第9話『「好き」は無敵 』 | 『プリンセッション・オーケストラ』毎週日曜あさ9時~放送中!
オリジナルTVアニメ『プリンセッション・オーケストラ』
第9話『「好き」は無敵 』
❤️🩵💛
”情熱と流星──不思議の国に広がる波紋”
キングレコード×アリア・エンターテインメント×タカラトミーが送る新プロジェクト!
オリジナルTVアニメ「プリンセッション・オーケストラ 」
毎週日曜あさ9時00分よりテレ東系列6局ネットにて放送中♪
❤️🩵💛
[CAST]
空野みなも/プリンセス・リップル:葵あずさ
識辺かがり/プリンセス・ジール:藤本侑里
一条ながせ/プリンセス・ミーティア:橘 杏咲
陽ノ下なつ:藍村光
ナビーユ:下野紘
カリスト:小林千晃
ギータ:千葉翔也
ベス:榎木淳弥
ドラン:武内駿輔
空野誠志郎:日野聡
空野ようこ:南條愛乃
空野りく:若井友希
[STAFF]
企画原案:金子彰史
製作総指揮:上松範康
原作:UNISON/キングレコード
監督:大沼 心
助監督:関根侑佑
シリーズ構成・脚本:逢空万太
キャラクター原案:島崎麻里
キャラクターデザイン:秋山由樹子
色彩設計:長谷川美穂(緋和)
美術監督:平間由香、大崎 唯(アトリエPlatz)
撮影監督:木田健斗(チップチューン)
3D監督:濱村敏郎(ワイヤード)
編集:木村勝宏
音響監督:本山 哲
音響効果:安藤由衣
録音調整:安齋 歩
音楽:Elements Garden(菊田大介、笠井雄太、竹田祐介)
音楽制作:キングレコード
アニメーション制作:SILVER LINK.
[イントロダクション]
アリスピア――そう呼ばれる不思議の国は、今よりもずっと昔から世界のどこかに存在していた。
そこには楽しいことが大好きな住民アリスピアンたちが暮らしていたが、いつしか謎の怪物ジャマオックが現れるようになり、穏やかだったアリスピアの平和は、少しずつ脅かされるようになっていった。このままではアリスピアからキラキラとした輝きが失われてしまう――。
そんなピンチにあっても、胸に歌を忘れない『プリンセス』たちの冒険を描いた物語。
勇気と元気がたくさん詰まった、ポップソング・ファンタジア――プリンセッション・オーケストラ!
♡公式サイト♡
https://princess-session.com/
♡X♡
https://x.com/priorche_info
推奨ハッシュタグ:#プリオケ
♡Instagram♡
https://www.instagram.com/priorche_info/
♡TikTok♡
@priorche
♡TimeTree♡
https://timetreeapp.com/public_calendars/priorche_info
©Project PRINCESS-SESSION
♡関連動画♡
第1話「このすばらしきせかい」
第2話 「女の子の一生懸命」
オープニングムービー「ゼッタイ歌姫宣言ッ!」
エンディングムービー「君とつなぐオーケストラ」
第3弾PV
43 Comments
ナビーユが面白すぎる!紘がやるとそれがもう尚更w
「なんやかんや」で丸く収まる便利な言葉
あなたが好きなのは、『うー!にゃー!』ですか?
それとも、『SAN値!ピンチ!』ですか?
おーい、みなもーっ‼️大丈夫かっ⁉️冒頭から、ガチガチだぞっ‼️
みなも「だ…だだだ、大丈夫じゃな〜い…❗(激烈に緊張している)」
なら、問題ねーな。(あっさり)
みなも「何それーっ❗私の事、心配してないのーーっ‼️(눈‸눈)」
おおっ❗よくわかったじゃねーかっ‼️
みなも「こらーっ‼️ಠ益ಠ」
前半はみなもの新たな挑戦は前途多難、かがりがが意外と天然たらしだということが分かった。
後半は今話の犠牲者佐藤かえで、あの料理シーンを見るとプリンセスとは違う意味でアリスピアの世界にいるからという謎の特有の力が働いている様子。
それにしてもネタ色々詰め込んできてるしかえでがニャル子みあるし前々から思ってたがSEが物騒気味な所等シンフォギアやニャル子の名残を感じる💧
一方アリスピア関連にしっかり詳しい人が未だ出てこないからアリスピアの仕組みもプリンセスの能力も手探り状態が続く、ジャマオックの言葉も意味深が続くし。
まさか敵の必殺をキャンセルして倒してしまい敵側の方がセオリーに突っ込むとは面白い展開、10話を見た後だと19:55のこれがかえでの歌の欠片みたいだな。
第一シーズンもあと数話になるがどこまで見せてくるんだろうなー、このまま詳しい人を出さずに行くのか新キャラやみっく演じる少女に動きがあるのだろうか?
く~! ナビーユめ!💢💢💢
なつにプリンセスの正体がバレなかったじゃないか!
また正体バレなしか!?
えーっと確かキミプリではズキューンとキッス初登場回だったけどプリオケの追加戦士はどうなるか?
10:16ナビーユじゃなくて下野紘やんw
11:20好きなシーン❤
11:41ベスに飛びつくギータくん可愛い
カップケーキを食べ終わって赤手袋舐めてるギータえろ可愛い♡ 17:46
ここの言葉ってなにか意味があるのかな? 「このアリスピアの」って言うことはやっぱりバンドスナッチたちって18:27 耳みたいな髪型も元々アリスピアンだったのかな? 15:39 😂
ベスってドーナツ好きなの可愛くない?!♡ 21:31
仮にバンドスナッチがアリスピアンだったとしたら先代のプリセスのパートナーだったってことになるのかな?
※あくまで考察ですので💦なにかあったら書いてくれてもOKよ!ベスがドーナツもぐもぐしてるの可愛い 21:53
かえでちゃん好みすぎてやばかったよほんま
パティシエニャル子
3:44 穴があったら入りたい=墓穴?
20:21 おそらくこの時の三人の感情は、一緒だと思う…
リップル、ジール、ミーティア「「「食べ物の恨みは、恐ろしいな〜…😓」」」
【バンド・スナッチのベスのウワサとヒミツ】
実は“甘党”で、ベス本人曰く「ドーナツはプレーンシュガー以外は認めない」とのこと
【佐藤かえでのウワサとヒミツ】
結構“古参”なストライバーファンであるらしい(ヒント:“脚本家繋がり”であり、尚且つ“中の人繋がり”
【ジャマオックのコトについて】
8話で“ルーク”が【成体】になったように、“ポーン”や“ビショップ”も【成体】になることが可能
【“合体技”(もとい、“合唱曲”)について】
“超強力”であるが故に、体力の消耗が激しいので「最後の“切り札”」として温存せざるを得ない
「しかし…、まぁ、何だ…、これ程にまでたくさんの情報が溢れ出るとはな…」「ホントそれな~」
「しかも『〈伝説の6月1日〉の“裏”で』だぜ?」「ホントそれなんよな~」
「最早『“カオス”の〈大渋滞〉』と言っても過言ではないんよな~」「だよな~」
「…と、言いますと?」
「『ズキューンがズキューンでズキューンだった一方で、こんなコトが起きた』と言っても過言ではないっていうコト!」「そういうことッチャよ!」
ウメ…「おい聞け」ウメ…「おい聞け」の流れ好き
なっちの出番、これからもふえる。
小林千晃さん、凄い大好きです☺️❗
冒頭のみなもちゃんのお料理配信、失敗ばっかりだったけど、きっと大丈夫🩵失敗を積み重ねる事で成功に繋がって行きますわ🩵失敗は成功の元、と言うでしょう🩵素敵なお料理配信が出来る様に何度も練習して頑張ってね🩵勿論、プリンセスとして戦う事も、ね🩵
1:28 「(´;ω;`)みなも、クッキングぅ…。」
0:00 ⚠️ナビーユからのお願い⚠️
①『プリンセッション・オーケストラ』を見る時は、部屋を激しく明るくして、音量をMAXにして、なるべく📺画面から離れて見ましょう。
②見ている時に、無関係なコメント(うざい)を連続書いたら強制即退場。…🟨×3枚or🟥×1枚
③さらに、🫒おつまみと🍶🍺🍷🍸🍾酒をほどほどにしてね。
④対象年齢は、20歳から62歳までとなる。
⑤ターゲット層は、若い男性からおじさん(紳士)までのみ。
3:37 本編
23:29 次回予告
新敵幹部は小林千晃さんか~ 記憶が新しい限りだとポケモンリコロイのグルーシャ フリーレンのシュタルク・・・
これは前者
今回の話に某スイーツ系プリキュアが友情出演してもおかしくない内容だったww(お菓子だけに)
ナビーユはコメディリリーフだけど、実際のところ有能だね。
ってか、彼以外のモブ妖精「アリスピアン」も女の子達の配信のサポーターとして大活躍。
おかげで、日常パートもバラエティ豊かでキャラの個性も活きていくな。
癖強ゲストキャラと主人公との交流は往年のハートキャッチプリキュアを思わせるね。
カエデちゃん可愛い
追加戦士でも可笑しくないだろ
バウンドケーキ
千葉翔也
小林千晃
アオハコ
ヒーリングっとプリキュアにサムねに似たゲストキャラクターの女の子居なかったけ。
それかキラッとぷりちゃんの萌木えもっぽい💡
敵が攻撃する前に先に必殺技をだす所が講談社のなかよしの漫画みたい
9話はギータ推しにはたまらん回だから、配信されるのどちゃくそ楽しみにしてた
ナビーユちょいちょい怪しいのなんなん?
ニャル子さんいなったか?
クッキングイベント好きだからもっとやって欲しい!
ま●●ちゃんをシンクし・・・
20:11 中野一花、キレる!!!
20:11 甘露寺蜜璃、キレる!!!
20:11 甘露寺蜜璃は、
怒ると、北里柴三郎より、怖い!!!
20:11 中野一花は、
怒ると、北里柴三郎より、怖い!!!
21:48 伊黒小芭内CV小林千晃
21:48 カリストCV鈴村健一
21:30 どっかの指輪の魔法使いかな?