#263 メルマガはじめました!
皆様、こんにちは 。森お子です。え、2025年5月、今日 は77、日、え、水曜日ですね。インナー チャイルドケアラジオをお届けいたします 。え、このチャンネルでは自分と生きづら さを手放して自分と仲良く生きていくお コンセプトに、え、今生きづらさを感じ てらっしゃる皆さんの毎日が少しでも楽に 楽しいものになるようにということでお 届けするチャンネルでございます。え、 大変ご沙汰しておりました。皆さんお元気 でしょうか?えっとゴールデンウィークも 終わっちゃいましたね。先月1度も ちょっと配信ができてなかったかなと思っ ています。ゴーデンウィークは皆さん いかがお過ごしでしたかとか聞かれたり、 ま、規制したりとかね、あの色々楽しまれ た方も多いと思いますけれども、え、 ゴーデンウィークとかね、休みけって ちょっと微妙なところで休み明けで憂痛だ なって思ってる人もいっぱいいるでしょう し、逆になんかこう休みが終わってくれて ほっとするっていう人もいるでしょうしね 。あの、特にこういつもお家にいる お母さんとかはみんながいなくなって ちょっとほっとできるとかっていう日でも あるし、まあ一方でこうね、ずっとお仕事 でやっとお休みになった方なんかはまた 今日からかってちょっと気が重かったりし ますね。でも水曜日だから、ま、目金行け ばまた休みの人も多いかと思いますので、 あの、スロースタートで、え、元に戻って いっていただければなと思います。今日は ですね、あの、何か すごくあの、なんだろう、皆さんのお 役立ち情報とかじゃなくてですね、あ、 ごめんなさいね、もうスライドが。えっと 、今日はですね、ちょっとうんと皆さんに お伝えしたいことがあって、えっと、出て まいりました。久々に出てきて宣伝で恐縮 なんですけれども、実はですね、あの、私 メールマガジンを始めました。始めます。 もうほとんど今日今日オープンと言っても 昨日ちらっと実は開けちゃったんですけど 今日オープンなので、え、皆さんにいの 1番にお伝えしようと思っています。 えっとメールマガジン今更なんですけれど も、あのこのね概要欄のYouTubeの 概要欄のところにえっとメールガ登録の リンク貼ってますのでよろしければご登録 ください。本当にあのなんかちょっと詐欺 じゃないかと思われそうなぐらい簡単な 登録フォームです。名前と、えっと、 メールアドレスと性別かな。この数 ステップで登録できるようなホームにして ますので、えっと、是非ご登録ください ませ。なんで今更メルマが始めたのと別に 興味もないかもしんないんですけど、一応 なんかね、あのこの業界というかこういう 人って皆さんメルマガが終了でやっ てらっしゃるんだけれども私ずっとやって いなくて、あのなんで今更始めたかって 言いますと、あのこれまでメールガの 代わりにLINEを使ってLINEの公式 アカウントの方で、ま、皆さんにご登録 いただいて、あのブログの更新しましたよ とか、え、こんなトピックがありますよっ ていうのを発信してたんですけれども、 あのLINE公式使ってらっしゃる方、お 仕事とかで使ってらっしゃる方お分かり いただけると思うんですけれども、あの くれる通数って言うんですか?メッセージ 数とかメッセージ数とかに限りがあるので 、ま、LINEだから当たり前なんです けど、 あの伝わりきれなかったり、言いたいこと が全部言えなかったりとかしていたり、 あとは、ま、あのありがたいことに本当に たくさんの方にご登録をいただいてたので 、そのご登録者数か ま、送れる通数で1月の限りっていう風に なっているのでなかなかですね、あの送り たい時に送れないみたいなもっと言いたい ことあるのにっていう風にちょっと 飲み込むみたいなところがたくさんあった ので、ま、やるかメルマがみたいな感じで 今回あの切り替え切り替え、ま、LINE はLINEで、ま、しばらく残す予定なん ですけれども、徐々にメルマガの方にあの 発信は、え、やっていこうかなという風に 、今考えております。なんで、ま、 シンプルにいっぱい叶いたいことがある けど、あの、ちょっと飲み込まざる得ない 場面が多かったからメルマガをやりますと いう理由です。で、え、どんなこと発信し ていくか、まだ本当に、ま、とりあえず やってみるかっていう感じで始めたので、 未手数ではあるんですけれども、 とりあえずですね、インナーチャイルド ケア通信っていう名前でメルマガを始め まして、ご登録今日いただきますと、今日 からですね、9日間はインナーチャイルド ケア通信っていう私が、ま、そのこの メルマガのために書き下ろしたメッセージ をお届けする9日間になってます。なので これからインナーケアやってみようかなっ ていう人にはすごくぴったりの内容になる と思います。あの、元々ね、もう入門講座 も受けて本講座も受けたよっていう人には ちょっともうそれ聞いたわっていう内容か もしれないんですけれども、これから ちょっと色々勉強してみたいなとか知って みたいな、ご興味、ご感謝お待ちお持ち いただいてる方には、え、ま、ちょうど いい内容になっているかなという風に思い ます。もちろんあの復習のために読んで いただくの大歓迎ですので、え、受行生 さんもぜ非ぜひご登録くださいということ です。それからですね、あの、これまで LINEでプレゼントしてました初めての インナーケアブックをですね、え、こちら のミルバガ登録者さんも読んでいただける ようにしましたので、え、よかったら 受け取ってください。あの 、結構前に書いたので私久々に読み返した んですけど、で、ちょっとこう、あ、ここ はこういう風にあの、修正しなきゃなって 思うところはちょっといじったりもしたん ですけれども、あの、めっちゃいいこと 書いてます。めちゃめちゃあの、ただで プレゼントなんですけど、結構、あ、あの 、前のいいこと書いてるなって思いながら 読んだので、もしよかったらもう1回皆 さんも読み返してみてください。それから ご新の方は是非読んでいただければと思い ます。え、その他ですね、これからあの ブログ更新しましたとか、え、こういう 企画やりますとかなんかね、色々もっと やりたいことがたくさんあるので、そう いうお知らせなども随時このメールの方で お届けしていきたいと思いますので、え、 是非ぜひご登録よろしくお願いいたします 。あの、なんかもう この2025年前半は色々停滞というか 準備期間がすごく持ってまして、なかなか こう皆さんと密に連絡をするとかイベント ごとするとかって難しかったんですけれど も、少しずつ少しずつ動いていきたいなっ て思っていて、えっと、最近私静かだった から連絡なかった人も多いと思うんです けれども、またあのメールでご連絡して いきたいと思いますので、え、よかったら お待ちいただければと思います。 え、そして、ま、入門講座ですけれども、 グループ講座にリニューアルいたしまして 、今9月募集中でございますので、え、 講座のあのこのメルマガとか読んで いただいたり、EO読んでいただいたりし て、インナーチャイルド系やってみたい なって思った方はですね、ぜひぜひお越し ください。ま、グループ講座ならでは、 あのなんでしょうね。私も久しぶりの グループ講座でちょっと楽しみなんです けど、いろんななんかシンクロっぽいこと とかね、あの、私のもうその悩み分かる わっていうことだったりとかあるんじゃ ないかなって思って、私も楽しみにして おります。えー、入門講座の概要もですね 、同じく概要欄に貼っておきますので、 是非チェックしてみてください。今日は ですね、こんなことぐらいしか話すことが なくってですね、え、以上です。以上で ございます。あの 、なんか余計なことをまたベラベラ 喋り出しそうなので、そろそろやめようか なって思うんですが、まあね、連休明け どうですかね?ちょっといろんな気持ちに なったりする人も多いかもしれないんです が、あの 、 すごくシンプルにお伝えすると、ま、 インナーチャイドケアっ てこう受生さんとかお分かりだと思うん ですが、起きてくるいろんなことに意味が あるっていう風に捉えていただくように、 ま、常々ね々お話をしてるんですね。あの 、無理やり意味を持たせるとかではなくて ですね、やっぱり人間生きてていろんな こう感情が揺れていくわけなんですけれど も、感情が揺れるということはそこに インナーチャイルドからのメッセージがあ るっていうことなんです。で、ま、そ、 例えば悲しいであるとか、悔しいであると か、恥ずかしいであるとか、いろんな感情 に人はなるんですけれども、それを全部 あの癒しのために起きているっていう視点 で見てみると、もうただただ憂鬱って思っ てたことも、あ、これは癒しのために起き ているんだっていう風にちょっと見て もらえると、ま、自分がやることが はっきりしてくるですね。もう嫌なことが 、ま、この世から消えてなくなるのが1番 いいですけど、それってなかなか難しい ですよね。うん。あの、戦争もね、早く 終わってくれればいいなと思いながらも、 また新しくね、あの、インドの方でも何か あったりとかして物騒ですし、ま、 いろんなことがあるわけなんだけれども、 そんな時でも自分の心のケアを自分で できる人を増やしていきたいっていうのが 私の願いで、ま、いろんな起こってくる ことを自分の問題っていう風にして捉える 。自分の責任とかじゃなくて自分の問題で これを心のなんでしょうんでいるものが出 てきてるものだからそれを癒せばいいん だっていう風にして考えていただくと今 自分がやることっ てあのXを見ることでもインスタを見る ことでもなくて自分の心と向き合うことな んだっていうのがうんとお分かり いただけるんじゃないかなという風に思い ます。ま、そんなこんなでやっております のでよかったら是非遊びに来てください。 ということで、え、今日はこんなところで おしまいにしたいと思います。実回以降は ちょっとまだ未定なんですが、あの インナーチャイルドケア通信メルマガの 内容をちょっと触れてみようかななんて 思ってますので、え、メルマがご登録 いただいて、あの、次の配信をお待ち いただければと思います。え、そんなわけ で今日のお相手は森子でした。最後まで ありがとうございました。失礼いたします 。
【メルマガ登録】
https://unihipili.com/hajimetebook/ebook-mailmag-register/
簡単スリーステップ登録です。
【今日のテーマ】
いまさらだけど、メールマガジンはじめました。
「インナーチャイルドケア通信」お届けしますので、ご登録よろしくお願いいたします!
▶予約フォーム
https://unihipili.com/services/beginners-lesson-overview/beginners-lesson-application/
▶アダルトチルドレンタイプ診断
https://unihipili.com/actypecheck/
▶タイプ診断FAQ
https://unihipili.com/faq-about-ac-type-check/
▶入門講座のご案内
https://unihipili.com/services/beginners-lesson-overview/
▶本講座のご案内
https://unihipili.com/services/main_lesson/
▶オフィシャルサイト
https://unihipili.com/
【コンセプト】
「生きづらさを手放して自分と仲良く生きていく」をコンセプトにお届けしている、森ようこのインナーチャイルドケアラジオ。
生きづらさを感じていらっしゃるみなさんの毎日が少しでも明るく楽しくなるような配信をお届けできたら。