★ライブ配信★【#ホクレンDC 2025】第1戦 深川大会 6月11日(水)

ສ 油を変える習慣を変えるいつでもあったか心もあったかありがとう 北海道前の愛情は無限だ 北れ油 を変える習慣を変える私の時間が増える 家族の時間が増える北海道前の愛情は無限 だ北連 彼氏と別れるのだって未来が見えないしさ 分かるよそれやっぱりさ持続可能な未来が 見えないとねそう北海道農業のように 北海道ずっと変わらない美味しさを届けるために生産現場から流通までサステナブルな農業にチャレンジしているそれが 北海道正解 はいこれテストでも 作る人を幸せに食べる人を笑顔にれ いらっしゃいませ北海道さんが1 点北海道さんが 1点北海道さんが 1点何ですか 実は北海道さん生産量トップクラスの食材がいっぱいなんです じゃあこれも 北海道さんが4 割に満たない食料時給率そんな日本の食卓を北海道は支えます作る人を幸せに食べる人を笑顔に北れ 北海道さんが一点 野菜が甘い どうして北海道食材なんですか 物や野菜肉牛も北海道は生産量 1位がたくさんある 今や北海道なしでは日本の食は語れないと思っています 日本の農地の1/4は北海道なの 実は私たち北海道に支えられてるんですね作る人を幸せに食べる人を笑顔に連れ 美いしいものを食べてまた明日も頑張れる 継続が大切 まさにサブか 北海道の食材も寒さに強い品種改良やスマート農業による効率化などサステナブルな農業がどんどん実現しているんです 美いしいものが食べられることのありがたぞ 全くしめないじゃ 作る人を幸せに食べる人を笑顔に連れ お米と具材入れて炊いて堪能する簡単新儀 キャンプにも北海道前を 北連 北連毎日の食卓を彩る君が濃く国深い 味わい特許 資料で大切に育てた贅沢で濃のある卵は 税国卵 先人が開拓を始めた時代から広大な土地で言うことを聞かない自然を相手に勝ったり負けたりしている嬉しくて悔しくてそして楽しいだから農業はやめられない 日本には北海道がある北北海道の気候やフードは北海道の農産物を美いしくしてくれる土のついたじがいもお米の 1粒1 粒を皆さんは美いしいと言ってくれる 嬉しくてプレッシャーででもやりがいがあるだから農業はやめられない 日本には北海道がある北連 北海道だからこそたくさん作れる農産物や北海道にしか作れない農産物がある 1年中1 日も休めない脳作業がある日本中が待っていてくれる嬉しくて大変ねそして誇らしいだから農業はやめられない 日本には北海道がある れで昨年ま ます 7秒 Aレ はいはい行きます あと2 つ選手の数多くおりますのでさえもうちょっといと はいというわけで皆様こんにちは こんにちははいえ今年もいよいよ開幕 いたしました北連ディスタンスチャレンジ え2025えライブ配信もスタートいたし ます本日第1戦の深川大会でございますえ 実況はえ私えM孝志が務めさせていただき ます現状よろしくお願いいたしますそして え本日も解説はえ 北連ディスタンスチャレンジレースディクター の野田さんよろしくお願いいたします よろしくお願いしますいやさんついに今年 もこの季節がやきましたねそうですね えっと今年は約 1ヶ月近く はい開催が早くなってるんですけども はい えま季節的には逆にこの深川から始まる大会あのいいレースが期待できると思ってます ま今年はその前半後半とえ第 112戦それから345 戦で少し間が開くんですよね そうなんですよねま日本選手権がえ 7月の456 に開催される関係でどうしても北連ディスタンス 5戦をやろうと思えばえ 2戦とそれから日本選手権 5に3 戦っていう流れしか組めなかったのでまこれはあの世界陸場が今年東京で開催されて 9月の13 日から開催されますけどもえ先行の関係でどうしてもこういう流れになったということでま今年はちょっと あイレギュラーなあ開催の流れになります はいというわけでま今回のま深川大会そしてまえ第 2戦のま私別大会がま 6 月に行われるというですねえ今年の北ディスタンスチャレンジですえまずですねあの本大会のえ出催やご共産企業様ご紹介させていただきますえまず北連スタンスチャレンジですね え主催が日本陸場協議連盟え共が日本実業 団場協議連合えそして深川市えそして主観 がえ空地協議協会え特別共産北連農業共同 組合連合会えそして5共産が プーマジャパン株式会社え西日本電身電話 株式会社え雪印恵ミルク株式会社えそして えご協力が韓国実業団あ韓国実業陸場連盟 えそして運営協力がえディスタンス チャレンジ実行委員会えそしてえ北空農業 共同組合え深川空組合え北れディスタンス 深川大会運営委員会深川市スポーツ協会え 深川西高等学校深川旅館組合のえ皆様のえ ご協力でえこちらえ開催となっております 本当にたくさんの方の応援そしてご支援が あっての開催となっておりますねはい はい もう本当にあのご共賛だいたまたご協力いただいたあ各関係者にはあの感謝しかありません はいまそしてですねえ今大会もあのライブ配信でえそして現地での応援それからライブ配信とまハイブリッド式でえこちらですねあの応援体制となっております皆さん早速たくさんのえチャットもありがとうございますえちょっとまレースの展開にも入れますがチャットの応援もコメントお返しできたらとは思っております またえハッシュタグレンDCでえ是非皆 さん選手の皆様への応援もよろしくお願い いたしますそしてえ今日のまずえ スケジュールですが15時30分からえ 早速ですねえ女子の800mBがえ スタートいたしますえ大会のえ YouTubeのですね概要欄にもえ大会 のサイトえ公式X特接サイトがえ表示され ておりますのでそちらからもタイム スケジュールはご確認いたします えそしてですねえこの後 15時30 分スタートになりますがま川野さん今日の第 1 戦深川大会まあの日本選手権のえ参加標準が今日まで有効ということですね そうですねあのエントリー記録 はい いわゆる参加できるためにはそっからターットナンバー以内にお風がちょっとましたねはい ターゲットナンバー以内に入らないと 出場はできないんですけども一応目安としたエントリー記録っていうのを設けてまして それを突破できるとまずは申し込みができるとで申し込みができてなおかつあの ま種目によっては全員エントリーできるんですけどもあの競技運営上とかあいろんな狙いを持ってですねえ日本政治権開催しますので はい そういった中でえ 6月12 日が申し込み締め切り日になってる関係で えこの 6月10 日の北連ディスタンスチャレンジ深川大会をま日本選手権のエントリーするための最後の大会とまファイナルチャレンジになりました ファイナルチャレンジはい いやなのであのこう会場に来る途中も結構選手の皆さんからもう今日北れ連のその今日でま日本選手権の標準切りたいあるいはターゲットナンバー内に入りたいっていうですね意気込んでる選手が結構いらっしゃいます はいそのをあの狙ってですねかなり調整してきた選手がいると聞いてますので はい まちょっと今風吹いてきてきましたけれどもえまずはあいいコンディションで はいうん ま天気予報ではかなりの雨が降ると言ったのが本当に 見事なまでに雨は避けてくれたのであとは 風がですねえ病んでくれたらなという風に願っております いやあの先ほどですねあの黒い雲が近づいてきてうわどうなるかなって思ったんですけどきっと川野さんの熱量と いえいえまみんなの思いとま深川市の皆さんの暑い応援がやはりそういう風な天をもたらしてくれてるんじゃないか え雷注意方かなり出てましたので いやですよねはいはい2 時ぐらいは結構ゴロゴロ言ってたんで どうなるかと思ったんですけど はい心配したんですけどもはい どうやらあの雨的にも大丈夫そうな感じなので はい いい記録を期待したいと思います はいえまずもうあと4 分ほどでえ開始になりますが女子の 800mB ですねえ選手今のうちにご紹介したいと思います えホ田カ奈選手鹿児島銀行山口ま美選手 メモリードひ二選手足え鹿山優選手北高校 え石松み選手キャノンとえ5名の選手が 出場となりますえアロ中学のひ見選手と いえばですねあの中学校1年生の時にも すでに全中で800で優勝してる選手で 400mでもえ中学日本最高ですかね55 秒66 もえマックスされているということで 100から3000まで走れるマルチはい ランナーということですね 田中のぞみさん以上ですね すごいですなんか100mもなんか12 秒台みたいですね ええ素晴らしいですねまあの中学生がですねこの大会に参加するっていうのは 本当にうん数少ないので どういった走りをしたいか注目したいと思いますね なんかあのちょっと伺ったらあのコーチの方に伺ったらこう中学生同士で走ることはあっても一般のま大人の方と走る機会がないらしいので かなり楽しみにされてるということですね なるほどまあの関東の方ではですね日大 記録会とかいろんな大学の記録会それから中距離記録会もありますので まあの年齢関係なく一緒に走れる機会はあるんですけどもやはり北海道でなおかつえとちの方ですかね足なので はい そういった意味ではあのこの北リスタンスチャレンジに出てえわゆる今までえ走ったことのないレベルと走ってまたあのいい経験の中でえ競技力を上げていってほしいなという風に思いますね まそしてま高校生でもえ北高校の山優 U選手も出場ということでま中学生高校生がま実業団選手と一緒に走る機会ということで 素晴らしいですね はいいいレースを期待したいと思います はいえそして本日もウェブライトですねペーシングえウェーブライトが設定されてますこの組がえ緑が 2分9秒00そしてえ赤が 2分11秒そして白が2分13秒00 ということでえまあのもう北スタンスでもおなじみになりましたがウェブライトも導入ですね はいまあのかなりな はい見学がかかるんですけども ま2年前はあのはい クラウドファンディはいえやりましたけども色々皆さんのはい はいご協力で今年もおう ウェブライトはい利用できるということ はいはいまPB祭りに 貢献してもらいたいなという風に思ってます はいえ早速PB 祭りというライブ配信チャットの方ですね応援もいただいております本当にありがとうございます まちなみに日本日本選手権のこの女子 800のえま申し込み資格記録が2分7秒 50となっておりますさあ いよいよディスタンス チャレンジえ深川大会え最初の目女子の 800mB がスタートいたします切れてる左 さ緑が2分9秒00 のペースでえ光っていきます確認します グリーンが2分9え赤が2分11え白が2 分13 ですそれぞれえただいまペーシングえウェイブライトの説明が行われております 選手紹介お願いきますか 選手をご紹介いたします さあ場内の選手紹介をお聞きください 島銀行北ホったか 2連メモリード山口まみ 3連中学ひ美ご連北海高校鍛山優 U 6連キャノン石松 以上5名の出場ですお願いしますさあ 5名の出場で女子800mB が出発いたします 本山 山 スタートいたしました女子800Bですえ 5名の選手が出場いたしますさあ最初の 100m の入りさあどれぐらいで入ってくるでしょうか 1314 秒台できましたね さあそしてここからえオープン入っていきますそして今度は 200m さあ200mを今行きました手元で 28秒9 というですね今常内アナウンスがありました 非常にいいペースですね いいペースで入ってますねさあ 28秒9でえ入ってまいりました さあそしてえ先ほど申し上げた選手が先頭そしてその後ろがホ田選手と続いております見手積極的ですねそしてえ 3 番手に山口ま美選手と続いております間もなく 400m さあかさん緑のライトの前に出てますね はい非常に早いペース行ってます はいさあ62秒62で通過していきました バックストレートが向かい風なのでここでペースを落とさずに はい 今緑のライトが来たので追いかけながら走ってもらいたいですね 追かけながらさひ選手ホ田選手山口選手えそして鍛山選手石町選手とついてますさあそしてここで先頭が入れ替わりましたただ見手もついています そしてまもなくえ 600 さあ600の通過今来ました 1分36 秒あたりできましたさあまだ縦長の展開ですがあの集団崩れてません そうですね2分11秒になりますかねはい はい さあそしてさあ先頭先ほど引っ張った選手が今 2番手粘るそして先頭がほったか選手 鹿児島銀行 さあ激しい先頭争いですさあホ田選手が逃げ切りそうかホ田選手ひ選手さあ今 11秒25 と出ておりますさあホ田選手見手山口選手と続きました 後半もえ後半が 68秒台ですかね手そうですね68 秒私の時では77ですねはいはい ひさんはシーズンベストになるんですかね資格記録は上回った模様ですねはい ああギリギリかな正式が2分11秒24 が先頭のホ田選手の記録です 記録ですねはいはい ですので見手がどれぐらいで来たでしょうかえ 3 着山口選手が入った模様ですさあえ速報サイトもありますのでえ皆さんあ正式出ましたおひ選手は 2分11分39なので0秒01 シーズンベストですねやりましたねえ1 着ホ田カ奈選手鹿児島銀行 2分11秒24え2着ひ見選手足ロ中学2 分11秒393着山口ま美選手メモリード 2分12秒03あそしてあまだ インタビュー大丈夫ですねえ4着山ゆ選手 北高校2分秒47 あ山選手ベストですね石御崎選手えキャノン 2分13秒16 え石松選手も自己ベストですね いいですねはいPBが2人2/5 はいそしてシーズンベストも出ております 少しえ風が吹いてますがえホームストレートが多い風ですね そうですねただあの はい 周回の中で走る場合にバックスレートが追い風の方が割と記録が出やすいので はいはいはいはい やり前半からスピードアップできる方がいいと思いますのであの 800mコンディションとしては風がやはり止んでもらいたいなっていうそうですね さあこの後どういうコンディションになっていくでしょうかえ先に選手出発でしょうかねえ 800女子800のA ですね北海道マイラブえ女子 800m A選手をご紹介しますえ池崎アイ選手 2連ですね池崎愛里選手ダイ走3連北村り 選手岩谷産業4連新ソマ選手韓国代表5連 五藤夢選手ユニクロ6連小山選手岩谷産業 7連遠遠藤水選手大阪学院大学 8 連安藤選手東遊業となっております韓国代表の新ソマン選手はアジア選手権の 800m8に入 そうですね決勝残ってましたはい2分5秒 07ぐら予選がはい2分5秒ですねはい なのではい ま調子はいいんではないかなと思いますけどもはいどういったレースしてくるでしょうかまやはり五藤さんがどれぐらいねえ日本選手権の 1500に向けて えまずはスピード練習の一環で出てるでしょうからこの辺りと はい あと岩谷産業の小山さん はいはい 北村さんあたりはあの関西業団終わったばかりで連戦になります 連戦の中目の女子 800mはい間もなく出発いたします 本山いいたしました女子の 800Aです さあそしてこの種目のライトがですねさあ女子 800が2分3秒が緑2分5秒が赤 でえ白が2分8秒ってます さあ安藤選手局もえ日本選手権の表情を狙ってるとお話しされておりました さ30秒台で入ってきましたかね 30秒8ぐらいで手元で行っております さあ今先頭を引っ張っておりますのが安藤桃も選手極東業まあの 2分8秒81がベストということでえ2分 7秒50 のその日本選手権のえ申し込み記録を狙ってるということでした 61 秒台では行きたいところなんでしょうけどね さ今白のライトの前ですね さあ1周目さあ62秒56 で入りましたカさんこの入りかがでしょう え2分7秒5 を出すにはここからですねいや本当にギリギリのとこだと思います こそして新ソマン選手が来たときましたさあそしてここで安藤選手がどう反応するかですね 後ろから五藤選手も上がってきております さあそして新選手が 1 歩前に出てそして安藤選手まだついておりますさあここちょっとバックセレト迎え風さあ 1分35秒でえ600 行きましたさあ新選手強いですねさあただ安藤選手も粘っております そしてその後ろからえ五藤選手の集団も来ております さあえ間もなく2 分になるところ先頭は新ソマン選手白のライトの前 さあただいま1 着でフィニッシュそして上がってきたのが北村選手さらには池崎選手五藤選手も続きました 遠藤選手もフィニッシュたしましたさあ成式がえ 2分7秒62ですねえ 1着は韓国代表の新ソマン選手でした さあかさんちょっと風が強かった そうですねあのこの競技今の時間帯が結構バックレート強く吹いたのでま放送席もね 少しあのはい ポスターが 跳上がるぐらいの展だったのでちょっと残念でしたねコンディションが選手にとっては 不な感じがしますね ま予方では風はこの後穏やかには多少なる予定では予報ではありますが え少しやバックすると本体 これ皮肉なもので雨雲がこう動いてちょっと晴れ間っていうか明るくなってくると逆にここが風が吹るんですよね なるほどはいはい さあそしてではえインタビューをこの後お聞きただきますえ表情式ですねえ現在行われておりますのが女子 800B のえ表彰式ですではインタビューお聞きください さあ今表彰式がね行われてます優勝深川牛 焼肉セット美味しそうですね やはりその北リディスタンスチャレンジ優勝するとこう各組トップ取ると色々なもう地元の美味しいもの特産物がねえだけるということで そうですね ま昨日も少しあの市長とかと話をした時に話題になったんですけど お米はさすがになかなかこの時期難しいの では優勝タビューお聞きください優勝おめでとうございます ありがとうございます 今日のタイムはいかがでしたか えっと目標していたタイムには全く届かなかった感じでした はい ありがとうございます今日緊張はされましたか いつもよりかはちょっとリラックスしてレースに挑むことはできました ありがとうございます優勝されましたカナ選手にもう 1度盛大な拍手をお願いします ありがとうございます はいありがとうございました女子の800 のB でえトップを取りました選手のインタビューでしたそしてえ Aの結果も来ましたねえ Aの結果が新ソマン選手が 1着で2分7秒622 着にえ北村り選手岩谷 32分10秒893着走の池崎里選手 2分11秒23 と続いておりますえ詳しくはえ大会 速報ご覧ください えそして今新選手のえ今表彰式が行われておりますあ深川美味しいんですよね あありましたねはい あそうかこの組はあのあれだね北海道マイラブの 北海道前ライブのですねはいはいな プラス深川の はい 牛焼肉セットですか ですねご飯が進みそうなあそうですね はいではえ優勝です 女子800A で見事優勝されました韓国代表の新ソマン選手です 優勝おめでとうございます 神さん見たありがとうございます 今日のタイムはいかがでしたか?乗ってんだよ バニア普通見た ちょっと残念です ありがとうございます毎日どのくらい練習をされていますか あの選手としてえ足りないことがないように面に練習しています ありがとうございます優勝されました新ソマン選手にもう 1度盛大な拍手をお願いします ありがとうございましたハだ はいえ新ソマン選手の優勝でした今チャットでもご質問ありましたがインタビューアーはですねえ地元の深川西高校のえ高校生ですかねがえ一生懸命インタビューしていただいておりますありがとうございますはい さあえかさんこの後男子の今度 800mとなりますが はいえ800m 男子の方がえ日本選手権のえ申し込み資格記録が 1分48秒80 ですかねそしてターゲットナンバー 27ということですがはい さあ選手の皆さんにとってもも 1 つこの辺り目安にはなってまいりますかね そうですねまあの資格記録がですね 1番早い松本君が1分47秒15 号自己記録が1分46秒52 ですのでまこの辺りは日本選手権に出れることができるんでしょうけど はいえ川君あたりはですね 1分49秒35ですので まいわゆる先頭についてってどうにか後半粘ってうんていう形になるんですかね はいちょっと今風がこう吹いていくのがね はいやんでほしい 少し風が今強く吹いておりますウェブライトがえ緑が 1分48秒赤が1分50秒え白が1分52 秒となっておりますあれチャットで音が聞こえないって来てますけど大丈夫ですかね?さあ選手紹介ですね え1番松本純也選手西洋産業2番国森育 選手山口大学3番優太郎選手IST4番 あ川翔選手IHD5番ヒ選手韓国代表6番 山田総郎選手レディ局7番け選手東京大学 8番瀬口大事選手熊本立教となっており ます はいえ男子の800です山 山いたしました男子の 800m はいえ男子の800です さあ外側から大きく飛ばしてるのが瀬戸口選手でしょうかね そうですねはい さあ200 の入りカメラさん少し寄れますかね 200の入りが 25秒25秒6でいきました25秒6 かなり早いペースで入りましたね さあえそしてえその後ろ1列になってき ましたえ瀬戸口選手飯浜選手と続いており ます緑が1分48ですのでそれに向けてえ チャレンジしているところ5番は韓国代表 のカドンヒョ選手です間もなく400m さあ400の入りが53秒50で入りまし た さ赤いライトが1分50 秒さあそして外側からグっと上がってきましたねさあ積極的にここまで引っ張ってる瀬戸口選手そして先頭争いが激しいですまもなく 600mあ1人抜けましたね さあ82 というアナウンスがありましたえ手元で1 分21秒9 で行っておりますさぐーっと伸びてきました さあかさんこっから追い風ですね はいさあ国森選手山口隊ですねはい 国森選手そして後ろから東日本選手も追いかけるさらには相川選手も来てるさあ赤いライトの並んでるところもう 1歩さあ50切れるか 最後うん50秒台でしょうか ですねはい さあ先頭はえ まあえっとですねこの後正式出ます 1分50秒62が正式ですね 1分50秒62 となっておりますリザルトがまた出次第ですねお伝えしたいと思います最後またぐっと粘りましたね はい やはりバックスレートの迎え風かなり強そうですね はいそのまこの 800m ということでしい風なんですけども要するにあの最初 1 番スピードに乗っていくべきバックスレートで風の影響でスピードに乗れなくて でその分ホームストレートでえ頑張ろうとしてまたもう 1回はいはいあもう1 度バックスレートできつくなってきてから風に叩かれてま最後頑張るというあ ちょっと800m に取ってみては見えたらあの記録の出にくい コンディションかなっていう風に思います はいまそんな中え国森選手が素晴らしいですね走りをされましたはいえ 1着国森育選手ですね 今表彰が行われております あでは国森選手のインタビューお聞きください 男子800m で見事優勝されました山口台の おっと 国森育選手です優勝おめでとうございます ありがとうございます 今日のタイムはいかがでしたか そうですね自己ベストより程ほど遠いタイムとなってしまってえ自分が日本選手権出場上ギリギリのラインにいるので今日しっかりタイムを狙ってはいたんですけど少し風の影響も待ってなかなかタイムが出なくてちょっと悔しいがあります ありがとうございます 今日のレースに向けてどんな調整や準備をしてきましたか そうですねなるべく最初の 1 周を楽に入るっていうことをずっと考えていたんですけど少しやっぱ 53秒5 っていうのは少しちょっと早く感じてしまったのでちょっと後半垂れてしまった原因かなと思います ありがとうございます見事優勝されました国森国森育選手にもう一度盛大なお願いします ありがとうございます ありがとうございました はいえ国森選手山口大学のえ優勝 インタビューでしたええ国森選手が1分 50秒622着の相川商選手が1分51秒 42え3着の東ひ本選手が1分51秒57 といておりますえ詳しくは大会報祭とご覧 ください さあやはりかさんえ日本選手権の申し込み記録をちょっと意識してとえターゲットないですねでも本当にせっかく北海道まで山口から来ていただいた そうですよねはい もうちょっとコンディションいい環境の中でね走らせてあげたかったなっていうのはあるんですけども まそしてえっと今画面に表示されており ますのが競技スケジュールということでま 800がえ女子男子と終わりましてこの後 が1500が15時55分からえ続いてえ まりますえそしてえ今日はですね本当に 種目押しですねえ女子の3000男子は 3000m障害もありますえそして男女 それぞれ5000があって最後は男子の 1万もあります ということで本当にえ注目選手多足す登場ですね そうですねあのそれぞれあのもちろん日本選手権の標準を選ぶってる 選手も出てますし うん それから要するにワールドランキングのポイントを上乗せしたいっていう選手も出てますので うんうんま今あのトップ選手はとにかく 1つ1つのレースをはい 日本選手権も含めて世界リーグ場にどうま代表になっていくためのうん 1つ1 つ結果を積み上げていきたいというレースなのでどれも手を抜けないというかはいでえっと締め切が多分 8月の上旬になるんで 日本選手権以降の大会もはい 重要になってくるのでそういった秘味ではま海外に行く選手もいると思うんですけども連の 3戦以降はいなるほどなるほど 少しそういった形で出てくる選手もいると思うので うん ま今まで通りの北連の記録を狙うという上にですねそれよにもう少し世界陸の代表ということも意識して レースする選手もいるので 非常に緊張感が高いシリーズになるんじゃないかなっていう風に思いますね いやま今年はね東京で世界選手権もあるということでえ是非ですね はい えここから世界でというところですねまそしてまあのこの後も男子の 1500でま赤崎明選手も出てきますけど はい こう違うま普段本職本職というというかその本職とはまた違った強化の種目で登場する選手も出てきますね はいなんか赤崎君はこれの深側で 1500 でちょっとスピードをチェックして はいはいえ市別で5000m をまず狙ってそこから あま海外マラソンも少し考えてるようなのでマラソントレーニングに入る前のスピード練習っていう位置付けで うんこの北れ出てるようですね あの北連でもあの綺麗のあるスパートをされてた赤崎選手ですけど はいあのやはりこの1500 ってのはまたちょっと注目ですねどんなをするかはい そうですね まあの元々スピードある選手なので はいままだでもあのやはり 1度オリンピックが終わって ま東京の世界リーグ場あ東京マラソンでですね日本記録にチャレンジして ああまその後ご結婚という そうですねおめでたいですね 人生の節目を迎えて その後の初レースになるんじゃないかなと思うんではい確かに はい ちょっと今日もね注目していきたいと思います はいえそしてですねえ女子1500mの 選手が今スタート並んでおります選手ご 紹介しますえっとBの方ですねえ1レです ね1番藤川は選手キャノンえ2番 長谷川彩佳選手札幌山手高校3番バ園茂 選手キャノン4番飯塚選手ダイソ5番戸塚 ひ選手鈴木6番水谷選手キャノン7番村 選手キャノンえ10番小山和月選手鈴木と なっておりますえ8名の選手が出場いたし ます さあこの組はえ緑が4分27秒00赤が4 分30秒00え白が4分33秒00となっ ております さあ女子の1500mB 間もなくスタートいたします 出発いたしました 8 名の出場ということですねさあこの組ま資格記録それから自己記録もえトップなのがえ藤川はか選手ですねキャノンですね さあ100m を今通過してきぐらいできましたかねま 18秒で単純に回ると4分30 秒ということですがやいやどうでしょう?慎重の入りでしょうかね はいそうですねでこの 組の選手のベスト記録から見た時のこのウェーブライトの設定は少し遅いなっていう気はするんですけど はいはいはいまださあちょっと37 秒ぐらい200 かかりましたねえ先頭は長谷川彩佳選手札幌山高校ですね その後ろから5番の戸塚ひ選手あそしてえ 1 番の藤川選手が先頭ってきましたねちょっと白いライトよりも遅い通過になります 54秒できましたおそらくま 72秒前後になりそうですね入りが そうですねま4分30 秒ペースになりますので はい まもなく400m あまずまずはい71秒上 はいちょっと上げてくれましたね藤川さんが はい やはり風の影響ではですね筋力のない女性の選手が女子の選手がやはり影響が大きいので 特にスタート直後向い方ですね そうなんですよね スピードにや乗りづらかったかもしれませんさあ 500mを通過して今5 人の集団に絞られてまいりましたさあ先頭は藤川はか選手学生時代には日本イン委員からでもえ 7位にも入ってる選手ですね えまもなく600 さあ1分 4066 ぐらいできましたねなのでえ 1 周目よりはペースがね上がっておりますさあ藤川選手そしてえ長谷長谷川彩佳選手と続いてえさらにはえ鈴木の塚選手そしてえ村井選手キャノンさらにはえ 4番の飯塚ナ選手と続いております さあ800m 見ていきましょうさあどれぐらいで来るでしょうか 800mさあこの1周さあ 70手元で71秒3でいきました イ分ペースですねはい2分22秒4 で行っておりますさあ藤川選手が引っ張るそして長谷長谷川彩佳選手もついてますま長谷川選手は 800でも2分11 秒台のえ記録持ってるですねスピードもある選手ですね ここ粘れば4分30 切りそうなんですはい切りそうです さあ3 番手に飯塚選手が上がってきましたまもなく 1000mですさあ 3分は切ってくるでしょう さあ今に55秒さあ 1000mの通過がお 3分ちょうどですね少し落ちましたか はい3分0秒手元で6で行っております さあラスト1 周でどこまで上がってくるか赤いライトが 4分30ですので目安になってきますね さあここから上げられるか あラスト1周さラスト 1周で3分18秒でえ通過しました 72で4分30はいですねはいこれはい ねバックスレト 4度目の迎い風になるんで いや確かにはい ここここ我慢してララストしたら追方ですもんね はい さあ少しペース落ちましたね いやはい37秒台でしたね4分今30は 23はい さあ赤いライトから少し送りとあそしてえ高校生ですね札幌イマンズの長谷川選手が先頭経ちました長谷川選手藤川選手えそして飯塚選手とついてますさあラスト あそしてもう1回もう1 回来ました藤川選手がサイド逆転ただえ生長川選手も粘ってますそして飯塚選手が外から来た さあ3 人の激しい争いですさ藤川選手がペースを上げるさ赤いライトまで迫ってきましたね少し はい追い方で今さ伊塚選手た飯塚選手が出ました うん飯塚選手それから藤川選手そして長川 選手フィニッシュえその後ろ戸塚選手が フィニッシュそして村井選手来ましたえ 小山和月選手鈴木えそして水谷は春選手え キャノンと続いておりますさらにはえババ の桃選手キャノンも今フィニッシュです さあ最後あ 30切りました4分29秒85が正式です あ良かったですねはい 飯塚選手は自己ベストですね 31秒77ですのねPB 入れましたねこの風の中 はい素晴らしい最後スパートでしたねはい よく持ってきましたよね 3番手からはい3 番手からだったんですけどはい やはりこういうま少し風がある中ま記録も狙いつつ着順もとなるとこう 1取りも大事になってきますかね うんまずは優先順位としては記録なんでしょうけどね ただやはりえはい 競技種目としては競争ですので この辺りどういうこう判断をするかレースを組み立てるかっていうのは はいなかなかね難しいと思いますけど まただし北連ディスタンスチャレンジには皆さん記録を狙ってきてる またはPBをはい え自己記録を更新を狙ってきてるのでそういった意味ではあのちょっと今ねコンディションがちょうど風が吹き抜けてる状況なんではいまでもそんな中で自己記録更新っていうのは素晴らしいと思います そうですね素晴らしいスパートでしたえ 飯塚ナ選手ダイソが約ま2秒近く自己 ベストを更新しておりますえではこの後え 飯塚選手のえ優勝インタビューが行われ ます さああライブ配信でああのチャットの方も 皆さん応援ありがとうございますえ実況 解説の話もねありがとうございます 雲池怪しそうだなってさんから来てますが今んとこ大 雲雪は大丈夫そうな そうですねあの雲はもう超怪しかったというかもう 1 回やばかったんですけどもはいそれが今もうだいぶはい かなり良くなってきてそのおかげで逆に風が吹いて 風がちょっと吹いてますね さあではえ飯塚ナ選手のインタビューお聞きください 女子1500mで見事優勝されました ダイソの飯塚ナ選手です優勝おめでとうございます ありがとうございます 今日のタイムはいかがでしたか 少し風があって思うような走りはできなかったんですが落ち着いて先頭でレースを進めて最後勝ち切ることができたので嬉しく思います ありがとうございます ありがとうございましたあもう1 つ質問いいですか?えっと日々の練習で特に大切にしてることは何ですか?と スピード練習もそうなんですけどクロスカントリー走ったり長い距離にも対応して体力をつけてスピードに行かせるように意識していますありがとうございます優勝されました飯手にもう一度盛大な拍手をお願いします ありがとうございました ありがとうございました はいえ飯塚選手代表の優勝でした さあやはりその今優勝でもありましたがその体力をつけてまそのスピードに生かすっていうのがまたその戦後のその強化の仕方色々あると思うんですけど はい はいまいわゆるあのスピードに自信がある選手と はいはいはい 逆にスタミナに自信がある選手っていう形の中でどういったこうスケジュリングをするかっていうのはやはり個性っていうかその人の持ってるうんいわゆる素用と言いますかね 自分自身の持ってるものをどう生かしていくかっていうことが大事なので一概にこれの練習が正しいということはないんですけども やはり選手自身がどういう競技感を持ってどういう選手になりたいか何の種目で戦いたいかっていうことがまずは重要でそこからコーチとかあの色々トレーニングの自分で組み立てるにしてもコーチに頼むにしてもお願いするにしてもやはり目的をしっかり見据えた上でえやっていかなきゃいけな 競技の大事なとこですね はい ま確かにその田中み選手にしてもそういうアプローチがこうありありますよね はいはい さあそして今度はですね女子の 1500mAですねえ選手ご紹介します えパナオ選手韓国代表木裕選手韓国代表 田村俊選手日安本ん選手メモリード川清 選手豊田自動職選手その園田学園大学 田中奈選手島村松本選手ニールTCえ吉田 あ美選手札幌創生高校太谷七子選手指聖 堂道細坂の細坂の選手埼玉大学グループと なっておりますえ1011名の選手が出場 いたします さあ緑が4分15秒赤が4分18秒白が4 分20秒のウェーブライトとなっており ますさあこの組え4分20秒00が日本 選手権のえ資格持し込む記録でターゲット ナンバーが30となってねおります さあこの日本選手権出場というとこもえ 1つ試役に入ってくるかと思います スタートいたしましたあチャットでは韓国の応援出ス場ということで さあ最初の100mの入りが 16秒0で入ってまいりました早い ちょっと今んだんですよね はい風がそうですね急に穏やかになりましたね はいバックストレートの 上りがあまりめかなかったので はいタイミングですよねこれはいさそして 田村選手が引っ張っておりますえ今ひ立ちではプレインコーチとして走っておりますが 4分17秒24 という記録も持っておりますそしてその横から安本選手さらにはえパクナオン選手は先日のアジア選手権 1500mで5 位にも入っておりますそして外から大垣選手 その田学園大学も出てきておりますさあ間もなく最初の 400mです さあ緑の今ライトの辺りですね さあ400の入りがさあ 66秒62でしましたい入はい いい入りですね これは4分15 をベストタイムに持つ韓国の選手にとってもチャンスじゃないですかね はいさあどこまで迫っていけるか 緑のライトが4分15 ということですねさあえそして田村選手がえ引っ張りますそしてえ田村選手安本選手そしてえ韓国のパック選手と続いてますね さあ600 通過していきましたさあ依前として緑のライトのところそしてその後ろから田中選手もいい位置につけております 田村さんがペースメーカー的な役割で非常にいいペースで引っ張ってくれてますね そして松本三ク選手が前の集団に今着こうというところですねちょっと間がきそうですそしてもなく 800m さあ800の通過が2分15秒68 ましたも さあこっからバックスレドが迎え風なのでここ ここ粘ってきたいですね さあ前の集団とちょっと後ろの集団が分かれてきましたさあ田村選手が引き続き引っ張っております さあ今900 さあまもなくこの後1000m に差しかかりますさあ動きなどご覧になっていていか ちょっとペースは落ちてますけども あと残り500m 今度競争になると思いますのでこっからがあのスピードアップですねしてほしいですね追い風利用してはさあ 2分50手元で1秒9 ぐらいでいいましてそしてその後ろの集団も追いついてきましたかね 非常にいいペースですよ はいいいペースさあそしてここに来てパクナオン選手が 出ましたそれを追かけるのが大垣風選手さあ大垣選手は個人選手権でも日本学生個人選手権でも優勝してる選手ですラストスパートにも提評がある選手 さあ追いかけますねえパク選手大田選手田村選手とついてえ間もなく 1200m さあ行きました3分24秒9この1 周手元で69秒4 50秒で行ければ4分15ですけども 風吹くなさあここ1番きついところラスト 200がさあ 3分42で行ったかな33はい いけるかな?まだ緑のライト追っかけてますもんね そして2 争いがかなり激しくなってきました さあ今緑のライトをかけてるのがえパクナヨン選手そしてその後ろ大田選手で松本選手も曲がってきたか さあ緑を追いかける先頭がパク選手がさあ今 1112131 さあパク選手 10 行かない自己自己ベストでしょさあそして大垣選手 吉田選手が上がってきました札幌総せ高校 4分14秒15 秒少しちょっとだと思うんで 4分15秒64がはい パクナヨ選手の自己記録なのではい ギリギリたかどうか 157事故ベストですねはい はい先日のアジア選手権で出した記録さらに上回ってきましたパクナヨン選手がえ自己ベストで 素晴しい走りでしたねですね はい さあ2 着以降えチェックしていきたいと思いますが 2位はえ大選手が粘り切った模様です その後はえ札幌総高校の吉田あ美選手も最後上げてきましたね はいま5000mでもえ15分34 秒の記録持ってますが強いですよね そうですね今4分20秒17 の自己記録前後だったんじゃないか 前後ですねはい さあ正式が待ち同士ですねではこの後えパクナオン選手の優勝にえするかと思います さあ正式結果は気になるとこですねいや風も強い中でしたけど はいあの田村選手のやはりあの引っ張りがここの組この組の あの高記録の1 番の貢献じゃないかなと思います なるほどなるほど 序盤からいい流れできましたね はい66秒台で入って2分15 で行ってかつ1000mを2分51 で行ってくれきましたねはいはい こまでの流れが良かったと思います さあえ田村選手がえいい流れを作りましたではこの後今画面で映っているのがえパクナオン選手まアジア選手権では 1500m5 位にえ入ってる選手でその時の記録をさらに上回ってましたこの後表彰式が行われますさあまだ報は反映されてないですね さあ何人自己ベスト出したかというとこですね さあではえ今ですねえパックナヨン選手のインタビューがこの後行われます韓国の方も今ライブ配信でえ応援コメントね頂いておりますちょっとごめんさい 私ハングルが読めないのでどういうコメントかわかんないんですが応援コメントもありがとうございます あえ正式出ましたねパックナイオ選手 4分15秒07大高木選手田学園大学 4分20秒49え吉田美選手札幌総せ高校 4分21秒10え田中7選手村4分21秒 47え松本三選手ニールTC4分21秒 71 えそして前半から引っ張りました田村選手日立 4分22秒14 と続いておりますえ詳しくは速報サイトご覧ください ですので吉田選手は自己ベストまであと 1秒ぐらいいでしたね はいこのコンディションで はい1秒はい はいちょっと足りないっていうのはこの後 うん同大会が 同大会がえっともう来週ですね ですよねはいまいい仕上がりをしてきてるんじゃないかなとは思いますね うん 北海道大会も今レベルかなり上がってますからね はい高いですねはい まそれがあの北リディスタンスが少なからずも貢献していただいあのえしてるという評価をいただけるとですねはい ま我々も長年やってきた会もあったかなっていう風は思うんですけどね はいさあではですねえパクナオン選手の優勝お聞きください 優勝は無理だ ありがとうございます 今日のタイムはいかがでしたか?힘다고했던ちょっとあの試合が続いてて結構あの記録は難しいかなと思ってたんですけれどもまあの結構体がいい具合に調整できていい記録が出ました 毎日どのくらい練習をされていますか?それちょっと顎すにた 死ぬほど頑張ってます ありがとうございます 優勝されました4選手にもう1 度盛大な拍手をお願いしますかぶさん無理だ はいというわけでえ優勝でした頑張り具合が伝わってきますね そうですね死ぬほど頑張ってるっていうコメントはなかなかあの聞けないんですけどもなんか実感もっていいですね はいそれぐらいのねえかけてらっしゃったわけですね はい 事己ベストでのトップおめでとうございますそしてえこの後男子の 1500m がまもなくですね行われます選手ご紹介します え飯選手網 ACえ中野智選手トエネックジェウン選手韓国代表小林光選手新電源赤崎明選手急宮殿高村博選手トネック山田俊選手鈴木え山内選手急電孝坂選手札幌員大学一宮覇斗選手愛媛銀行内裕介選手山陽特殊成功中島和選手関東学院大学大橋文孝選手札幌大 え1名決場で13 名のえ選手がえ出場ということですね 13名の選手が出場いたします緑が 3分40赤が3分43白が3分45 秒のライトとなっておりますバックストレート若干旗が緩や 穏やかですねはい スタートいたしましたえ男子の1500m です さあちょっと誰も引っ張らない感じか少し な100mの入りなような気がします 手元でえ15秒8ぐらいの入り入りました ねさあそしてえすっと100からペースが 上がりました 2930秒ぐらいか え中野ど選手が引っ張ってます中野選手そして韓国のイジェウン選手そしてえ札幌院大学の え坂選手ですねそして飯島選手そして先ほどもお話しましたが赤崎明選手は集団のえ後方に致しております さあ間もなく400m 60秒22で入りましたさあカさん 60で入りましたねはい最初の100 からはちょっと上がったのではい 今はだいぶ上がってますけども はい赤崎選手が今中盤ぐらいですね はい さあ中野選手が引っ張ってそしてちょっと先頭も変わりそうですね 間もなくこの後600に差しかかります 1分30秒ぐらいですねなのでま いわゆる60秒ペースぐらい3分45 のペースで行ってますからこれでラスト上がって 43はい でけれたらいいかなとちょっと開きましたね はい高村選手が出てラスト 2周に入りました1分44秒あたりで 700通過 そしてその後ろの集団中野選手えそれからイジェウン選手と続いております さあ少し間きましたね高村選手間もなく 800 後ろの集団と今1秒半ぐらいましたねえ 1分59秒2で行ってますこの1周59秒 2ただ後ろから詰めてきましたねはい 今本当に風が少しんだ感じがあったのではい はいそして赤崎選手もいいとこにいますね 5番手 ちょっと今先頭打ちましたねペはいまたいかなと韓国の選手が行きましたから今 はいそして山内選手上がってきたあの序盤は後ろから行ってましたが うん230 さあラストどうでしょう?風は先ほどよりは穏やかになってます さあここでイジェーン選手がってそしてさあスパートに強い山内選手も続いておりますさらには中野選手そして赤崎選手とそして飯島選手もその前の集団についておりますさあラストスパート対決になってきそうです さあ上がってますね 58秒8 3え2分58 でいきましたそして飯島選手が出ました エ島選手2番手そして山内選手の いや韓国のイジェン選手強いですね さあアジア選手権でも2 番に入ってる選手ですねはい3分41秒1 はい持っていけさあラスト10040 秒のラインにつ近づいてる そして2 番スも飯島選手と中野選手の激しい競り合 さあまもなく先頭 おお切るか おお 40秒2 そして飯島選手中野選手山内選手中島選手えそして山田選手赤崎選手そして坂選手とそして小林選手も来た 一宮選手さらには高村選手 そしてえ井内選手大橋選手と続きましたいや最後追い込んできましたね 40秒19ですねえ自己ベスト更新です はい韓国勢ですね今日は うわあすごいはい3分40秒9 ま今回も今大会も韓国の選手がえ結構出ておりますがなんかその北連ディスタンスチャレンジにかける思いっていうのも伝わってきますね そうですねあの多分6月の末か 7 月の始めの前後が韓国選手権だと思うんですね で韓国の選手ははいアジア選手権はい 組で韓国地元韓国であって非常にこう中距離種目は頑張ってたので はいはいそういった意味でその流れで うんうんうん ま日本に来てえさらにこう記録を伸ばしてるっていう感じで非常にいい流れじゃないかなと思いますねうんやはりこう前の種目でいい流れができると次の選手もやっぱ続きますよね はいでやはりこの大会すごく大事にしてくれて でま韓国実業団うん はいのまいわゆる組織からも はいはい この大会にえ共産していただいてるのでこれ韓国としては非常にいい記録なんですかねなんか写真を撮ってますね記録ではい えっとイジオ選手は 自己記録ですえはいえ3分41秒13 からのさらに記録を伸ばしてきましたので はい えちょっとごめんなさい 勧国記録を把握してなかったものでえかなりでもえライトに迫るペスでしたね韓国あ今え色々とライブ配信もえチャットもいただいてますけど記録会がやはり日本みたいにはあまりないんですかね?どうなんですかね はいそんなに多くはないとは聞いてますけどもやはり記録を狙う試合をですねやはり日本のうんはい あのま大学のはいはいはい おわゆる記録会とかまこの北もそうですけどもはいはい すごくこう記録の出やすい環境を作ってえやってますのでそういった意味ではすごく韓国からもあの出たいとはいうん いうのはもう声は聞くし記録時の感謝もやっぱり大きくされてますねはい なるほどま確かにそういう同じぐらいの持ちタイム目標タイムの選手がこう一緒にこう切磋ささ琢磨する舞隊はなかなかやっぱないんですね はい さあではこの後えイジェウン選手の表彰式ですあ韓国記録あ教えていただいてありがとうございますえ 3分38秒60が え韓国記録ですねあいい選手あそのなインタビューで涙されてたそうですねはい ガッチのある選手で やっぱ根性最後すごかったですね はい さあ今深川深川牛焼肉セットが送られておりますえこの後優勝が行われます 3分40 切りたかっただと思いますねここまで来たらね惜しかったですね そうですねはいまそういった意味でもそのライトがあるウェブライトがあるってのはかなり目安になりますよね はいはい素晴らしくこうねラスト直線でも追い込んできましたので はいではインタビューお聞きください ジ選手ですウースハムりだ 優勝おめでとうございます 今日のタイムはいかがでしたか ああ記録あの目標ですねえもう 2 秒早く持った持ってたんですけれどもそれは破れなくて少し残念です 毎日どのくらい練習されていますか?む あの人よりは多く練習しているというだと思います ありがとうございます 優勝されました運選手にもう一度盛大な拍手をお願いします かさん無理だだありがとうございます えはいえイージェーン選手の優勝でしたやはりちょっと記録さらに狙ってたようですねえ記録の方ですがイージ J選手が3分40秒19え2着飯ト選手網 3分44秒143着中野智選手ネック3分 45秒05え4着山内都選手急電 3分45秒59え5着中島和選手関東学院 大学3分47秒44えそしてえその後山田 選手続き3分50秒01えさらには赤崎 明選手がえ9連ですね3分51秒14と 詳しくはえ大会速報ご覧ください さあまペースの方も最後グッと上がりまし たねはいもうあの今日はい 低半民でですねこれはもう完璧にはい もうな何目かですね 3レース目か ですよねにトップになったのは ですねもうすでにはいですね はいえそしてこの後がですねこの女子の 3000m が行われますえ選手は出発後にえ選手目ご紹介いたします え3000mはえ緑が 8分55秒え赤が9分15秒白が9分25 秒のウェブライトとなっております え28名エントリーで4名欠場ですね 24名の出場で行われます さあ3000m ということで え今日の気温がまた分かり次第えお伝えしたいと思いますああの川野さんのマ気温系が はい今19.8°の 87.5%ですね はい20°切ってきてて結構乱車だとあのいい感じに寒いぐらいになってきましたね はいはいあの隣の人は寒いでしょうね 私は長袖できてますはい さといたしました女子の3000m ですえ上選手ご紹介しますえ 1番カリバカロライン選手JP 日本グループ2 番えニャンブラサラ選手札幌山高校 3番え谷田選手キャノンえ 5番宇宮選手札幌高校え 7番え河田青葉選手ユニクロ 8番川口も選手ユニクロ9番谷本瀬選手 JP日本選手でグループ10 番小園レ下選手京え藤本美選手強セラ 12番マ選手JP 日本優勢グループ間もなく200m ですそして後ろの下段が 37 秒あたりできました小選手までご紹介しましたね え13番津島千ひ選手スタツえ14番中川 千選手日立え15番山美選手岩谷316番 島田選手強田17番風選手私堂え19番 池田小町選手京成20番大西ひJP日本 優勢グループ21番鹿内選手愛知え23番 藤村和克選手ニト間もなく400mです さあ400の入りが先頭 71秒後ろ 74秒2 でいきましたえ選手紹介え安倍か子選手キャノン え25番鈴木彩子選手JP 日本優勢グループえ 26番牛選手JP日本優勢グループ27 番和田選手JP日本グループえ 28 番大久保選手メモリードとなっております さあカロライン選手が 先頭ですそしてその後ろもちょっとえ 2人飛び出しましたね さあ600 カロライ選手が通過そしてえニャンブラ選手とえ谷選手が出ていきましたそして鈴木彩子選手が引っ張る集団が縦長に続いております 鈴木彩子さん久しぶりですよね はいですねはい 駅伝終わってマラソン出るん準備してて故障してはい 久しぶりに走りを見るように思います そしてま鈴木選手がま後ろの集団従えてというねえ形になっておりますね はい さあえ先頭が今行きましたね 2分22秒8でいきましたこの週 71秒1 そして鈴木彩子選手のが 2分29秒6 で通過していきましたちょっとまた風の音はしますがどうでしょう?バックスレートかの旗でもあまりなびいてない そうですねはい 今風向きが多分ちょっとこう変わってきたような思いますねはい うん さあ1000mですね間もなく1000m 1000mをえ今カロライ選手が通過 2分58秒50えその後ろの案3分2秒2 えそしてあ2人出ましたね3分5 秒そして鈴木相子選手のが 3分6秒その後ろの 2人が今3分12 秒で通過していきましたさあ 1000m 通過ですねえ今表示されたは先頭ですね 2分58秒で通過していきました さあえ鈴木彩子選手が引っ張る集手段の前に 2 人飛び出しましたねカメラさんえ日本人トップ集手集手段行けそうでしょうか?ちょっとえ固定でフィックスでいきましょう日本の頭え選手 小ぐれ選手の集団が 2 人そしてその後ろが今通過していきましたはい戻していただいてオッケーですありがとうございます さあえ今え小ぐれ選手が引っ張ってますか ね小ぐれ魔王選手それからえ川口も選手の 2人ですね ここが日本人トップ集団その後ろがさあ 鈴木彩子選手の横から中川選手もえ来て ますねそしてやはり選手目立ちますねあの 集団の中で一際調子ですねそうですねもう 頭1つ感じですねはい 抜けてる感じがします はいさあえ中川選手が引っ張ってそそしてえ和田選手田選手もその後ろそしてさあ同じく名代出身の谷本選手と続いておりますさあカロライン選手は早くもかなりペース上げてますね 8分はい 50 秒近いペースを目標にしてるんですかね 緑のライトよりはかに早いペース そうですよね 秒71秒5 でここの間も行っておりますあ緑のライトぐらいですねごめんなさい失礼しました 緑のライトあたりおっと今接触があったか大丈夫ですかね 74秒 さあえ小選手の集団あえっとごめんなさい小選手の前に出ましたね川口選手が 74 秒で今行きましたねさあこちらに戻ってきて間もなく 1800m さまだ行けるというですねえ場内アナウンスがありました 1800mを通過向こうで今度2000 ですねえカロライ選手はもう 5分台で入ってきそうですその後ろがえ 4人の集団になりそうですね さあ川口選手と小ぐれ選手 さらには後ろの集団から中川選手が出て そして谷本選手和田選手鈴木選手えさらに は牛選手とえ日本えJP日本優勢グループ のえメンバーが続いておりますそして間も なく先頭2000ですね2000m さあ2000m を今通過しましたはい5分56秒ではい 行きました行きましたねなのでま2分58 秒で刻んできてますねそして後ろの集団え後ろの集団間まもなく 2戦です20002000 さあ行きましたえ6分11そして後ろも1 回えフィックスお願いします 6分15で行きました後ろはい16です 16ですねごめんなさはい6分16 秒できましたえ今表示されてるのは先頭のえラップタイムになります さあカ選手早くも残り 2周のライトにも前に出ましたねはい さあそしてえ川口選手そしてさらには小選手とそして後ろから追いついてきましたね中川選手中川選手が追いかけております さあその後ろの集団は選手が引っ張りまし てえ山選手さらにはえ風松選手とえそして え選手も前に上がってきました さあ先頭はえラスト600に入ってまいり ます2400m カラエ選手が今通過 71でずっと刻んでますね全然落ちない ですねリズム一緒ですね ただラスト上がりそうな雰囲気ですもんね 上がってますねはい さあそしてその後ろの集団 22グループがですね さあ 74秒74秒6 そして今牛選手の集団が通過していきましたも先頭はラスト 1周です 7分42秒あたりできましたはい2秒8 ですね手元のけではい8分 55ぐらい さあまさに緑のライトのりで来てますさあそして後ろから集団から上がってきた中川選手がここで 2位に上がってきてました中川選手で 8分今 2 秒できました中川選手そして小ぐれ選手も続いておりますその後ろ川口選手さあそしてこの後ろの集団を今え風選手がえ引っ張っていっております 中川選手自己記録更新のペースですね はい中川選手は9分20秒34 がベストですねはい今9分20 を切るペースで言ってます はいさあ先頭日本人先頭争いが今変わりそう小選手が並びましたかねさあカロライン選手がもう間もなくラスト 100m今8分40さあ50秒台 まもなくフィニッシュです8分51 秒あたり1秒356ですですねはい さあそして2争いが激しいですよこれ2 人とも自己記録更新できそう はいさあ先に来たのは小選手小倉れ選手のベストは 9分19秒19 さあ小選手と中川選手の激しい争いさあベストが出そう今 9分10秒さあコグレス選手ベスト そして1213はい中川選手のはい さらに川口選手さらにはニャン村選手お選手が最後上がってきた和田選手そして河田選手も来たさあ 30 以内でさあそして鈴木彩子選手も今来ましたえ宇宮選手も来ましたさらには谷本選手フィニッシュそしてえ池田選手さらに津島選手そして保選手もフィニッシュです さあ上位陣がえ まずまずの記録ですねはい はいえそして小園選手が今フィニッシュさあまた正式タイムがえ分かり次第えお伝えしたいと思います ま日本優勢グループの選手は多分 3000とはいはい別の5000 がセットじゃないかなと思います はいまこの3000を減ってまた5000 ということでこのま連戦ということでま 1としてはいはいまトレーニングの中で 3000m をスピード練習として刺激としてで 5000m で記録を狙うっていう流れじゃないでしょうか まさにちょっと私別も注目ですね はいさあえカロレイン選手の記録が 8分51秒60と表示されております 最初の1000mが2分秒から51 なので上がりが2000mが53 になりますからですねえっと偽の使が 5分57でしたので上がりが はい2分54ぐらいですねはい ビルドアップしての はいま挙争相手がいたら多分 8分45ぐらいまでは出そうなのでうん まベストパフォーマンスが8分40 秒ですからはいはい 多分別で5000出たら14分40 秒ぐらいいくかもしれないですね いや楽しみですねはい さあこの後カロライン選手の表彰式となります さあリザルトがまた分かり次第がいやでもあの中川選手も後ろの集団からスーっと上がってきて追いついて そうですよね非常にあのちょっと前傾が深い独特のホームなんですけどもあのピッチが打ちないのであの押していける 5000mも 十分走れそうなこうなんて言うんですかね安定感がある走りでしたね はいうん やはりその長い距離によりまたこう適用しそうな そうですね でロードに強そうな感じが私はしましたけどもはい はいはい やはりその長い距離やまロードはどの辺りでこの走りの辺りで見てらっしゃいますか あやっぱりあのあまりあの足首を使いすぎないっていうことがあのトラックの選手っていうのはやっぱりキックをやっぱり対応するのではい すごく足首を使ってるなという気がしますしまその方が今のプレートの入ったカーボンプレートが入ったは 使いやすいしそれがあの記録に反映されやすいと思いますけど はいはい まロードの選手はもう少しこうなんて言うんですかねあの 大体の部分とか腰の部分をうまくこう回転させながらあのあまりこういう ま見簡単に言えばあのあまり跳ねないというかはいしっかり前方向に進んでいける動きをしてるっていうのがロード向きかなっていう風に見てますけどもはいうん さあの川さんにもねえ解説していただきましたこの後ですねカロイン選手の優勝です Victorythanhowdoyou feeltoday ifeelgood becauseIcremyt あります Whatareyourforthis se myforthisseis to 5 145 ありがとうございます 優勝されましたカリバーカロライン選手にもう 1度盛大な拍手をお願いします ありがとうございます ありがとうございました はいえカロライ選手のインタビューでした ま5000mで分45 秒ギリをえターゲットにしているということですねはい までも今日のえ目標はクリアできたというですねお話でした はいこれですね英語行かなくて良くなりましたね見事にはいあの あのこここれ聞きやすいですね そうですねはいあのインタビューの マイクあれなんですよ聞こあの言い訳になりますけどあの向こうにいると聞こえないんですよね選手の隣にいるんですけど聞こえないんでこのこれあるとしっかり聞こえていいですね はいでもあのはい 今日の今日のね深川西はいあのインタビューあの頑ってます 韓国語も使って英語も使って いやでも本当にあの高校生でやっぱり語学勉強されていてそしてやっぱり現場でこう それを発揮できるってまさに素晴らしい機会だと思 そうですよねはいはい こう僕よりはやっぱり高校生の皆さんにね是非え是非ね実際のインタビューねやっていただきたいなと思います さあではえリザルトがまた次第あ出ました ねえ1着はカリバーカロライン選手8分 51秒60え2着小ぐれ魔王選手JP日本 優勢グループ9分12秒63でえ自己 ベストですねおめでとうございますそして え3着が中川千選手日立え9分14秒11 えこちらも事故ベストで4着が川口桃子 選手ユニクロえ9分17秒70え5着 にゃぶサ選手札幌高校9分19秒88とえ 続いておりますえ詳しくは大会速報サイト ご覧ください えライブ配信チャットも皆さんありがとう ございますああそうですね日本人トップの 声も聞きたいけど時間がそうなんです ちょっとタイムスケジュール的にえ難しい のですがえ 優勝選手のみのねえインタビューとなって おりますあそうインタビューの方はえ深川 西高校さんですね深川西高校さんえ地元の 高校僕も部活訪問で伺ったことあるんです けど毎年北れディスタンスのこのま いわゆる補助員とかもしていただいていて ま選手の皆さんが記録を出すためのまそう いう支える側をねしてくださってますね でもなんか今年1 番なんかこう気合いが入ってると言ったらあれなんですけど はいインタビューの質とそれからうん あの準備がですね はい素晴らしいですねはい はいありがたいですね いや本当にまそういうしかもま高ここの並さんにとっても間近でトップ選手の走りを見れてしかもインタビューもできて素晴らしい機会ですよね M 君の学校訪問がこうモチベーションアップに繋がってんじゃないですか ええなんかそう思っていただけるようにまた僕も現状派したいと思いますが はいさあそしてカンさん晴れてきましたね そうなんですよね今あの綺麗に晴れ間が出てきてかつ風が はいはい弱まる傾向になっ ですねさ本当よりはい 天気予報はい大外れかな そうですね 結構あのずっと天気見てましたけど結構あのコロコロ天気が変わってましたので今晴れてきました さあ続いての種目がま 3000m 障害ということでま川野さんにとってもまこうカ野さんの特意種目というか ま専門専門ですねあのまた 別に言えばそれしかできなかった いやいやいやいやもう是非あのカムさんに もうじっくり解説していただきたいと思い ますがさあえチャットでもえ谷口選手 頑張れというですね応援もいいております まこの組も結構選手に聞いたらですねま8 分45秒00の日本選手権申し込み資格 記録やターゲットナンバーをま狙ってる 選手がえ多いということで池のバスで一緒 だったのが伊藤金辺選手 もあの狙ってると言ってましたね はい それから関東学院ま学生も結構この組出てますがえ小方か選手もま関東イン委員カレ 2部で3 番に入ってる選手ですがえちょっと日本イン委員カレが悔しかったそうで今回またえリベンジしたいということです ま今年日本選手権国立ですからね はいいやあはいそれはやはりえあのやっぱり内水とやっぱり外水とやっぱ違うもんなんですかね 違いますけど私の時代に打ち水ほとんどなかったです ああそうなんですね はいはいあのもうあの現役最後の辺りに内水合を飛んだ機会があったですけど国際大会でもう外側でしたね はいはいちょっとその辺りもま今日はあのえ外水合ではありますが え国立競技場も目指して皆さんね頑張っていただきたいと思い 水合の場合最初水合飛ばないでえずっとトラックを走して 1台目のはい お障害がこのゴール地点からの先になりますので 障害を飛ばない距離が長くなるんですよこちはだから最初にスピードアップがしやすいので なるほどああそういったところもやっぱり走りやすさにもあるんですね はいあとあの水合がまっすぐこう正面から飛べるので あそうか斜めになってないんですね はいコーナーのところで飛ぶとやっぱり力が逃げるので ああ そういった意味では内ちの方が記録は出やすいと思いますねほほあそういったところもあるんですねではまもなくスタートです 3000mスタートいたしました選手紹介します え選手ネック勝負選手中野太郎選手埼玉 大学グループ谷口選手NTNえキプの ケネス選手札幌学院大学岡井選手関東学院 大学 選手と電気政作所は取相馬選手豊田暴岡 選手山梨学院大学選手北製病院西川千選手 本田西塚美ジ選手札幌学院大学となって おります さあそしてえライトが緑が8分30赤が8 分40白が8分50となっておりますえ 先ほども申しましたが日本選手権申し込み 資格記録が8分45秒00えターゲット ナンバーが18となっておりますさあ最初 の水合ですね さあ水合見ていきましょう そしてさあ今先頭集団え 6 番つけてます小方選手ですね関東学院大学えさらにはえ勝負武選手と続いております さあ70で通過していきました ま障害え水合がありますので 1周がえ400約20 ほどにねえなると思いますがえ今 70 秒で通過していきましたさあ小方か選手え関東学院大学ですね 8分44秒88の記録も持っております さあカさん今集団がまた縦長になってきましたが 3000m 障害のこの位取りっていうのもまた 1つそのそうですねま1 取りとあとハードル障害を見る時の位置ですねあの 少しやっぱり見えないと不安になるので なるほど あの踏切り位置を確認するためにもうまくこうなんてうかね前の選手と少しこう ま外すというかはいはいはい あのちょっと外側にいてあのハードルを見やすいところ障害物を見やすいところでうんはい 動くっていうのが ま大事なとこですかね やはりその急に障害が現れるとやはりあの点頭や接触のリスクもありますもんね そうですねあとはあのあえて後ろから少し間開けて自分があのペースを維持する間は 障害を飛ぶことのわゆるロスを少なくするような動きを お気をつける人もいますね はい そしてここで西川千選手が今先頭ですね西川選手勝負武選手そしてえキプゲの選手と続いて間もなく 1000mですねあえ今飛んで 1000m今行きましたえ2分49秒2で はいいいペースですね 行っておりますあえっと正式 49秒4と出てますね さあ西川選手勝負武選手えキプゲの選手と続いて そしてまあのよくあの 3000m 障害で質問ご質問があると思うんですけどまこのかける人それからかけずに飛ぶ人がいると思うんですけどこの辺りのまた改めて はい え違いや意図について教えていただけますでしょうか やはりあの無理して飛ぶ必要はないんですよね ま三浦君なんかはどちらかと言えばあのかけて 逆にでもかけるんですけどもほとんど あの少しか触ってないんですよねはい なので あのスピードをできるだけも維持することを目的にしてなおかつあの着地の衝撃をいわゆる柔らかくするというか あ干渉を緩くさせるためにあのつく人もいますね なるほどなるほど まそして今あの質問でもあったんですけどハードルの高さについてありました これは400m ハードルの高さと全く同じで 91.4ですね男子の場合ははい男子が 91.4cmということではい女子は 76.4かはい さあえその高さをこう飛んでくわけですよね はいま本当にあの 障害にぶつかるとはい痛いですからね いやそうですよね あの僕も高校生の時に照出たことあるんですけどいきなりひっくり返ったことあったんですけどまあもう痛いですよね はい私はホームストレートのところで 1 回ひっくり返ったこともありますねそれから水合に埋没したこともあります ですかはい さあその水合が見えてきましたこの水合のその え難しさというかそのまここもやっぱり集団でいると飛びづらいわけですね そうですね ハードリングはちょっと異なる動きをしなければいけないので これなかなかあのトレーニングっていうか教えてできるよりは感覚として え思いきりスピードをかけてあの はい障害物の上で どっちかと言えば 走り幅飛びをするような感じで飛んでいくことが重要かもしれないですね なるほどまそしてレースの方が取選手ですね は取馬選手そして谷口達弘選手がえ今 1番手2 番手と続いてそしてえ縦長の展開にねなってまいりましたさあここに来ては取馬選手が上がってきましたね まは取君あの自己ベストは 8分39ですので四角記録が46秒96 ですからこう切っておきたいですね はいあの力からすればここで 45切って日本選手権のはい エントリー近くたいとこですね 2000mになりますねはいまもなく 2000m です黄色い目印が間もなくですね さあ2戦の通過5分44でいきました さあ今ここで5分50この流れでいくと8 分40 前後になって自己記録も狙えるペースってますから はいさん白選手 さあ学生時代から3000m勝負で勝4 年生の時はちょっと不調だったんですけどもここに来て良くなったんですかねまここはもう しっかり押していきたいですね さあそしてその後ろから谷口選手も粘ってます そして西塚選手も西塚選手はこれベスト大幅更新じゃないですかね そうですね8分59秒ですからはい はいそして勝負選手もその後ろ さあ西塚理選手かなりこれ大幅記録更新な 可能性が出てきました札幌学院大学 え現在画面に映っておりますがちょうど 感覚ですねえ先頭がえ現在はっ取相馬選手 トヨタ防そしてえ2番手につけております のがえ谷口達弘選手NTNそして3番手に つけておりますのが札幌学院大学の西塚 リジュン選手と続いてます4 位に勝負選手ですねさあそして最後合再び合です ここからペースを上げて 上げて飛んであ上手ですねはい このスピードを落とさずにというとこがある そうですねはいであの姿勢をやっぱり低くすることが大事ですねあじゃ浮きすぎないですね はいさあそしてさ取手 さあ谷口選手お谷口選手かけずに行きましたね そして西塚選手 さあラスト今7分26秒できました 頑張れば自己記録 さあ自己ベストまで行きたい 378狙えそうああちょっとったかなただ 8分50切りの今ペースできてます はいちょっと今はいちょっと今へ減りましたへってきましたねはいはいさあそしてその後ろ西川選手勝負武選手さらに神奈幸選手北病院離学両方 はいしっかり上がってきましたねはい あの前半は後ろからかなり遅れ気味で行ったんですけどもしっかり 3ミスターあ連 ディスタンスですねはい え学両方知らんでもりますジ選手も上がってまいりましたさあそしてえはっ取相馬選手最後の水合に間もなくかかります 1番きついところだと思いますが さあ8分40秒は切れそうというところ ここで最後のはい これは40切るねはいさあ40 切ってベストは 339秒19です さあ今8分25 秒さあ最後のハードおっとちょっと今合わせましたが今え 8分30 秒ぐらいかな さあジコベスト出るか出るか行け 35678ベストベストベストベスト38 秒35号そして谷口選手来ました 谷口選手おおそして後ろから西塚選手来た さあ西塚選手大幅受行そして勝武選手え武選手西川選手大園選手来たそして中園選手も来ましたここまで 8分台 そしてその後ろ選手が間もなくフィニッシュですいや最後自行ベストも出すぞっていう意気込みは伝わってきましたね そうですね多分8分30はい 9秒かな彼の自己記録の はいはい3919多分出したのが大学2 年ぐらいじゃなかったかなと思うんですけどもはい なので本当に久しぶりの自己記録更新では からの選手権もはい はいそうですねそれから日本選手権も まエントリー近くというかもう十分 38秒であれば出れますので はい ここに来て成長してますねはい楽しみですねこれからが はいえ1着は取馬選手 8分38秒3号と表示されております えこの後優勝が行われると思いますえそしてですねあの西塚選手は大幅に自己ベストでしたね 47秒台47秒台まで来ましたねはい さあは取選手のえこの後優勝ですそして谷口選手がま 2着とえいうことでしたね ま谷選手37 秒台があるんであるのでまあの逆に はいもう少し 走りたかったかなというところだと思うんですけども日本選手権に向けて約今 1ヶ月前なのでうんあともう1 本どっかで走って日本選手権っていう形がいいですかね うんやはりそのま試合を通じて はい押し上げてくというそうですね まずあのハードルをやっぱり飛ぶ感覚っていうのがあどうしても何回か経験しないとまく はいはいあの合わないのでなるほど本 当に今までの経験した中でもシーズン始め本当に合わないんですよね合わなかったらずっとあのそのレース中全部合わないということもあったので やっぱりこうリズムとか大事なんですよね そうですね ま感覚的なものもあるのでえやはりレース感っていうのがあのある程度こなしていかないと はい会いにくい種目ですね さあそれではですねえ受ベスト更新でトップを取られましたはっ取相馬選手トヨタ防色の優勝です は取馬選手です優勝おめでとうございます ありがとうございます 今日のタイムはいかがでしたか そうですね日本選手権の標準を狙いながらまベストが 4 年以上出てなかったのでそれを更新するっていうのを目標に今回頑張りました ありがとうございます試合前に聞く音楽はありますか?それとも聞きませんか え試合前はミスターチルドレンの曲を聞いてます ありがとうございます 優勝されましたは取馬選手にもう 1 度盛大な拍手をお願いしますありがとうございました ありがとうございます はいえまさかのミッシルファンなんですねえはっ取相馬選手 4 年ぶりの中行ベスト更新おめでとうございます 年齢的にはミスチルという風な年齢じゃない いや僕そうですね僕ぐらいだと思うんですけど結構でも今の選手の皆さんってあの YouTube とかで昔の曲を聞いたりあと親御さんの影響がうん えあったりとかするみたいですねお めでとうございますさあというわけでえ この後抽選会で一旦ですねえ少しお休みが 入りますがえま前半戦というかですねカ さんあそしてライブ配信もたくさん今 チャットいいておりますあすごいじじクロ ミルクさんも嬉しいえコメントもね いただいてますねありがとうございますあ そしてりん猫さん解説で参照のことえ たくさん喋ってくれて嬉しいとこでも参照 のまスペシャリストカさんに色々やっぱり もう競技のねいろんなえまハードリングで あったりですね技術的なところも解説して いただいて本当にありがとうございますあ すごい結構若い人も聞いてますねてことで あすごいミスチりに反応してる人もいます ねそうですねはいはい さあというわけでまカ野さん改めてま今 800をま女子の3000そして男子の 3000m 障害と続いてまいりましたが少しえ序盤風が心配でしたが多少今先ほどよりは柔いできてますからね はいまあの毎年この大会行ってますけど日中は風がある程度吹き抜ける はいはい地形なのでうん どうしてもあの影響は受けるんですけどもここからはい 男子の1 万に向けてはあの絶好のコンディションになるケースが多くて いや本当に風が病止んできたりするですね はいなのではいあのここからはあ後半戦は お本当のPB祭りでまずは第 1 戦を乗り切りたいなという風に思いますね そしてもう安安が多分 100%ぐらいの両方だったんですけど いやレース始まってから全然振ってないですね そうなんですよねはい まこれはもう本当に点の恵みですのでえそれを生かして えけど記録出したいですね はいというわけでですねえ 3000m 障害のリザルトがあ出ましたねハ取選手が 8分38秒3をえ谷口選手 NDN8分46秒86 そして大幅更新塚選手札幌院大学 8分48秒19 と続いておりますえ詳しくはえ大会補とご覧ください あえチャットでこれから走ってきますって 人もいますねちょっと一旦え休憩になり ますのでえこの後のタイムスケジュール出 ますかねえこの後ですが17時20分から え男子の5000mdとそこからはですね え休憩なしでえいきますのであ今タイム スケジュールが出ております えというわけでえ一旦こちらえ実況席も少しお休みいただきましてこの後 17時20分ですねえ 5000mD でまた再びお会いたしましょうあえ D 以降は用事があって抜けますって人とか先ほど今年も仕事しながら見るぞって人もいらっしゃいましたがえ是非ね皆さん応援よろしくお願いいたします 本当にでもたくさんの人ね見ていただいてあのはいあのまだあの 仕事してる時間帯なのにはい ありがたいなということとはいえ これから5時以降になりますのでアフター 5でしっかりあの 北連ディスタンスの堪能していただければという風に思いますね はいというわけでえ北連ディスタンスチャレンジ第 1戦の深川大会のま前半ですねえこの後 17時20分再び5000md でお会いたしましょうまた後ほどお願いいたします お願いします めちゃくちゃ取りづらかった はい 全然軽いんです あれ?は あこ リーディースタイル いや全 こういうもんかな 来てます えそれでは観客の皆さ さんえ今日はたくさんえ天候がどうなるか と心配でしたが皆さんのおかげでえ天候 回復することができまして順調にレースも 進んでおりますえ自己記録もたくさん出て おりですえ皆さんの応援のおかげだと思い ますえ皆さんにえ楽しんでいただくように ということでえいろんなところから共賛を いただいてえ抽選会これから始めたいと 思いますがえこの大会深川市でえ23回目 を迎えましたえこれもえっとメインの スポンサー提供でありますさんえ日本陸 さんえ北農教さん深川空組さん他え いろんなあプーマジャパンさんえそれから 雪印めぐミルク さんですとかねいろんな団体の方がえ共賛 していただいて作り上げている地域のえ イベントです深川市にとってなくてはなら ないイベントに育っていますえそして たくさんの観客の皆さんが来ていただいて 1つのえ大事なイベントとなっております 本当に感謝しておりますえとそれではです ねあのえレースの応援も大事なんですが皆 さん楽しんでいただく時間ということで 抽選会始めたいと思います全部で18本 ありますえまずですねえっとあその前に 当たった方はえっとこちらに取りにくるん じゃなくてえ5時半17時30分から18 時30分までの間にえ内輪を配っていた あの管理党のえテント先週受付テントある んですけれどもえそちらの方に商品をうち は持ってですねえ商品を取りに来て いただきたいと思いますそれではえ どんどん引いていきたいと思いますので よく自分の内の番号を確認してえしながら 聞いてくださいねはいじゃあまず1つ目の え景品なんですがえこれは日本陸上競技 連盟様提供のえマスコットキャラクター アスリオンていうマスコットキャラクター がいるんですけれどもえそれのえマイクロ ファイバクロスと付箋のセットこれが5本 ですえそれではどんどん引いていきたいと 思いますじゃあ本当に皆さんえうちは ちゃんと見ててくださいねはい あ1回はいえまず28番28番 43番43番 67番67番 89番 89番1個はいえで5本目72番ですえ 繰り返しますマスコット キャラクタースリオのマイクロファイバー クロスとのセットを5個え 2843678972 ですえ当たった方はもう少々お待ち ください5時半から商品を受け取れますえ 続きましてえ深川市からえこれも大変人気 のえ深川市の無天下ポテトチップスこれ 12入りのえセットをえ2つ2本用意して おりますえ会場で食べながら家で帰って 食べながらえ是非楽しんでくださいそれで は引きますよ はい3桁104番104番 116番116番ですえ104番と116 番2本ですおめでとうございます はいそれでは続きましてえっと北れ ディスタンスのえスポンサーの1つであり ますえプーマジャパン様からですねえ キャンパスグリップパックというものをえ 今1万円相当の立派なえバッグですね それを1 本提供いただいておりますのでえ楽しみにしててください はいじゃあ2桁19番19番ですはい 19番の方おめでとうございますはい えそれでは続きましてえっとこれ毎年深川 大会で名物になっているんですが日本記録 を出した方にはえ深川の肉市え正牛1等と いうことでですねあの大変え公表いたいて おります過去2回田中のぞ選手がこのえ 深川の肉市1等分をえ提供していただいて おりますがこれも深川市組合様が提供して いただいておりますありがとうございます で深川肉組合さんから深川肉のえ焼肉 セットこれを5本え用意していただいて おりますここでは喋れませんが是非家に 帰ってですねあの楽しんでいただければな と思いますそれでは5本引きます はいえ22番22番 82番82番 111111です はい4本目 あこれいいですね7番ラッキーセブンです はいおめでとうございますはい5本目です はい3桁135番135番の方おめでとう ございますはい肉せのあ焼肉セットですね 22821135 え以上の方おめでとうございます えそれでは最後になります 5本ありますえ毎年ええお はいスタートです 61番61 番当たりましたおめでとうございますはいえこういう形でいいん方々にえ提供いただいて盛り上げていただいております本当に主催としまして感謝しておりますえこれからえ大会大会大会の方も架境を迎えます 皆さんの応援で是非選手を後押ししてあげ てくださいえありがとうございましたあ それであありがとうございましたそれでは え 大会に戻ります 競車に到着いたします 3乗車 4番 2番4番かな こっちでも何もない ないです はぐらいま これ設とかはありますから今回お願いしてる それが来ないと あの基本から来ない人はもう終わって 終わったら 片付けばあ かわからなくなったんです多分戦闘だけですよね あとあいつオに先闘だけ覚えてるぐらいし さあこの後の競は あと4勝です 17時 5000m 4連差ですが最初 5000m全然見たことないの 5000mの横をたがなくなりました わかんないだったにれた 大学で就職でじゃもう 1回はくれれば はいというわけで皆さんお待たせいたしましたえ北レンディスタンスチャレンジ第 1 戦え深川大会後半戦も皆さんよろしくお願いしますえ引き続き実況は M孝志が務めさせていただきます そしてえライブえ解説の方はですねえ北れディスタンスチャレンジえレースディレクターの川野田さんよろしくお願いいたします よろしくお願いします はいというわけでこの後ですがまく 17時20分スタートでえ男子の 5000mD から始まりますがえちょっとお天気も心配だったんですが雨も降らずにしかも気温がグっと下がってきましたね そうですね ただちょっと雲がまた出てきてるので はいはいこの後どうなるかですね あの天気予報を少し見ていて 確認しながらとなっております えそしてこの後5000mが続きますがえ 5000mDですねD 組がもなくスタートになりますえこちらですねえ YouTubeの概要欄のところにも特 X が貼っておりますのでそちらの方もご確認ください 天気は大丈夫そうですね いや素晴らしい 本当にあのもうほぼ雨 100%だったのがおかげ様で え降らずにですね進んでおります あとはもうこれで風がピタッとやべ最高のコンディションになりそうなあの はい雰囲気ですねですねそしてこの後 5000mのD 組ですがえ出場選手はまた出発後にご紹介したいと思いますがえ本会もウーブライト同入しております え緑が13分50 秒えそれからえごめんなさい赤が え14分ちょうど白が14分10 秒となっておりますはいえウェブライトはですねえこちら 400個のLDLED をえトラックにね配置してえま赤緑赤白の順でですね光っていくとですねえライトになりますもうフォクレンディスタンスではお馴じみになりましたね こんなようなビジュアルがあるんですねなかなかあのかっこいいですよね かっこいいあの夜になると本当にイルミネーションに光ります まあの泣競技になった時のあのウェブライトのこう選手と一緒にこう光っていく雰囲気は何とも言えないですね いですよね あの見てる方に応援の方にとっても分かりやすいですよね はいあのペースメーカーがペースをこう作っていくのもやりやすいので はいなるほどなるほどはい さあではまもなく男子の5000目D 組スタートいたしますえ出発後にえ選手紹介を行います スタートいたしました男子の5000mD です え工нал工藤平選手JR東日本渡辺和 選手関さ新選手神奈川大学長倉正選手黒崎 張松井直樹選手小上田鈴木選手関野さん 前田吉選手黒崎張西山平選手総加大学え 小島純選手関近の参選手埼玉大学中上大 選手三菱重行間もなく最初の200m さ先頭吉田選あたりかえ33秒5ぐらいで いきましたね自分の手元の方ですねえ選手 紹介続きます村上大選手三菱平山選手小上 乗田小林大選手三菱重キン 選手韓国電力広沢優選手小上え吉田吉田涼 選手JR東日本下京太選手西鉄え山田斗 選手札幌学院大学長選手平松病院え岡村え 和新選手関西大学まもなく400m 400mを今行きました67秒54 で通過しておりますえ平野選手関西大学えそして今回香港からも主催者推薦で出場してますねえチョンシ運選手それからウカ楽選手がえ出場ということです そうですねはいえま香港リグレンからのあの依頼を受けましてはい ではい ま指導えされてんのがあのこの大会の創設に関わった村尾さんが はいはいはい え 香港の選手を指導してるということで まそういう流れであのうんははい 今別で合宿をしてるということで この大会深川大会と別大会に出場依頼がありまして もう本当にあの韓国の選手や本の選手もう本当にこうなんかグローバルになってきましたね はいまあのもう少しえ こう時々アメリカの選手があのスポ賛成してくれたりしてんですけども あのそういった感じでこの記録会を大きくしていきたいとは思ってます なるほどなるほどさあえそして 66秒8え2分14で今え800m を通過していきまし間もなくこちらに戻ってきますと 1000mとなります え長選手が先ほど引っ張ってましたがえ今 もですね長俊選手平松病院が今先頭を 引っ張っておりますその後ろが吉田選手 でしょうかねえ吉田涼選手もいますそして その後ろ選手もいます間もなく1000m さあ1000mが2分47秒71で通過し ていきました さあえ緑のライトがま13分50 秒とえいうことで緑のライトのちょっと後ろぐらいですね位置しておりますさあかさんこの入りえ 2分47ということですねま13分55 秒ぐらいが出ればこの組の選手う自己記録になるので はい ま入りとしては理想的な入りかなという風に思いますねはい 2分50秒キットあたりで進んでラスト 1000m が上がるという流れがいいかと思います さあそしてえ今えレースの方ですが長選手の横から 1人選手が出てきましたね さあ新選手ですねえ神奈川大学の新選手が先頭に立ちましたさらにはえ JR 東日本の工藤選手もすっと上がってきましたね さあ今赤いライトのちょっと前ぐらいになりましたそして 16 番は平山大選手ミドルタ田も上がってきておりますつばですね はい ニカミノるタもユニフォームが変わりました変わりましたねはい ま強し監督がえ引いておりますさあえそして集団はまだ縦長のね展開ですね まこのペースで流れていって 3000m以降でしょうねはい さあ1600を通過していきました67秒 467秒4でこの1周はいですね67 秒台のレース で行ってくれればあの 13分台は十分狙いますので さあ13分台狙っていきたいところ ちょっと少し やや牽制までいかないですが一旦ペースが落ちましたねそれを見てすぐ工藤選手が上がってきました さあ工藤選手平山選手新選手とそして渡辺和選手も前の方に位置しておりますさああと 100mちょっとしますと2000m ですねま入りが2分47でしたので 2000 がどれぐらいでいいかですねまやっぱり 13分台とこでこう 3 戦どれぐらいでいいきたいですかねまず今次 2戦ですが8分25 では行きたいとこなんですけどねはい さあまもなく2000mです2戦で1 回フィックスお願いしますはいえ 5分36秒2でいきましたこの間2分48 秒9です はいこの1周67秒267秒2でこの1 周行っております さあえ5分36とま手元ですが2分47 そして2分48秒9とえ来ております さあえ工藤選手が先頭ですね 富藤選手平山選手さらに鈴木選手そして村上選手もね続いております したらケ太選手は今集団の 1 番最後峰からえ前を見据えているところですね赤いライトが 14 分ちょうど設定のライトになりますのでまそれより早いとま 13分台ということになります そして今香港の2 人もえ通過していきました さあこの石も67 秒ちょうどで手元行っております 悪くないですねはい ま緑のウェブライトが はい13分50 ですねそこからは少し遅れてますけれどもこれ 3000mまでこのペースでいいくとはい こう十分13分55秒ぐらいまでは狙える おお流れだと思います そうするとま多くの選手がまベストありはシーズンベストにはいなるわけですね さあ残り6周もう1周しますと3000m さあ工藤選手が接的に引っ張りますえ総加の西山選手も上がってきましたね さあさ少し立長体列が立長になってまいりました さあ場内からもこのペースでいくと自己記録が出るかもというですねえ選手にとってもこう勇気をもらえるえペースで進んでおりますまもなく 2800m 2800を今いきましてこのも67秒3 さあ67 秒台の前半ぐらいのペースで来てますね うんはい今14分 ちょうどの赤のはい赤いライトのところをあの 赤は 先頭グループが走ってますので この流れで行って 1000m良いドンですかね おいいよいドンはいさあまもなく3戦です さあ今8分20秒 さあ3000を今通過しました8分24秒 56この間手元で2分47秒9 さあそして小島選手が今え少し離れて通過していきましたさあ 3000過ぎましたねここからです 今先頭集団が 8名8名ですね先頭集手集団8名 さあ変わらず工藤選手が引っ張ります いやでも工藤選手本当にあの ついてる斜めの選手にとってみたらありがたい ありがたいとこはいあの やはりこの多少風はまだありますので引っ張っていくの大変だと思うんですけどもペース落とさないで行ってますから はい こういうま攻めの姿勢っていうのもやはり今後にもまた繋がりますよねそうですね あの勝負的には少しあのリスクがあると思うんですけども やはりはい きついところ自分がしっかり押していけるようになるとそれは次に繋がると思いますねちょっと今赤のライトでペース押したから赤のライトから離れてるので はいそして鈴木広選手も上がってきますね はい変わりたいですねはい先頭変わりたい さあ工藤選手の心境としてはどうでしょう?ここ誰か行って欲しいところでもありますかね はい誰か行かなきゃ記録が出ないですよね なるほどなるほどはいさあここで ここで鈴木選手が出ましたでしょうか さあ先頭変わりましたね鈴木選手が関のさんですねえ前に 1歩出ました はい69秒669秒6 ちょっとここ落ちましたねですねはい さあそして総加の西山選手も上がってきてます 西山選手は14分5秒ぐらいでしたかね はい西山選手14分えっとベストは4秒4 4秒49はい十分狙いますね やはり大学生にとっても 1つの指標となる13 分台がま赤いライトが14 分ちょうどですかさあそ外側から上がってきたま聴心の前田義博選手もいますああそしてもう 1回出ましたね平山大選手ここにめられた あと3周残り3 周で一気にペースを上げたそこに前田選手が反応する そして小林大勢選手もえ反応しております 13 分台の記録を狙うならばちょっともう今行かないと出ないという判断で言ったでしょうねはい なるほどさ え平山選手さあまもなく 4000です4000 でフィックスお願いしますさあ 4000m さあ今行きました 11分16秒この間2分52秒 しばらく画面フックスでお願いします ワイプで先頭追ったりできますさあえ 4000mを今 通過していきましたそしてえちっちゃい画面で今先頭手段が映っておりますさあ先頭に出たのは広沢優ト選手小ミノル田 さあこれ2人で行きたいね小田 2人で 今4人先頭集団 広沢選手平山選手前田選手さらにはえ小林選手と続いておりますその後ろがえ松井直樹選手 うーんこれ10はい赤いライトが14 分ちょうどギリギリ ちょっと今ペース上がってない ここを我慢してラスト 60秒切らないと60 秒ぐらいでいかないと13分50 ラストが上がれば 赤のライトをかける さあ目安になっていますさあそして間もなくラスト 600ここでどうかこの石 67秒4ああ今前田君行きましたね あ前田選手行ったああ一気に行きました前田選手が一気に行きました さあではえ画面先頭お願いします さあ前田選手が行ってそこに着くのが平山選手さらには広沢選手も追いかけて後ろから小林大勢選手三菱重曲がってきたえ間もなくラスト 1周です 先頭お12広山選手がここで先頭変わって 12分55で行った さあラストですね6434 ぐらいでくれば13分台 さあ今したら太田選手もラスト1 周入りました先頭うわっと前田選手も粘る いいですねこれ競争した方がいい 2人とも記録が出るはい 2お前田選手が逆転する逆転したそして平山選手が 2番手 そしてこの 1周62まで上がったもう1 回いけそうだよね13分26 分出おに追いついた 13分出るさあ2人 さあ前田選手と平山選手 はい平山選手のベストは13分59秒81 ですさあベスト出したいところ さあ自己ベストだるか今 13分50秒 さあ53545556 行ったいったったB そして前田選手来た おっと後ろから松井選手来たそして渡辺選手それから鈴木選手も来た続々とフィニッシュ そして序盤えレースを作った工藤選手今フィニッシュそして下太選手も来ました え新選手も帰ってきました 関西大の2人も来ました さあ 最後 事故ベストですね13分え手元でしたが 57秒多分3 ぐらいじゃないかなと思いますね はいなので上がりの一周612 ぐらいではいってますかねはい さあ今選手もフィニッシュいたしました 最後素晴らしいスパート平山大選手のベストがま 13分59秒81 でしたので自己ベストは更新した模様ですえ今小島純選手もフィニッシュいたしました 5000m 15分5がベストだったからもう少しとか はいちょっと前半やっぱ早すぎましたからねペースが ま早い選手の皆さんとの はいそれだけのレレースでしたよね ああそしてえっと15惜しい惜しい惜しな 21秒いやでもほぼ1 人で走ってる中ではい あ正式出ましたね13分57秒60 がえ平山ガー選手自己ベストを 2秒ほど更新です 重更新でのトップおめでとうございます 昨日旭川空港に 着いた時に 彼があの 後輩の平山ですって挨拶来てくれて あ はいあの一度会った時にあったんですけども あのすぐに僕わかんなくてあってで はいはい この回見られたであの明日自己記録狙いますていう すごい有限実行じゃないですか はい言ったので多分調子は良かったんだろうなとは思ったんですけども今日本当にこう狙ってはい 出せたことは良かったですよね いや素晴らしい やっぱそういうやっぱ挨拶とかってやっぱ大事ですよね あまあのこう来てくれたんで私もじゃ頑張ってねっていう声をかけたんですけどもあ 多分あの今レースはいはい えマネージャーのはい記事あはい 君もあの教え語になるので嬉しいんじゃないかなと思いますね いややっぱり先輩後輩やっぱりこう年が少しねあの年齢差があったとしてもやっぱりその先輩後輩ですもんね まやはりね同じ大学っていう繋がりがやっぱり同走というのはやっぱり思いがありますよねまあなたが小沢大学に思いがあるように そうですねはい さあえそんなですねえ川野さんのエールを受けてですねえ平山大ガ選手のこの後優勝が行われますあやはり事己ベストで嬉しそうですねさあではインタビューですね この後お聞きください ま記念撮影が行われてますあ深川ですね はい嬉しいですね それから深川牛焼肉セットをいます は あえ平山選手13分57秒6 前田選手前田吉選手もなっております え13分59秒1号でしたね では優勝です 男子1500m で見事優勝されました小ミノルターの平山選手です 優勝おめでとうございます ありがとうございます 今日のタイムはいかがでしたか と目標タイムが 13分59自己ベスト更新と組 1 着っていうところだったのでまどちらも達成することができ収穫のあるレースになったかなと思います ありがとうございます ラップ管理やペース感覚で意識してることは何ですか そうですね今日は組1 着を狙うというところでペース変動上下があってもま後ろで耐え耐えて貯めるっていうところを意識していました ありがとうございます優勝されました平山大選手にもう 1度盛大な拍手をお願いします ありがとうございました ありがとうございました はいえ平山大選手の優勝でした まさに目標記録それからトップを取るどちらも達成いたしましたね はいあのやはり調が良かったというか練習がしっかりできてたのでやはりこのチャンスはですね生かしたのは 次に繋がると思うしこれでベ出るんですかね ちょっとお話を伺ってみたいですねさあそえ走行してうもうすぐすぐ 5000mのCですね こっち見るかな?見ないね ではえ男子5戦C間もなくスタートです はい え出発たしました男子の5000mC ですねえ選手ご紹介いたします え福太選手黒鈴木 選手宮選手大塚川口選手小田杉山選手 選手総加大学選手中央場飯田 高幸選手小泉選手黒崎中村孝選手大塚山森 選手ykkえ間もなく最初200m さあ200を今通過します32秒6で手元 行ってきますえ選手紹介続きます井上り 亮馬選手中電え小淵涼選手トヨタ防岡本雄 選手サンベルクス松波高晴選手黒崎張野村 優選手豊田自動車白と哲選手トヨタ暴色え 田村友選手黒崎張田ニト選手住友光え 武田和選手えか選手黒崎張え井賢選手 神奈川大学樋口大輔選手中央発場間もなく 最初の400m 行きましたえ秒6で行きましたえペース メーカー田中秀選トヨタ 自動車となっておりますさあこの組はペースメーカー田中秀幸選手がえペースメーカーという そうですねペースメーカー ですウェイブライトウェーブライトはい これがまたそのペースメーカーにとってもこう走りやすいわけですよね そうですねまあのペースメーカーが作る リズムで一定のペースで はい走れるというメリットありますから はい さあ小泉選手杉山海晴選手福選手とその後に続いてねおりますそのペースメーカーにとってもそのライトが光ってるっていうのはかなりこうま安心してペースを引っ張るとこもありますよね そうですねあの目安がやっぱり内側にあるということでリズムが取りやすいですよね はいうん さあ田中秀選手がペースをえ引っ張りまして間もなく 800mですね 800m 今通過しましたえ2分11秒で行っており ますこの間も65秒8で行きました さあコメントもねたくさんいいてますね さあ折り橋選手へのコメントも来てます 先ほどの組では右監督のえコメントウガ 監督へのコメントもね頂いております間も なく1000mですね さあえこの組はあまもなく 1000ですねはいえ1000mが 2分43秒39 でいきましたえこの組ライトが 13分38秒00 ということでま日本選手権を非常に意識した で男子5000m はですね全員エントリーできるんですよね あそかそうないんですよ今回 なので今もうあの 100人いてるとかという 噂が出てましたから噂というか実際すごい 大会になりそうだっていうことを言ってましたけどもね ということはまそういう予選とかが そう予選がありますけど予選がすごいことになりそうですね ちょっとまたその予選決勝の 醍醐みと言いますか選手権らしいこう駆け引がですね さあ今の周手元ですが64秒8と少ペース も上がりましたねさあ応援コメント酒井 選手えそして小淵選手の応援コメントも 頂いております皆さん応援ありがとう ございますさあ田中選手小泉選手そしてえ 6番は杉山選手1番福谷選手さらには19 番の野村選手そして23番武田和選手も 続いております さあ13分38 秒が緑のライトつまりま緑のライトを抜かなければ日本選手権にはまずスタートラインに立てないっていう皆さんにとっても目標にしやすいですね はいただこの首ですからねはいあの四角記録自分記録を見て 13分38をはい クリアしてんのはえ岡岡本君だけですからねサンベルクスの はいさあこの65秒3 まその中でも皆さんまその赤とか白のライトじゃなくても緑に合わせてもう果に攻めてますよね そうですね あいわゆるもうはい13分20秒台から 13分30 秒台まではもうかなりの選手が走れると はいうん なのでまそのベースを上乗せる形で 13 分を切っていく選手がどう出てくるかっていうのが日本の長選手が男子が世界に戦うための重要なことだと思いますね こうもう本当に選手層も熱くなってきて はいそしてさらにこのトップ層が より一層そうですね 上がっていってほしいですよね はい さあまもなく2000mですね さあえカメラさん2戦で1 回フィックスお願いしますで先頭ちっちゃなワイプでお願いしますさあまもなく 2000 今行きました5分え27 秒でえ手元行きましたえそして 2分44秒この間行っておりますこの一周 65秒9ですねありがとうございます ま10分55ぐらいではいかないとはい まそうですね上がりを考えると いかないので5 分ま今ちょうどいいペースでは行ってるんですけども はい やはり自己ベスト記録自己記録からするとやはりこの組の選手にとってみたら早いのでやはり調子が 良くないと対応できないでしょうねうん さあそしてやっぱりここに来て少し縦長にはえなってまりました なりますね さあチャットの方でも応援あ白と選手への応援 そしてカ谷選手の応援も来ております谷谷 選手はですねあの滋賀学園高校の大川先生 からもLINEで応援が来てましたので 頑張ってね欲しいですねさあえ2000間 もなく400m になりますさあ田中選手が安定したペース で引っ張りましてこの1周が65秒9秒9 さあ65秒9というペースですねま66 で回ると2分45秒13分45 秒のペースになりますはいい11 分ちょうどになりますから あの4000mの通過が はいそれをきついてですねそれ少し10分 55ぐらいは本当欲しいなと思いますね 38を狙うんだであればですね はいはいそしてま1 取り取りとしては小泉選手がずっとそのまペースメーカー田中選手のあ田中選手が何か合図しましたね さあその後ろ杉山晴選手福選手とこう 1取りは変わらずですね そして後ろの集団がえ中村孝輝選手が引っ張ります 中村選手は昨年学生時代に北でも構想してましたよね あれちょっと開きましたかね少し うんはい ついていけなくなってきましたね ちょっと田中選手も先ほど後ろ見ましたが 2800 えこの週66秒0え7分39で2800 行きましたさあちょっとここ間が空いてしまいましたねえっと福選手の前田中選手のとこ少し間がいて田中選手も後ろ少し確認 田中選手の後ろにいた選手が離れてそこにもはい開いたわけですねはい でその後ろ野村優作選手あまもなく 3000ですね 3000であ田中選手ここまでですね 8分12で田中選手ですので後ろが 8分13 ぐらいで行きましたさあ自分の力でねということですね さあ3000こちらの集団が今8分25 秒あたりで通過していきましたそしてその後ろ 8分30 ですさあ先頭お願いします先頭がさあ 38分13 あたりできたのでここからですねさあ飯田高幸選手飯田選手が今先頭ですね 8分132分45でいけば10分582分 40で上がれば13分38さあ13分38 秒目指してうんちょっと厳しいかな さあえ飯田選手野村選手そしてえ学生では折橋選手が 3 番手に上がってきましたそして小泉選手と続いておりますさあ飯田選手が引っ張る 10 さあ飯田選手野村選手折橋選手さらには小泉選手そしてお え川口選手がすっと上がってきましたね 川口選手が4 いいタイミングで上がってきましたはい ま5人5人の集団になりました今68 って言ってましたのでペース落ちてますね 60やっぱ6ではいかないとはい66 で回ると線が2分45秒です さあここお野村選手が並びかけようというところ 飯田選手と村選手が 3600今行きました 67秒8 さあ先頭お願いします さあえ飯田選手野村選手えそして川口選手折橋選手で少し空いて小泉選手その後ろ岡本選手と続いておりますさあかさんこちらに来て残り 3周ですねさあ野村選手が先頭にしました やはりはい3000mまでのペースにこう はい 3000から4000 を合わしきれてないっていう感じですよね なるほど やっぱりペースメーカーにはけたんだけどそこから維持できないという感じでなるとはい であと残り1000mでこの上位3 人または後ろから来る選手がどれだけ上げられるかということなので今 13分40 秒台45秒から50ぐらいの 感じにはなってますよね はいま赤いライトよりは前にねですもんねまもなく 4戦ですえ先頭4000 でフィックスしてもらってえちっちゃいワイプで先頭をかけてください 4000いきました11分1秒はい13分 40ぐらいまではけ13分38 となるとちょっとき厳しいですね はいさあこの間2分49 秒で行きました今の167秒5 さあ先頭は川口選手になりました 川口選手えそれから野村選手そして飯田選手さあ 11分1 秒ですからラストがどこまで動くかそしてその後ろの集団もそこまで離ってないですね はい岡本選手が 引っ張ってます さあ後ろの集団も 2 秒差ぐらいで続いてますのでまだ最後まで分かりません さあ飯田選手が再び先頭に立ちましたえ先頭グループ さあ13分台どこまでえ来るかですね 13分台は12123 に行きそうですけどねこれ第 3集団ぐらいまで13分台のペースなので はいはい そしてさあこの週 67秒にさあ飯田選手はちなみにベストが 13分49秒え38ですので あじゃあ破れそうな感じですよね 45までは行きそうですもんね はいで川口選手が今 2番手の川口選手がベストは13分48秒 27はいこの辺りずっと PB祭りのPB祭りはい野村優さ選手が 3番手今10人以上ワンレース出たらPB 祭りにしますかお さあではPB祭りになるかラスト1周さあ 12:40 みんな出そう さあそして後ろから上がってきたのが松波選手 杉山組も杉山選手もましたねはい えちっちゃいワイプで先頭をかけてください さあ飯田選手が行きました では画面切り替えましょう お杉山選手ものすごい動いてますね 2位まで上がってきました 間もなくラスト200 さあこの62え杉山選手と今3 秒差まで来た飯田君また切り替えたね 切り替えましたね飯田選手の切れがすごい 飯田選手自行ベストが出そう 40近くまでいくんじゃないか40 近くまでさあ今25秒おおすごい切り替え 緑が見えてきた緑緑が見えてきた 緑が見えた4選手権のさ 緑が見えてきたすごいすごい ラストラストラスト ああ389秒12事己ベスト そして杉山選手来たさらに岡本選手岡本選手上がってきましたね松波選手も来ました さあ織橋選手来た 白と選手も来ました さあ13分台がここまで そして宮明選手来ました すごいスパートさあ武田和選手も来た田村選手え谷選手来ましたさらには伊選手そしてえ小淵選手鈴木選手と来ました あ田君的に惜しかったよね 結果的にあれ38秒39秒ですねはい9 ですね あれだけのラストがあるんならばという風に思い上がり 58ぐらい行ってますね はい本人相当悔しがってますけどね いやでも狙ってたんですね 狙ってたんですね もったいないラスト58うん いいレースだったんですけどね すごいラストです 自己記録は自己記録だけどっていう感じですね さあ正式見ていきたいと思いますいやあ惜しかった ですがあ多分え 39秒14ということでうん なんかあの自己ベスト更新なのにあんなに悔しがってる飯田選手 うんいやそうですねあと1秒ですもんね うんちょっとはいインタビューがはい そうですねこの後勝タビューが はい あ今えチャットも来てますけど日本選験は 13分38秒00がそうです 資格記録でしかもケナンバーがないわけですからね すごい根性ということで岩 受行ベスト出したのになんか悔しそうな感じが伝わってきますが えそれでは飯田高幸選手の優勝お聞きください さあ復勝としましては JAミスター様からは明です ですかね復がされております 今日は乗って帰れないかもしれないですけどお楽しみください はいではお待たせしましたえ飯田選手の優勝です 男子5000mC で見事優勝されました富士通の飯田高之選手です優勝おめでとうございます ありがとうございます 今日のタイムはいかがでしたか そうですねあのまタイムはあの自己ベストが今まで 13分49秒だったのでえ 10 秒ぐらい更新できてま本来嬉しいはずなんですけどもうとにかく日本選手権に出ることを目標にしていたのでそこにわずか届かずも悔しただけが今日はあります ありがとうございます レース前のルーティーンや気持ちの作り方はありますか そうですね特に僕はそんなに決まったことをやるっていうのはないんですけどま今回もあの千葉の方から北海道に遠征ということでつも試合前は部屋の掃除をしてからあの来るのが一応ルーティーンでまそうすることによって自分の気持ちも試合に向かって集中できるのでそういったことをやっています ありがとうございます優勝されました飯田高幸選手にもう 1度盛大な拍手をお願いします ありがとうございます ありがとうございました はいというわけでえ飯田高幸選手の優勝でしたやはりえ嬉しさの中にも悔しさをねえ間じらせてます素晴らしいライラストスパートでした えチャットでも結構今コメントいただいて ますけどあの神奈川の酒井賢選手も事故 ベストですねえこの組結構事故ベストがえ 出ていると思いますちょっとあの速報を また確認していきたいと思いますがえ 先ほどもありましたがえ定義10人以上が PB更新した場合PB祭りということで カノさんということでいただいております ね まあのそれぐらいの感覚でないと祭れにならないかなと思っはい なるほど あくまでも私のあの思いですけど ぐらいえ今日はこの後風もやんできましたね そうなんですよね さっきほどの組ぐらいから はいはいあの風が 両回ってきて 時々なんか無風状態が見出されてるような はいそうですよね うんま今ちょっとまた吹きましたけども た上りの旗めき方がもう全然 はい変わってきたので 本当にお天気が心配でしたが今日はなんかすごく今走りやすそうな感じになっております あの基本もですねそこまで下がりきなくてシ戸が今度逆にはい えなんていうの下がりつつあって爽やかな天気になってきてる感じがするので はい 長距にとってみたら非常に走りやすい条件になってきたように思いますね 走り あの実況席で乱射で肌寒くなってくるぐらいは多分 1 番選手にとっては走りやすいと思うんです今 Tシャツ来ておりますが で走って汗かくぐらいが ぐらいがあったですね 応援してる人がちょっと肌寒いぐらいがいいですよね はいですねはい ご覧の通り旗も今なびかなくなってまいりました さあそして次がですね女子の 5000mBですねAB がまもなくスタートになります さあ詳しくはえ速報サイトの方もね皆さんご覧くださいお願いします 女子5000Bは緑が16分え赤が16 分白が16分30 秒がウェイブライトになります 出発いたしました選手紹介いたします ジョンゆ選手韓国電力山選手ダイソつ選手 日銀行た選手日銀行藤田舞選手ルート インホテルズ代田選手大阪学院大学山下綾 選手大阪学院大学黒田美選手強セラ八選手 ベアーズ金沢ゆ選手宮電校明選手18銀行 堀住香選手商員大学千葉姫香選手大阪学院 大学え間もなく最初の200mに 差しかかります200を今通過しました 手元で36秒8ぐらいでいきましたねえ 続いて選手紹介です 桃選手ベアーズえ北選手大阪学院大学谷口 選手山田優選手大阪学院大学え森田豊選手 大阪芸術大学えさ井水選手大阪学院大学 黒田七奈選手京都産業大学佐選手え平村 こと選手ダイソえ平選手18神は銀行え 長吉優和選手京都産業大学え菅選手大阪 芸術まもなく400mです400 を今通過しました手元で 77秒え4 ですね菅崎選手大阪芸術大学え平山有奈選手愛知えそしてこちらも香港からえロ長選手え香港ですねそしてえペースメーカーがスカソ選手ベアーズとなっております さあえこの組は本選手がペースメイクをして今緑のライト 16 分ちょうどのえペースを目指してえ走っているところですねさあ平村選手それから明選手も前の方に位行ってます えこの組は大学生もですねえ大阪学院台え大阪芸術代さらにはえ小員台のえ選手もねえ登場しております さあカンさんえ16 分ちょうどえペースにまこれだけの選手が挑んでるとこですね はい まなんかペースメーカーになってる産物選手ベアーズと書いてあるであペアーズさんも外国人選手をはい 取ったんだなと思いながら今年の 駅はかなり 戦な感じですかね かなり争いが あ厳しい戦いになりそうだなという風に思いながら見てましたけども はいなるほどなるほどさあこの一周も77 秒でえ行っております77秒5 で手元で行っておりますそしてこちらに戻ってきて 1000mとなります さあま16 分ちょっとこでま線もまおそらく 3分12秒前後ではそうですね3分10 秒ぐらいが1 番いいと思うんですちょちょうど 2通りと一緒にますので え3分10 秒ちょっと過ぎた方になりますかね はいさあ1000m通過は3分12秒50 で行きましたおっと今から選手と え前の選手が接触しそうになりましたが大丈夫ですね さあまだ今1 段となっております急電のから沢ゆ選手も前の日に上がってきましたあの先日ちょっと取材で伺ってきて一緒にポイント練習をやりまして はい あの沢選手は動きすごい良かったのでちょっとはい僕は必死で走ってましたけどはい そうですねちょっと怪我してたんですよ あそうですねはいであの今だいぶ練習も詰めてるみたいですので期待ですね さあこの週66秒2でいきましたえ76秒 2あごめ失礼しました76秒失礼しました 76秒2ですねこの石76秒2 で通過していきましたさ 76秒で回りますとま3分10秒ペースえ 15分50 秒ペースになりますのでまちょうど今緑のライトの位置ですね えそして今順位をおさいしますとえ明選手が今 2 番手それから大阪学院台の山下選手えその後ろがえ同じ大阪学院代の山田選手と続いておりますそしてえ同じ大阪学院代の与田選手と続いてますねえさらにはルートインホテルズの藤田選手 えその後ろがえベアーズの広田選手と続いてます さあ小員代の堀住香選手も結構前の方にいますが え大学4 年生で今あの来月もうすぐですねあの幼稚園の実習が入ってるみたいで ああ え深川と市別と出てからもその後実習に入ってしまうということでちょっと今回記録を狙ってるみたいですね ま実習は頑張んないといけないですね そうですねはい大学行ってはい いわゆるそういう資格を取るために はいちょっと前は 保育士と幼稚園共有の資格を取られるそうですね さあこの周76秒7で行っております もうしっかりペースを作ってくれていいですねはい はいさあこのペースで少しえ集団が前と 3つくらいに分かれそうな今感じですね ただ白いライトも光っておりますのでまもし離れた選手も目安にして集団でね行きたいとこですね はいまあの四角記録を見る限りは 16分を切るペースになっ てきたまたねはい さあから選手は前の集団つきましたその後ろがきそうですがあやジリナ選手のところやジ選手の前が飽きそう 堀選手の前がさあさあ間開けないと今常アナウンスもありました はい司さずありましたね まこの辺りはあのはい強化のはい メンバーはとレースの流れを察して早め早めにこう 声をかけてはいレースのリズムを崩さないように あの指示してるんですけども はいえ2戦で1回フィックスお願いします 2戦ですえ6分24秒できましたこの間3 分12えこの1週76で行っております そして後ろの集団が今2000通過6分 33秒あたりその後ろも3人いますねえ6 分今38秒あたりで行きましたえでは カメラ戻してくださいありがとうござい ますさあえカ選手の後ろ変わらずえ大阪 学院大学の山下選手さらには山田選手と 続いております えそして選手とさあ沢選手がここ間開けたくないところ粘ってきたいところその前がえ筒選手ですね日銀行そしてえ韓国電力この組もえ韓国の選手が走ってますがチェジョンゆ選手がえ後ろの集団からすっと前に出て選手に後ろにつくところ さあ集団が少し分かれて今大会国選手の活躍が目立ちますね そうですね本当にあのいい結果を残して くれてますし今回もね これ 先頭争しそうですねいいタイミングで上がってはい上がってきましたので さあこのも76秒7で行っております 先頭集団が今12345678 名さあそして沢選手間がきましたが粘ってます まやはり1 番調子いい時のリズム感よりはちょっと力気味が見えますね はい さあ怪我からの復帰してえこれから上げていきたいところ れる さあ そのチェ選手も追いついておっと今少し接触がありましたがま藤田選手もね大丈夫ですね そして後ろの白5人 さあ堀選手も粘ってるここついていきたいところ そしてその後ろが明選手が今単独で通過その後ろの集団を大つ選手が引っ張っておりますさあこちらに戻ってきますとえ 3000mとなります あれ1 度追いついたんですがチェ選手はまた離れました そうですねまた沢選手と一緒になりそうですねはい さあ2800今通過しましたえこの週 76秒8 そしてまた間がそうですが粘っている ところ 選手とそれから黒田選手がこうつきたい とこですねその前が広田選手もついてます 間もなく3000m さどれぐらいでいくかですね9分くと36 秒でしょうねはいはい さあ3000 3000を今通過しました 9分36秒3000 フックスでお願いしますちっちゃいワイプで戦闘をかけてくださいさあえ選手たちが 9分42秒あたりそして後ろの集団 9分47 そして え明選手が9分56あたり それから大つ選手の集団 9分57秒あたりできましたでしょうか さあでは先頭またび画面切り替えお願いします おっとちょっと離れてきましたかね そうですねうん はいそして山田優選手がしっかりついております山田選手がついておりますこのも 76 秒さあ山田選手えそれから藤田ゆ香選手ですかね粘っております ここまで積極的に進めてきた山下綾根先生がちょっと少し間が空いてますがまだまだ動いてる さあ縦長になってきましたえ緑のライトで進んでおりますので 16分えちょうどのペース はいうまくいけばあのラスト上がれば 15分台ですよね15 分台もまだ可能性あります 山田選手もまだ表情いいですね はい余裕ありますね 16分28秒からですからね 大幅大幅です このまま15分だったらすごいですね さあそしてえチェ選手と黒田選手が並んで通過そしてその後ろの集団で今いいリズム作ってますね いここも集団ですのではいみんなそれぞれ 大つ選手が引っ張ってはい 粘ってもらって記録更新したいとこですね かえっと香港のですねロゆんちさんが 16分57秒なんですけど今3分20 秒ペースで行ってますはいお大幅なベストでそうですね さ先頭の一周も76秒7で行ってます あえっと先頭先頭が藤田選手がちょっとどうでしょう?粘っていきたいところ ま1番きついところですね はいここ粘りきれば間もなく 4戦ですからね それにしても山田選手すごいすごいですね はい さあ藤田選手粘っていきたいところ 向こうで4戦少し間が空いた そして1 度離れた山下選手なんか先ほどよりも表情がえ少し戻ったようなてますね 感じがねありますね さあその後ろ黒田選手選手が通過さらにはえ広田選手え千葉選手そして選手 さあその後ろの集団引っ張るのが田選手さらにはえ佐井選手堀選手や選手そしてえ田選手と続いて間もなく 4戦ですえ4戦4 戦フィックスでお願いします さあ先頭4戦行きました 12分483分12秒で行きました えかなでそうですね 離すと一周なんか動きそうな余裕を感じますよねはい このままペースを維持していければなんか自分でもいけそうなねリズム感持ってるから はいさあそしてこれ4戦が今13分今 10秒後ろの瞬段が 13分13 秒あたりさあまたベスト狙える選手も出てくるかそして先頭が間もなく残り 2周です 山田選手表情まだ はいまだ動きそうな感じしますね なんか集中が切れてないですよねはいあのきついというよりはこのペースに合わせていこうっていうはい集中できてますねうん さあそして山下選手もラスト 2周に入ってきたそしてその後ろが集団 3人先頭バックスに入ってきました さあから沢選手も今粘っている さあ堀選手ここ粘っていきたいところ 後ろから上がってきたの大阪芸代のえ森田選手も順位を上げてきた 先頭この後76 あそしてペースメーカがレースをやめましてさあここからですね はい いや天選手にとってはこの緑のライトがきっと力になることでしょう え自己記録30 秒近く縮めるってのはすごいですね 5000mでね いやこれ緑のライトが 16分0 ですからま何センチかでも早く帰ったらはい緑のライトにままさにもうリアル鬼ごですね さあ緑のライトよりも前でフィニッシュすれば 15分台突入ですさあ頑張れラスト 1周いやまだ行きますよこれ お動いてる動いてる動いてる はい全然行けそうですさあ16分43 秒あたりでラスト1入った はいこ台に狙いそうなんですけどねラスト頑張れば ラストラストはい そして山下選手も赤いライトが 16分ですから ベストは16分10 秒その後ろの集団どうかここでチェ選手も上がってきたラスト 1周 さあ先頭が えラスト200に入りますラスト200 でも行く行くおこの75上がってきたこれ 55に近い続くんじゃないですかね はいえ15分20でラスト200 行きましたので お緑のライトもっと前に出ました もうだいぶ前行きましたよねはいこれは 15分台間違いないはい15分55 ぐらいまでまだいく可能性ありますね動いてます 動いてます動いてます 先頭は山田優選手大阪学院大学 受ベスト16分28 秒を大きく更新しそうな勢いですさあラスト山田優選手さあ 15分台 今フィニッシュ15分56秒2そしてお はい藤田選手も自己ベスト 事故ベストだけど16分かかったか かかりましたかねギリギリ 9101 う惜しかった惜しかった 山下選手も自己ベスで迫る走りでした そしてえ次に来たのがチェ選手 そして選手が今来ましたで黒田選手やジ選手そして 平岡選手来た さあ続々とフィニッシュにかけ込んでおります 16 分から選手が今フィニッシュそしてえ赤選手に 16分47お16分47自己ベスト秒10 秒ベスト10 秒ベスト香港のえロゆ長選手も自己ベストですねさあ平村選手も帰ってまいりました そして大阪学院大学の 2人 え千葉選手北野選手も帰ってきましたそして山選手さらには黒田選手 いや素晴らしい橋です15 分えっと正式出ましたね15分56秒 1932秒32秒更新ですすごいな 素晴らしい走りでした えこの後え喜びの声をお聞きいただきたいと思います いやもうずっと高位置をキープして ペスメーカー離れてからもう上げましたもんね はいあの自分でペースを作れるリズム感も持ったし ペースメーカーに本当にこう 入り込んでるって合わせて え自分の走りにこう集中できてる雰囲気だったので うんうんうん それからまたピッチャー上げれることができたので これはなかなかのね成長ですね 今後も楽しみなですね え指導者が一番嬉しいパターンですよね おおはい さあではえ喜びの声をこの後お聞きいただきたいと思います 昔はあのストップウォッチがあのアナログだった時 はいはい1周が30秒系だったんで あはあはあは ストップウォッチが一生早くなったっていう風に我々の時代は言われてたんですけどはいま古い話ですけどね はい それぐらいな勢いの大幅な事故ですと新しいんですね はい さあこの後 今記念撮影ですかね行われております 15分56秒1915 分台に突入えいたしました山田優選手 ではえ優勝をお聞きくださいで見事優勝されました学院大学の山田優選手です優勝おめでとうございます ありがとうございます まず率直な感想をお聞かせください 目標タイムが 16分15 切ることでとりあえず戦闘についてって行けるとこまで行くって感じてほしたんですけど自分でも 15分ぐらいが出てびっくりしました おめでとうございます今日のタイムはいかがでしたか 自己ベスト更新できて嬉しい ありがとうございます 優勝されました山田優選手にもう一度盛大な拍手をお願いします ありがとうございます ありがとうございました はいというわけでえ山田夕選手えっと 1 年生ですよねこれからがまた楽しみですね 1年生ですかはいすごいな ではえ5000m もそんな走ってないでしょうからね はい さあえごめんなさいどんどん行きたいと 思います続きまして男子の5000mB ですこの組も注目ですねえ選手紹介します えラファエルロンさん選手卓色大学え野 選手電気制作所えチャプセルゴン リチャード選手サンクスえボイビリス選手 え埼玉あ違えボイリス選手札幌山手高校え 片川優雄選手旭山本あ旭内田俊太選手豊田 自動車間もなく200m行きました30秒 7で行きましたえ選手紹介を続けますえ 細平選手黒崎張石和選手ヤクルトえ米光連 選手え小上田辻選手国学院大学大浜琢大 文化大学関口健太選手SG ホールディングスえ川井大事選手東ネック え青木る選手国学院大学山平レイ選手MP え佐藤選手豊田自動車 剣造選手ヤクルト間もなく400mです 400今通過しました63秒5あ64秒1 ですね手元で行っておりますえ中島孝太 選手埼玉大学グループ中西大選手旭え富田 直樹選手中央初場え安原太陽選手覇王え フェスタス銀モルボ選手黒崎張え岩崎太陽 選手JFEスチールえ小沢大木選手フえC の修選手富士えそしてペースメーカーがえ サイディムサイモンムシ選手中央発場と なっております さあカさん先ほどもありましたがこの組もいわゆるま日本選手権記録 13分38 秒突破差が出たらますますえ出選手が増えそうな感じですがいかがでしょうか まもうあの 行くしかないと思ってこまで来てると思いはい うんてますのではい 先ほどのあの飯田君のあの悔しい走り はい のインタビューを悔しいインタビューを聞いてとですね はい 同じような熱量でここに来てんだろうなと思うので はい全員やってほしいですね13分38を いや楽しみですねまそしてえ 800通が2分9秒3えそしてこの間が 65秒8で行っております 00まだ日本人の さあえ緑が13分30秒赤が13分40 秒とえなっておりますのでえそしてペースメーカーが塩選手ですねまもなく 1000mです 1000mを今通過しました2分42秒3 でいっておりますさあまだ誰も遅れずぴたりとついてきております 本当にこの組実業団選手も含めて国学院の選手出身また国学の選手が多いですね 同窓生みたいな先輩後輩みたいなとこあります あのチャットでも この組を国員同窓の 同窓会とするというしてくれたと思いますけども はい はいやはりそれはこの実業に行った選手も意識はきっとしてますかね はいそれはもうあのねあの 同走とはいえはい 負けたくないという気持ちも大きいでしょうから ありますよねはいあとは 40にな さあそしてえペースメーカーま緑のえライトがですね 13分30 秒というところで行っておりますので安定してきております ま目安としては先ほども言いましたけれども 10分55が13分38をはい突破する 少しあの別れ目になるんじゃないかなと思います はい さあ内田選手が内田選手山本選手あたりがえ日本人の中では前の方に位置しております ま記録を狙うのであれば やはりペースメイカーがしっかりレースを作ってくれてるということがあるならばあの前の方にいた方がいいとは思う ですよねほ ただしレースペースメーカーが安定してるということが一番 はいあそこがあれですね あの重要なんですけども はいはいはい選手がい さあペえ今 64秒3 で手元で行ってますねチャットの方もたくさん応援来てます安原選手え青木選手辻選手え細選手米道光選手のたくさんのね応援だいておりますありがとうございます そして その山本選手もその前の方にね位置して おりますね小沢大樹選手もかなり前の方に います さあ1800を通過向こうで今度 2000mとなりますホ京選手が今1番 後ろに位置しておりますまマラソンでもえ 活躍されてる細谷選手は今この5000m にね登場ということですね さああと100mほどしますとえ 2000mとなります さあ2000 をどれぐらいでいいくかですね さあ画面も今2 戦でフィクスしていただいておりますえ 2戦通過さあ5分23えっと2分41 ですねちょっと上がりましたかね この1周も64秒2で行っております3分 30の設定ですからねグリーンが はいそれよりも前に はいいうことまま13分25 秒ぐらいの前後になりますから えペースメーカーも前に 行きましたねさ フェスタスキモルゴ選手が行きましてえっと あの黄色のユニフォームも来てるうーマのユニフォームも来てるのがペースメーカーですね はい ペースメーカーよりも前に行きましたえ木選手は 13分42 秒が自己ベストですがなんか実は相当強い強いじゃないか情報が なるほど入っておりまして13分42 の選手じゃないぐらい強いらしいです なるほどはいまあのはい いわゆるつの記録かっていうことでこれ県あの例えばロびの はいはい グランドで出したのがこの記録だとするとそれはもうあのコーチで走った記録なので相当レベルが高いとは言えると思いますね なるほどさあじゃあちょっと先頭とえ今ペースメーカーで押します ペースメーで65秒4 でいきましたそして内田 さあ内田選手日本人の中では内田選手山本選手えさらには高学院大の辻選手もいい位にいますそしてえ青木選手もいいところに一致しておりますまさに国がクイーン祭りになってまいりましたえ大東文化の大浜選手もいいとこにねいますね さあそして再びあれペースメーカー再び出ましたね ちょっと駆け引がありました ペースメーカーはペースを守ってて選手あのケニアの選手がペースを落としたっていうことですね ちょっとま北連ディスタンスで時々あるんですけどやっぱり外国人選手牽制したりますもんね はい順番を取りにこて さあ間もなく2800m に差かしかかります13分38秒 さあ28006 えペースメーカーで65 でペースメーカーはいい分で言ってますね はいただ緑のライトルちょっと遅くなりましたもう 1回また上がってきましたね ごちゃごちゃしたので多分あのついてる日本人選手もすごい走りにくいだろうなと思いますね 少し上がったり下がったりと はい今ちょっとペースが安定しないですね ちょっとまたペースが落ち着ちょっとペースメーカーにとっても引っ張りにくい展開ではありますねさあロンギサ選手も上がってきましたまもなく 3000 8分 78秒3でいきました13分30秒をはい に近づくにははい あのペースダウンがあるんですけど このままのペースで言ったら10分55 ぐらいのタイムで行きそうなので 13分38を切るにははい 非常にいいペースでありかつ日本人の選手はそこで集団でいるので ああこれはなかなかあの面白いなと 65さあこの1周66秒1 ですねちょっと上がったり下内田選手出ました はい内田選手が出ましたかね 何があのやはりいいかというと日本人選手がたくさんそこに固まってるっていうことで これかなり13分38 切りかなと思いますがそうすねはい さあ内田選手が出ました た自動車内田選手も切りたいとこですね 13分ベストが39四角が42 ですからそしてお動いてきたのが岩崎太陽選手も上がってきましたね JF スチールああ安原太陽選手集団から少し遅れたところ粘っていきたいところ さあ常内アナウンスからも多くの選手が日本選手権のえ記録をということでさあそして山平選手もいいですね なんとですね風がぴったりとやりました やりましたねはい さあ山平選手も調子が今上がってきてるというねえことです これはあの先一宮のチャンスですよ はいみんなはいさあこの週65秒313分 30秒近くまではいく可能性があります はいはい さじゃあ何人行けそうすかね?これ 13分38秒突っぱなるか今日本人選手が 10人ぐらいいないですか?これ いますねちょっとおさいしていきたいと思います内田選手もしえ JF七の岩崎選手もねここまで えここで残り3周になります残り3周です 1234上 56789 人そして佐藤俊也選手 10人 佐藤俊也選手も今調子が上がってきてるそうです ここで4000でしょはい向こうで 4000ですねあと100で4000 もったいないな離れるのは ああここ粘ってきたいところはい えっとでは4000 画面大きい画面にしていただいてちっちゃい画面で戦闘をかけましょうか こっから叩き合いでもう行くしかないよねでしょでもこれ 44戦ですまもなく4戦62636464 さあ10分5251だもんはいそこれ30 切るやつが切る選手が何人いるかですね さあ2分44でこの間行きましたそして 65これすごいさあそして これはすごいよああ今離れようとするのはもったいない いやまさに把握るしかないここははい いやまもなくラスト2 周内田選手いいですね 内田選手ねはい はい それから岩崎選手そして山平選手いいですそして大学生では青木選手が反応してます 佐藤俊也選手もいいさらには大浜選手もしっかりついてる 辻原君もまだチャンスありますね まだまだチャンスありますねはい40 秒のとこいますからねこれもう1 周粘っていきゃもうラスもう 1回叩けますから自分で あ辻選手粘ってる粘ってるしかないここもう行くでしょこれは 辻原選手粘ってるそか 赤いライトが4なのでまだ38 みんなチャンスあるんだからはいM の山平ついております 山平選手上がってきた さあそして間もなく ラスト500mに入りますこのはい 山平君あたり13分44ですからね 大幅更新ですねはい 青木選手もいいとこにいます 青木選手も大幅ベストじゃないですか さあみんな緑を追うよ緑のライト さあラスト1周ラスト1周で おおすごい記録が出る さあこれは上がり次第では 30秒切るか大浜選手も行った ここで36ですからねうわすごい ラスト300で行ったら うおすごい上がってる ほら赤後ろから来たから 赤を引き離すおおすごい上がり方 青木選手 青木選手が今日本人トップ 44青木選手30切るんじゃないですか 切るかもしれない おおすごい切り替えた切切り替えた あの緑を抜けば青木選手が切り替えた そらみんな行け すごいこれ38 秒突破何人も出るんじゃないですか さあラスト内田選手も来た さあ13分20もう1もう1もう1回もう 1回青木選手あれ ラスト さあ先頭フィニッシュそして青木選手来た内田選手小澤選手も来た 一気に来ましたねここで36ですからね 日本選手1234567 人8人 さあ一選手きましたロン木選手も来ました そして4年光選手関口選手そして細選手 石井選手 安原太陽選手 山本選手来ました そしてと選手選手ラスト 切りましたかねどどこまで行きましたかねちょっと正式が見たいですね 私の手元で 13分29秒 うーん713分30ちょうどぐらいか そうでそうですね電行だとどこまで行ってるかですね はい ただ相当最後早かったですねえこれは先頭ですね 13分 29秒ですね はい フェスタス選手ですかね はいということは30秒ちょっとかな はいはいあの1 秒ちょっと遅れたように思いますね ただその38 秒を何人切ったかというとこですね今 はい7人ぐらい切ったんじゃないですかね かなりすごい見応えのあるラストスパトでしたね 青木選手も上がり 60秒が切ったんじゃないですかはい はいはい もうあと直線伸びたら 30を切れたんで まだわかんないですけどね30は もう少し行けたようにも思ったのに ちょっとまた正式タイムが分かり次第 えお伝えしたいと思いますそれではですねえフェスタスキモル選手黒崎馬のえ優勝ですね やはり強本当はすごいもっと強い情報が なんかもっともっと強くなるんじゃないですかね あさに逆にはいこ13分29 のレベルじゃないような動きでしたね はいはいあバックスレートのスパートが はい凄まじかったですね あそして国学院記録ですかねチャットで今 あそうですか上がってますね国学院記録 なんかでも13分30 秒という記録がやっぱりもうこう Bの組からそうですよねこれだけこう30 から38に出るっていうことから考えると はい やっぱ13分もう20切ったレースを しなきゃいけないしなんかあのこ間だのアジア選手権の この前のアジア選手権の君の走りを見た時に そうま12 分台も可能性十分出てきたなっていう気もしましたね さあではえ優勝参りましょう ん大丈夫ですかね さあ英語で英語ではい 男子5000mBで見事優勝されました 黒崎張のフェスタスキモ選手です 優勝おめでとうございます皆さん盛大な 拍手をお願いします ありがとうございました 今回は英語のインタビューがなかったですね 英語なかったですね 英語がダメなのかな?まだ ちょっと今確認しててなんか なんか英語がちょっとねはい はい僕もスワヒり語はあの元気とかありがとうしか知らないのでちょっとそれじゃインタビューにならないですもんね うんジャンプジャンプですジャンはい えちょっとまでも笑顔でねえはい自己ベスト更新ですねおめでとうございます 本選手の13分34 が記録だったということであれですね記録更新ですね はい大学記録更新もおめでとうございます はい今ライブ配信 5000人を言うに超えてきたので すごいありがたいですね ありがとうございますさあえあ青木選手 13分30秒42位ですね正式出ました うん えそしてえ札幌山のボーイビルス選手が 13分31秒01え内田俊太選手13分 32秒70小澤大選手え13分33秒20 と続いてますえ以下はえ記録速報とご覧 ください そしてえこの後はえ北れスポーツ応援飯 女子5000mAがまもなくスタートに なりますえ出発後え選手紹介させて いただきます さあたくさんチャット応援ありがとうございますすごい これ8人かな7人かな3と38 秒切りえ青木選手内田選手小澤選手山平選手岩崎選手辻あ辻原選手も切ってきましたね大浜選手も 38秒切り佐藤俊也選手も38 秒切りとすごいではえこの後女子 5000Aです スタートしました選手紹介します えスタムソ選手ニえチェロップミリアム 選手え新日本銃説グループえ井沢七中選手 スターツえチェボティビンコ 選手埼玉大学グループえワンエスターワン 選手スターツローズワン選手ダイソジェプ コスゲイえジェフチルチル選手ひ銀行佐藤 さ選手関科学 リカ選手第細田愛選手エディオン川村楓 選手岩谷産業 選手豊初期山内南選手島村さあ200m今 通過34秒9で手元行きましたえ選手紹介 続きます大西保選手ルートインホテルズ し選手銀行え吉園し選手天大森ナ選手第発 藤村明選手能立飯子選手2小林麻選手能立 松井選手ベアーズ大塚え子選手日銀行竹原 さ選手ダイソ中島選手エディオン清水奈 選手農立え加藤孝之選手ダイソ塚本前選手 ひ銀行え塚本選手エディオンえフェース メーカーアグネスム選手強セラーとなって おりますまもなく400m今通過します 73秒3でえっております400mを通過 していきましたえ5000mのAですがえ ウェーブライトがグリーン緑が15分10 秒赤が15分30秒白が15分45秒でえ 行っておりますえペースメーカーが えペースメーカアグネスムカリ選手ですねの前にさらに選手がえ出ておりますえそして選手が今先頭えさらにはえチェプコスゲイ選手と続いております えペースメーカーのムカ選手は赤いライト 15分30の引っ張りということですかね えそしてその前に選手が引っ張る集団 2つにすでにおります 伊沢選手はこの前の東日本実業団でも 15分23で行ってましたからはい まもっと上の記録を狙ってっていうことでしょうね なるほどなのでえま外国人選手と今肩を並べて今走ってるとこですねえですねちょっとラップもれて測っていきたいかと思います え前が802分27 で通過していきました後ろの集団が 2分29 で行っておりますえ後ろの集団をアグネスムか選手が今引っ張っておりますねただ 1 人日本人でついているのがえあついてるか引っ張ってるのがえ沢七中選手ですね まやはり日本選手権で 上位を狙うとしたら 14分台の争いになりそうなので うんはい やっぱりこれぐらいの展開ではいかないといけないでしょうね はいえ3分3秒2でいきました後ろの集団 3分5秒8 山内選手もしっかりついてます山内選手もあの練習もかなり継続できてるそうですので調子もね上向いているということです ちょっとランニングホームが良くなりましたよね はいあの状態の力き味が強かったのが 少し腕振りのところでこうリラックスして動けるようになってきたので はい スピードがこう維持しやすい動きになってきたなと思いますね因差が見られたんですけどね なるほどこうスピードが出しやすくなったわけですね そしてじゃ選手のとこで 703 秒 前が今72というがありました後ろが73 秒という話がありましたえ 3分2秒が先頭ですね後ろが 3分5秒8で行ってます さあ沢選手のこう走りかがでしょう あのこの 3月にですねあのスターツはい さんとそれ天マ屋さんと はい5度シをしてはいこう 走りを見せてもらったんですけどその後少し調子を崩してたんですけどもう やっとここに来てあの戻ってきたなという感じで はいはい まあの年齢をこうま感じさせないというか うんうん 広山監督に言わすとあの年齢は関係ないと いう風に言ってましてはいはい もうそれからさらに上を目指すんだっていうのを広山監督もそうですし井沢選手本人も持ってるのでうんうん まやはり急激にこう復活してきて それでこう自分の記録を超えてきてマラソンまであ一気に行きましたのでやはりもう一度ここでトラックを鍛え直してはいはい えどういったマラソン選手になっていくかっていうのが楽しみなとこですね さあそして1 度少し先頭を譲った形にねなりましたさあその選手しっかりとえ今先頭グループについておりますえージェプチルチ選手が日銀行がえ今先頭に引っ張っております そしてその後ろ え山内選手の後ろが吉園選手や大森選手もえ前の方でレースを進めておりますあとは細田選手ですね細田選手もえ出場ということでまあのこの組マラソンで活躍してる選手も多いわけですがま佐藤さ佳選手えそれから増田リ香選手えホ田ア選手といったマラソンでもお馴染み マソンデムでも世界陸場の代表ですからね佐藤さんははい どこまでこれ今の状態から仕上げていくかっていうのはあの ままずはあのスピード練習をしながらということなんでしょうけどねはい えそして間もなく2000m ですねさあ伊澤選手がちょっと集団のえ先頭集団の後方に今位置しております間もなく 2000mです さあ2戦が今通過します 6分5 そして後ろの集団でえペースメーカーの集団で 6分14でいきました 4後ろの集団がですので 3分8 秒で行ってますねこのこの間のメタルですね 9分20520 か21秒か20秒ぐらいで行って で12分267 秒で行って15分30 を切るって感じでしょうかねはい さあ緑のライトが15分10 そして赤のライトが15分30です えまちなみに日本選手権女子の方の 5戦が15分36秒00 がえ申し込み資格記録とえターゲットナンバーがま 30ということですね さあこの組からもまやはりそのタイムを意識してる選手も出てくるかと思いますさあ井沢選手のが少しきましたが ますぐ後ろに無ソ選手もいます なかなか多分前の集団はペースが上がったり落ちたりしてるので はい 伊沢選手もこうリズムがねやはり取りにくいでしょうけどまた追いつきましたね はいあの逆に はい 世界の舞台で戦うならこれが当たり前だと思わなきゃいけないのでなるほど はいそうあ揚げ下げがあるわけですね はいあもうペースの揚げ下げっての普通ですからはい はい えっと今先頭グループとえそしてペースメーカーのまでの差が 10 秒ですねさあ再びちょっと飽きそうですがただあの先ほどカさんがおっしゃった通りその上がったり下がったりする中でまたそのつけるチャンスもあるわけですよね はいはい そしてその後ろの集団がえ山内選手細田選手 えそれから大森選手の横から吉雲選手も上がってきた佐藤選手増田選手さらには 13番の変選手もねついてますね またアグネスムかかりさんのペースメイク抜群ですからね あそうですよねはいはい もう彼女はもう本当にあの 安定したリズム感でずっと引っ張ってくれるので日本選手とこうピッチも合うんですよねリズムも合うんですよね はいやはりそのリズムピッチが合うっていうのはあの一瞬走る選手にとっても ありがたいですね走りやすいですよね そして川さんえこちらに戻ってきますと 3000mになります さあま緑のところがえ 15分10のペースなのでまあ9 分どれぐらいできますかねも まもなく3000円ですただい今9分 伊沢さんはい また自己記録更新できるんじゃないですかねこの はい今9分6え沢選手で 9分手元で8秒8 そしてその後ろの集団 細田選手たちの集団が 9分20 で通過していきましたでそのえ今後の集団で 9分28で行っておりますさあ先頭が 2人に絞られましたかね 伊沢選手が今4番手選手のちょっと 1 種ごとのラップ測っていきたいと思います そしてその後ろの集団もちょっと立長になってきましたもきつそうなんですけど押せるっていうのはいいですよね きついながらも押してきるってとこですね スピードで維持できるっていうのは 体の調子がいいんでしょうねほほほ さあ前とまだそこまで差が開いておりません 粘っています伊澤選手 さまだ2秒差ぐらいです あ今サングラスを 外しまし トラックの内側に入れましたねはい さあ切り替気持ちを入れましたねはい さそしてそのえムカ選手の集団も細田選手それから吉選手増田選手と続いておりますさあ山内選手が少し集団から離れました うん さあ先頭集団が 3600に間もなく差しかかります さあ沢選手この 1周73秒9 井沢選手はペース刻んでますね はいはいここもあの3分5で我慢でと 15分15秒ぐらいまででけないですかね またベスト更新はいまえ伊選手のベストが 15分23秒00 ですのでさあここ粘っていければまだベスト更新の可能性があります先ほど男子でも大幅ベストを皆さんえ出ておりましたので はいそれあのアグネスムかさんところの日本人の はいはい細田選手 田それからはいそれから天の吉ですねこの 吉園選手ベスト15分46ですねはい も十分いきますねはい さあベストいける そして変ミ選手もその後ろについております佐藤選手 さらには大森選手と続いております さあえ間もなく4戦 バックストレートお願いしますフィックスしてください 4戦ですさあ先頭 4戦今行きました12分11 秒で行きましたあえっとイ ザー選手がすぐね通過してきましたえ 4000お願いします でちっちゃいがワイプお願いしますさあ 4戦で細田選手の集団 12分26秒あたりできました予想ですね はい佐藤選手たちは12分31 秒あたりできましたね 12分263分ちょっとで上がって15分 30切りはい ああ吉園の選手がちょっと遅れ気味 ここ粘ってきたいところ 枝田選手が抜いたかな はいいや先頭とまだ選手そこまで はいむしろ詰めてますね詰めてますねはい そして さあ細田選手田選手そして吉選手 15分30のライトの上を走ってます さ先頭集団 伊沢選手粘ってます さあまもなくラスト 600 さあ沢選手がここで行ったラスト 600 ましたけどねでも そしてその後ろが今固まって 細田選手選手も行ったま さあ先頭間もなくラスト500 に入ってまいりました え先頭がえチェプコスゲイチェプチルチル選手日銀行えさらにはワン選手ですねスターツの 2人 そう井沢選手詰まってきましたね さあ14分5秒さあベストベスト行ける そして細田選手が上げてきました細田選手が 14分今13秒でラスト1 周そして選手も行きましたおそして吉選手ベストなるそして佐藤さや選手 それからミ選手も来た この辺りが15分36を行くかないかはい さあ先頭ラスト200ラスト200 え14分今38そして伊選手がラスト 200を14分412で行きました 細田選手がすごい切り替えてますね 14分48秒でラスト 200 入ったそして選手も行ったさあ先頭来ます先頭先頭がえワン選手スターツ さらにはえチェプチルチル選手追い上げてきております伊沢選手もラスト 100m 入ってきましたえ伊沢選手のベストは 15分23秒00レです さあ先頭ただいまフィニッシュそして 2着がえ15そしてい選手自己ベスト 15分16秒台はい細田選手来た 細田選手も自己ベスあどうか 22秒台だね22秒台多分ベストですね そして田選手が28秒ぐらい そして お変選手もベお35秒台 おエミ選手多分切りましたね あら吉の吉野選手が 惜しかったかラスト1周どうした そして塚本選手え大森選手来ました そしてえミリアム選手え塚本選手も来ました 1445さあ15分台でここまで ゾろぞろとゾろと続々と15分台 ゾろぞろという表現は良くないです続と 続々とですね いや井沢さん事だな 素晴らしい走です中島選手も今フィニッシュですねえそしてえな雲お選手も今フィニッシュですさらには松井崎選手もフィニッシュ加藤選手来ました え竹原選手えそれから小林麻選手能立今フィニッシュです お15分16秒台は大したもんな 素晴らしい記録ですね そしてあの離れてからの粘りましてね そうですねはいあもうもう1人ですね あ大塚選手え大塚え子選手がえ来ました はい 日銀行えチーム最年長の大塚え子選手が今フィニッシュいたしました いやあの離れてからの本当に粘りが素晴らしかったですね えそして15分36 秒えを突発した選手もえ続クと出てきて変ミ選手が最後ちょっと足りなかったかな どうでしたかね ギリギリだったように思います ベストは更新 自己ベストは更新は間違いないです 下模様ですえワ部選手が 15分12秒52 え正式出ました井沢選手が 15分16秒70え細田ア選手がえ 15分23秒09 あ自己ベストですねえコンマで破りました 多分最後の1000m2分57 ぐらいいたと思います上がってましたね 上がってますねラスト200 めちゃめちゃ早かったですねはい マラソン選手ですかねいやそうすね すごい綺麗味でしたお預さえ 5000m ちょっとまだ速報が全部出てないんですがほ田選手まで出ておりますえこの後えワン V 選手の優勝となっておりますあえごめんなさいえワン選手の優勝ですね表彰式と優勝です さあ今記念撮影が行われておりますさあチャットでも沢選手のコメントすごいですねあそして佐藤さや選手増田選手への応援もいいておりますたくさんの皆さんチャットライブ応援ありがとうございます そしてあのXでもハッシュタグれ連DC で是非皆さんつぶきね応援つきお願いいたしますまし さあえメディアの方のねえインタビューも フィニッシュ裏で行われておりますね 女子5000mA で見事優勝されましたスターツのイングエスター 1V選手です 優勝おめでとうございますコングラチュレーション your ビクトリー今日のレースはいかがでしたか howdoユズレイス 今日のレイスはいいです ありがとうございます ありがとうございます 今シーズンの目標を教えてください Whatareユsforthis season次はえっと 1万ベスメーカーですおかりました ありがとうございます ありがとうございます 優勝されましたワイエスター 1v選手にもう1 度仙代の拍手をお願いします ありがとうございました ありがとうございました はいというわけでえ 1V 選手の日本語でのえインタビューでしたああリザルト出ましたね変ミ選手 1536秒36 でしたねえ春選手 15分28秒42吉園選手15分38秒 44え吉さんねいいとこにいたのに はい さあえ男子5000Aです スタートいたしましたちょっとですねえ 女子のリザルトはまたご確認いたしますえ 男子5000Aプーマ5ワイルド男子5選 Aのえ出場選手ご紹介しますえコリル フェリックス選手豊田自動車秀選手本田 イエゴンビンセント選手本田えアイザック 選手松田えマン田木ト選手松田ニクソン 列車選手2鉄伊藤大使選手NDT西日本え 田連選手トヨタ自動車森山慎吾選手YK さあ200通過します2001 秒台で手元通過してきましたえ選手紹介 続けます渡辺蒼太選手サンベルクスは樹 選手NTT西日本田明仁選手埼玉大学 グループ松崎咲斗選手えサ選手NTT 西日本小ぐ京介選手埼玉イカ大学グループ 小が清選手安川電気野中正選手トヨタ自動 車え平林伊選手藤吉岡選手三菱 えゴダー涼選手安川電気え竹内大一選手 トエネックまもなく400m通過します 400手元で64秒9でいきました え選手紹介を続けますえ竹内大選手ネえ朝岡三光成選手中央発場 一田浩選手ロジスティード清水選手大塚 制薬久田徹本田横田俊選手JR東日本佐藤 は選手住友下馬選手NTNカ蔵選手鈴木 吉井選手豊田自動車も木慶治郎選手旭肉 プロ選手黒崎張となっておりますさあ 600さあビセント選手行きましたねえ ビンセント選手がぐっとペースを上げて いきました さあそして川野さんいよいよずは男子の 5000mAでございますねはい 緑のライトがま13分20赤が13分30 白が13分40 ということでま先ほどのビームをえ 13分38 切りが連発しましたがもうこの組ますでに持ってる選手もいますがまだ突破しない選手にとってもチャンスではありますよね そうですねま突破するチャンスであり突破しないといけないコンディションですよね はいさあえ802分7秒4 でいきましたこの1周63 秒さあビンセント選手がペースを上げます さあやはり田選手の応援コメントがすごい来てますねあと吉大和選手とえ箱根駅店で活躍した選手たちの絵のエールも飛んでおります間もなく 1000m さあビンセント選手を先頭に間もなく 1000mですああ2分え40秒ですね 2分40 で行きましたそして朝岡選手が少し集団から離れてえレースを進めているところ え日本人の中では義井選手こ手選手あたり前の方にいますかねさあよ選手もだいぶ練習の消化具合もいいそうですね あ日本選手権の1 万メドルも非常に良かったですからね はいさあこの週63秒2です63 秒ペースメー さあ63 秒台できてますえペースメーカーがえ黄色のえシャツを着ております肉プロの選手ですね え黄色のシャツで1人だけ微物がえ青青と いうかえ白文字の青い黄色のプーマの ユニフォームがえキプロの選手がペース メーカーということですペースメーカー よりも前に小選手が出ておりますねそして 吉井選手さらには川田選手と続いており ます さあ63秒台でレースがえ進んでますね 先ほどの女子もそうでしたがそのペースメーカーの前にまえさらに早いペースで選手がいるわけですが 選手のまたこう1 取りこ選手あたりはもうあのペースメーカーより前にいますね まもう流れに乗って はい行く 方が あの帰ってこうペース変化にま惑わされないというかな るほどなるほどはい 今リズムに乗ってその感覚でこうビンセント君が多分そこまでこうペースの上げ下げしないと思うんでや ま練習も一緒にやってると思いますし はいはいはい そういった意味で前にいるんじゃないかなと思いますね さあビンセント選手がこうペースをしっかり刻んでいってまその後ろはコリル選手とさらにはえアイザック選手もいますかね さあそして 10番をつけてる渡辺蒼太選 選手もいいとこにいますそして16 番の野中正選手もえい位置につけておりますその後ろ開きましたね はいきなり開きました いきなり開きましたねはい 田沢連選手はえその後ろの集団にいますさあ間もなく 2000mに差しかかります 2000m が前の集団がさあ5分19秒え後で5分 23 さあ4秒ほど え赤の方が13分30秒のえペーブライト になりますので えちょっと差が開きました では画面戻していただきましてえ先頭 と ちょっと後ろの集団も確認していきましょう牛を引っ張っているのがえ佐藤選手ですね佐藤選手が引っ張って久保田選手と続いておりますせえ 5分19秒というのは先頭の通過タイムえ 2グルは5分23秒で行っております ちょっと赤いライトからより少し遅れてますね後ろの集団 13分30 秒前半ぐらいのペースで今切ってますかね これでもよ井君の走りがですね非常にいいんですよねあのスピード感を感じさせないというか はいうんあの 13分20 秒のペースをこうなんか刻んで動かせてるように思うんですね はいはいはい ちょっと吉井選手の走りをはい あそうですねえ日本人今 2番目を走ってる吉井大和選手 29番をねつけておりますが おっと今1人点灯しました4 番のアイック選手大丈夫でしょうか また外し始めましたね さあえ今通過してきました選手吉井選手渡辺蒼太選手と続いてますが はい非常にコンパクトな動きになったなと思ってて おはいはいはい この動きをこう通せるとラストの時に動きを大きくするとすごくこう伸びるというかうん まつまりその大きな動きじゃなくてもこれだけスーっと進めてるっていうとこですね はい いややはりあのピッチコントロールがいいんじゃないかなと思うので はいはい さあこの1周がさあ 64で行ってますね ま確かにそのまランニングエコノミが良くなってます そうするとやっぱりラストま吉選手ラスト強いですがさらにまた生きてきそうですよね はい65秒 そして先ほど点灯したアイザック選手追いついてきましたね追いついてきましたえこちらに戻ってきて 3000mとなりますさあ2000のは5 分19でしたので3000おそらく8 分前後では来るかと思いますさあコリル選手先頭に間もなく 3000 さあ8分ちょうどそして吉井選手たちで 8分2秒あたり40秒さあ8分5 秒でその後ろえ 8分8秒で久田選手の集団 田沢選手で8分10 秒あたりさあちょっと外国人選手の集団とえペースちょっと集団が分れてきました日本人で言うと小選手吉井選手えそれから渡辺選手と続いております ここですね さあこの3人が今通過していきました その後ろもえ今縦長の展開 さあ今緑のライトが13分20秒です そしてその後ろあペースメーカーが今引っ張っているんですねこっちは引っ張ってるんですね 細選手さあよ選手がここですと 1 歩出ましたえ吉井選手小選手ちょっと相手渡辺選手そして野中選手が来た野中選手平林選手もいいですね さあクムさんえ先頭はえ外国人選手 3人そしてメーカーにただ 1人吉大和選手がつきました まだ貯めてる感じが出すと伸びるんじゃないかなと思いますねはいさあちょっとこっから吉井山選手のラップも測っていきたいと思いますちょっと 2 秒ほどあのえ開きましたね袖手選手たちとも 2 秒ほどきましたさあただちょっとえ今ピースメーカーも後ろ見て合図をしております今え画面で映ってるのが日本人トップの吉井和選手です 赤いライトが近づいてきましたねちょっとペースとしては 13分え30 切るあたりのペースになっておりますがまラスト持ってる選手ですのでどこまで上がってくるかですね これ多分あのはい日本選手権のはい いわゆるエントリー近が ないのではいはいはい 安全に安全に行ってラストをすごく切れ端を出すんじゃないかなというはい なるほど そういったちょっと作戦も立てながら さあ今画面に打ってのは吉井大和選手ですちょうど足元に赤く光っておりましたがお え4戦ちょうど今また外国人 2人あるのではい そしてよ井選手で 48か その後ろの集団今40004戦ここで 4000行きました10分54はいここも 十分13分30 ちょっとまでいいきそうですね 白いライトがま13分40ですのでえま 13分30秒台もたくさん出そうです さあ残り2周残り2周です さあ先頭が アイザック選手 点頭ありましたけど先頭になちましたね そして後ろの集団からも松崎咲斗選手上がってきましたね後ろの集団も白いライトよりも前にいます 13分30秒台がまだ出る さあ画面え画面はよ井選手です ラスト600で1回また画面え 2 つ分けてお願いいたしますさあ先頭がラスト 600今通過してきました そしてさあヨ井選手が今行きましたさあただその後ろから結構来てますね松崎選手上げてますかね 上げてますねはい ちょっとこれは最後まで分かりませんねまスト 1周の金がなります いやアイザック選手倒しましたけど はいすごいまた盛り返してラスト 1周さあ12分18 秒アイザック選手とえフェリックス選手の 1 球打ちそしてビンセント選手そしてさあ吉井選手が今ラスト 1周12分27で行った松崎選手が2 秒差で続く その後ろさあ伊藤選手も動いてる ああ今久選手行った さあラストおっと松崎選手がものすごい追上げてます吉井選手のもう 1秒差 いや追いつきそうえバックス行けますカメラさん 200ラスト200 のところえっとままもなくえラスト 200さあ13分30切りになるか ではえカメラ戻してください さあ先頭です先頭争い よし井君がまた行きましたね はいよ井選手がもう1 回来ましたすごいスパートです さあ先頭来ます先頭来ます先頭きますえ今フィニッシュアイザック選手来たさあフェリックス選手さあそしてえヴンセント選手が今あ吉井選手来た 13分27あたり 松崎選手来た 港選手来た ここ全部ですね 伊藤選手おおっと一気に来たあすごい38 切りました38切りましたね そして選手横田選手来たさらには川田選手一田選手竹内選手久保田選手も来ましたそして選手今来た も木選手も来ました いや13分 30秒台も続々と来ましたね さあゴ田選手も今フィニッシュしておりますさあリザルトもまたチェックしていきましょう え下毛選手帰ってきました え吉岡選手もフィニッシュです 23番いやあカ野さんすごいまた そうですねはい13分38を78 に破ったような気がしますね ちょっとまたリザルトが分かり次第しますあえっとリザード速こ出てますね えっと吉井選手がま13分28秒43松崎 選手13分31秒34え港は選手13分 33秒78伊藤大使選手13分34秒90 え森山慎吾選手13分35秒75え野中正 選手13分35秒91え小ぐ京介選手お 13分36秒14 がえここまで今速報ですね出ております え皆様もえ記録速報ですがえ北ディスタンスのですねえ速報 Web の方から速報ご覧いただけますので今のところ小ぐれ選手まで出てますかね記録が出ておりますいや小選手も自己ベストですね え野中選手野中選手はあベストまあベストだな野中選手もベストですねあえではこの後えアイザック選手の優勝ですねアイザック選手してからのすごかったですね 気合入ったんですか 気合が入ったんですかね?こはちょっと微妙渡ったとそうです さあこの後優勝が行われます 端子5000mA で見事優勝されました松田のディエマイザック選手です 優勝おめでとうございますコングラチレーションオビクト 今日のレースはいかがでしたか howdoyoufeelto 今シーズンの目標を教えてください Whatareyouforseason whatareyou se than ありがとうされましたデマザ選手にもう 1 度盛大な拍手をお願いしますありがとうございました thanキュー 選手えねPB 目指してグッドタイムを出していきたいということですありがとうございます さあではえ今度 1万mが2 組み続くんですが私たちの実況席のえ目の前がスタートになりますちょっとスタート前は少し静かにえしていたいと思います出発後にえ出場選手のご紹介をさせていただきます ただえ速報出ておりますかね あ平林伊選手も 13分56秒56 ですねは終わっておりますので ここまで の更新を皆さんと思います レションの風もこありません も20度切った状態ですので最高な 1番目のレースがまもなく 1万mのBがスタートになります すいません ちょっと早いですけどスタートをさせてますスタートの音楽をお願いします 大山え出発いたしました男子の 1万B出場選手ご紹介いたします 花尾京介選手豊田自動車九州吉村選手愛 工業坂田正選手NTN中野翔太選手本田 岡田えごめんなさい小方京選手西鉄え佑 選手ロジスティード岡原選手校浅井孝選手 豊田暴色菊俊選手NTN中西元選手愛工業 三田慎二司選手平松病院村松典 選手ロジスティド住田正典選手愛知柏優子 選手小神田海村 え連選手愛知成功太田翔選手中央初場菊谷 健選手トヨタ暴色宮下覇斗選手小上田石丸 選手総加大学西村翔太選手愛知成功山瀬 選手総加大学篠原選手総加大学石川龍雅 選手中央初場木本大一選手関産え吉山裕介 選手電気制作所え右田選手トヨタ自動車 九州え小倉選手立大学 そしてえビクター隊選手が上大学ペースメーカーですえ 1周目68秒9と表示されております さあカ野さんえ1 万が始まりましたがこの組はえまビクト選手え上大学がペースを引っ張りましてえウェイブライトが 28分10秒が緑赤が 28分30秒白が28分50 秒ということですね しかしのコンディションになりましたね ですねはい さあ5000m 何人自己ベスト出たんでしょうかねすごい そうですねあの 何ですみんなあの最後の こう4000m過ぎてからの ラップの上がり方がはいかなりすごいので やりは コンディションがいいんだと思いますしうんうんな るほど ペースの作り方が絶妙なんだとは思うんですけどね はいそれが噛み合ってあの最後の上がりが はいまあの吉山本君なんかはあの逆に はい ずっとハイペースで行ったのであのちょっと終盤 あの ペース落ちましたけれどもまたラストしっかり上がってきて はい追いつかせなかったですねはい13分 20秒台にしっかり仕上げてきたので 13分28ですかねはい まあの日本選手権のわゆるはい エントリーをはいはい でそれから上げていけば十分あのまだ 1ヶ月ありますのではいはい 今年の5戦の日本選手権は めちゃくちゃ面白そうですね すまずそもそも参加人数がすごそうですね さ間もなく1000mです1000m を今通過しまして 2分50秒え手元で6で行きました 400が最初68秒9えそして2周目が 67秒8でいきましてそしてえ 2分50 秒で通過していきましたさあ木隊選手がペースを引っ張っております そうですねあのコンディションがいいので本当にあの緑の少しあの後ろっていうか その辺のペースで追っかけていくような感じでいけばはいうんうんうん いいのかなと思いますねはい はいさあキ選手が引っ張りましてえ西村 翔太選手がそのすぐ後ろに着きますね そして吉山選手もえすぐに反応しており ますそして今日なんですけど今年から深川 の競技場の照明がですねなんとえ今までの 照明と変わってえLEDになったとはい 昨日伺いましたがはい 去年の秋に工事をして あの まどちらかとこの大会のために はい ナイター設備を充実させていただいたということでもう非常にこう はい走りやすいというかはいはいLED ライトでやはり雰囲気がいいですよね ああそうですねなんか去年と照明違う感じしますね なんか皆さんももし画面越しでご覧になっててなんかま去年の覚えてらっしゃる方少ないかもしれませんけど明るいような気がしますそして去年に比べてなんか虫少ないですね はい これでもあのね昨日市長都少しお話した時に LED ライトだと虫がやっぱり減るんじゃないかっていう風に言ってましたので はいまそういった効果もあるんですかね ですかね まあの選手の皆さんにとっても走りやすいんですよねちょっとはい はいま気温が少しこう下がってきたっていうこともありますし あのなんて言うんですかね今年はこういつも虫をこう避けてるのがないですよね そうですねはい去年とまた違うねえ中で行われております さあもう今え 68から9 秒ぐらいで今ねえレースが推移しているところです でえ今度こちらに戻ってきますとえ 2000mとなりますあ画面越し綺麗に 見えますよってですねいただいてますそう あそう今年はもう北連始まってるんですよ そうあの多分パッと気づいてご覧になっ てる方もいらっしゃるかと思いますがそう なんです今日はもう北れディスタンス第1 戦深川大会えもう残すところ1万のBとA を残すのみとなっておりますま間もなく 2000 赤のライトの前ですね今え 2000今通過しました5分41秒8 と表示されてますねこの間手元で 2分50秒8でいきました今の1周が67 秒9 で行っておりますあなんか去年より明るいの分かりますよって結構来てますねはい さあかさん2戦え5分41でいきましたね はいま緑のお はいペースよりも遅れてるんですけども はいまこの組の選手の はい力を記録はい見る限り28分30が 切るというのがま 1番はい 大きな目標かなという風に思いますので うんはいただコンディションがいいので はい このまま緑のランあのライトからそう離れずに行って 14分10秒で行ってはいはい そこからラスト上がればっていう風に思うと うんはいまずまずこの組もまた 回PB祭りにはいなる可能性が可能性が はい 高いんではないかとはいこの石も68 秒ちょうどで行ってます選手立教大学もえかなり前の方にね行って ベストはま29 分ですけどえかなり今積極的ですね さあペース安定してるんでねも合わせていただ さあペースが安定しているということですねお花尾選手への応援コメントも来てますがまこの組の中では四角記録 1番早いのがま花尾京介選手ですね 28分30秒57となっております 自己記録は29秒82になってますねはい なのでま今自己ベスト更新の今ねえペースで来ているとこですね 花尾選手が赤いユニフォームですね 本田の中野君はそうですね 28分ちょうどぐらいで この組かななんて思って見てましたけども はい四角記録がですね 中野選手も北連れで回送したりしたしましたよねはい さあ結構選手もまだ余裕持って走ってる感じがしますね柏子選手も今いい位置につけております さあここで2800 えこの1周手元で68秒5 で行っております さあ集団で通過していきましたまこれだけ集団してるとなんかそのこの選手の後ろを走りやすいとかそうでないとかあったりはありますかね まやはりあの大きな人数たくさんの人数で走る時は うん ま自分のリズムに合う選手をあらかじめこう走りながら うんはい 見ておくとあのリズムをこあの安定することができると思うんですよね はいはいはいさあ3000ですねさあ8分 32秒1で手元行きましたこの間2分50 秒6 はいカメラさんありがとうございます さ今年はあの反対側バックスレート側もカメラを固定できるようになったということでえラップも測りやすくて本当にねありがとうございます ワイプのタイミングもねすごくあの調整しながらできてるので はい 見てる人もいろんなシーンが見えていいんじゃないかなと思いますねはい はいちょっと多分推野選手がね皆さんいらっしゃるかと思いますのでえ是非ね応援よろしくお願いいたします さあちょっと集団が 3000 過ぎて長くなりましたね少し先ほどまだ 2列になったりしましたが1 列で立長になってまいりました やりま調子のいい選手 はいはいで3000m 過ぎたあたりからその 調子のいい選手は余裕を持って押していきますけども はいはいやはり1っぱい1っぱの選手うん またあの記録的に見て力よりも早いペースで はい 実力よりも早いペースで言ってる選手はちょっと 3000m 過ぎてから離れる傾向はありますね 少しそうですね長いになってきましたちょうど集団の真ん中あたりで赤いライトま 28分30 秒あたりのペースとなっておりますのでまあの前のえ方についてる選手たちはそれよりもちょっと早いペースでね来ております さあ徐々に徐々に少しサバイバルな展開になってきておりますが まえ木隊選手が安定したペースでね引っ そうですね非常に安定した1周68 秒前後のペースで行ってますのではい 69秒さあこの週が69秒0ですね さあこの組も大学生え総加大の選手もえ出場しております えそれから立代の小倉選手もえ走っております 花尾選手がポジション上げてきましたね今 7番 え7番手ですかね そしてこちらに戻ってきて 4000m になりますさあ宮下選手の応援コメントもね来ております 選手が今えちょっと位置も確認していきましょう こちらで4000です4000m すぐついてるのが西村翔太選手愛知成功ですね さあ4000です4000m通過しました 11分22秒3と来てますね2分49秒9 この間67秒8注意 秒 さあ中西元現元気選手が少し離れましたがさあ粘っていきたいところですさあかさん 11分22でいきました4戦ですはい これでいいくと14分10秒ぐらい12 秒ぐらいですかねはい28分30 は十分切れるペースってますのではい ま先ほどカンさんおっしゃってました後半これま余裕持っていって後半上がった選手はかなり広記録も そうですね28分10 秒近いところまで持っていけるラップでは言ってますね うん ま今日の先ほどからのもう風もぴたりと止んでますので で気温もえ多分応援してる方にとってはちょっと肌寒いぐらいな走ってる選手にとって走りやすいコンディションになってきましたね はい あの上下えわゆるジャージでは寒くなってきてちょっとウインドブレーカーがいるかなっていう今状態ですねただちょっとはいカンさんここで少し間がきそうですね あらもったいない 花尾君が行きそうですね あ花尾選手上がってきたはい 花尾選手が今それを見てさず前詰めましたねまだ余裕がかなりありそうな 動きですねさんで詰めていきましょう さあえ今順位見ていきたいと思います 西村選手花尾選手と続いてますね成功って その後ろ宮下選手ですかね はい今あのはい 常電気の吉山君がこうふっとこう前を開けた瞬間にあの後ろについてる選手が対応が遅れたんですよね はいああ1歩はい それで開いたので慌ててはい花尾君が行ったっていう感じですね さあここのホームスルでちょっと確認していきましょうえ西村翔太選手愛知そしてえ豊田自者九州の花尾京介選手えさらには宮下選手小上の田と続いて 4800 ですね ちょっとここ少しえペースが上がったり下がったりもありましたがえ 69秒今変わったよですね 先ほどがちょっと67 秒前半ぐらいでしたのでで今 69秒5 だったのでちょっとまえ少しえ微調整があったかもしれませんえまもなく 5000mです さあ花尾選手が今2 番手に上がってきましたさあかさん 5000ですねお14分 13秒できましたこの間2分51 秒さんさあ 5000 ですねさあ少し離れた選手も今確認していきましょう 5000m はいラスト上がれば20発20 切れるペースだよ さあ場内からも今ラスト上がれば 20分20切れるペースだよというはい これは選手にとっても力になりますね そうですねはいま28分30 秒前後の選手がま資格記録ではもうあの多いので はい でま自己記録も十分狙いますしシーズンベストも狙える流れなので大事に走りたいですよね 大事にはい さそして小方京ト選手に鉄それからゆき選手ロジスティードも前の方に上がってまいりました え花尾選手小方選手太選手宮下選手と続いております そして少し間離れた選手も立て直せばまだまだ記録狙えますね はいまあのちょっと粘るっていうには残りの距離がまだ長いんですけども はい とにかくまコンディションもいいですしペースも安定してるので はいはい えわゆる自己記録更新いい記録を出すチャンスだと思ってこうレースをこう捨てないでうん えやってほしいなと思いますねさあまだえなるべく 1 人にならずにこうね集団でこう作っていきたいですね赤のライトが 28分30 ですのその前に位置しております 8戦まで来るとねもうあと残り 2000m でえ頑張ろうっていう風にしてペース上げれるんですけども ここ1番我慢のしど所ですよね さあそして宮選手が今日本人の中で 3番手まで上がってきました さあここもう1周すると今度6000m となります さあ今5600m を続々と選手が通過してました えっとではまた画面戻していただきましてえ 6000でもう1 回またえ順位もね確認していきましょうここは今 5800ですねホームスト戻ってきて 6戦です さあ今花尾選手がペースメーカーに しっかりとついておりますこの組では 四角記録1番早いタイムを持っています 中野選手が今え集団の後ろから今2番目 ですねさあカさん6000まできました 6000 今あ離れ 我慢したいねさあ6000mはい17分2 秒この間2分49秒5この1週67秒8 さあ今6000mです67 さあ押いらっしゃったらここで確認していってくださいライブ配信ご視聴の皆様さあ 6000m今通過 さあちょっと先頭が動いてきましたね 先頭花尾選手たちのところ反応できるか さあム太選手ちょっとここどうでしょう?カさ ま元々27 分台の記録を持ってる選手なのではい え 1 万の走り方粘り方分かってると思うのでまここは 1番大事だと思ってはいると思うんですね でまとにかく今ペースが大きく上がることはないので もう我慢のしどころでしょうねはい さあ花尾選手と小方選手のところそしてえ中野選手宮下選手武田選手そしてその後ろが三田慎司選手ですねといております 秒選手 ちょっと間きましたね 花尾選手大方選手の集団のところとえ中野選手宮下選手田選手のところが少し 2秒近く1秒ぐらいですかね入ってます 次で3000ですあの残り3000 円ですよねあと1周し今6600 になりますねはいもう1周しますと残り 3000 ただ花尾選手もちょっとぴたりと付けなくなりましたね はい その分中野君がこういう中野選手上がってきましたねはい さあこのトップ争いもちょっとまた列になってきました宮下選手田選手もまだまだチャンスありそうですね花尾選手がちょっと少しえーそこで先頭え譲りまして小方選手が前に出ました小方選手花尾選手中野選手とついてますさあ残り 8周さあ1番きついところ 選手花尾選手中野選手選手 選手が今通過していきましたそしてその後ろ三田選手が通過 さあ吉村選手も今行きましたねその後ろは集団です集団で通過していきましたさあえ先頭バックストレート側で 7000mになります さあ7000を間もなく通過ですね 7000m今通過しました分 この間2分51秒2分51秒 少し7 戦でカメラ固定してチェックをしていきます田選手のえ確認もしていきたいと思いますさあ 20分10 秒あたりでも通過しますその後ろにも集団があいますね 20分14秒あたりで通過していきました はい先頭のよりも28分30 のライトできてるから さあえただ1 人ついてるのが小方選手さあ花尾選手ここ粘りどころ 47 さあ中野選手田選手宮下選手少し空いて花尾選手 もったいないはい赤いライトが今え 28分30 のとこですのでご記録えシーズンベストも今狙える位置にはおりますが粘っていきたいところですね さここから 中野選手はあれですねなんかそのた々だとか こうスーと上がってきましたね そうですね27 そして無田選手もきつそうな中でも粘っております まやはり1万の自己ベストが 27分台で走ったことになる選手はい あの我慢しどころどこでえ進歩すればあの記録につがるかっていうのは分かってると思うので はいはい あただその無田選手を見た選手が今抜きましたね宮選手が 1歩前に出ました さあ学生時代は山登りでもねえ活躍された下選手小川ミノルタさんもですねえユニフォームがまた変わって新規 1点というところですね さあこの1周69秒2 69秒2で行っておりますあともう1 周行ったら8000なのではいはい残り5 周はいそうなってくるとまた あの残りのエネルギーと言いますかね はいはいそれがまた出ると思うので 赤いライトよりも前に今えレースを進めております えた京ト選手に施が今え舞隊選手についているところそして中野選手もでもそこまで差が広がらずに追ってますね 追ってますね宮下選手も追ってます はいまたこう初があと 5周になった時にはい 力出てくるんじゃないでしょうかねはい 動きご覧になっててかがですかね うーんまやはり疲れてるなという風には見えるんですけども はい ただリズムはまだ変えられる余裕はあるかなと思うので はいはいはい さあ残り5周8000m になりますさあ先頭 8000m です8000今通過しました22分472 分52この間69 さあ中野選手も行った宮選手行ったえ武田選手そして花尾選手が今通過 さあ乗っていこうね 8戦を通過していきましたそして えこちらの集団 2 人ですねさあ吉村選手と三田選手が行きましたさらにはえ菊谷選手もね行きましたねえ右選手も行っております ま岡君のはいベスト記録が28分3535 秒588ですもんねはい今十分 28分30切れるペース行ってますから はいあと残り4周残り頑張りたいですね ですね そして中野選手宮田選手も貫え確ではい少し開きましたかね うん でその後ろが選手そして花尾選手ちょっとペースがさあ今 28分30のライトのところ 69ですね さあ中野選手 宮下選手宮選手が逆に中野選手ちょっと詰めましたかね少し ちょっと詰まりましたねはい そして花尾選手が先ほどよりえ表情も良くなったような気がしますさあ中野選手のえその後ろから宮下選手が今追いかけてます よこもう1周するとラスト戦ですね33 今8600を通過先ほどしましてもう 1周回るとえ9000mとなりますラスト 1000がどうになるかですね 上げたいですよねはいさあ赤いライトがま 28分30 秒のところ赤いライトよりも少し 遅れましたね はいちょっとペースが維持できなくなりましたね 大方選手のベストが2シャプ35秒58 ですので ラスト戦 さあ大田選手ここ粘っていけばまだチャンスありますよさ残り 3種あれ中野選手また詰め そうですね残りの距離だとまた前を追いかけ始めましたねはい追いかけ始めましたね はい中野選手が動いてきました またさあ花尾選手が今残り 3種入りましたそして さあ場内からもジ己ベストっていうですね声が飛んでますさあえ向こうで今度 9000ですね9000m 9戦を今通過さあ 25分41秒あり43ですはい そして中野選手で47 宮選手50 無選手で55尾選手で 58上がってベスト いやあ自己ベストギリギリギリギリですね うん ま岡選手もま多分言われて気づいてるとは思うので 分かってるんですけど難しさを感じますねはい さあ大選手 ちょっと少しラップ変わりましたただその後ろ もう4秒後ろで中野選手来てますさらに その後ろ宮下選手無田選手も来ました さあ今え小さな画面で映ってるのが今先頭の小方ケイト選手に西鉄 え先ほどの線が 2分55秒かかりました これは中野君が追いつくかもしれないですね 中野選手まスピードもねありますのであるからはい あの射程距離内にいますよね ま見えてますもんねすぐもう見えてますので ただえ必死に逃げる大方選手そしてそれを追う中野選手あるあるいは宮下選手もえ追っておりますまもなくラストああ結構縮まってきましたね中野選手 はい ちょっともうあのはい動きが なんつうかなんて言ったらいいですかねあの はい ピッチが上がらなくなってきましたよね はいそして切り替えたいですね はい中野選手詰めてきた そしてラスト1周ですラスト1周 さあはい65で帰ってきたらいい さあ27分30でラスト1周です さあベストを出すには65以内秒 さあ先頭あもう1回切り替えましたね 切り替えた切り替えた 中も乗ってますね中野選手も追ってる おおでもかなり切り替えてますねまもなくラスト 200 さあベストが出るかベストが出るかおこの 231で行った ベスト出る出る出るとは残り 200を切ったとこです 切り替えてます切り替えてます ただ中野選手が猛烈に切り替えてます これトップを争いも試列さあ先頭小田京ト選手のベストは 28分35秒58 おお最後伸びてきた252627 さあ自己進自己進自己進 30事己ベストそして中野選手来た 小方選手自己ベストですね ね自己ですねはい あ君も来た無田選手が来て20分41秒2 秒あたりか そして宮下選手が今来ましたえ 48秒から9秒あたりて花尾選手が 52秒あたりできました さあ三田選手来ました ゴールが22 そしてさあ今吉村選手と右田選手も来ました さあ今29分10秒 いや最後素晴らしい粘りでしたね まいいリズムで言ったのでね28分30 は消えるかなと思ったんですけど はいはいちょっとあの終盤 うん 合わせられなくなってきつくなったんですけどもまたラストよく 1 周で盛り返しましたね自己記録あのギリギリだったとだったところだったですけども はいあの突破できて良かったと思います まあの中野選手もかなり最後追い上げて はいえ2番でフィニッシュなりましたね まかなりの回復してきてるのかなと思いますので はい まこのレースをきっかけに はい あのもう1 つ上で走れるだけの力のある選手なのではい頑張ってもらいたいですね はいはいさあそして今24 番の原選手もフィニッシュです さあえそしてもう 1 人今帰ってきましたねえ梅村選手愛知せですね今フィニッシュしました ま設定タイム28分30 で前半は良かったんですけどね 終盤ちょっと 押し切れなかったのでもうあと 23度94が下がればなんですか ちょっとそうですねあの若干先ほどより 下がらなくなってきたというかね 風寒くなくなってきた感じはありますね ひょっとした少し暑さも熱さというかま若干うん ま熱いといえばねちょっとあの なんて言うんですかねはい員全員会 いわゆるう 九州四国のはい 今の天を考えると贅沢な話ですけど 今日とにかくねあの天候悪いという予想の中でここまで良くなってるので はい 雨予報の中で全然振らなかったですねあのま準備の段階ではすごい振ってたんですけど はい さあ最後応援もうちょっと華やかに お割りたいですねはいえ大方選手28分 32秒33 で自己ベストで中野シト選手はシーズンベストですね 28分32秒82ですねはい え田選手田ゆ選手が 28分42秒15え宮下斗選手28分48 秒91と続いております えではですねえこの後小方京ト選手に鉄のえ優勝をお聞きいただきたいと思います今記念品の増定が行われておりますチャットもすごい大応援ですね皆さんありがとうございます 多分あの選手の皆さんもきっと配信後でえアーカイブでご覧になると思うのでねあの選手の皆さんにもきっと届くようなね熱いえ応援メッセージよろしくお願いいたします そしてこの後がえ 1万mの今度はAがね行われるわけですが 先にえ大方ト選手のえ優勝お聞きただきますそれではよろしくお願いいたします 男子1万B で見事優勝されました西鉄の小方京ト選手です優勝おめでとうございます ありがとうございます まず率直な感想を聞かしてください そうですね ま組トップを取れたことはますごく嬉しいんですけどまやっぱり 28分30秒っていうところは1 つのターゲットだったのでそこにま少し届かなくてま悔しいなと思っています ありがとうございます深川のお米は美味しいで有名なんですけど優勝候補に食べたいものは何ですか そう そうですねまお米が美味しいとのことなのでまお米をこの後いっぱい食べたいと思います ありがとうございます 優勝されました西えっとすいません大方ト選手にもう 1度盛大の拍手をお願いしますました はいはいというわけでえ小方ト選手西鉄のえ優勝でした え今日はあのインタビューはえ地元のえ 深川西高校のえ生徒さんがですね インタビューされてるということでえ一生 懸命ねえインタビューにもまな インタビューま僕も色々させていただき ますけどなかなかま緊張したり難しかっ たりねするわけだところですけど一生懸命 ねやっていただいておりますねありがとう ございますさあというわけでさんいいよ 戦もあっという間にもう最終組になって しまいましたねはい早いですねもう ま最終組はいえ期待するランナーそして あの 自己記録を更新狙ってるランナーので うんうんはいこれは いいレースを期待したいですねはい えそしてえ最終組のライトが 28分0秒が緑え赤が 20分20白が20分40 とえなっております ということは伊東君はトレーインの一貫なのかな そうですねちょっとウェブライトがこういう設定ということなので はい えどういう点かまひょっとしたらライトよりも前に行く選手もいるかもしれませんが ま外国人選手がどういうレースをするかによってあの流れが変わるとは思いますけどもね はい一応設定ターゲットタイムは28分 00秒になってますねはいまこの組 エントリーではま伊藤達彦選手あるいは 羽拓也選手え井上博選手鈴木け選手西田 優馬選手ありもう27分台のえ四角記録で 持ってる選手ですしますでに自己記録27 分台持ってる選手もえ出ますので えどういう展開になってくかですね ライブライトが一応ま28分0秒の設定と なっており 注目選手 さあというわけで先ほどカさんま注目どころとありましたが まやはり伊東達子選手があの 5000mもはい 日本選手権出ると思いますので まその辺りを 考えてちょっと1 万はいわゆるトレーニングの一貫でこの深川の 1万を考えてんのかお ちょっと聞けてないので 状況を まその辺りレースが始まってから流れを見たいと思いますけれども スタートしてからのちょっと動きにも注ね そしてこの組はカ選手ビタンカ選手がペースメーカーを予定してますえもう 30何歳になったんですかね?カ カ木選手ももうもう安定感もうずっと日本で活躍されて世界の舞台でも活躍されてますが はいいつもあの笑顔で挨拶してくれるんですけども本当にあのナイス外ですよね はいま今日はペースメイクでえアシストえしてくれるということです さあそしてえキャンペーンもやってますね え北年のMVPMIPをえQRコードで こちら投票をお待ちしておりますので是非 皆さんえキャンペーンの方もえよろしくお 願いいたします投票の方もよろしくお願い いたします そして私たちの実況席の目の前がもうスタート地点になりますのでまちょっとですねえこの後 え口数は減るかもしれませんがご了承くださいえ今選手の皆さんがえウンドスプリント流しをしてえこの後いよいよスタートに向かうというところですさあえ 1万ですねえA 組がえそしてこの組は北野男子 1万A ということでがねえついておりますしかし はいスタート地点が はい随分明るくなった気しますよね 明るいすねやっぱりLED ってすごいですねそしてあの虫の数が去年と全然違うはい選手の皆さんにとってもきっと走りやすいんじゃないですかね さあ間もなく選手の皆さんがえスタート ラインに立つところですねおチャットの方 でもえ伊藤選手頑張れそれから鈴木け選手 の応援ですね吉田選手え吉田選手の応援も いい お松田の小島選手の応援も来ております では間もなくえ出発いたしますので選手が出発した後に選手のご紹介させていただきます警 お今選手紹介内でしてますね え今してるので先に選手紹介しておきます えリチャードキムニャン選手 ロジスティードえエヴァンスケ谷選手 トヨタ暴色丸イマニエル選手トヨタ暴色 伊藤達彦選手本田アントニーマイナ選手 トヨタ自動車九州ムガサイモンガサ選手 愛知成功ウルソンレマンガレ選手NTN 羽拓也選手トヨタ暴色選手三菱鈴木け選手 藤西沢優馬選手豊田暴瀬翔也選手NTN 吉田レ本田中村大選手ヤクルトジェームス 選手関さん小林亮太選手豊田自動車石 翔太郎選手SGホルディングスえ小島カト 選手松田小田は選手トヨ田暴色大代選手 豊田自動車九州川端和斗選手SG ホールディングスえ木山え達選手松田 名と亮太選手小田は取大選手豊田防暴田せ也選手神電気制作所えまセト選手豊田自動車九州美カ選手豊田自動車え選手はペースメーカーとなります自動車九州そしてスは車リカル 27年のスタートです ラストレース さあラストレース本日のラストレースです 1万m組まもなく出発いたします 大山いたしました 北野男子1万A いよいよ本日の最終レースとなります さあ伊藤選手羽選手すでに結構前の方に位置してますね羽選手が行ってますね ます 羽タ也選手が行ってるそして伊藤選手も通てますいや結構ハイペースになりそうですね さあ緑のライトよりもはか前に行っております 200mが30手元で1秒8 ぐらいで入りましたね さあ羽選手がガンガン飛ばしております え今選手伊藤選手と続いてますねあそれから西田優馬選手もいい位置けてますね さ間もなく400m入りの400が さあ65秒1 でいきました外国人選手は割と慎重に入りましたね そうですねはいまあの ケニアの選手は大体こう 1周目2 周目はあんまり行かないのが多いですよねあのなんて言うんですかね はいはい あのぶつかるのを嫌がってそっからレースをこうは一 周ちょっとしてから作り上げていくっていうパターンが多いので はいはいはい というわけで今集団が 2 つにはいやまだまだ分れてないですが立長ですねかなり ハニ君でも積極的ですよねはい カロ木選手が今緑のなのでカ木選手は 28 分ちょうどのペースで引っ張っているっていうとこですね ていうことは日本人選手はあの はい 外国人選手と一緒に競争するということですねこれから 伊藤君も前にいますもんね はい さあ1周見ていきましょうさあこ 67秒1でいきましたね2分11秒で え木選手のペースメーカーのすぐ後ろに石原翔太郎選手もえつけておりますねさあ川瀬選手も前の集団ですね羽選手伊藤選手え西沢選手それから選手が前ですねまもなく 1000m行きますかねさあまもなく 1000mです 1000m をえ2分45秒できました後ろの集団が 48秒手元ですがえ先頭が 2分45秒1でいきました 後ろが2分48秒 で通過しております今表示されてますのま先頭ですね 2分45ですね27分30 のペースですからははい そのペースに挑んでますね お さあここでキムにゃん選手が前に出ましたそして後ろの集団もえ石原選手そして小島カト選手もいい位置につけてます のはさ 緑のえライトの方が 28 分ちょうどですがその集団も人数多いですね 今画面で映ってるのがえこちら日本人集手集手集団を含む先頭グループとなります キムにゃん選手が行きましたね そして選手伊藤 というわけで羽選手伊藤選手西沢選手選手はまそのそれよりも早いペース ですね27 分台のペースで行ってるということですね はいはい ただまカ選手の集団はすぐ終了にはいますのでちょっと揚げ下げがありそうな感じもしますがどうでしょう さあすぐカ選手の集団がえおそらくカ選手は一定で走っているんですが そうですねはい もうあの緑のライトのところをしっかり緑のライトの はいはい 1番先頭で光ってる部分の 真横を走ってるのではい さすがだなと思いながら見てました でその樹選手との差が縮まったり開いたりしてるんでおそらくひょっとしたら先頭集団がやえペースが上がったり下がったりっていうのがあるかもしれません えそしてこちらのえホームスト戻ってきまして 2000m帯のウェイブライトは本当に綺麗ですよね はい 応援してる方も見やすいと思います走る選手もおそらく見やすいんじゃないですかね 去年まだあのやはりナイターの設備の方がちょっと ルックスっていうか考慮が足りなかったので今はもうなんかはいはい さあ5分32秒えこの2分47 まレースは流れに乗ってるって感じですね ですねはい さあカさん5分32秒できました まだあのどこまで合わせられるかっていうのを見ながら 序盤戦ははい見ていきたいと思いますね はいそれぞれえレースの流れに乗って はい 5000 過ぎてどういう風になるかっていうのが見えてくるかなという風に思いますね このまま行くと5000 がまどれぐらいでいいかですね はい おえっと日本人の中でも羽選手の前がちょっと飽きそういやついてますねついてますね でもあきかけてますねはいちょっとペースが上がってきました 上りましたねはい えっとエマニエル選手が上げましたね エマニエル選手キムにゃん選手そしてえさ門選手さらにはえケ谷選手とちょっとえ羽選手のとこでラップ取ってみますえ 60手元で5 秒台では行ってますねさあそしてその後ろの集団 さあライトの質問結構来てるんですが緑あの画面にもね表示されてますけど緑が 28 分ちょうどでそれよりも早いペースでえ先頭集手集団が行っておりますあペース上がりましたねもう 1周すると今度3000mになります エンジンかかってきたって感じです かかってきましたねはい 先ほどカさんがおっしゃってましたが最初は序盤ちょっと余裕持って入ってこっからぐっと上がってくんですね ただま日本人選手も今しっかりついておりますで今ついているのがえ羽拓也ヤ選手トヨタ防それから西沢優馬選手トヨ田防暴職のそのトヨタ防職の 2 人えそして伊藤達彦選手え本田そしてえ川瀬あごめんなさい吉田選手かごめんなさい失礼しま 選手ですねはい 吉田選手ですねごめ失礼しました吉田選手がえ伊藤選手の後ろに着いてますでえその後ろカ木選手のとこが石原選手えさらには小林太選手もついております 川せあれなんですね NTNに移籍してるんですよね あ大変失礼しました番号見間違えてました失礼しましたえっと吉田レ選手ホン田がえついておりますね失礼いたしました さあえまもなく3000です3000m が 今行きましたえ8分18 秒できましたねえこの間 2分46秒でそして後ろの集団も 8分23秒あたりで行っております まもう後ろははい カロ君が完璧なペースメイクをしてるというところですね緑のライトと全く一緒のリズムで走ってるような気がします 28 分ちょうどのペースで今え引っ張っているところですねさあえ日本人が今選手と西沢選手伊藤選手吉田レ選手が今先頭手集手集団に着いているところですえその後ろただ木選手の集団もすぐ続いてますねま 続いてるとか前が先ほど上がってたのがまた縮まりましたもんね選手のあの はい あの感覚が 感覚がすごく狭くなってその分あのカ君が打ちてきたんで多分前でまたあのはい 変化そうしてますね この選手のこのま選手としてはどうどういう風にですねとこですね まペースが落ちたから誰かがあの変わってアの選手が選手同士でえ入れ替わり立ちわりなんですけどその度びにこう前行った選手が上がったらあのすっと間が開くし はい あの前行ったけどもペースが上がらなかったら詰まるしっていうのが繰り返し行われてますよね今はい はいで27 さあまた少し上がっていきますかね まその中でもま余裕度いかがでしょう まだあの日本人選手も全然余裕あるように思いますけどもやはり 5000m 過ぎてからがどうなるかっていう感じでしょうね さあそしてその後ろの集団さあえ後ろの集団では石原選手それから小林太選手あたりがかなり前の方にいますねさらには 20 番の大義選手豊田自動車九州も前の方に来ております ま鳥大選手もいますねさあトヨタ防色が今好調ですね そしてえこちらホームストレートに戻ってきますと今度 4000mになります今3800 を通過していきました 選手先頭 とどうな 緑のライトのちょっと前になりましたので また先頭変わりましたよねでずっと今開きましたよねあの感覚が 感覚きましたね さあまもなく4000mですえ 4000m エマニエル選手が先頭ちょっと開きましたね 2人飛び出しました 4000さあ10分6秒羽選手で 8秒それからカ選手の集団 11秒 さあ11分6秒で4000m 通過してきましたちょっと割れてきましたねえっと画面切り替えお願いします日本人集団終えますかね?カメラさん えその後ろ羽選手が単独そして伊藤選手西田選手でちょっと相手吉田選手と今え変わります少し一気に動いてきましたね かなりペース上がりましたかね 今谷選手が あかなりペースアップしてそれにあの外国ケニアの選手も合わせられない中で はいはいはい唯一日本人選手の中では 羽選手が今前を追っかけてるっていう状況ですね 羽選手は まだでも冷静に追ってるような感じがありますね はい 先頭が62 まで上がったということですね選手もあそしてその後ろが伊藤選手西沢選手吉田選手の集団 そしてカ選手についてた選手たちもちょっとずつ離れ始めております え画面で今映ってるのが え今日本人トップの羽入拓也選手と歌防職です もう1周しますと今度5000m になりますさあ半分が終わって カ選手が石沢君と はい 伊藤達局君にちょうど追いついてきたような感じになってきたので 追いつかれた後がまた こからあのま吉田君は前にいますよ あ昨じゃないわハにいるので はい まこっからがあの日本人の選手にとっては 28分前後のレースをしっかりやって 27 分台に少しでも近づきたいというところが目標になると思いますね はい さあ先頭 65秒65 秒先頭できましたえマニ選手そして羽選手のラップで今 66秒2手元です あ後ろ集団になりましたね はい そしてあ井上博選手さらには西沢選手伊藤達彦選手そして吉田選手もきっちりとついております えまもなく先頭5000です5000mで 1 回カメラさん固定してくださいさあまもなく 5000 ですえ先頭がお一気に上がってきた 13分48まで上がってきました そして後ろの段13分51そして羽選手で 13分54 そして後ろの集団で 14分ぴったり選手引っ張り グッジブですね素晴らしい引っ張りです 設定通り来てます設定通り来ております 今え表示されてますのは先頭ですね先頭が 13分47秒で行きました2分41 まで上がってますね さあ羽選手前の外国人選手今拾っていきたいところ追っかけております 羽選手は66秒羽選手は66 で回ってますねそしてこの集団井上博選手西田選手そして中村大選手もえいい位置につけております さあ羽選手が前を追いかけております さあ追いつきそうか さあ羽選手の前が今こういう状況ですねそして 一緒に行きたいですよねはいリズム でその後ろが今集団でも後ろはもうカロ君が はいあの作ったというかペースメイクした 流れを本当にあの乗っかっていけばいいなっていう感じでまあの伊藤達彦子君もそれから西田君もまだ後ろに粘ってますよね はいまあの伊藤選手えそして西田選手さらには吉田選手あの最初早い入りでしたが今また集団の中でしっかり走ってますね そしてえ羽選手のこの 1周が67秒1 集団から吉田選手がちょっと離れそうでしょうかそして川瀬選手 もえ少し 離れかけております さあ27分台を狙う選手 おえ羽選手も追いついて 1人ずつ拾っていこいたいとこですね はい 井上君と伊藤君が はいはいペースにまだ合わせてますね ちょっと後ろのグル 2人3 人と遅れてきましたので吉田君と川瀬君が遅れたのかな はいはい さあ先頭間もなく6戦ですがあれ先頭 2人になりましたねはい追いつきました はい号さあ16分秒では 16分 そして羽選手が行きました 16分40 秒できましたねそしてその後ろ井選手たちの集団が通過していきました 16分48 秒あたりで通過していきましたさあハ選手前出ましたねその今 2人に追いついてさらに前に出ております 16分35 っていうのはこれ先頭のえ通過になりますさあ羽選手まだでもまだ 5秒差ぐらいで来ておりますので 今いるはい2人のはい選手ケニア選手の 流れを掴んとまた前から落ちてくると思いのでは はいはいはい あのあともう 1000mぐらい我慢できたら結構 うん27分 40 秒ぐらいまで行くんじゃないかなと思うんですけどね はい 67秒先頭が67 で行っておりまして羽選手もそこまで変わらないペースでね今来てますので はい そしてその後ろの集団はえ井上選手伊藤選手そして少し空相手中村大勢選手 そして西沢選手 やはり6000m 過ぎたあたりからペースが維持できなくなってるんで少しやっぱり厚さというか虫厚さの中を走ってる感覚があるのかもしれないですね はい さあ井上選手がついてちょっと伊藤選手が間空いてますね少しただ伊藤選手の ここからはもう粘りは新長ですねはい 東藤選手はここでは ずるズルといくことはないと思います あつきましたねつきました伊藤選手ついておりますそして今さあこちらさあ先頭がえ今 60 またペースがかりましたねなんかそんな早いように見えないんですけどね スーっといきますそして選手羽選手まだ 27分台ペースで来ております 羽選手68秒手元で5 さあ井上選手が食らいつくそして伊藤選手 あちょっときましたねえ中村大勢選手西沢選手と通過していきました え先頭まもなく7000になります 7000m向こうですねえ残り 3000mになりますさあ先頭が今行った 19分21選手21 そして羽選手の さあ通過が 19分 そして井上博選手36 伊藤達彦選手で3939 で行きました中村大勢選手 7点19分42 西田選手で44あたりできました そして先頭が さあ ちょっと順位がなかなかいいきなり画面で見て分かりにくいかもしれませんが今先頭集団も残り え67 周囲にね入っておりますさあそして羽選手羽選手順位上げていきましたねそしてさあ井選手も粘ってる 選手も声かけながら行ってますね はい ちょっと後半1万 の場合伸びてないですよね はいいいや先ほどよりも虫暑くなってきましたでしょうかま 基本当変わってないんですよねシ度もちょっと上がってますねはい 5 戦の時よりちょっとなんかあったかい感じがしますね さあ井上選手も詰めてきてるさ羽選手井上選手差が少し縮まってまいりました さあ今画面に打ってます日本人トップの羽拓也ヤ選手ですこトップですね今トップはい はい そして羽選手の今ラップも確認していきたいと思いますが 羽選手の後ろに緑のラえライトが近づいてきましたね はい さあ羽選手で 28 分ちょうどのペースへ行ってるということですねはい はい羽選手で今69かかりましたね その分井上選手が詰めてきてるような形です さあちょっとえ湿度が高いような感じがあります でも伊藤達君やっぱり粘ってるな 粘りますねはい離れてからもう1 回粘ってますね そしてえこちらに帰ってきますと今度は 8000m残り5周となります1万のA組 8000ですねもう来ますねえ 22分3秒4秒できました 22分22分4はい5分2030で27分 35秒はいはいそしてさあ羽選手のえ 8000です羽選手の 8000m今いきました22分20手元で 3秒えこの1週67えこの間2分50 そして井上選手との差は 6秒差2 秒を遅れてえ伊藤選手西田選手が通過 さらには中村大勢選手も行きましたえ先頭が 22分4秒でしたさあ羽選手 なんとかこう動かしてますね ま我慢のしど所っていうところから はいもう1回 ギアチェンジしてペースを上げるというところに行けそうな雰囲気ですよね 行けそうな今とこではい まちょちょうど今緑の ライトのところ さ先頭64まで上がってきました ぐんぐン上げてますね さあ羽選手が粘っておりますさシャットでも羽羽選手への応援コメントがたくさん来ております羽手が来ました さあ羽選手 あと4周この1周67秒4はい あの緑のライトが来てから はい緑のライトとねはい今あの合わそう合わそうと我慢してますね はい そして井上選手も落ちてきた外国人選手と今一緒に並走してますねトップカ選手もについているとこですね選手が絶妙なペースをしてくれておりますそして あ雨降ってきましたのライトから遅れましたか そうですねはい ちょっと雨が降ってきてるかもしれません はいちょっとここに来てはいここに来て 湿度が上がったと思いきや ああちょっとアゴ来てますねはい 来てますね さあここに来てちょっとあの上空から雨が降ってきております ま逆にあの雨がもうちょっと降った方が太陽の差がっていいかもしんないですね はい さあ羽選手が ああちょっとはいそして ちょっと緑のライトから少し 遅れましたね遅れてきました きつくなったさあ頑張れ はい残り3周残り3周です この週71秒1 さあそして先頭先頭が 2分43でこの間行ってますね先頭 素晴らしいすごいペースです 目指して欲しい さあではえカメラさんえ間もなくえ 9戦ですね ちょっと動かなくなったかなちょっときつくなった 我慢のしところ 9000m を羽選手が間もなく通過しますさあ 9000m今通25分18この間2分54 そして井上広選手が4秒差できてます そして伊藤選手行った さあ行け 西田選手も行きましたかねあ西えですね はい西田選手今来ました さあ羽選手 さあ緑のライトからは遅れを取りましたが今日本人トップ 残り2周さあ羽選手残り2周この 1周が71秒3 ただ井上選手が詰めてきましたね今 4秒差まできました そして伊藤選手が来た伊藤選手が詰めてきました 行くでしょう 行きそうですね伊藤選手の動き変わりましたねさあ 間もなく残り600 伊藤選手が上げてきた井上選手も上げてる 加入のとこまで行くかな行 きますかねちょっと差が大きいか はいさあそして先頭はラスト1周です26 分26でラスト1周に入りました 先頭さ日本人トップ争いもかなり激しくなってまいりました さあ現在選手が残り 500m さあ井上選手そして伊藤選手も近づいてきた さあどうでしょう?間もなくラスト 1周です え先頭羽選手がラスト 1周27分2秒この周69 秒ちょうどさあ井選手行ったそして伊藤選手 さあ西田選手もラスト1 周入ってきました先頭間もなく帰ってきます さあ先頭来ます先頭早い ボールすごい上がりです さあ27分26秒27分26 まで来ましたね まし後半の走りがすごかったですね 13分40切ったぐらいですか ですね上がり5分20 そこそこできてますねさあそして え2番手でが け谷はい 27分51秒これだけの差がつきました そして先頭さあ入選手羽入選手 28分 34秒あたりかそして井上博選手が 28分 8秒あたりそして伊藤選手 20分3西西沢選手が 1818秒はい そして中村大選手が今来ました 20ア287 秒あたりですね そして川選手とえと選手ですねそしてえ吉田選手吉田レ選手は前半積極的にねえ攻めの走りをされておりました 最後の25 さあ小林太選手も今フィニッシュしました さらには小寺選手 え川選手もね来ましたね やりゴールしてくる選手がちょっとやっぱり苦しそうな度合がね強いですよね前半の余裕度に比べて はいあちょっとやはり湿度があったね本と 確かにあの5000m の時の方が肌寒かった そうですよねはい さあ今大白選手が今フィニッシュいたしました え次に見えてきたのが鈴木選手ですかねはいえ鈴木健選手フィニッシュです さあ小島カト選手も来ましたさあ選手とえ木山選手も帰ってきました もう1人見えてまいりましたね えホ田選手ホ田せア選手がえ間もなくフィニッシュとなりますさあこれで全選手が 終わりましたねゴールしました した模様ですえお疲れ様でした 今グランド側のウェブライトが 今ウェブライトご覧いただけますかね?全部光っておりますこういうこともできるんですよね ウェブライト え今表示されておりますのがえエマニエル選手防色ですね 27分26秒89 一気に後半上げましてトップえ 2番にえワンステイタ 2選手27分52秒55 着選手豊田自動乗車九州 27分53秒69え4着無井サイモンガサ 選手愛知成功27分54秒41え5着 ウィルソンえレマンガレ選手NTN28分 4秒68そして日本人トップが羽拓也選手 28分4秒93えそして井上博選手が3つ ビス15ですね28分8秒99とえまた リザルトが分かり次第お伝えしたいと思い ます さあというわけでこの後がですねえエマニエル選手のえ優勝が行われると思いますいやかさんちょっと 1 万はや熱い熱い熱いま気温がちょっと気温とが高い感じでしょうかね そうですねあの我々が感じてる はい 気象コンディションより選手は少し走りにくかったのかなと うん まそういうことを感じさせるこう後半の走りでしたね なるほどはい前半とまたその後半で はいま前半あの大丈夫だと思ってハイペースで行ってでも意外とダメージがくて後半こう対応しきれなかったっていうような そんなあの後半の落ち込みというか はい押し切れなかったようなそんな感じがしましたね いやその中でもえま収穫もあるレースだったんじゃないですか はいそうですねまちょっとやっぱり1 万はあのもう少しこう記録が狙えるかな前半の入りから見ればねいけるかなと思ってたんですけどもただやっぱり羽君とかそれから井君特井上君はマラソンでこのえっと 大阪でしたかねはい えっと自己記録更新してでまた 1 万でもしっかり走るようになってきたのでまた 1回こう しっかり走れてで停滞するのがまたもう 1 回上がってきてるようなのでまあのあの後輩の近藤太君が 5分台で走って世界場の代表になったんで あではインタビューしましょう オオはい 今シーズンの目標を教えてください Whatareyouforthis seasonohs areforthisseason インタビューインタビュー オセンキューはい 優勝されました丸イマニエル選手にもう一度盛大な拍手をお願いします はいthan ありがとうございましたセンキュー はいというわけでえマニレ選手のえインタビューでしたま今日まグッドグッドというねお話を今されてましたんでまあの後半も上がりましたしはいの走で の橋ですねはい強さが光るえ走でした はい強かったですねはい えインタビューアーは地元の深川西高校の生徒さんがえ今日 1 日ねえ大変を務めていただきましたえありがとうございますえというわけでえリザルトの方はですね速報サイトあるいはえ北スタンスのえウェブの方ですねえ皆様ご確認の方お願いいたします というわけでえカさんあっという間に初戦のえ深川大会はいこう終了となりましたが改めて今日 1 日振り返っていただいていかがでしたでしょうか えまずは序盤戦はもう韓国選手の はいあの悪の走りに 悪巻でしたねはいはい あのそれこそ自己記録も更新して え来てもいいただいてよかったなっていうのがあ まあの見どだったかなと思いますし 中盤からはあの女子の選手があのかなり自己記録を更新して 5000mも良かったですしはいはい それから男子の5000mも13分38 をこう切る選手が多くて やはりあの1 万はもう日本選手権終わってしまってるので 次へのこう準備になったかなとで 5000mまでは逆に 日本選手権が後に控えててえやはり各選手の集中力 そしてレースにかける思いが強かったかなっていう風なのがありましたね やはりあの日程的なこともありますしこう準備の都合もありますので全ていいパフォーマンスが望ないですけども伊藤君なんかはこの流れをですねしっかり 次のうんうん あの戦いに向けて準備してもらいたいなっていう風に思いましたね いやまそしてその日本選手権日本選手権のそのま 5000m のこのなんつうねもうま嬉しい悲鳴というかこのこれだけ参加四角というか はいあの渡辺君がですねえ今年からえはい 住友電行の監督の渡辺君があの 男子の長距離のおいわゆるリーダーになってでま はい 高岡深夜ディレクターと相談して男子の 5000mは ま予選決勝やるということでえうん いわゆるエントリーのあのターゲットナンバーを儲けないはい うん仕組みでやっていくんですけども はいはい それがどういう風な形で日本選手権の結果として現れまた次のこう 世界に向けての準備になるのかっていうのはあの注目したいと思いますし ま都にも各にもたくさんあの 13分38を破ったので えっと今日終わった後ああのこれで染み切りますので何人あの 5000mのお いわゆるエントリー記録を破ったのかなっていうのは確認して次 の 深川大会であシベス大会でねあの皆さんにあのお知らせできると思いますし 多分あの日本リグレンのえ日本選手権のわゆるエントリーのところでも 確認でいると思いますので そこら辺りは楽しみにしていただければと思います いやもう本当にこの北連からえ日本選手権あるいはそしてね世界へということでえ楽しみなえ選手のねえ活躍をね引き続き応援したいと思います そして先ほども画面に表示されておりまし たがえ北連ディスタンス のですねこちらえ今出ますでしょうかね qrコードはいえMVPMIP今会の MVPMIPは誰なのかということでQR コードよりもえこちらですねえこちらか はいえ投票お待ちしておりますので よろしくお願いいたしますえまた本日です ねえ本当にたくさんの皆様えご視聴 いただいてありがとうございますえ チャットもたくさんたくさんねえ応援して いただいてえ本当にねありがとうござい ます次回ですが第2戦はえ6月のえ14日 6月の14日の土曜日え市別大会とえなっ ておりますでえ別大会が2戦終わりますと 今度は日本選手明けのえ7月にねえ3戦4 戦5戦と行われます今回はえ2 回にね別れての開催となりますのでそう はいよろしくお願いいたします お願いします いやというわけでえ長かさん本当にありがとうございました ありがとうございました えご視聴いただいてる皆さんも本当にどうもありがとうございました是非え次は私別大会でまたお会いたしましょうどうもありがとうございました 現状だあ 油を変える習慣を変えるいつでもあったか心もあったか 北海道前の愛情は無限だ北れ 油を変える中間を変える私の時間が増える 家族の時間が増える北海道前の愛情は無限 だ北れ彼氏と別れるだって未来が見えない しさ分かるよそれやっぱりさ持続可能な 未来が見えないとね 北海道農業のように北海道 ずっと変わらない美味しさを届けるために生産現場から流通までサステナブルな農業にチャレンジしているそれが 北海道正解はいこれテスト出ます 作る人を幸せに食べる人を笑顔に北れ いらっしゃいませ北海道さんが1 点北海道さんが 1点北海道さんが 1点ですか 実は北海道さん生産量トップクラスの食材がいっぱいなんです じゃあこれも北海道さんが 4 割に満たない食料時給率そんな日本の食卓を北海道は支えます作る人を幸せに食べる人を笑顔に北れ 北海道さんが1点 野菜が甘い どうして北海道食材なんですか 穀物や野菜肉牛も北海道は生産量 1 位がたくさんある今や北海道なしでは日本の食は語れないと思っています 日本の農の1/4は北海道なの 実は私たち北海道に支えられてるんですね 作る人を幸せに食べる人を笑顔にれも食べてまだ明日も頑張れる 継続が大切 まさにさか 北海道の食材も寒さに強い品種改良やスマート農業による効率化などサステナブルな農業がどんどん実現しているんです 美味しいものが食べられることのありがたぞ もっと噛しめないと 作る人を幸せに食べる人を笑顔にほれ お米と具材入れて炊いて堪能する簡単心儀キャンプにも北海道前を連れ 北れ毎日の食卓をる君が濃く深い味わい 特許資料で大切に育てた贅沢で濃のある卵 は税国卵 先人が開拓を始めた時代からこの広大な 土地で言うことを聞かない自然を相手に 勝ったり負けたりしている 嬉しくて悔しくてそして楽しい だから農業はやめられない 日本には北海道がある北連北海道の気候やフードは北海道の農産物を美味しくしてくれる土のついたじがいもをお米の 1粒1 粒を皆さんは美いしいと言ってくれる 嬉しくてプレッシャーでもやりがいがあるだから農業はやめられない日本には北海道がある北連北海道だからこそたくさん作れる農産物や北海道にしか作れない農産物がある 1年中1日も休めない脳作業がある 日本中が待ってくれる 嬉しくて大変ねそして誇らしいだから農業はやめられない日本には北海道がある北連 日本陸場協議連盟会長の小方です 100年前の1925年3月8日日本陸上 協議連盟は陸上協議の健全なる普及発達を 期して設立され満百100歳を迎えました これまで陸上協議を支えてくださった全て の皆様へ改めて心から感謝申し上げます そして設立の心志しを旨に未来へ力強く 踏み出していく決意を新たにしています 陸上競技は走る飛ぶ投げる歩くという人間 の根源的な動作を競そうマザーオブ スポーツです人々を感動させ ライフスタイルをアクティブにする力を 持っています陸場会の進化発展は日本の スポーツの基盤となり人々の人間性を豊か にし健康に貢献するものと信じています 近年の日本代表選手の活躍はこの100年 の崇高な努力と進化を象徴するものであり 日本のスポーツの可能性を感じさせてくれ ましたそして2025年100周年の年に 世界選手権が東京で開催されます 世界のトップアスリートが競い合う姿は 未来を担う子供たちに夢と希望を与えて くれると確信しています こうしたアスリートの輝きの中で日本連は 全ての人がそれぞれのライフステージに おいて陸場を楽しめる環境を作るウェネス 陸場を押し進めてきました 創設から100年の間に社会は大きく変化 しています ITの進化やAIの登場により人間らしさ を育むというスポーツの役割はます視 されています また多様性が尊重され全ての人が公平に 扱われるとともにスポーツを通じて社会 課題の解決に指する環境を構築することが 求められています 日本陸は100年で気づき上げた歴史を 意思ずにこれらの役割を果たし環境を構築 するためにリーダーシップを発揮し陸上 協議をより多くの人々や社会と共に歩む 陸上へと消化させることを目指しています 目指す未来の実現は私たち日本陸の力だけ では成し遂げられません その実現には同じ思いを持ち未来を目指す 仲間が必要です 共に未来を切り開き共に歩む仲間を広げる こと 陸上の価値を次の世代へと継承すること そして陸上を愛する人スポーツを愛する人 の思いをつなぎ 未来を想像する力を作り出していくこと これが私たちの使命です 皆様と共に考え挑み切り開く 確かな一歩を力強く踏み出しますこれが 日本連の決意です 1秒後世界 が変わるっ た34 年の時を超え東京に最上陸世界が目撃する新たな歴史チケット公評販売中国立で会いましょう 東京世界陸 2 勝ちたくて強くなりたくて世界一になりたくてスポーツをやってきた 今日はただ気持ちがいい そんなスポーツもなんかいい スポーツくじはスポーツと人を育てる仕組み are

2025年6月11日(水)に開催する「ホクレン・ディスタンスチャレンジ2025 第1戦 深川大会」をライブ配信!
「ホクレン・ディスタンスチャレンジ」は、北海道の観光促進・地域振興に繋げ、かつ国際競技会で活躍できる中長距離選手の育成・強化を図るシリーズ。
今年は6月に前半戦(深川大会・士別大会)、7月に後半戦(千歳大会・北見大会・網走大会)を開催!

第1戦は第109回日本陸上競技選手権大会の最後の申込記録にも該当する大会です。また、東京2025世界選手権大会(以下、東京2025世界陸上)の前の参加標準記録突破の舞台、あるいは最終調整としても位置付けられ、出場を目指す選手たちにとっては極めて貴重な大会となっています。

今大会に出場予定の主な日本代表選手はこちら!
#赤﨑暁 (九電工)パリ2024オリンピック 男子マラソン
#後藤夢 (ユニクロ)パリ2024 オリンピック 女子1500m
#佐藤早也伽 (積水化学)ブダペスト2023/東京2025世界陸上 女子マラソン
#加世田梨花 (ダイハツ)ブダペスト2023世界陸上 女子マラソン
#田澤廉 (トヨタ自動車)オレゴン2022世界陸上/ブダペスト2023世界陸上 男子10000m
#伊藤達彦(Honda)オレゴン2022世界陸上/東京2020オリンピック男子10000m
#鈴木亜由子 (JP日本郵政グループ)東京2020オリンピック 女子マラソン
#鈴木健吾(富士通)マラソン日本記録保持者

さらに、大学三大駅伝を湧かせた國學院大學からは #青木瑠郁 や #辻原輝 が参戦予定。
会場やライブ配信から、選手の「チャレンジ」に繋がる声援をお待ちしております!

★ホクレンDC特設サイト:https://www.jaaf.or.jp/distance/
★ホクレンDC公式 X(旧Twitter):https://x.com/hokurendc

Write A Comment