【ネタバレ注意】「エスコフィエ 伝説任務 感想」に対する旅人の反応集【反応集】【ピエス・モンテの章「至高の一品」】
ネタバレ注意。エスコフィエ伝説任務感想に対する旅人の反応集。それではどうぞ。 [音楽] モンテヌや多すぎない?3輪やったのか? 思った以上に良いキャラしてたから後半で気に日しようとしてたのに。エスコフィかで心揺れまくってる。両方やれる意ないのに。 [音楽] おちがイをほって感じですっきりしたようでげつないと思ったわ。 想像の3 倍優しい人だった。もっときつい性格かと。 病気で伏ってる料理人の親の代わり献で働いてる子供に巻かないで多めに廃棄品をあげるのなかなかである。 料理の出来には想像に5 倍厳しかったから釣り合い取れてる。 [音楽] 味が違っていた理由が才能同行でなくもっと単純で簡単でしょうもない理由だったってのがでもオーブンで 0.5戻って確かにすごいなんだろうな。 モニカの猫かぶってた時とそうじゃない時の声の変わりよ。すげえな。 [音楽] [音楽] モニカが全方位どころか自分にとってもダメな行動しかしてなかったの。すげえよ。ある意味あそこで良かったかもしれない。モニカ最初はつものもいかと思ってたのによ。モニカ最初からっすくなかった?私が原因でエスコフィエさんがやめることになりました。 ごめんなさいとか言い始めた時もやめっちゃ怪しいってなってたわ。なんかやたらサバりに責任あるんです。って言い方だったし。 [音楽] モニカはと々口悪いなこいつってなるところがあったからなんかありそうだとは思ってた。完全に料理漫画のりで笑った。 [音楽] また歴史的建物を崩壊させてる。 すごい表情豊かで声もふわふわしてて可愛かったわ。エスコフィエ。 あと今回の任務なんかリアクションの雰囲気が全体的にデートイベントを感じた。モニカスの中の人のエンディをよね、モブで終わらせるには惜しいレベルだわさ。 我は正直言うと今までの伝説任務でのストレスフルモブ単にうざかったシ君。今回めっちゃ演技うまくて自分の力量はきまえててクに振り切った同居キャラモニカにこれだよこれと手の平を返してしまう。 モニカが本章出した時いつもの本テらしく なってきてくうこれってなってたのに死ん じゃったっぽいの普通に悲しいメロピデ 要塞に送られて公爵の仕事増やして 欲しかった。いや、苦労してやっと手に 入れたものが空っぽの容器で、しかも中身 が入っていたとしても、今のフォンテーヌ に分かすみたいなダメージしか与えられ ない事実と最後の最後で自分が操ってると 思ってた相手にいっぱい食わされるという 屈辱感がいいんだ。でも今回本テヌの 伝説任務の割にはモブのいい人な割合多く なかった。 狙ってる時のサバとモニカスぐらいしかあれなやついなかったと思うけど ホテルの人たちもサバナの精神的な状況とかをもばかってくれて確かなり全玉多かった印象。 エスコフェの伝説2 章でモニカス暴れそうだな。今度はエスコフェの逆恨みでサンドル側の住民が標的になりそう。瓦礫に埋れた後海水が流れ込んできてるんだよな。 [音楽] 物活のメカモニカ 謎の怪しい組織が死亡直後にモニカを回収して欠損部分はメカ水中でも活動できるようにサメイ伝子注入過去の記憶はほとんどないゾンビかこれでフォンテーヌの夏のうついは決まり [音楽] 観客が旅人とパイもだけでパもだおイらたちだけの貸切りだぞって最初は喜ぶけどあまりのクソ要素満載の ZQで序盤からすやすや寝てそう エスコフィエめっちゃいいキャラだった同時にこの人取 系っぽいなと思った。ルノってホテルの2 階にいるんだね。 メロピで入ってたならシグウィンの料理食べた可能性あるのか? ボイスあるよ。一周回って。人間とは味覚が違うから仕方ない。て結論になってる。諦められてる。ムービーシー以外での新規のモーションちょいちょいなかった。 エスコフィエの腕を広げたズンズン歩きと かモニカがうじうじしてる時の親指を回し てる動きとかFF14だとメインシナリオ 以外でいろんなや表情の実験してたけど 原身でも同じようなことしてるのかな。 定の愉快な物質たち触れたら死ぬ原子大会の水ほぼ真くロシ飲んだら火メが増える同部純血の水乳飲みすぎると神経が行かれる海りね我ら [音楽] どでもねえなおいとか魔人山誌みたいな大きな根源があるんじゃなくて出所があちこちに分散してるのが悪 [音楽] しグウンの伝説任務に顔を溶かして別人にする薬もあった あれも原子体制だったけど、魔人無護も利用できてるの怖すぎたわ。 水深の国で1 番危険なのが水関係なの嫌すぎる。 ロシは原子大会の水から生成するけど、ルミリネはルエトワールがあればいいくらでも生成できるからと顔変える薬と違ってこっちは原材料がルエトワールなのでも普通に作れる。なんでアビスに汚染されてるナよりやばそうな物質多いんだよ。 [音楽] 本テのは人の欲に汚染されきってるからな。あなたと違ってドロドロしてるんだよ。 結局人間や化け物より大自然が1 番やばいってのはよくある。不具毒で有名なテトロド騎士だって天然だからな。自然は人間よりはかに偉大で恐ろしいのだ。 [音楽] あなたは三虫たちですら世とアビスを土地から取り除こうと頑張ってるレベルだし危ない物質が作れる余地がないのかも。 本テヌは良くも悪くも一般的な技術が発達してるから危険物質が作れるとも言える。 ま、は出国制限が厳しくてエンジンを最高権力者とする上位達が徹底された国だからなが、エンジンの問題解決能力が高すぎるのとスペシャリストが揃った環境から問題が表面化しにくいのもあると思う。わば全盛紀の癌を打ていく問題解決能力の神の統地みたいなところがあると思うわ。 [音楽] モニカなんかさん臭いと思いつつも フォンテーヌのとりあえず悪人が出る話に は珍しい複雑な人間の心境の話だと景気 分析まで思ってたからやっぱ脅されてまし た。出ずっこけた。それはそれとして めちゃくちゃ振り切った悪役だと思いまし たしsフェの天才と凡人と回欲別なんか いらないってスタンス好き。 お金星さだったのにルミリネに執着してそれ以外の価値が目に入らなかったかわいそうなやつ。王常際の悪さとちり際の諦め方好きだよ。 [音楽] モデストとサベリって名前の互感からしてモデルはモーサルトとサリエりかな。 棚の幸運を惜しみなく教授するお楽人なる濃度さき。まさしく人生を劇として楽しんでる質な本帝の主人だ。 遺跡内の積日秘ルミリネの副作用をむしろ族どもには肉体から解放される手助けになるからいいんじゃないかな。テレムリア人の思想が書かれてて笑った。 [音楽] 言及されて履いたけどシャンミンも出てきて欲しかったな。 水希の伝説任務に登場したエ村といいバレサの伝説任務のキノコといい。今回のモニカといい。それぞれ違う方向性のいい悪役が続くな。声優さんの演技も素晴らしいから進めて楽しい。 演技といえば適障害になっちゃったお父さんもすごかったな。話す前に大きく息を吸うところとか話すのに若干難議してるところとか聞いてて辛かった。 薬に見られて自信にとって最も価値のある味覚を失った戦。薬に見られて金銭的に最も価値のある器を砕いた思えない。 [音楽] モニカはともかく先祖は知らんかったやろからまだところでラストシーンで手の古いは薬のせいでした。 [音楽] 落ちたけどナイフ握ったら和を思い出す あたり心にてはまだあると思うんですが、 それはそもそも最後のあれも治療を重ねて いけば回復することが分かったから 治頑張る。であって別にルミリネが抜け てるわけではない。ルミリネは精神にも 影響してることを考えるとメンタル方面も 全然回復してない。決意はしたのだと思わ れる。 毒したのになんで無事なの?俺テキスと読み間違えてる。 水をモニカスがすり替えてたから毒飲んでないよ。あ、すり替えたのサバが復毒した後だと思ってたわ。すごいハッピーエインドは母みたいな感じで終わったけど、めちゃくちゃ精神にも影響で出てくさ。精神障害起こすまで薬けされてない?薬のせいで今まで理不尽に怒鳴られたけどまあしゃあな。帰ってきてやとはならんて。 [音楽] 人間関係はまあなんと叶ったとしても シェフが薬付けにされてたんだから復帰 するにしても薬抜けるまで療用してから じゃないとあかんやろ。なんなら他の人も 薬盛られてる可能性あるんだから1回 ホテルした方がいい。雰囲気で大変感あっ たけどフォンテヌは精神ダメがみんなやば すぎてやばかった。アトレムリアが相 変わらずの思想してて安心した。とっても や番。性格変化します。人形麻痺します。 毒にもなります。お薬があまりにも物語的 に便利すぎる。それはそれとしてサバへの ヘイトの木の入れ用がすごかったから主に 買え門とか実は脅されてました。薬のせい でしたで解決しない気がするんだ。 モニカス生かしてメロピ要塞にぶち込ん どいた方がめちゃくちゃすっきりしそう。 こう行きです。お宝も割ったし自望自得 です。 なんか今までやった行為に対しての代償とはあってない気がする。俺的には森カへのざ末展開は出品だとは思うがそんなになしでもないとはいえ裁判の国という設定を生かしてないしやっぱりすっきりしないよな。 [音楽] 目の前でモニカに自分のとこのレストランをきったない環境呼ばわりされるナビアで笑った。 ポンテーヌの犯罪って他国と比べると妙に生々ましいというか人間臭いよな。 [音楽] 本テヌ人はみんな人間もドキだったのにテイワットで最も人間らしいよね。 ナビア裁判や失走事件被害者見る感じなんか負の感情増幅しやすいっぽいんだよな。純粋精霊。 リハ内のモド純粋は綺麗だったしやっぱ住んでる場所の水質が悪いのではどうなんすか水龍さん。 [音楽] そりゃ何度も天理によって文明されてる土地だし。 純粋がいなくなって水源霊しか生まれなくなった土地は立てではないぜ。 すでにフォンテーヌの水は気釈浄化されて いるはずなのに純粋精霊が生まれない理由 は別だからでも本テの任務のよくも悪くも 人間身を感じられる話はやっぱり好きだと 思った。プレイヤーとして見ててかつて 純粋が人間に感じたロマンをこっちも感じ られる合わせている人間の奇だな。飲むと 感覚が鋭くなるけど行症もある薬肉体を 捨てればデメリットなんて超消し ノレムリアメイクさフィルマンの症状が 仕事でメンタル病んだ人の再現度高くて 笑えん自分に優しかった同僚が実は創立者 の暇で上司を脅迫してて自分のお茶に マリファナ入れてて店の設備を調整して 上司をわざと苛立てながら上司にも マリファナ与しつつ違法薬物をハる国や 組織に密輸出しようとしていたようなもんか。すぐに職場復帰できるの心強いな、こいつ。 エスコフィエが評価してたように元々あんなに弱くないからおかしいと思ってたのよ。ってことだったんだろう。むしろそんな風にエスコフィエが評価するってことはかなりメンタル強いんじゃねえか。 [音楽] [音楽] だから薬物で弱らせてシェフがいかにひどいやつかを強調させたんですよね。ついでに自分が大げさに謝ることでシェフの評判をさらに下げる 2段構え。フィルマンはエスコフィエも 認めるぐらいメンタルが強い。サバナは メンタルは打たれ弱いところがあるけど、 それでもエスコフィエが後を任せるぐらい には真と技術がある。だからルミリネで心 壊すね。凡人と天才の話といいサバの いじめられっぷりといいオーサードの ストーリーと重なる部分を感じるけどこう いうの見ほよの趣味なのかね。サバナって スコフィエにも出てたの今気づいたわ。 即興のレシピがある程度評価されてたし、 今思えばあれって公認として役目を渡す ほど能力があることの資唆さみたいなもん だったんだな。サバにされまくってもでも 1番頑張ってるのエスコフィエと比べられ ながら徹夜までして努力してるサバ本人だ からな。手み込んでついていく部下の シェフたちの精神強すぎんか。心弱い人 たちはとっくにやめただろうから。 こういう部下が思いの他からっていうのもフィルマンにもルミリネ使った理由っぽいよな。フィルマンが適ї障害みたいになったらまずサバナの失によるストレスが原因じゃないかと疑われてよりサバナが孤立するわけだし。 [音楽] また伝説任務の登場人物がメロキで要塞言ってたのか見えないところで働く公爵。今回はエスコフィエがメロピデに言ってただけで誰もメロピデ要塞にはぶち込まれてないぞ。 [音楽] カスは出てきたけど、 スクショ見返すと要所要所で人築無害そうな顔で映り込むモニカスで笑っちゃう。本テヌなんでこんなずっと治安悪いんだ。 まるで他の国は治安いみたいな風潮。 話の流れとしてすっきりしててよかった。なんかハッピーエンドで終わったから調査とかしなさそうだけど、皆ちゃんと調べてもらった方がいいとは思った。 [音楽] 以上です。皆さんはSOFの伝説任務は どうでしたか?動画制作の励みになります ので、チャンネル登録、高評価をよろしく お願いします。ご視聴ありがとうござい ました。 [音楽]
引用元
https://bbs.animanch.com/board/4942557/
面白かった
ご視聴ありがとうございます。
皆さんの反応や感想もコメント欄でお待ちしております!
その他の動画も良ければご覧ください!(上から新しい順になります。)
このチャンネルではHoYoverseゲームを中心とした反応集を中心に投稿していきます。
良ければチャンネル登録、高評価よろしくお願いします!
※動画編集初心者のため、見やすいように日々試行錯誤して参ります。
■Ver.5.6 CV:
パイモン——古賀葵
ウェンティ——村瀬歩
ナヴィア——豊崎愛生
エスコフィエ——佐藤聡美
オロルン——近藤隆
イファ——寺島惇太
キィニチ——杉山紀彰
カクーク——小松昌平
ヌヴィレット——神谷浩史
アルベド——野島健児
バーバラ——鬼頭明里
ディルック——小野賢章
ジン——斎藤千和
ダリア——山本和臣
魔女会・コードA「アリス」——井上喜久子
魔女会・コードB「バーべロス」——新谷真弓
スクロース——藤田茜
ファルカ——杉田智和
https://x.com/Genshin_7/status/1915747993585868914
■お借りしている音声素材
「VOICEVOX:ずんだもん」
「VOICEVOX:四国めたん」
「VOICEVOX:春日部つむぎ」
「VOICEVOX:冥鳴ひまり」
「VOICEVOX:青山龍星」
■お借りしているBGM
→DOVA-SYNDORE
→BGMer
→MusMus
■動画について
この動画は投稿者が台本作成から動画編集に至るまで
全て1人で行っているオリジナルコンテンツであり
自動生成された動画や繰り返しの多い動画ではありません。
各動画にそれぞれ独立した価値が生まれるよう心がけて制作しております。
■著作権について
動画内で使用している画像やその他著作物の権利は
各所有者及び団体に帰属します。
各権利所有者様や第三者に不利益のないよう
細心の注意を払って動画を制作しておりますが
万が一内容に問題がある場合
各権利所有者様本人からご指摘いただけますと幸いです。
© All rights reserved by miHoYo. Other properties belong to their respective owners.
#原神 #反応集 #げんしん #genshinimpact #genshin #ナタ #ムアラニ #キィニチ #カチーナ#マーヴィカ
29 Comments
悪人であっても置き去りだけは納得いかない伝説任務だった
めっちゃ厳しいとか性格悪いみたいな前情報があったのにいざ伝説任務やってみたらただの良い人だった。
てか最近任務序盤で味方サイドだったり良い人ムーブしてたモブが終盤で実は悪人でした~ってパターン多くない?
悪いところの理由をしっかりあとから反省部分と踏まえて教えてくれるし。
何より自分はただ料理人であって偉そうにするわけでなく。むしろ、同じ興味を持つものと競い合うことを楽しんでたの良き。
初見の感想がなんでフォンテーヌの犯人はこう事態をややこしくするんだ!だったなぁ。リネットのデートイベント見た後だったから尚更。
全部終わった後レムリアの遺跡発見の記事が出ていたからもしかするとモニカもすぐ見つかってしょっぴかれてたかもしれないとか勝手に思ってる。
思い描いてたイメージと全然違った人だった
スパルタ?←厳しいだけでここはこうしないと
ダメだよって指摘はちゃんしてくれる
自己中心的?←全然そんなことないしむしろ
周りが自分と同レベルになるくらいまで
腕が上がってほしいと思ってる
椎名心実😂
モニカのことノータイムで置いてった(実質みごろし)のと、サヴァナはモニカのせいとはいえ隠蔽、毒物所持、度を越したパワハラとかしてんのにお咎めなしなのが…
頑張れよ法律の国…
[朗報]
公爵、フォンテーヌ伝説任務恒例の公爵お仕事増量キャンペーン、まさかのキャンセル。
それでも全分野に天才はいるんだよな。ニュートンやアインシュタインを天才以外何と呼べばいいのさ。努力が強調されていたけど、努力って何だ?という話。「この仕事に人生を捧げる」タイプは職人には多いが、天才にはあまりいないのでは?
ナタからフォンテーヌ帰って来た途端にこのえげつなさだったから「あぁやっぱりフォンテーヌだわ…」ってなってた
レムリア人…ホント肉体がどうでもいい方々でしたね……(石像になった人たち)
ん?璃月の料理人?あっ…(察し)
サヴァナちゃん応援したい
ブリカスモチーフの国だけあって人間の心情が生々しい
教師とか上司で欲しいな優しいわやっぱ
レムリアの騙し討ちが補強されるとは思わんかったわ。
エス子さんがメロピデ要塞に入った際、
配られた食事にブチ切れて
厨房を強襲し制圧。
同じ食材で見事な料理を作って
囚人たちに大好評。
出所する際は囚人たちから
「行かないでくれ〜。」と懇願される。
…という一幕があった。
……コレだ。
クリエイターを目指すものとして、今回の話はめっちゃ刺さったし、エスコフィエに共感できた
ド級の理系ド理系だ
AI然り某妖精然り知的生物がまず覚えるのは自分を生存に関して有利にするわがままな悪い面だからなぁ
肉食動物が肉たべて何が悪いって話だよ、他国の援助で急速に発展した国もわがままな国に育つって聞くし。
フォンテーヌなんか性格やばい人多いイメージ
自分のTwitterアカウントでも呟いたけどここでも書いておく
エスコフィエ伝説任務は「1つのことに囚われすぎるな」ってことを言いたいんだと思う
サヴァナはケーキを作れなかったのがエスコフィエのせいだと決めつけてオーブンの異常に気づかなかった
モニカはレムリアの秘宝を追い求めすぎてその原材料、そして容器の価値に気づかなかった
一方、エスコフィエは新たな可能性を見出すためホテルドゥボールを離れた
エスコフィエは見事にサヴァナとモニカの対比になっている
素晴らしい伝説任務任務でした!ありがとう!
遺跡で料理を食べてもらう装置だけ理解出来なかった
内容はめっちゃ良かった
調香師エミリエとか某組織のリネとかフレミネとかいる国でお出しされる感覚物質ルミリネに混乱する
厳しくも優しいあんな師匠の下で学んだイレイル君が歪まないか心配です
個人的に今回の任務はすごい面白かったですね(っ ॑꒳ ॑c)
サヴァナ・エスコフィエ・モニカとキャラ付けが本当に素晴らしかったです٩(>ω<*)و あとやっぱりエスコフィエちゃん可愛すぎます(*´ω`*)
ラストでナヴィアが、秘宝の容器が割れてたと言ってたから、ナヴィアは、1番奥まで行ったはずだから、ナヴィアがモニカをメロピデ要塞に送ったということもありそう
正直最後の最後であほくさってなった
やっと薬見つけたけど中身入ってないやんけ!容器パリーン!→実はその容器がめちゃくちゃ高価でした
は綺麗なオチだったね
良いストーリーだったけど始終胃がキリキリしたわ。スキップさせてよ〜
罵倒してくるけど時々優しさ見せてくる裸エプロン美少女とガキの頃に過ごしてたらイレイルの性癖ぶっ壊されるに決まってる