【海外女子サッカー】長谷川唯2位!WSL24-25シーズンをデータで振り返ろう
チリス関です。イングランドWSL先週 土曜日に2425シーズンが無事に閉幕し ました。え、優勝したのはチェルシーと いうことでマカさんがですね、恒例の金 テープまみれゲーを見せてくれておりまし た。最終的な順位はこちら。ジャパニーズ の選手たちはそれぞれこんな感じでござい ます。とりあえずですね、え、誰も広角し なくて良かったなと思います。で、今日は ですね、今期のWSL振り返っていきたい んですけれども、あの、太ブのデータを ちょっとチケラしていこうと思ったら びっくりしました。なんとWSL総合評価 ランキングはちゃん第2位です。ぶったげ です。評価が高いです。部、あの、有名な ね、サッカーのデータサイトですけれども 、ちょうど1年ぐらい前に見た時もですね 、え、はちゃんはこの総合評価ランキング 3位でびっくりしたんですけれども、そこ からさらに上がってるというめちゃくちゃ すごいWSLの全選手の中でなんで本当に すごいすよね。ということで今日はですね 、この太もブのスタッツと共にダラ 2425シーズンを、え、皆さんと一緒に 振り返っていきたいなと思います。こちら WSLのページを開くとこのスタッツって ところに選手たちのデータが載っており ます。重要スタッツ、そして攻撃、それ から守備、ゴールキーピング、反則、そう いう感じでそれぞれね、グループに分れて ランキングが載っております。で、この 重要スタッツの中のこの太もブの評価です ね。これがおそらく、え、総合評価的な 感じかと思うんですけれども、ここに第2 位にはちゃんがおります。え、マリオナ スタッツ7.91はちゃんがね、7.67 ミーデマ7.60ということですけれども 、マンチェスター3リの中でね、先日あの 最優秀選手賞取ってましたけれども、あれ はね、チームの中でっていうことで、これ はですね、WSLの全ての選手の中でと いうことなんで、しかも客観的なデータを ね、元にしてるっていうことで、割とこう 偏見とかもない状態でのランク付けという ところで、素晴らしいなと思います。 ちなみにこの太モブの評価っていうのは、 太モブ選手レーティングはOPTAが提供 する選手1試合あたり300以上の個別 統計データに基づいて算出されます。 つまりいろんなあらゆるデータを使って るっぽいんですけれども、このOPTA ってのがオプタって読むのかイギリスの スポーツ分析会社ですということらしい です。いや、1996年からある会社 らしいんですけれども、プレミアリーグの 分析を目的に設立されって書いてあるんで 、ま、男子のリーグの方を元々やっていた 感じなんですかね。そういうところなのか なと思います。ちょっとこの太分の評価 ちょっと見ていきたいんですけれども。で 、4位がチャールズで5位がね、 ルティシエですね。ルティシアはね、あの 、バークレーのあのプレイオブザシーズン のノミネートにも入ってましたけれどもで 、6位がクリントンで7位ルーシーそして 8位にファウラー3メンバー来ました。 そして9位がバルティモアで10位が ニュースということでございます。この ランキングだけはね、ちょっと50位 ぐらいまで見てみたいんですけれども、 11位シーでブライトリビエールで浅井で グリーンウッドほうほうほう。カービーあ 、ルッソはここなんですね。ルッソでゴリ ゴリここ結構高いですね。で、カスバード でえっとどうなっただろう?リバプルの方 ですか?マリエさんという方がいるんです ね。で、21位、え、ターランドグロさん 、そしてマケーブ、ガルトンね。ガルトン 。え、誰だろう?え、トッテムの方 でしょうか?ちょっとご存知ないです。で 、青葉が26位に来ました。はちゃんの次 に高いの青葉だったんすね。で、 エラトゥーンでジルさん。ジルさん結構 高いな。で、マルティネスさんかな。で、 よで31位ウィリアムソンできこせきこ様 来ました。で、エムリーフォックスパリ ちゃん。ああ、見たことあるビットさんで 、ヒニーが、ヒニーが、え、36位で ございます。で、ミード誰?ベレナシさん ?知らない。こんな方いましたっけ? オリビア、オリビアスミスちょっと思った より低いすね。で、えっと、あ、ホルム ガードさんって、あの、双子のどちらかの 方ですかね?え、41位が、え、 レイチェルマクラーレンさんということ ですかね。で、42位マカリオ、43 キムリロマーナムホランドさん。 ちょいちょい知らない人いるな。え、 ネビル、ネビル入ってくるんだ。え、 レイチェルデイリースペンサーさんかな? スペースさんなんか見たことある気がする 。で、ここに上木さんが入ってきました。 上木さん結構高い。で、パークということ でございます。ちなみに日本人だけ残り ちょっとチェックするとマイカさんが65 位に入っております。で、もミッキーが 72位でほのちゃんが75位、え、風華 長野が95位でございます。でですね、 個人個人それぞれ、え、さらに詳細を見る ことができます。第1位となったPK職人 でもあるマリオナですけれども、こんな 感じでね、グラフとかも載ってますけれど も、下の方に行くと細かいね、データの 数字が載っているんですけれども、緑色が 良い数字、オレンジ色がま、普通ぐらいで 赤がね、えっと、悪目の数字ってことかと 思いますけれども、緑がここまで支配し てるやつ見たことない気がする。洗える面 で優れているというバランスの取れた選手 なのかなと思います。で、2位のはちゃん はと言うとグラフはね、こんな感じでです ね。え、詳細の方は、え、シュートとか その辺は、え、あんまり良くないです けれども、パスのとこすごい緑ですね。 マリオに比べるとあれですけれども、それ でもかなり成績いいんじゃないかなと思い ます。反則はもちろんゼロ。気になる方は ね、あの、太び開いていただいて後でね、 じっくりね、チケラしていただけたらなと 思います。で、ちなみにサインまで ちょっと見てみるとミーデマはさっきのは ちゃんとはまだ違いますね。詳細こんな 感じでございます。ミデすらね、この オレンジとか赤は結構あるんで、はず ちゃんもやっぱり結構すごかったですけど も、マリオナのね、さっきの緑だらけは なかなかですよね。ちなみに皆さん、この 24、25シーズン何が1番心に残って ますでしょうか?え、私はですね、今年は 日本人が多くてで、あのミデバがね、 新しく入ったってことでマンチェスター3 にだいぶこう心が持ってかれてたんです けれども、ま、そんな中でも青葉、青葉が 1番ドラマチックだったなと思います。胸 に残ってるというか、魅了してくれたなと いう気持ちでおります。あの、推理に入っ てね、なかなか本量発揮できない中ね、 多分けなげにね、努力し続けたんだと思い ます。ある時ね、こうパッとパッと開花 するような感じですごいね、輝き出して 活躍してくれて、この変化ぶりですよね。 1番ドラマを見せてくれたなと思います。 皆さんもね、誰に1番しれましたでしょう か?じゃあね、ちょっと他のランキングも 簡単に見ていきたいなと思います。全部見 てくと日がくれてしまうので、今回は1位 から10位までと日本人の選手もちらっと ちょっとチェックしていきたいなと思い ます。得点を。え、最後ね、ルソが得点し たら最終節でルソが得点したら単独でね、 1位になるかなというところでしたけれど も、最終的にはショとルソがそれぞれ12 ゴールで同列1位ということかなと思い ます。で、3位がターランド10点。え、 で、4位が、あ、待って、マルティネス さん同立3位か10点ですね。で、 ビーバーが9点。ビーバーね、あの、この 前プレイオブザシーズンのノミネートに 入ってて、BERそんな活躍してましたっ けなんて私言ったんですけれども、得点 かなり取ってるんですね。で、あ、待って 。朝井も9点でマリオナも9点ですね。で 、クリちゃんが8点でベサニー イングランド8点でレイチェルデイリーが 8点。日本人の中でトップだったのは誰 でしょうか?きこ様だ。きこ様が19位に 入っております。続いてアシスト。第1位 はです。憲法が第1位。え、怪我で出て ない時期もあるのに1位ってすごくない ですか?本当すごくない?え、で、 ファウラーであ、ビットさんみたいな人で 朝井6、青葉藤野、青葉藤野がここで かなり高かったんすね。5位か。日本で 1番ですね。じゃあ青葉藤野5、 タイランド5、マケーブ5誰だ?分かり ません。ケティさん5、キリ5、え、 マリオナ5というところでいや、青葉 すごいですね。で、ゴールプラスアシスト 数ターランドと朝が15で1位ですね。で 、ルッソ、マリオナでショウラ。え、7位 パリちゃんが128位デイリーが11で ミード。あ、ミード高い10。そんできこ 様ここにもいます。10。いや、それは プレイオブザシーズンにノミレートされ ますね。めちゃくちゃ数字としても結果 残してるんすね、きこ様は。次に攻撃の グループをちょっと見ていきたいなと思い ます。まず90分あたりのゴール数シが1 位でございます。12ゴール90分あたり に1回はゴールしてるっていう感じ。 すごいゴール率ですね。で、2位が マルティネスさんね。で、ミーデモン。 ミーデモン結構高いですね。3位で ビーバーでマカリオ。マカリオ。ここで 入ってくんのか。で、グロでルッソ。 ブラックニオス。ブラックステニアス意外 といいですね。で、レオン。レオンさんね 。で、マラドということですね。え、で、 日本人は誰が1位だろう?あ、きこ様だ。 え、21位に入っております。続いて90 分あたりの枠内シュート数1位ケロちゃん 。ケロちゃん90分あたりに枠内に シュートした数が2.3、率で言うと 54.8%。結構高いすね。も最後の試合 とかね、キーパーにだいぶね、取られ ちゃってましたけれども、確かに枠内には 打ってた。で、ここでミーデバ出てくんだ 。え、46.2%でしょう。42.3%。 てか3リーすごくないすか?123全部3 だ。で、レオン、ブラックニアス、ルッソ 、そんでビーバーマカリオ、マルティネス さんでターランドという感じですね。日本 人は誰だろう?あきこ様だ。やっぱり、え 、16位でございます。90%で今度はね 、シュート数、おそらく枠も含めてかなと 思いますけれども、こちらの第1位は賞で ございます。5.290分あたりに1番 シュートおったのは賞でございます。 23.1%でミーデマここでミーデマ2な んですね。うん。ふん。で、 ブラックリアニアスケロリンマカリオ ルッソマーナムビーターランドマラード。 ここもおそらくきこ様かな?きこ様19位 に入っております。そんでミーデマも結構 いいですね。出てきますね。さっきね1番 しれたのは青葉だっていう話をしました けれどもあの外国人選手で言うと私 やっぱりミデマリもしれました。気、あの 、怪我でね、なかなかうまくいかなかった 部分もあったと思うんですけれども、 やっぱ相変わらずスター的なうまさという かね、スターだなと思わせてくれた瞬間が 何回もありましたよね。あの、はちゃんと の連携も悪くなかった気がするし、あの、 2人とも3に来年も残ってくれるなら、 あの2人のこの連携をですね、もっと見 たいなと思っております。てかミルマが あの日本人選手に結構優しくて会うにこう なんか数字でなんかやってくれてたりとか しみちゃんにも話しかけてくれてたりとか はちゃんにもねこうやって熱いハグをして くれてたり積極的にコミュニケーション 取ってくれてた感じしますよね。ただ1つ だけ心残りがあって私まだミーネモのね フルネーム覚えられてないすよ。それが ちょっと心残り。 皆さん覚えてます?あんなガリータ、えっと、アンナガリータストリットだっけ?アンナンナーガリータリーナストリッドビアミーデマンナーガリータリーナストリッドビアミーデマンナーガリータリーナストリッドビアミデマンナーガリータリーナストリッドビアミデマンナーガリータリーナストリッドビアミデマンナーガリー マリーナストリッビアミデマナガリタリーナストリッビアミデマンナガリータリーナストリッドビアミデマンナガリータリーナストリッドビアミデマンナガリータリーナストリッドビアデマンナガリータリーナリトビアデマンナガリータリーナリトベビアミ すいません。ついに乗り移られちゃったか もしんない。失礼しました。ちょっと話を 戻したいと思います。90分あたりの正確 なパス数1位がグリーンウッド。パス成功 90.7%。すごいですね。やっぱり うまいんですね。で、アレクサンドリーで 、ウィリアムソンで、モイで、ブライト、 キャトリー、ビョルン。ビルンね、あの チェルスの中の選手同士がこうお互いに 投票するやつでビュルンがね、あの選ばれ てましたね。で、ウォルティ、 カルデンティで、えっと、別のグロだ。別 の黒がいるんですね。という感じです けれども、日本人の1番はちゃんかな?あ 、はせちゃんですね。14位にはちゃんが 入っておりました。え、54.6。パス 成功88.8高いでございます。14員で も高い。で、続いてビッグチャンスを作っ た回数KTマブ。え、16ね。マケブ いっぱいチャンスを作ってる。で、2位が マリオーナー。そして3位。ここで入って まいりました。そしてマカリオであ、 ビゼットさん。この方も見ますね。あ、 青葉。青葉。ここでも高い。あ、やっぱ クロスね、いっぱいあげてましたもんね。 で、ファウラー7回で朝井であ、ホルム ガードさんでルソということです。続て チャンスメイク数。こちらも1位がマケブ 。そして2位は、あ、先ほども言いた マリエさんという方ですね。で、 マリオナよで、グロ青葉、青葉すごい ファウラー、そしてベスミドということ です。青葉も結構出てきますね。続いて 90分あたりの正確なロングボールス。え 、1位ウィリアムソン、ルティシエ、モイ 、ブライト、ザードルスキー、 ザードルスキー結構いいですね。穴パッテ ほうほうほうえっとソフィさんちょっと わかんないでグロさんね別のグロさんで ルーシースタンフォースさんですか ねバトリップさん日本人ロングボールあま 打たないのかあれ全然出てこない日本人 見逃してるあはちゃんが出てきました。 461位ロングボール成功率57.6% 続いて90分あたりのドリブル成功え、1 位ケロちゃん、え、2位サルモンさん、あ 、この方ね、見たことあります。で、 マーフィーが3位で4位がグッドウィイン さんだ。で、5位ハンソンさん。見たこと ありますね、この人も。アストンビラの方 で6位ウィリアムスね。あ、ユナイテッド ので、7位パビーで、8位がマルティネス さんで9位がオリビアスミス。そして10 位がビットさんということですけれども、 日本人ここでも10位内に入ってなくて、 え、意外とドリブル成功はちゃんが日本で 1位なんだ。1.7成功70.6%。 パーセンテージで言うとめちゃくちゃ高い ですね。その前後の人見てみると。え、 続いてビッグチャンスを逃した回数。 ちょっとね、ネガティブなランキングです けれども、え、ターランド1位、2位、 ブラックニアス、3位、よ、え、フォード ケーティさん、ちょっとわかんない。 ユスケ、トーマスジルさん、変、え、 ガルトンということでございます。で、 ペナルティを重された回数1位フォード。 そうね、フォードね。ブラック、浅井 ラミレスホランドさんで誰だ?ジョ グリーンさんな。顔する。乗ってない誰 でしょうか?バーンネイブですか?きこ様 。あ、きこ様がここに入ってくんだ。 逃げ田パレス。あ、ルームメイトというか ホームメイト。2人並んでますね。で、 ローレンジェームス。ローレンジェームス 。今回初めて見ましたね、ここで。という 感じでございます。続いてでは守備を見て いきましょう。90分あたりのタックル 成功。え、1位ネビルトッテナムの ウィリアムスでシミさんですかちょっと わかんない。え、オルガさん、ボットさん 、え、くりちゃん、ゴリー、えー、ヘザー ペインさん、デントンさん。あ、デントン てマリオーナですね。タックラーたちです ね。日本の中でのタックラーは誰だろう? 上木さんかな?あ、意外にもマイカハノ でした。マイカハノが36位。タックル 成功率65.5%。90分あたりの インターセプト数。これははちゃんなん じゃないかな。え、1位ルーシールービー メースえ、ネビルニュースあオンさんね。 え、ルーシーさん、ルーシーさんちょっと わかんない。セミさんも言いましたね。 うん。アみたさんうーん。はかない人。あ 、あれだ。ウエスタームの10番さんです かね。え、で、え、日本人で1位は やっぱりはせちゃんですね。16位に入っ ております。そう、インターセプト数36 で、続いて90分あたりのクリア数うん、 1位ティサックさんみたいな人だ。 ウェアムのでソフィーさん、あ、 マルティナフェルナンデスさんですかね。 ボナーさん、ボナーさん、ザドルスキ ジュリーさんちょっと知らない人結構いる な。ジェニー、ジェンナクラークさん、 ハント。ふん。ここでミーガンでクロさん 。あ、日本人はこれもはせちゃんかな?1 位は意外とほのちゃんだったりするかな。 日本人はあ、ほのちゃんだ。意外にもの ほのちゃんでございました。64位ほの ちゃん日本人では1位でその次に上木さん なんすね。続いて90分あたりのブロック 数ターナー。ターナーが1位でございます 。で、ハント、え、ミーガンさん、モリー さんわかんない。ティサックさん、え、 ジョリーさんグロイ店じゃないグロが、え 、結構出てきますね。あんなパテン。 ソフィーフォワードさん、え、 ザドルスキー、ザドルスキーもここ出てく んだ。えっと、ブロック数ね。ブロック数 日本人誰だろうな。あ、リコ上、上木さん でございます。続いてペナルティを与えた 回数1位ネビル、え、2位ポーラトーマス さん、あ、ホルムガードさんの双子の1人 ですね。で、え、ネビンさん、ジョリン さん、カスティスミスさん。あ、スミスか 。で、誰だ?マリソンハレイ、モリー シャープ知らない人ばっかりでルビー メースハントということでございます。 ペナルティを与えた回数すもんね。日本人 は誰だろうな。これは全く予想つかないな 。誰が風華長野ですね。なるほどね。21 位。その次に上木さん、そして、 もミッキーがおります。てか1回だから 一緒なのかな?同立だったりするかもしれ ない。続いてラスト1/3でポゼションを 獲得した90分あたりの回数ということで ラスト1/3ってのはこのフィールド上で の1/3ですかね。うん。1位が ウィリアムス、トッテラムのウィリアムス 2位がまたウィリアムス、え、 ユナイテッドのウィリアムスそして ブラインキルデちゃんがここに行きました 。今日初めて見ましたけれども、そして ブラックステリアス、マリオーナ、そして マイカマーノマカさんはここで上位なん ですね。1.8で、え、誰だ?みやさん。 あ、ミやさんね。で、シくりちゃんで クームス。続いて、え、ゴールキーピング 。こっからちょっとサクっといきたいん ですけれども、無視点で言うとナンバー ワンは同じかな?ハナハンプトンとあの ユナイテッドの方同立1位ですかねという 感じで、その次がアーセナルの方ですね。 で、西武率ユナイテッドの方でハンプトン でアーセナルの方でセーブ数90分あたり のセーブ数で言うとエバートンの方が1位 なんですね。で、90分あたりの非ゴール 数。これはクリスタルパレスの方が1位と いうことになっております。そして反則 90分あたりのファール数ですね。あ、 アジマン。アジマンさんアーセナルから ロンでグライドに言ってる。アジマンあの 若いね。あの人1番ファールしてたんだ。 マケブじゃないんだな。で、イエロー カード1番はホルムガードさん。双子の 1人ですよ。で、レッドカードもホルム ガードさんだ。マケブ。あ、でも1だから 同じか。待って。イエローカード真部は ないなの?えっと、真け部どこ?あ、勝ち か。ちょっと今期巻け大人でしょうか。と いうことで今日は太もブのデータをもに WSLの2425シーズンを振り返って まいりました。え、試合の方のねライブ 配信もちょいちょいちょいやらせて いただいて皆さんと一緒に楽しむことも できました。次の2526シーズンは9月 6日に開幕ということですけれども、ま、 それまでにね、遺籍市場が開いてこう選手 も入れ替わったりすると思いますけれども 、あの引き続きね、皆さんと一緒に楽しん でいけたらなと思っております。なので、 ま、チャンネル登録ね、されてない方もし いましたら是非この機会に登録して いただけると嬉しいです。ではまた。 マルガリータマリーナストリートビビア ミデマあんナマルガリータマリーナ ストリートビビアミデマあんナ マルガリータマリーナストリートビビア ミデマあんナマルガリータマリーナ ストリートビビア
はせちゃん凄すぎる…
0:00 オープニング
1:00 FotMobの評価
4:31 トップ3の選手
5:41 一番心に残ってること
6:23 重要スタッツ
8:21 攻撃に関するデータ
15:23 守備に関するデータ
18:39 ゴールキーピングと反則
19:36 おわり
#女子サッカー
#海外
13 Comments
私は藤野選手が後半良い所を出せていた点と宮澤選手のスタメン奪取が記憶に残っています(^^)/ 来期の活躍に期待ですね。
あのままミーデマでいってほしかったです。。
ど どうした。
まさかのミーデマ 嵐。
藤野選手は来シーズンアシスト王獲れる!
精密クロスをショー、ミーデマ、ルードが決めるシーンが目に浮かぶ
日本人選手がイングランドリーグでこれだけ実績を残せる時代が来るとは、10年前には想像できなかったですね。それだけ各クラブで日本人選手の価値が高まっているということの証明でもあるので、実に感慨深い。
その一方でイギリスのスターマー首相が「イギリスに於ける外国人の移住や就労ビザ発行条件として、高度な英語力(言語能力や円滑なコミュニケーション能力など)を持っていることを求める」と表明して、資格要件を厳格化するとしたので、今後、日本人選手がイングランドやスコットランドリーグでプレーするためには英語でのコミュニケーションが円滑に出来ることが必要になる可能性があります。そうなるとイングランドでプレーしたいと思っている選手たちも英語の勉強が大事になってくるでしょうね……
急にゴキゲンな曲始まった😄。
あおばが強烈なシュートを決めた試合(確かアカネさん泣いた時?)、失点した長谷ちゃんがぺたん座りして芝生を投げてたシーン頭に残っています。長谷ちゃん素晴らしい選手💎。
アンナ、マルガリータ~♪ 最高! 各選手のスタッツ見てもらうのラクでいいですね。ありがとうございます。
ありがとうございます!
本当にシティの前線は優秀なのがよくわかりますね。 で、長谷川が支えてるってことも。 とにかく後ろの補強が肝ですね。
👍🏽💥…🇯🇵…..🏆
イエローカード数でマッケイブの調子を心配するのおもろい
おはようございます。ここまでのデータ読み解きありがとうございます😃数字やランキングは好きなんだけど英語かつ小さい字は苦手なので大変助かり、楽しめました。シティの選手は怪我で出場数が少ないながら傑出した数字を残しており、あらためて素晴らしい選手の集まりであることを確認出来ました。みんなアクシデントがなければと思う次第です。自分的に良かった選手は、はせちゃんミーデマは勿論のこと、まいかさん、ファウラー、ルーシーブロンズ、メイス、キーパーのジョイスさん、あたりです 欲張りかな笑
いつも楽しく視聴しておりまたいろんな情報もお願いします。Weリーグも今週まで、楽しみな日本人選手がいっぱいいますよ✨
総合2位に入るって凄いですね。スタッツ評価って項目が少ないと一面的で偏るけど(例えばG&Aだけ見るとか)、項目が増えるほど精度があがりますよね
でも長谷川選手のプレーをスタッツ評価するには「走行距離」とか「プレス回数」もほしい
凄いことになると思う
あとパスも「マークされてる味方に付けるパス」がスタッツ上の区別されれば質の違いが評価できるんですけどね
敵味方の位置の正確な認知とパス精度が求められるけど、シティはこれができない人多いから中央が使えずサイドから縦狙いばっかりで、寄せられると密集でのショートパスの繋ぎもできずに簡単に相手のハイプレスの餌食になってしまう (シティだと長谷川以外だとグリーンウッドとアレシャンドリくらいかな)
藤野選手は遠慮してたのかずっともどかしい状態が続いてましてがあるところから吹っ切れたのか積極的に仕掛けるようになってよくなりましたねー。(浜野選手はソニアの元で良さが光る使われ方をするようになってよかったし、宮澤も正確な繋ぎでチームをむっちゃ支えてるし、林の献身プレー好きだし籾木も下位チームで苦しいけど質を見せてるし…)
しかし ミーデマのフルネーム初めて知ったあw
南米とかだと本名長かったりするみたいですがオランダもそういうのあるんですねwww