いっていう人の方が多かったのがそう私が 1番あの元気でやってた頃はえ不思議発見 のリポーターをやりたいですみたいなえ王 様のブランチで何か伝えたいですみたいな ことの伝えることの延長戦場として アナウンサーなりたい人が多かったですね 最近の傾向はタレントさんになりたいと いうかタレントさんとこう摂取する仕事を したいっていう人も結構増えているので [音楽] 元々の80年代から90年代にかけては もうアナウン女子アナウンサーっていうの はまほぼそのえっと番組のアシスさんと だけということが多かったんですけども だんだんそのバラエティ対応してくれと いうようなことなのでトンネルズならこの 人ダウンタウンならこの人なんとかなら この人っていうようにタレントさんと進仰 も進めるという風にだんだんなってくる それからえニュースなんかで言うともう ニュースは女性がメインキャスターになっ ていうのが80年代か90年 [音楽] 代の稽古とすると本当の話で喋りてるだけ を取るっていうのが今もうさんから取っ なり有名人から取るっていう風にだんだん なってきたってことですね以前はそういう 人をアナウンサーで取るのは邪道ですが もう元々タレントさん経験があるとか モデルさん経験があるとか学生時代に喋っ ていたとかいうようなことの方を アラウンサとして取るというようなことが 増えてきたとうん この理由と言いますかえそこの背景に何がありますかね 大体の放送局は昔はえアナウンサーがアナウンサーを決めるっていうことが多かったんですね はあ アナウンサーがアナウンサーを決めると当然話しテとしてうまい人それから口調がいい人え声のいい人っていうようなことを取る中身が多かったんですけどもえだんだんアナウンサーが採用せずにえ編成なり政策なりの人が指導権を取って採用すると鼻があるとかえそういう単性を見るみたいなことに変わってきたっていうのが曲によってあるんじゃないですかね なるほど [音楽] その曲のやっぱりえ最前で活躍するので曲 のイメージとして決めていくっていうこと が多いと思います例えば日本テレビだと ほとんど日本テレビのアナウンサーって いうのは日本テレビのアナウンサーの喋り をするわけです 話し方がもうニュースを聞いていたらどのアナウンサーが読んでるのかよくわからない日本テレビのアナウンサーの話です 食べていくっていう非常に個性的な曲ですし ちなみにTBS はどういう傾向にあったんですか 比較的私が仕事をしてた時はTBS はえ話しとしてえアナウンサーとしてえちゃんと行ける人を採用したいという風にアナウンセターなりアナウンサーの意向行を聞くということとそれ以外の移行を聞くということで 2人取るなら1人ずつとかあ [音楽] ああそうするとその2人取ると1 人は非常にバラエンティっぽいアナウンサーがいて行動っぽいアナウンサーがいるっていうことが多かったんですねではっきりバラエティに行きたいと思ってる方がバラエティと相性が悪くてニュースも読めずなかなかお仕事に恵まれないっていうアナウンサーがいらっしゃますよね ああ アナウンス部アナウンスセンターがアナウンサーの仕事を全部決められないんですね営業局は営業局の人がその人たちのシフトを決めるし技術局は技術局決めるし政策は政策局決めるんだけどアナウンス部アナウンスセンターがじゃあ月曜 8時の番組に出てください あなたはここのニュースに出てくださいっ ていう仕組みではなくて月曜時のニュース の担当の人がアナウンスセンターに頼むっ ていう形になってるんですねその時に アナウンスアナウンスセンターから月曜 何時の番組にはこのアナウンサーはダメ ですこの人をマストレ使ってくださいって いうことを言える曲と言えない曲があるん でしょうね言いきれない曲もあるん でしょうね アナウンサーのこう置き所が難しいところがあって放送局はサラリーマンなのに唯一自分の所属局が仕事を決められない曲なんですよ うーん [音楽] 放送局が用意してくれる体遇がもう合わなくなってるんですよ ああ つまりやめたアナウンサーの方がギャラが高くてアナウンサーの方が給料が少ないっていう現象になってしまうので もう今はだからやめ時きをみんな考えるっていう風な職業になってしまったっていう感じなのでこれは個人的な感想ですけどももう社員体制でアナウンサーをするのは難しくなってきたと思います ああそうですか もアナウンサーはっきりその個人契約というような感じでえ準タレントのようにしていく方が本当はいいと思うんですけどもこれはえっと放送局会社の方としてはなかなかそういう割り切りもできないでしょうし難しいところででその結果曲は今どうしてるかというとその仕事のアナウンサーをどんどん体遇を上げて うん 役員大遇アナウンサーとかいるんですよ 役員大遇アンサーサーはいこれも有名な はい アズミアナウンサーは役員大遇アナウンサーですということはけるもんが役員大遇だってじゃないですか普通に考えると はい なるほどなそういうことかありがとうございます [音楽]
エンタメ業界で活躍するには成功の法則がある一。
多くの才能を目の当たりにしてきたエンタメ戦略アドバイザー おがP。
今回のテーマは【局アナの世界】
▶︎なぜすぐにフリーになる?
▶︎タレント性は必要?
▶︎アナウンサーの仕事はどう決まる?
::::::::::::::::::::::::;::
#おがPチャンネル では
テレビ業界や芸能界などエンターテインメントの世界を渡り歩いてきた
【エンタメ戦略アドバイザー おがP】が
エンタメ業界のウラ側、芸能界で売れる仕組み、
お金の話などをギリギリ解説!
さらに疑問・質問にも答えます!
聞いてみたいことはコメント欄まで!
::::::::::::::::::::::::;::