オセロ観戦が楽しくなる!新企画 「オセラー名鑑」-Introduction of Japanese Othello players part 1 #オセロ #othello

皆さん、こんにちは。大セロ本世界チャンピオンの高橋裕介です。本日は何をしますか? ジャンプってはい。 オセロ詳しいらしいじゃん。 はい。 詳しいであってますか? 詳しいであってます。 だからなんかジャンプにおセラーを紹介して欲しいなと思って新企画持ってきました。 お 大してジャンプ監修オセラー名カ。イエイ イエイ。 オセラーメーカーを作っていこうと動画で。 なるほどですね。 なんかオセラーの人たって結構個性豊かだし だいぶ 日本ってすごい多くのオセラーがいるじゃないですか。 そうですね。 なんかいろんな切り口で例えば日本代表とかこの前の日中戦出た人とかそういう切り口で うん。 おセをジャンプに紹介して欲しいなと思ってるんですよ。 はい。で、本日は第1弾。 ま、まずは日本セロ連盟が発表してる現レーティングのトップ 10 の人を紹介してもらおうかなと思ってます。おほお、なるほどですね。日本レーティング一応誰でも見れるサイトのね、ランキングになっております。ということで日本レーティング第 10 位から行きたいと思います。第10 位ソ打春俊団。 おお。はい。 さあ、蒼田打5団どんなオセラーですか? そうですね。田さんはいわゆる全国大会と かの優勝とかはないと思うんですけど、 本当にもう若手のプレイヤーまだ20代 前半とかだと思うんですね。で、え、結構 全国大会とかもうベスト8ぐらいまでは何 回か来てるのかなっていう若手競合の1人 で非常に頭が良い方ですね。 アザブ学園から東京大学っていうなんかオセロプレイヤーの えゴールデンコースみたいなありますね。 流れがあってそこの流れの1 人でなおかつすごく人当たり森というかなんかそのコースを選んでる人ってちょっとこうコミュニケーション取りづらい方とかも中にもらっしゃるんですけど [笑い] ああちょっとこの集中型ですね。 そうですね。天才的なね。 そうです。 なんですが、蒼田君は、ま、蒼田古団はすごくなんでしょう、大概的にもすごくコミュニケーション能力ある方ですね。なので、そうですね、ま、いつ全国大会とかで優勝してもおかしくないレベルの 1人かなと思っております。 アブ高校ということは村上九団のお弟子さん。 あ、そうです。だと思いますね。そうだと思います。 どういう概念ですか?それどういうこと? 基本あの、アザブ学園の、え、アザブ学園におセブがあるんですね。 で、その顧問を務めてるのが村上竹団という、ま、レジェンドプレイヤーがなので、基本そのアブ学園のおセロブに入るイコールもう村上ク田のおデさんみたいな。 なるほど。多分 あ、そういうと名門的なとこがあるんすね。 あ、そうなんだ。 でさ、そのオセロブの人たちがさ、何人も東大に行くってすごくない? うん。 やっぱオセラって頭いいんじゃいいんだよ。 頭いい人多いですね。ああ。 ま、んでしょう、その村上がこう密に教え てるわけじゃないと思うんですけど、一応 なんか周りから見た印象はやっぱりそう いう形になるので、で、結構スタイルとし ては研究が深いのかなっていう印象があり ますね。これっていう特意乗石みたいなの がパッとは出てこないんですけど、もう 本当にいろんなんでしょう、序盤から中盤 ぐらいまでの進行みたいなのを自分の技 みたいなものを結構持ってるんじゃないか なって。だからあまり当たりたくないです よね。やっぱり強いプレイヤーなんで。 何されるかわかんないっていう感じのプレイヤーだなと思っています。なるほど。結構伏線物的な印ですね。なんでこのオセロだと絶なんですか? いや、いつもいつもです。いつもですよ。 今年の豊富とかなんか いつもです。いつも オセロニアのこだわりとかなんか全然低い感じ。だ、 僕の印象はすごく彼はいい印象持ってですね。 あ、なるほど。 すごく個人的にもなんか大会とかだってもご挨拶してくれるような感じの印象ですね。うん。 なるほど。 続きまして、レーティング第9 位。岡本かず九団。 おお。はい。 どんな方ですか? 九段はえっと世界チャンピオン経験者ですね。 あ、そうなんすか。 200013 年。ちょっと待ってくださいね。 あ、2013年。2013 年の世界チャンピオンの方です。 で、僕もすごく結構仲良くさせてもらっ てるプレイヤーで、彼も今僕と同年代、5 年代ぐらいですね、ちょっとしたなので 30歳とか31歳とかぐらいかなと思って います。もう彼もかなり若い頃から おらにトップまで行って、今はちょっと 反退引退状態かなっていうなんか多分 ポーカーにすごく今はらっしゃると思い ます。へえ。 のよりはなんかその後麻雀の方に行って今は多分ポーカーとかをすごくやってるんじゃないかなと思って僕も何回か誘われていったりあります。 なんかちょいちょいさんから聞きますけどなんかそういうのあります。オセロやってた人がちょっと違うこと少しやってまたオセロ戻ってきてでまた違うことやってみたいな人多そうだなっていう印象がある。 そうですね。 やっぱりみんななんかず頭使うゲームが結構好きっぽくてで、ま、ずっとやっぱオセロやってると若干熱が喋るところもあると思うんですよね。で、なんでしょうが多分オセラあるんでしょうけど色々こう手出してるんだけっていう流れなのかなと思っています。 た、ま、オセロとオセロニアで反復してる感じですもんね。 [音楽] そうですね。だいぶオセロニアになんか2 回ぐらい反復してたまにオセロ戻ったな。だいぶ行った。戻ってこれになっちゃう。 1回2回2 回ファーステープじゃ戻ってこれないよね。 そんな感じになってきますね。 岡本九段は小ましメモあります。 お、 オセロの九段って世界に9 人しかいないんですよ。 はい。はい。その中の1 人なんだけれども実はね、岡本九段は 2013 年の世界戦で優勝した時に九段に昇格してこの時点で世界最年勝の九段保持者だったんですよ。 へえ。へえ。 で、その後最年勝は実は他の人に取られるんだけど、それはこの後話が出てくるんですけど、 9人しかいない。すげえ。 ちなみにその岡本九団が最年勝記録ですけど、その前の最年勝記録は僕が実は ええ、あ、そうなんだ。 そうです。僕が何歳だったかちょっと忘れちゃいましたけど、 19 歳とかなったんですけど、岡本九団が多分もうちょっと滝に 18歳とか19歳とかで岡本段19 歳です。 たですね。多分何ヶ月かの違いで3 連勝記録なっただと思いますね。 彼はどっちかていうともう終盤が結構強い印象で序盤中盤も当然研究とかはしてるんですけどそれよりはなんか終盤力でひっくり返さったりこう相手の隙ができたらそっからもうっぷりもう自分の優勢を保つみたいな結構終盤特化型のプレイヤーのイメージはありますね。 当たりたくないタイプですね。 うん。もう多分ベスト10 のプレイヤーは見なそうですね。そう。 そっか。そうなんだ。 続いてレーティング第8位清け健太6弾。 はい。ま、通称アルジアさんという呼び方を、あ、みんな言えばよかったな。これなんかハンドルネーム的な。 あ、そういうあるんですか? あ、あります。 あ、とりあえずオセロクエストってこと とかですね。そのあ、そう。 ま、ジャンプ。僕がジャンプです。 ジャンプ。 え、そういうこと?ジャンプってそういう意味? そういうことです。 せっかくなんで、さっきの言っちゃいますか?今、今言っちゃいますか? いいす。いいす。 で言うと、そ、蒼田君はあんまりパッと出てこないんですけど、岡本九段で言うとニューークさんっていう名前だった。 へえ。 あと山川さんだったらリバーっていうなんか名前で活動することがおって、で、その中でピオノブロ 6 ダはアルジョアっていうID をよく使っていて、アルジョア速報っていう結構大概的にオセロの速報とかを流してくる。 めちゃくちゃお世話な。あ、知ってますか?アルマ速報 流れてきますよね。 速報めちゃくちゃだって俺総合フォローです。 めっちゃお世話なって思中の方です。 知らない情報入ってきますよね。 お世界会以外の人にも結構広めようってしてくれるようなねとかもしてくれてます。 一緒にTwitter にあの大会速報を流してる中なんで いやなんかそんな感覚あります。小とアル ジアフさんか小石かみたいなのあるよね。 わかるわかる。めっちゃわかる あるでしょ。その2 つがなんとなく保管し合ってます。毎回ったんかな。 俺の速報全部いいねくれるからすごい俺勝手に仲間意識あって一緒にオセロを広めてる仲間っていう意識が勝手にすごい高いです。小は すごくあの小前さんのことも当然認知してると思います。 ええ、えっと、ま、実績も当然ある方でして全国大会で進戦で準優勝してますね。 全国大会で住賞してて6弾になってる プレイヤーで、ま、本当に元々北海道にいたプレイヤーだったんですけど、今東京に移住したのかな?中国職就職ぐらいで確か関東に来て、それから品白川の大会とかもよく出ていて、僕もちょっちゅ大会に出たりとか、ま、本当に、ま、仲いいプレイヤーの 1人ですよね。最近結婚されました。 あ、おめでとうございます。 おめでとうございます。 そういうのちょうだい。 そういうのちょうだい。 そういうのちょうだい。 そういうのちょうだい。 彼はなんだろうな、アルジョアコウモっていうなんか定石運営になってる得意とかもありますし、あんまり見てるのあんま見ないですけど、結構立戦型かなっていう。あ、その研究も当然あるんですが、すごく深い研究っていうよりは結構もう力戦系なイメージもあるかなって気がしますね。ちょっとあれですね、面倒みいいお兄ちゃん的な感じがありますね。 うん。 そのさっきの岡本団とかともすごい仲良くやってで、昨日のぶさんも一緒に麻とかポーカーとかもやってるで、なんかちょっとみりも何歳かだけ上なところもあってプラスあの品川支部ってその中島 8 弾がこう小学生の一とかにも力を入れてるんですけどなんか一緒になってそういった小学生プレイヤーとかの面倒を見てるようなイメージがありますね。 46 なんか速報のツイートとか見ててもさ、愛を感じるよね。すごいモセラーたちに対するね。 うん。そうですね。 本当に面倒みがいい感じのはい。 印象ですね。続いて第7位、山川孝志7 弾。はい。どんなおセですか? え、山川7 弾も、え、日本タイトル1 回撮ってるはずですね。大座。 それも多分結構前なんですけど、2013 年かな、岡本九段が世界チャンピオンに なった時に一緒に世界大会に出てるはず です。で、もう彼も僕よりちょっと上かな 、 34とか歳とかなと思います。で、すごく 彼も仲良くさせてもらるプレイヤーの人で 、いわゆる ザブ東大ルート をええ、そうなんだ。 ただ彼は大外的なコミュニケーションはあまり得意ではない方じゃない。え、それはあれですか?そのでもそれを高橋さんが公言ぐらいの人で悪ですよね。だからじられてもそれ笑ってくれる大丈夫だと思います。 あ、そうなんてことは全然そんなことないすよ。ほ、本当だ。怒りますもん。そういう人ね。本当にダメな人は怒りますもん。 で、山川さんはもうずっとトッププレイヤーの 1 人で今もかなり頻繁に大会出てる方のプレイヤーですね。 序盤から自分のなんか世界に引き込む系のプレイヤーかな。もう本当に強いプレイヤーで僕も結構対戦より 5角ぐらい のプレイヤーほとんどのプレイヤーに対して勝ち越してるんですけど 山川さんとはそんなに相性良くないというか本当に互角化ちょっとだけ勝ち越してるかぐらいのプレイヤーですね。すごく波があるかな。 ああ強い時はめちゃくちゃ強いけど。 うん。 なんか崩れる時は崩れて くれる メンタルによって強さ変わるかなっていう プレですけど、乗った時は本当手つけらん ないなって感じです。いいでも悪い意味で も癖強いです。そのおせろもですし、あの 一緒話してたりしててもそういう感じは ありますね。 逆にこうみんなが沈黙する中でもこう空気を消ような一言を言ってくれるようないい意味で空気を壊してくれる系の人だなと思ってます。なかいいプレイヤーです。 続きまして第6位来ました。栗田制薬団。 はい。来ました。クリ田さんは 知ってるゾーン。知ってるゾーン 段になりましたね。ああ、昨年の2024 年の世界チャンピオンに なりました。年は多分僕よりちょっと下か な。30なったのかな?なってないかな ぐらいかなと思いますね。もう彼もずっと 強いプレイヤーで、もう多分10代ぐらい からおそらくやってると思うんですけど、 トッププレイヤーでいて1回離れた実況と かも多分2回ぐらい離れた時期あると思う んですよね。受験とかあとはお仕事の関係 とかででまた戻ってきて昨年と言いますか 世界チャンプにならるってか印象で言うと もうめちゃくちゃストイクだなっていう 想像の息を超える ぐらいの熱量を持ってる気がして て同じぐらいおそらやってて僕はもうなん かちょっともうさすがにもう飽きて くるっていうかもう最近そんなにやって ないみたいな感じのことをもうずっと10 年ぐらい言ってるんですけどなんかそう いう概念じゃない料理でおそらくに 取り組んでっていう印象がありますよね。 うん。 貯金のメジャー大会とかでもずっともう準 決勝ぐらいまで進んでるみたいな印象も あります しで今まではスタイルとしてはすごくこう 満べなく強かったところからこの23年と かでなんかさらにその特に序盤かな序盤と かの制度とか選ぶ序盤選択みたいな作戦の 部分とかがめちゃくちゃうくなってる強く なってるみたいな印象ですかね今現在で 1番強いプレイヤーなんじゃないかって 当然その世界チャンピオンそうなんです けどっていう印象でこれからもね今アジア 枠っていう日本代表とは違う枠とかもある んでなんかそういうアジア大会とかにも 積極的に出るプレイヤーなのでしばらく 世界大会に出続けるんじゃないかなって いう印象ですね。第5 位、長野安し7弾 はい、長野さんは世界チャンピオン経験者です。は 200022かな?23。 23。23か。うん。23 年ですねの世界チャンピオンですね。え、彼も僕のちょっとした年ぐらいに結婚されましたね。 お、おめでとうございます。 おめでとうございます。 おセラー結婚ラッシュ。あ、そうです。 ま、それで言うと多分栗田さんも多分2 年前ぐらいに結婚し、お願います。これ 何の動画なんだ?あ、で、えっと、長野さんですよね。えっと、海ガさんていう名前でね、 プレイヤー。ああ、活動されてますね。X とかもね、もしかしたら見たことあるかもしら。見たことあります。 本当にずっとなんか、あ、ちょっと待ってください。色々あるな。彼もアぶ東大ルートの方ですね。 そうですね。 で、なんかアブの頃はそこまで強くない印象だったんですけど、なんかどいつからか急に強くなったんですよ。 へえ。 東友大性ぐらいの時か。で、それからなんか本当にもうトッププレイヤーの仲間りされて、で、僕も全国大会の決勝で負けてます。 2016 年から。で、一緒に世界大会も出てます。 だ、もっと、え、多分日本タイトルは1回 しか取ったことないと思うんですけど、 もっと取っていいはずぐらい強いですし、 準決勝ぐらいまではものすごい回数行っ てると思うんですよ。なんかもっと取って ていい気がする。なんで7 段なんだろっていうぐらい強いプレイヤーの印象ででか相性さっきの山川さんとかと同じような感じでちょっとだけ僕は買ってるかなぐらいでなんか昔のあんまり強くなかった頃の貯金で今ちょっとだけ賢しちゃうかなぐらいで貯金はもうなんか勝たりに負けたり負けたりの方が多いかなっていうぐらいの方ですね。 結構もう研究熱心な財布か、もう全部研究範囲のまま就極まで行くみたいなこともあるプレイヤーですし、長野さんが知らない局面になるイコール長野さんが容儀な面になってるのがもう常みたいなプレイヤーですね。当たりたくないですね。 うん。 彼も仲いい。同じオセロライングループのなんか今開けた人たちほぼみんな同じオセロライグループにいますね。はい。 続いて。あ、もう言っとくとこっから世界チャンピオンしか出てこないです。続いて第 4 位裏野剣と8弾。ああ、知ってる。 おお。浦野さんは2023年か。2022 年の世界チャンピオンですね。 彼も浅ぶ東大ルートのお人りですね。 もうあれなんですね。その出世コじゃないけど、もうそことってれば基本は強いんですよね。 な、そんなこともないです。え、そうなの? そこ通れないだろ。アブ東大ルートってもう世の中のわかんない。 0.何%みたいなレイヤーでしょ。だって その人たちはもう強い確定なのかなと思った。そこ行ったらみたいな。 あ、でもそれはやっぱ分かると思います。 そのぐらいいっぱいいるんじゃないの?アザブの 結構いると思います。結構いるんだ。長野 さんと同じ でなんか高校生とかの頃はそこまで ものすごい強いみたいな印象はなかったん ですけど、いつからか本当にものすごい 強いプレイヤーになっちゃったなっていう ところですね。も、彼 もかなり研究熱心な方のプレイヤーですね 。 の酔い先に自分の研究が切れることの方が常誰とやってもですね。結構ね、ものかなタイプだと思うんですけど、ただちゃんと話すともう笑ってくれる。 ああ、いい。 あのユープレイヤーですね。僕もそんなに 今まで絡みはなかったんですけど 、何年か前、12、2年前ぐらいからその さっき名前が上がった長野さんが主催する 練習会がありまして、交談者練習会みたい なのがあって、そこで結構合わせることが 多くなって、一緒にこう、ま、練習も当然 そうですし、ご飯とか食べることもあるの で、なんかちょっとコミュニケーション 取るようになりましたね。あ、で、多分 今年一緒に世界大会行きますね。ああ、 そうすか。 日本代表に来定してる2人なので、え、 ちょっとそこではライバルにね、当然になっちゃいますけど、 ああ、 ていうプレイヤーですね。なんか当然のように話してましたけど、このトップ 10 にたってライバルである可能性が高いんですもんね。世界から世界大会の決勝のカードかもしれない。 そうですよね。いや、すげえ話だよな。 まね、さっきのね、クリ田さんとかはもちろそうだし、去年の決勝出しちゃう。 なるほど。もうすごいなんでしょう。 ものすごいでっかい世界じゃないんで、みんなもう顔見知りですし、何回も当たってるみたいな方たちばっかりですね、やっぱり。 ちなみにオセロにおける感覚として こう勝負強さでいうこう触れ幅 やっぱ強い弱いが触れ幅ある人がいいのかそれともこう平均的に強い人がいいのかどっちがいいってされてるんですか? うわあ、めっちゃ人に乗りそうですね。 まあ、み、見てる限りだとやっぱスイスドローがあってその後 BO3 だから特安定感やっぱ負けない人が強いっていう うんね、 障害選績で言ってやっぱそうそうなんのか。 そうですね。 それはそうそうでしたね。すいません。 負けない。た、さて言った山川さん爆発力は多分ピカするていう なんかそういはこうスターになりそうなあれがありますもんね。 ま、そういうねジャイアントキリングみたいなことももちろんあるだろうし。 うん。すいません。ちょっと余計してました。じゃ、次ましょう。 続きまして第3位。 お待たせしました。高橋木博団。 はい。高橋九団は2019 年の世界チャンピオンですね。もうわゆるあくていうネ盟症なんかでみんなから親刺しまれてるプレイヤーで 確か兄弟になったのかなと。 ええ、 何もしね頭そしてとてもレリたらしい子ですね。だから大学生ですね。 今ぐらいかな。それこそ小学生の頃 に小学生の頃か中学生だったかな。一緒に 世界大会僕も行ったりします。してますし 。その頃からもうトップで走り続けてで、 受験地でね、1回お休みに入ったんです けど、またしっかり戻ってきてくれて、 また今も活躍していてですね、特にこう コロナ前、コ中前とかがもう本当に悪く 時代みたいな形で世界大会もそうですし、 日本の全国大会3つとかもそうなめにする みたいな勢りだったんで、ちょっとね、 そのままこの中入っちゃったんで、 ちょっと彼のね、前地ま は全然全盛紀だと思うんですけど、ちょっともったいなかったなって。そのコ中がなければもうちょっとタイトルとか撮ってるだろうなっていう 勢い感じましたね。2019 年に確かに素人の僕が見てても勢いあるなって感じましたもんね。 うん。ちょっとね、そこだけね、もったない部分あったんですけど、未だにやっぱり強いです。 ああ、すごい。 小まし目もあります。あ、 試合中のドリンクはトロピカーナのオレンジジュース。 ああ。うん。これ2019年にすごい。 これそうですね。有名な話かもしれない。 にもなってきてるみたいなところ。うん。そもそもは 2017年かな。2017 年のあのベルギーの時の世界大会ダックが飲んでてめちゃくちゃ強かった。 で、そん時にみんなあかって うん。 うん。本人もですしお父さんお母さんもすごくにいい方たしですね。 いや、そうなんですよ。 もうね、ご家族揃って本当にいい方々で そうですね。 お元気ですか?お元気ですか?っていうプレイヤーですね。プレイヤーですね。あっくんはものすごい研究。ま、研究も強いんだけどなんか研究街でもめちゃくちゃ強いプレイヤーですよね。 [笑い] なんかすごみがあるよね。 うん。力強さみたいなものをすごい持ってるプレイヤーで、 あのあっくんが身を乗り出した時のなんか見てて勝てる気がしないというか。 ま、俺別にほらね、迎えに座ってるわけじゃないけど、なんかあの圧力というか うん。 あっくんこうなんか見い出したなっていう時のあのね、迫力たるやすごいよね、彼は。 うん。こう見えるスピードとかも早いですし、終盤もやっぱり強いですね。本当にもう勝つのが大変なプレイヤーですよね。 しばらくメジャー大会優勝してないかもしれないけど、またつ優勝してもおかしくないなっていうプレイヤーだと思います。小し目もその 2はい。 先ほどあの世界最年勝九団の話をしたんですけれども、現世界最年勝九団は高橋君です。 ああ、そうなんだ。 記録更方針。そう。素らくでもないから 2022 年は日本ジャンピオになってるから。 うん。へえ。 フランスの世界大会行ってたはずですね。 うん。 これがですね、岡本さんは19 歳でジャンプの記録を破ったってことなんだけれども、なんとあっくんは 16歳、10 ヶ月で下段になって大幅に記録を乗り換えたと。 ああ、16 歳で九段だよ。9 人しかいないんだよ。そのアベンジャーズの中に入ってんだよ。 はあ。16 歳か。ちょっとしばらく破られなそうでした。 しばらく破られないだろうね。 だからそれこそ本当日本大会そなめレベルでね、勝ってて、あの大会で優勝した数なんで、 男位というのは、あの後談者の段位というのは おらの本もね、出されてますね。 そして第2 位啓介7弾。おお、 福知7弾は2018 年の世界チャンピオンだと思います。23 位が若いの?そうなんだよ。 え、そうです。 彼もあれ、彼かな、大学受験ぐらいのはずの年ぐらいから多分高校 2年生とか3年生とか3 年生になったのかっていうレベルの若さな気がしますね。えっと、その 2018 年に世界チャンピオンになったのが小学5 年生の時だった。 [音楽] 結構その当時はね、あのワイドショとかにも取り上げてもらう機会が多くて、結構ね、知ってる方も多いのかなっていう気がしていて、で、その後ね、しばらく大会出ない時が続いて、で、去年かな、 2024年の大座戦ですね。 そうですよね。途中として舞い戻ってきて、で、相変わらずの強さというなんか全然変わってないというか、 強いな。 うん。どうなんだろう。強くなってる。 かな。てかそのずっとやってたトッププレイヤーたちも全然勝っちゃう。僕も練習会、その後談者練習会で 1回一緒になったんですけど負けました。 へえ。 あ、引き分けだったから。あ、でもま、彼はもう他のプレイたんですかね。 そうなんです。で、またその去年全国大会 1回出たん、1回か2 回出たんだけどまた受験をするということで、またお休み期間入っちゃったですよね。 だからやっぱね、嬉しいですよね。そうやって 1 回戻ってきてくれるっていうのがなので、またね、落ち着いたら是非帰ってきてほしいなって思っております。そう思うと高橋さんって はい。本当年上の方なんですね。 あ、もうそのプレイヤーその一気になっちゃいましたね。 ああ、もっとなんか上がると思ってました。年上に人もいるんだろうなと思ったらほとんもう全員下じゃないですか。あ、今上がったの 10 人の中だと2 人ぐらいしか上がないかもしれないです。 かな。で、福君は結構序盤から自分から 仕掛けてくことが多いですかね。その スタイルで言うとあんまりこう超手数の 研究進行とかに持ち込むってより はあんまり選ばれない序盤とかを選んで 相手が先に分からなくなってで自分もその うち分からなくなるんだけどなんかそっ からのねじがめちゃめちゃ強いみたいな なんかナチュラルに強いていう感じかな。 になってみるとあの一手が強かったんだってなるという話は聞いたことありますね。 うん。うん。だ、結構いわゆるコンピューターに近い感じかな。掴みどがない強さというか。 で、その話で言うと小ましめもその1 はい。あの、映像記憶できるらしくて。 へえ。それネットの情報なんだけど、 だから中盤の何目の盤面って言われたら並べられるらしい。これネット情報ですか? ほう。へえ。 手目からこう置いてかなくても何て目って言われたらその面バーって置けるんだ。 へえ。あ、それできないかも。1 点目から並べないとできないかもしんないな。 小し目もそのにこれもネット情報ですが高橋裕介は未知の怪物と述べたって書いてありますけど、これ何すか? 述べたかもしれないな。それまでのやっぱ トッププレイヤーたってそのいわゆる コンピューターの手順を覚えてみたいな そういう系の強さの方が多かったんで いわゆる研究熱心なプレイヤーっていうか 暗記進行が多いみたいなその中で君はそう じゃないもうなんだろう な進行じゃない強さみたいな本当にこう今 までの枠 じゃこう説明できないような強 さを持ったプレイヤーっていうところで未知の怪物っていう表現をしたのかなと思いますね。ということで福知 7弾でした。はい。 そして早えある現レーティング第1 位はデレダン高裕介団。 ええ。おですか? あ、いや、知ってるでしょ。 いらんねん。それいらんねん。 そうですね。はい。ジャンプレート1 位なんだね。 [音楽] なんかずっとでなんかコロナ5 とかに復帰してちょっと下がってたんですけど多分ここ 1 年ぐらいでまた復活したのかなって感じ。 ま、2年続名人取ってるしね。 そうですね。多分その影響とかで 世界にもあるし。うん。 なんかでもタイミングの関係ですね。今の純粋な実力続力で言ったらもうちょい下だと思うんで、今たまたま数字が良くてうちになったって感じな気がしますね。 ということ で日本連盟レーティングのね、現5月20 日現在のベスト10のオセラたちを紹介し てきましたと。あの日本オセロ連盟の サイトの右上のレーティングだったかなっ ていうボタンから飛べるんででもっとなん かその人の詳細の成績とか見ようとすると パスワード求めれちゃうんですけど日本 おら連盟のしか見ないんですけどその一覧 のランキングは誰でも見られるのでもしご 興味ある方は見てみてください。その1 位の方の小いメモは何ですか?小しメモは 1 位の方の小しメモは、あの、もう全部やめてください。全部や。今後もね、こういった曲やってみたいですね。 [笑い] 今回レーティングっていうにしましたけど 、それ以外のね、とかでもね、色々こう やっぱして欲しいんで、その普段ね、 ジャンプチャンネル見てる方にオロプレイ ヤーってこういう人がいるんだよっていう ね、ところとかなんか知りたいこととか あればまたコメントください。はい、では ここまでご視聴いただきありがとうござい ました。また次の動画でお会いしましょう 。またね。 [音楽] です。

▼日本オセロ連盟レーティング
https://www.othello.gr.jp/rate/

見てくれてありがとうございます!
http://www.youtube.com/channel/UCUOJS6zcSYTgVHTu0N8E-ng?sub_confirmation=1

オセロ元世界王者、高梨悠介です。
このchは『オセロ』『逆転オセロニア』の
僕の秘伝テクニックを公開していきます!

じゃんぷこと高梨悠介を
知ってもらうための動画も
一緒に見てもらえたら嬉しいです!

○●X●○

○●過去の出演オススメ動画●○
▼HIKAKINさんとの対局

▼井口綾子が元世界王者に挑戦!

▼マックスむらいさんとの対局

▼マックスむらいさんとのオセロニア対決

#オセロ #Othello #世界王者

7 Comments

  1. こんばんは。
    今、将棋だとアマチュアでも有名な棋士が多くなりましたが、オセラー以外の方々だと誰ですか?と言われてても仕方がありません。
    でも、高梨九段から説明して頂くと僕の場合ですが🍻みたいにすっと入ります。そして、ありがとうございました😍

  2. 今度は女性のランキングを発信して頂ければ女性の方もオセロをやってみようかなと感じてくれたら嬉しいです✌

  3. 高梨さん、ランキング1位おめでとうございます🎉今年は是非6回目の世界チャンピオンになって下さい。
    麻布の村上childrenがとても多くて驚きました。私は若い頃には村上さんをライバル視していましたが、いつの頃からか村上さんの大ファンになりました。高梨さんや中島さんや村上さんのお陰で、若手選手が次々と登場し、オセロ王国日本を支えていると思います🎉ありがとうございます!

Write A Comment