プロから正しいスキンケアを学べる「スキン アスリート ジム」を体験!|美tech探訪記 vol.4 | 美的.com - Moe Zine

美容ギア・遺伝子解析・AIやビッグデータを駆使した新世代のサービスまで…キレイの未来がここから始まる!? 美tech探訪記! 22世紀からやってきたビューティロボット・美ザエモンが案内します。今回は「est スキン アスリート ジム」を深掘り!

VOL.04|est「スキン アスリート ジム」編

\スポーツジムには詳しいけれど、肌のジムは初めて!/

美容情報は巷(ちまた)にあふれているけれど、自分の肌に合うのがどれなのか確信がもてない…。そもそも私の肌は乾燥肌なの? 混合肌なの? そんなとき、専門知識をもつプロにケアのあれこれを教えてもらえる会員制の“肌のジム”があります。

まずは“今”の肌を正確に知るための肌解析を実施。肌の状態は季節・年齢・生活環境などさまざまな要因で変化します。会員になって定期的に肌を見ることで、年間を通じての変化やライフスタイルの傾向などまで把握でき、選ぶべきコスメやふさわしいケアの方法も見えてきます。しかも、花王の先進技術を駆使した新しい方法を使って肌を解析するので“未来”の肌リスク傾向までを予測。いち早い予防ケアを始められます。

ジムに通っている期間は、自宅でもエストのコスメを使って教えてもらったケア方法を日々実践。定期的にフィードバックを受けられるので、成果を客観的なデータでも知ることができます。春・夏・秋・冬と1年を通じてケアを学んだら、肌の未来に大きな自信がつきそう! 何より、洗顔の手つきや力加減などをプロからマンツーマンで教えてもらうのは、とっても楽しく勉強になります。


継続して通って、その都度フィードバックを受けながら正しいケアを身につけて習慣化させるシステム。推奨は半年もしくは1年のコースですが、手軽に試せるトライアルコースもあります。


【DATA】
サービスをひと通り体験できるトライアルAコース¥55,000(2か月の間に、来店・肌解析・美容プログラム設計・トリートメント・美容レッスンを各2回&付帯サービスとしてスキンポテンシャルアナリシスとライフスタイルアドバイスを各1回受けられる。その上、55,000P分の該当商品と交換できるポイント(1P=¥1)が付与されてかなりお得。体験できるのは現在1店舗のみ。

●est Grand Store GINZA
(住所)東京都中央区銀座7丁目4番15号 RBM銀座ビル11F
www.sofina.co.jp/est/skin-athlete-gym/
*ページ内の肌解析データ類はすべて撮影用の見本です。

POINT1:花王ならではの先進技術で未来の肌老化リスクを知る

肌の表面に分泌される皮脂には、自分のDNAのコピー「RNA」が含まれています。その情報を読みとって今の肌の状態や未来のリスクを導き出す「スキンポテンシャル アナリシス」。今のところジムの会員だけが受けられる、花王独自の最新解析サービスです。


肌老化の3大要因「糖化」「酸化」「角化」。客観的なスコアを基に、将来に向けてどこを強化してケアしたらいいのか、日々の肌のお手入れはもちろん食事や運動などについても学びます。

POINT2:プロにマンツーマンで教えてもらえる贅沢時間

肌解析を基に、自分専用に作られた美容プログラムがスタート。ビューティ エキスパートさんが、アイテムの選び方や使い方などを実践スタイルで教えてくれます。アイテムの使用量や力加減など、自己流とお手本とではかなり違いがあることに気づかされます。

実際にメイクオフしたり、顔を濡らしたりして実践的にケア方法を学べるのも、個室が用意されているジムならではのメリット。ご褒美トリートメントがコースに組み込まれているのも嬉しい♡

POINT3:自宅で継続→再来店時に成果を確認、で習慣化

ジムのいちばんの魅力は、美のプロにつきっきりで並走してもらいながらケアを続けることで、一生モノの美容知識とケア習慣を身につけられること。「夏場はこんなケアが私には合う」と、自分の肌にぴったり合うお手入れの仕方がわかるようになります。


期間中は定期的に肌解析を行うから、実践しているケアが本当に肌に合っているかどうかを客観的な指標で確認できます。専属の美のプロについて学べる、まさに肌のパーソナルトレーニング!

『美的』2025年6月号掲載
撮影/鈴木希代江 イラスト/しまだなな 構成/もりたじゅんこ

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

Write A Comment

Exit mobile version