【May’n 20th Anv】ライブレポ・セトリ感想♪開場後編!【マクロスF】

はい、1回座席表見てまいります。そう、 WAが最前列、Aが真ん中、Bが後部座席 になりますね。で、今回ダブルAはなかっ たです。ここに要はステージ、ま、舞台で はなくね、もうステージをここにね、え、 新たに作って、そこでメインさんにやあの 、バンドメンバーが歌い、踊る、引き、 るっていった感じになっておりまして、 最前列が9列になります。じゃあ中に入っ てきましょう。一応開演前も撮影禁止です よという案内がなかったのでエウレカさん 写真撮影しております。怒られたら動画 削除しますのでご容赦ください。見て まいりましょう。はい。こんな感じで ございます。1回Bエリアから見た感じで ございますね。2回とか3回席やっぱ遠い のでもうメインさんが本当ねあの米粒では ないですけどちっちゃく見えるのでま、 このモニターだいぶ役に立ちましたね。 そしてお友達の座席になります。ちょっと これよりね、2、2列ぐらい前ということ でした。浦さんがちょっと間違えて、ま、 それでもいいですよ。ま、とにかく、え、 お友達が座った座席、1回席です。先ほど 言いましたね、9列が最前列ですから。だ から手前からね、あの、10列も行って ないんですよ。いや、すごいですよね。 はい。で、ここからの見栄えがこんな感じ でございます。で、えっと、メインさんが この上で歌ったりで、降りてきて手前で 歌ったり、え、ステージ左へ行ったり、右 が上手でしたっけ?どっちでしたっけ? はい。右へ行ったり左行ったりうろうろ するんですよ。いや、すごいいい座席じゃ ないですか?これね、見切れ席なんですよ 。すごくないですか? え、ワルキューレ、え、ファイナルライブ ツアーラストミッションの時もエウレガ さん言いました。切れ席ってステージが あるとある角度から見えないだけであって 、意外といい座席だったりするんですよ。 今回ね、そう、チケットお友達がね、抽選 漏れちゃった、取れなかった。1番ラスト チャンス頑張ろうって言った時にお友達に ウルカさんがお勧めしたんです。いや、 見切れ席でとりあえず取った方がいいです よ。もう見られないよりかはもしかしたら 偶然にもめちゃくちゃいい席座れるかも しれない。切れ席で申し込んだ方がいい ですよって言ってお勧めして座ったお友達 がこの画角ですよ。ま、若干ね、 スピーカーが右側のスピーカー、左側の スピーカーとあるので、ま、若干訪れと いうかね、そのき、聞こえ側、聞こえのね 、え、違いがあったぐらいで、もうメイン さんはもうこの距離で見えるわけですから 。もう1度言います皆さん。これが見切れ 席ですからね。うん。全然見切れてねえ じゃねえかよ。俺がそこ座りたかったって いう感じなんです。じゃあエウルカさんの 座席行きましょうか。エウルカさんは マクロス魂ファンクラブの2日間投資枠で 購入いたしました。当選したのが2回の 最後部座席になります。 最高列最高列の座席になります。目指して いきましょう。2回です。2回です。 さらに3回もありますけどね。2回見て まいりましょう。はい。エスカレーターで 登ってまいります。なんか、えっと、これ がね、え、元々先ほど、え、海側から見て たエリアなんですけどね。うん。なんか 向こう側までね、え、海が見えてなかなか いい景色でございました。ということで2 階にやってまいりました。はい。え、新席 エリアでございます。行きますよ。え、売 さんの座席。ここでございます。ここから の画角。ドーン [笑い] 。分かります。ここに、ここにメインさん が来るんですよ。このレベル、このレベル です。う、この、このマウスと同じぐらい かな。うん。の大きさでメインさんが見え ました。 絶対どう考えだってこっちの方がいい だろう。このマウスの3倍ぐらいのサイズ でメインさんがここでね、歌い踊るわけ ですからね。それがこれですからね。いや 、皆さん繰り返し申し上げます。見切れ席 って結構いい勢で見られることがあります からね。え、そういった、え、チケットを 諦めずに買った方がいいと思いますよ。 ただですね、この座席に座って良かった こともあります。ここの座席ね、折りたみ 式というか、まあ、一応普通の座席では あるんですけど、格納することができるん ですよ。ダブルA席もそうなんです。え、 格納することによってこういう風にね、 ステージを拡張して、え、ライブを行う こともできるようになってるんですが、 ここがね、その核の、ま、角の式とか別に 関係ないか。えっと、関係者席でござい ました 。最初ね、こうエウレカさん到着して座席 にパッと座った時にね、あ、フライング ドッグの佐々木社長確かね、ここら辺にね 、座ってらっしゃったと思うんですよね。 あの、パッと見たらね、あ、いると思って 、あ、そこ関係者席やんて、これみんな 来るぞと思ったら、エレカさんが把握でき ただけでワルキューレ5人全員 いらっしゃいましたね 。あとは福山さんいらっしゃいました。で 、さっき花で出てらっしゃいました。えっ と、アニソンか、あれ、アニソン歌手じゃ ないの?スの歌手かな?はい。え、リサ さんもいらっしゃいましたね。赤、赤神の ね、方いらっしゃ。あ、あれリサさんだ なっていうのね。え、もういましたね。 あとはイ城さんとか、ま、バダの、え、 方々ね、かノさんと、あともう1人、え、 バダの方ね、いらっしゃいましたね。え、 ま、そんな感じであとよくよくね、Xとか 見てたら中島恵さんもいらっしゃったよう で、ま、さらには遠藤さんもあと豊口恵 さん、え、クランクランの、え、も いらっしゃってたということでね、ま、 結局関係者席にね、ま、ここにいるからと 言って要は後ろ姿なので、で、そんなに ほらこっちもじろじろ見るわけにもいか ないのでね。え、なのでああ、なんと なくっていうま、でもそれだけは本当に 幸せでした。で、あと、あ、そう、そう、 川森監督もいらっしゃって、そう、天人 さんもいらっしゃったっていうこと。うわ 、マジかよ。全然気づかなかった。悔しい なって。で、関係者席結構広かったんです よ。ここの部分がね、多分前から2列か3 、下手したら4列目ぐらいまで関係者席に なってたと思います。で、エウレカさんが 座ってるのがあの中心エリアから右にずれ たとこなんですけど、ここもね、2列 ぐらい関係者席だったんですよね。こっち の方まで。番台の人とかで加さんとかここ ら辺にいらっしゃったのでで、あとはその 真ん中エリアの反対側、左側にも関係者席 があったので結構な、え、関係者の方々 いっぱいいらっしゃってたみたいですね。 ちなみにワルキューレはね、5人ここに 座りました 。で、1番最初に気づいたのがジュナさん のぞみですね。もうノぞミルはね、逆に 分かりやすすぎるんですよ。あの、 つばつきキャップをいつもかぶってくるの で、あ、ノぞみるだて。あれはね、西田 さんやめた方がいいと思いますよ。逆に バレる。分かりやすすぎも。はい。なので ね。で、ジュンナさんはでもそう、これら 辺あんま気にしないのかな。あのいつもね 、あの金髪っぽいのね。普通にね、髪の毛 なびかせてでもジュンナさんはね、2日目 にね、そう、ジュンナさんは2日目、この 左側の奥に座って、左側の左奥の方に、 えー、座ってたっぽくって、あれジュンナ さんかな、あの髪色と思って途中でね、 髪の毛束ねてたんですよ。で、顔がね、 ちょっと遠くてね、見えなかったのでと 思ったら、あの、Xに上がってたジュンナ さん、2日目は髪の毛束ねてたので、あ、 やっぱあれがジュンナさんだったんだね。 初日はね、あの、もうこっちに座っており ました。で、開演してちょっとしてからか な、あの、後ろからね、え、繰りゲの安野 さんが入ってきて、あ、安野さんだ びっくりしたって。で、2局目か3局目 ぐらいかな、結構盛り上がってる タイミングで、あの、エウレカさん、この 要は角だったので、ほら、隣の人とかとも ぶつかるので、ちょっとこうはみ出して、 ま、ちょっとね、 あのね、あの、ペンライト振ってたんです よ。そしたらあの突然後ろからボーンって ぶつかられちゃって、ああ、ごめんなさ いっていうのが鈴木みさんでしたね 。ああ、ワルキューレ5人揃ったって。だ から最初はだから3人しかいなかったん ですよ。途中から、え、安野さんと、え、 鈴木実さんが、え、到着したっていう感じ でしたね。で、安野さんはアンコールの タイミングで退場してきましたね。あ、 クリゲ色の人が来た。あ、書いてちゃっ たって。書いてちゃったってか、ま、もし かしたらあのね、えっと、大花にいたのか なとか思ってたんですけど、戻ってこ なかったですね。確かにXにも、え、安野 さん映ってらっしゃらなかったので。いや 、あれ安野さんじゃなかったって可能性 ある?いや、そんなことない。だってここ で、ここで5人並んで座ってたもんな。 はい。ということで関係者席のそばで、ま 、色々このワルキューレメンバーとかを、 え、そばに感じられたのはうん、それは それで、ま、良かったかなと思います。 はい。え、ごめんなさい。ちょっと話が ここで暑くなってしまいましたね。という ことで、え、ライブが終了しまして、お 友達と打ち上げでございます。開始時刻が ね、ちょっと遅みだったのでね、ま、平日 の19時から開始だったので終了が遅かっ たので、お友達がね、カラオケボックスで とりあえず予約をしといてくれたので、 そこで打ち上げをいたしました。そして、 え、お泊まりでございますね。はい。いや 、もうたっぷり楽しみましたよ。という ことで、次は2日目、5月の10日見て まいりましょうか。5月の10日は少し 遅めに行きました。え、14時30分って なっておりますね 。この日はね、ま、夜から朝方ぐらいまで 雨が降っておりまして、ま、それでもえか さん傘刺さずに普通に歩けるぐらいだった かな。はい。再び国立大に到着いたしまし た。まあ、2日目なのでちょっとグッズは ね、えっと、人は少なめで、ま、楽に購入 することはできましたが結構ね、えー、 品切れが出ておりましたね。はい。えっと 、クリアポーチ、電気、電池キラー、 トートバッグ、キーホルダーも、え、 アクスタも、え、で、Tシャツもね、え、 え、カンバチも、え、結構売り切れが出て おりましたね。で、え、CDの方の、えー 、も完売出ておりました。こっちの、えっ と、特森じゃない、間違えた。えー、豪華 版、え、限定版、そしてアナログ版も 売り切れておりましたね。あとはファン クラブグッズもやはりブロマイドは、え、 売り切れということでございました 。そしてまた寄せ書きですね。え、2日目 になりまして、またメインさんのね、え、 サインが入っておりましたので、ここの 写真撮ってきました。ちょっとね、こ、 ここはね、え、ちょっと近くをね、え、 近くに書き込むことができなかったので はい。え、メインさんの、え、ウルカさん 、ま、一応ね、え、書き込みはしてまいり ましたからね。はい。再びトラでこっちの 方にはね、え、2日目サインがまた追加さ れておりましたね。ということで、え、 こちらも写真撮っていきました。最高の1 日。また違う特別なライブメインスペース ということで5月10日ですね。はい。ま 、この日も軽くグッズを買いまして、え、 再び写真撮影でございます。で、2日目ね 、これキャスター担つぎながら階段降り たらすっ転びました 。まあ、石、石畳ではあったんですけど、 ま、転んだっていうね、あの、ほどでは なく足をくじいたぐらいな感じだったので 、あの、怪我することはなかったんです けどね。思いっきりね、え、ひっくり返り ました。はい。皆さん、大荷物を持ってる 時は走らないように気をつけましょうね。 てか、荷物持ってなくても走ると危険です からね。え、階段とか気をつけましょうね 。ということでプレゼントボックスで ございます。 ビニールバッグにね、プレゼントを 突っ込んでね、来ました。ま、なんつうか ほら、あの、お店屋さんでね、あの、 ラッピングとかお願いするじゃないですか 。いや、ま、それはそれでもちろんいいん ですけど、なんか手作り感というかね、 なん、まあ、なんかいいのないかなとか 思って、あ、そっか、ビニールバッグいい ね。ということで、ほら結局このビニール パックを購入してこのラッピングに使う ことによってそれだけでメインさんへの要 はダブルプレゼントになるわけじゃない ですか。売上にも貢献できるし、え、 ラッピングにもね、なるということではい 。プレゼントボックス突っ込んできました 。はい。え、思いの竹をね、え、手紙に 書きまして、で、中にはね、え、物を、え 、ま、プレゼントですよね。え、突込んで 渡してきました。まあ、あの、動画でも 言いましたけどね、こういったチャンスは なかなかないので、そう、お手紙もね、え 、ま、返事が来るわけではないですけど、 なんかXとかでね、え、ポストとかして そこでね、そこよりもほら、そこだと他の 人にメモ、他の人の目にも触れてしまい ますし、読んでもらえないっていう可能性 もありますので、こういう時の手書きの やつは絶対読んでくれてると思いますから 。はい。えー、ま、今後もね、こういった プレゼントボックスとかあったら手紙一通 だけでもいいと思いますよ。是非ね、え、 プレゼントボックス、え、にはい。え、 手紙とか何でもいいから突っ込むようにし ましょう。いや、何でも良くはないですよ ね。その食べ物はダメとかそういったもの は、生物はダメとかそういったものがあっ たのでね。はい。え、愛のこもった、愛情 のこもったものを演者さんにプレゼント するようにしましょうね。ということで、 はい、2日目はね、若干外明るめでござい ますね。開始時間が1時間ほど早、早かっ たのでね。ということで、これは2日目の 終了後でございますね。ここもはい、撮影 禁止というアナウンスがございませんでし たので普通に写真を撮ってまりました。 怒られたら削除いたします。 え、ということで、ま、ライブ終了は やはり暗くなりますね。はい。え、21時 4分。ま、それでも1時間早った分ね、え 、そこそこま、え、時間帯的には、ま、 まだまだ余裕で打ち上げができるだろう 時間に出ることができました。で、この日 はね、腕田さん1人ぼちというか、ま、 前日に、え、しっかりと打ち上げをいたし ましたので、地元に戻ってきてからの1人 打ち上げでございます。そう、ここ分かり ますかね?ステッカー1枚消費してるん ですよ。これ も、えっと、瓶線、えっと、封筒、封筒を 止めるのにこのシールを使いました。と、 これこのシールも結局購入することによっ て、ま、それだけでほら、あの、メイン さんの売上に繋がるわけでございますから 。そう、瓶セにね、貼るシールを別に買う のではなく、あ、シールがね、グッズとし てあるんだったらもう買って使ってしまえ ということで、はい。え、シールで、え、 使いました 。ということでセットリスト見てまり ましょう。まずはこれ5月9日、え、 シェリルオンステージ の、え、セットリストでございます。ま、 これはね、もうご本人様がXにあげ てらっしゃいましたので、え、これをその まま使わせていただきます。リンク貼って おきますのでね、え、じっくり見たいと いう方はご自身でXの方覗いてみてみて ください。まあ、でもストレートに言い ますとシェリル局って意外とバラード多い んだねって思いました。これでジェリルの 楽曲全部ですかね。えっと、ゴージャスも 歌いましたもんね。ゴージャス。あ、そう 、そう、そう。ゴージャス。ゴージャス。 ちょ、これはね、嬉しかった。だってほら 、今までのライブで1度も歌ってない楽曲 でございますからね。あの、歌幕元々 パチンコかな?パチンコじゃない。 パチスロだ。パチスロ用にうん。パチスロ 用でもないのかな?なんかそんな タイミングでね、作られた楽曲でしたよね 。なのでライブとかでもね、今まで多分 1度も歌ってなかったと思うんで、もしか したらメインさライブとしては歌われてい たのかもしれないんですけど。いや、 良かったですよ。もう、もう超シェリルっ ぽいような楽曲でね、もうこ乗っけは 良かったすね。はい。ウェルカム マイファンクラブ、え、禁断のエリクシア 伊座ご事でございますね。も、こ、これら 辺からもうノリノリでね、ゴージャスもだ から最強ですよね。で、このね、 ピンクモンスーンあ、ここからちょっと 雰囲気が怪しくなってくるんですよ。はい 。え、会えない時、ま、ピンクモンスは バラードじゃないっちゃ。バラードじゃ ないですよね。ま、うん。で、会えない時 天使になっちゃった。船のりリーウェ。え 、妖精いつラド6局連続で これ6局連続でこのバラード来ましたから ね。ええ、で、えっと、インフィニティ 挟みまして、次また永遠でこうバラードが 挟まるわけじゃないですか。で、え、 オビリスクノーザクロスと来て、また サクリファイスで、ま、バ、これもバラ ドって言ったらちょっと違うのかもしん ないですけど、だから8局ですよ。20局 中8局がバラード。ま、行ってみてしまえ ば、ま、ピンクモン数もちょっとあの バラード、バラードじゃないけどなん だろう、ちょっと大人しめの楽曲。え、で 、さらにダイヤモンドクレバス もは大なしいじゃないですか。てなると ですよ。20局10局が大人なしめの楽曲 。いやあ、なんかそれはね、 ちょっと流れ的にあのどうん、こう難しい ですよね。特にだからここの6局の間か6 局の間というかね、正直このダイヤモンド クレバスのところまでだいぶなんかああ、 静かだなあっていう。で、なんかそういう バラードがいっぱい絡んでしまうとお 声がけもなかなかしやしづらくなる。ほら ね、あの曲との間でシェラってこうみんな がね、こう応援入ったりするんですけど、 バラードの後だとシーンってなるからで、 またバラードが来るとそれ終わった後また シーンどうなるんだろう?これ次どう見る の来るんだろうってなっちゃうから なかなかね、このセットリスト、ま、 もちろんね、メインさんがね、しっかりと 考えられたセットリストだと思うので、ま 、もちろんそれは素晴らしいものだと思い ますよね。うん。ちょっとでもこの静かに なるシーンがちょっと多かったかな。あと おそらく意識されてだとは思うんですけど 、MCが少なかったっていうか、うん、 ほぼなかった。最初のね、あの、ちょっと 盛り上がりのところでいくらか喋った ぐらいで途中どこだったかな?会えない時 ピンクモンスこら辺だったかな?白い衣装 にどっかで着替えたんですよ。どっかで 白い衣装に着替えたんですけど着替えて から1度もMCなかったんですよ。 ギラギラサマーまでMCなし。 なので、なんかあんまりその白い衣装をね 、こうじっくり見るシーンもなかったので 、 なかなかその白衣装も途中で上着脱いだり とかなかなかね、いい、いいお衣装だった と思うんですよ。可愛かったんですよ。で もちょっとその衣装をこうじっくり見る シーンがなかったので、それもちょっと 残念だったかなと思いますね。そうだから 、そう、シェリル、シェリルオンステージ なのでね。で、ほら、歌シェリルなわけ じゃないですか。ま、だからこそMCを 少なめにしたっていう、そういうこだわり があったのかもしれないですね。うん。ま 、これはあくまで、え、オリカさんの個人 的な好みでございます。やっぱりライブっ て言うと確かにその大人なしい楽曲とかも 、ま、確かにあのね、そういうシーンも あの大事だとは思うんですけど、やっぱり こうぶわって盛り上がるところがぶわって やっぱ盛り上がりたいじゃないですか。 ちょっとね、このオベリスクノーザン クロスの後ダイヤモンドクレうん、 ダイヤモンドクレバス。むしろ ダイヤモンドクレバスがこのダイヤモンド クレバスとギラギラサマー、この2つを アンコールにしても良かったんじゃないの かなっていう。ま、サクリファイスで、 あの、じゃあシェリルの今のところ、え、 1番新しい、えー、最新曲で終わりにしま すっていう風な感じでし、閉めた後にいや 、大クラ、大クレ歌っとらやろっていう とこでアンコールそしたらまた盛り上がり がね、このアンコールの盛り上がりまた 変わってきたんじゃないのかな。あと ダイヤモンドクレバスの盛り上がりもまた 違ったんじゃないのかな。この年MCは 一応挟むだけで、えー、それだけでもね、 まただいぶ流れがね、変わってくるとは 思いますよね。ま、でもメインさん自身も ね、ちょっと換気ってるシーンとかもね、 結構あったので、まあ、まあ、20年間の ね、シェリルをね、ま、ここに熱い シェリルを叩きつけたんでしょうからはい 。え、やり切られたんじゃないのかなと 思います。いや、本当に素晴らしいライブ でございましたよ。 こ、こ、こ、これ、このシーンもね、 ちょっとね、タイミングがね、もう シーンってなっちゃっててね、このシーン も ちょっとどうすればいいんだろうっていう み、みんな結構戸惑ってたと思うんですよ ね。どうなんすかね?逆にあの、現地に いらっしゃった方どうでしょうか?こ、 このイヤリングをするシーン、もうここで シルって普通なるじゃないですか。なら なかったんですよね、みんな。あれも シーンのままだったから。うん。い、これ 感動のシーンじゃないですか?もう イヤリングするなんてね。だってもう1番 最後にご自身が言ってましたからね。うん 。返してもらったって。いや、イヤリング がね、帰ってきたはずなのにな 。はい、ということで今度は2日目、5月 10日でございますね 。はい。え、メインスペースということで 、こちらの方が曲としては多かった。22 局になりますね。いや、でも本当対象的な 感じでね、もうこっちのメインスペースの 方はもうアップなね、楽曲でございまして 、もうノからね、もう超大盛り上がりで、 あとMCも結構ね、おしりも結構多かった ので、いや、めちゃくちゃ楽しかったです 。もう正直言います。もうこの2日目を見 なかった人はね、1日だけ見た人は本当に 損してますよ。お、こっちの方が良かった 。超メインさんらしかったすね。本当に こっちの方がマジで叩きつけてた感じかな 。ぶっちゃけエウルカさん知ってる曲この 中で2局ぐらいしかないんですけど。いや 、それでも超楽しかった。もうノリノりで ございましてね 。で、さん的に1番好きだったのが、え、 1番、え、あ、1番というかこう知ってる 楽曲としてはこの山井レダーリンと夜明け ノロゴスでございますね。ま、ちょっと これなんで2つ分けたのかな?まとめなく て良かったんかなっていう。せっかくのね 、あのアクエリオン楽曲、アクエリオン ロゴスの楽曲でございますからね。まとめ ても良かったと思いますけど。そう、この 山田リもね、あのオープニングのとこでね 、 トゥトトトゥポーも最高。すみません。え 、びっくりさせちゃってごめんなさい。 はい。いや、本当最高に盛り上がりました ね。で、アンコールがね、この多かった っていうのも、いや、これもやっぱりいい ところなんですよ。ここでね、たっぷり たっぷりこう喋って語ってくれてね、この 裸でド付き合い、えっと、グランブルー2 かなってロゴが出てきて、あ、なんやと 思ったらこれ、ま、初疲労の楽曲みたいで ね、えー、フューチャリング間違えた。 フューチャリングメインか。え、で、要は シーモさんの楽曲っていう感じですよね。 うん。いや、ま、これもね、なかなか、え 、ノりがいい曲でね。え、とりあえず服を 抜げみたいな、そういう風な感じでね。 いや、なかなか面白かった。で、あとは このエンディング2局目かな。このワン あたりからね。もう知らない曲ですよ、 これ。全部知らない曲だけども涙が止まん なかったすね。大号泣でございます。もう ね、叫ぶこともできなくなっちゃって、 もう、もう涙が止まらない。そう、この 楽曲をね、え、作った、え、経緯、ま、 そのね、え、球団の方 から、えっと、メインさん曲作って くださいと、え、みんなに応援されている メインさんだからこそ応援する楽曲を かけるんじゃないかっていうね、もうその 話を聞いたどころかもうああ、もうだめだ みたいな。やっぱりこう魂が乗ってるん ですよ、この歌に。もう初めて聞く歌、 初めて聞く歌詞なんですけど、もうそれ だけね、このメインさんのね、もう魂もっ た歌ってのはやっぱこっちの心に響くん ですね。もう涙が止まらないも、え、 ボロボロでしたね。え、最後のもう最後の 最後までもう涙が止まんなかったですね。 ここら辺は。え、もうなんか、ま、 ノリノり、もうノリノリでもう超楽しめた ここら辺とあとはもううん。えー、泣けた 。最後のアンコールっていったね。え、 そんな感じでございましたね。なんか 細かいお話ができなくてごめんなさい。 アバウトな感じで。はい。え、本当に知ら ない曲ばっかりでしたけど、もうこの2日 目超最高でございました。もうな、もう とにかくもう叫んだりとか、あとジャンプ したりとかね、そういう煽りとかもね、 あの、結構あのメインさんがやってくれた ので、ここでほらおいおいよみたいな、 こう手をね、こう振ってくれるんですよね 。来いよ、来いよってね。え、やって くれるので、もうそしたらもうこっちも それに合わせればいい。そう、あの、 ライブ始まる前、ライブの途中で言ってた ように、あの、楽しみ方は人の自由だから 拳をあげようがね、ペンライトでも何でも いいからって、え、あるのは必要なのは マナーだけっていう風でね、おっしゃって たので、好きな楽しみ方でみんな 盛り上がろうねっていうのがもう最高で ございましたね。ええ、最高でございまし た 。ということで以上になります。お話がね 、え、だいぶ長くなってしまいましたが はい。え、ま、購入グッズ紹介っていう ほどではないですけどね。え、こちら、 そう、先ほど言いました2日間この5周院 の日付が変わりますのでね、え、5月の9 日、5月の10日両方の周囲、ご主院をね 、え、購入することができて良かったです 。ちょっと絵柄的にね、後ろの絵を変えて くれても良かったんじゃないのかなと思い ましたけどね。ほら、ここあのシェリル さんなわけじゃないですか。だ、10日の 方はね、なんかメインさんぽいものに 例えば、えっと、え、マイクと、え、 た焼きをね、え、交互にするとかまあまあ そういう風な、うん、あれでも良かったの かなって。うん。まあ、でもご主院はい。 え、 両日手に入れられて良かったでございます 。あとはい。リングライト5つ、え、 ぶっちゃけ使わなかったです。ペンライト で、え、十分でした。あと相眼鏡もね、 持っててたんですけど、2回石だったんで ね、え、2回石の1番後ろだったので、え 、総眼鏡を持ってったんですけど使いませ んでした。やっぱりライブ会場に行ったら ね、あの、こんなね、米粒ぶだろうが やっぱり肉眼で見たいんですよ。ま、 もちろんね、あの、モニターがあるので見 られるっていうのもあるのでね、え、結局 はやっぱいらねえかなっていう結論に至り ました 。あとは、そう、お手紙ですね。え、この トイストーリーのやつ。いや、ぶっちゃけ ね、ここにそう、手紙を書いたんです。 手紙を書いたんです。書いたはいいんです けど、このふ、これレターセットって書い てあるから ぶっちゃけね、あの、ここふをするシール が付いてるもんかと思ったらこれシールが 付いてないんですよ。あ、じゃあしょうが ねえなということでこれを買ったんです。 本当良かった。これステッカーセットね。 はい。え、役に立ちましたよ。あとこちら ね、パンフですね。ライブパンフはね、 これ絶対買った方がいいですよ皆さんね。 え、かなりの記念になりますから。で、え 、メインさんのね、お言葉もね、たっぷり 入っております。いや、これ何が良かっ たかってね、え、ちらり最後ちらっとだけ お見せいたしますけど、こう最後ね合流 するんですよ。はい。メインさんと シェリルさん。こっちから始めると シェリルさんのインタビュー。こっちから 始めるとメインさんのインタビューで最後 合流するっていうのがね。いや、これは ちょっと感動的でございましたね。はい。 え、是非これ、あの、事己通販も多分まだ やってると思うので保証いたしません。 もしあったらちょっとリンク貼っとくよう にいたしますので。はい。いや、 パンフレットは絶対買った方がいいです からね。はい。買いましょう。で、え、 そんな感じかな。ま、ここら辺はいいや。 だいぶお話長くなってしまいましたので、 これにて終了にいたしますね。いや、本当 にライブは最高でございます。はい。え、 現地でね、え、メインさんのもうこ玉をね 、え、直に受け取ることができて本当に 良かったです。で、え、2日間行って本当 に良かったです。あ、もちろんあの シェリルさんの歌をね、ほぼ全局、え、 堪能することをできたのもめちゃくちゃ 良かったです。でもそれ以上にもうメイン さんのポテンシャルっていうのをね、 めちゃくちゃ味わうことができた2日目 最高でございました。またね、ちょっと ライブは参加していきたいと思っており ますし、え、あとはそうそうそう、え、 パシフィコ横浜ではなく、Kアリーナの ライブが7月にね、迫っております。一応 今シリアルの申し込みが入っております けどね。え、そこら辺また見切れ席とかが きっと出てくると思いますので、え、もし しまったチケット取れなかったっていう方 は見切れ席狙ってみてもいいんじゃないん でしょうか。ということで今回はこれにて 終了です。過去のライブレポート等も アップしておりますのでエウレカスタジオ チャンネルページの再生リストから、え、 ご覧になっていただけるとありがたいです 。よろしくお願いいたします。そうしまし たらご視聴ありがとうございました 。おやすみなさい。


▲前編からの続き
00:00 1階の座席
03:33 2階の座席
09:40 2日目
14:48 初日セットリスト
21:30 2日目セットリスト
25:42 グッズ紹介
28:00 おわりに

▼参考リンク
https://x.com/mayn_tw/status/1921587381024493773
https://x.com/mayn_tw/status/1920842054977855978
https://x.com/mayn_tw/status/1921210206337249383
https://official-goods-store.jp/macross/

↓過去の実写レポート等↓

↓専属プロカメラマン(有志)アンヴィオさんのチャンネル↓
https://www.youtube.com/@UCMXl_xBCWx8BwJwvyF0C9NA

↓エウレカのTwitter↓

↓チームMLのTwitter↓

↓グッズ売ったりしてます。招待コード『PERDMU』↓
https://www.mercari.com/jp/u/289281112/
↓欲しい物リスト↓
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2OK1UV3CTSS0B?ref_=wl_share

↓エウレカのゲーム配信専用チャンネルです↓
https://youtube.com/@studio_eureka_game

録画 OBS Studio https://obsproject.com/ja
編集 Power Director https://jp.cyberlink.com/
読み上げ A.I VOICE GUMI https://aivoice.jp/product/gumi/

#MLエウレカ #マクロスF #シェリル #Mayn #遠藤綾  #超時空要塞マクロス #河森正治 #マクロスフロンティア #マクロス魂

4 Comments

  1. おつマクです!レポートありがとうございます!
    May'nさんは2日間の公演全て違うセットリストができるくらい、キャリアを積んで成長できているという事で嬉しいです。
    10年以上は前のことですが、それまで必ずやっていた「射手座」をやらなかった時があって、寂しかった一方で「それだけ持ち歌が増えた事は喜ばしい事だ」とも思った事を思い出しました。

  2. やっぱり私もMCもっと欲しかったです。May'nさんとしては、歌で感じて聴けということだったのかぁと思いました🫡

  3. 逆に神席だったのでは?
    自分は3階でしたがなかなかでした😅
    でも楽しいライブでした🩷
    もちろんクリアポスターはゲットしました👍
    2日目は自分もあまり知らない曲ばかりでしたが飛べました!

  4. ワルキューレのラスミでも、
    一般席〉会員席 ありましたからね。
    ある意味良い席良かったですね
    ですね、双眼鏡は不要でした

Write A Comment