【#リーディングライブ】いよいよ4/26!野津山幸宏・今井文也・伊駒ゆりえに今の気持ちを聞いてみた!#1(小林裕介くんゴメンネ🙏)
[音楽] さすが です先輩自分しか興味ないん ではいというわけで始まりました声優 チャンネル私司会を務めております織田 ですよろしくお願いいたしますありがとう ございますありがとうございますえという ことでいつもあの素敵な業の方をゲストに お迎えしまして様々な情報を発しており ますの番組なのですが今回はちょっと特別 企画ということでたくさんのゲストの方に お越しいただいておりますのでまず早速ご 紹介をさせていただきますでは私のお隣 から駒ゆさんですはいat1プロデュース の駒ゆえですよろしくお願いし [音楽] ますでお隣を続きまして今井君ですはい ラッシュスタイル所属今井ですよろしくお 願いしますよろしくお願いし ますはいそしてお隣になりますです ハスキーボイスの持主ですよろしくお願い しますよくお願いし ますそうだったんですかいやまあ勝手に今 あ勝手に今勝手にブランディングしました 確かにね誰も言ってる人はいない1回も これを売りにしたことないです今言ました じゃ意外とこっから生まれるエピソード あるかもしれないお問い合わせはして 早いはいということでえちょっと3方急遽 え揃っていただきましてあの YouTube的な言い方をしますと緊急 で動画回してます的な今ちょっと考確かに 結構緊急ですよねそうなんですよあのと いいますのもちょっとおさ方は共通して いるところがございましてうんあの今回 ちょっとこのAMGの企画する リーディングライブにご出演いただくと いうありがとうございますごございそうな んですでこれがまこのAMGも30周年 迎えてま過ぎてきてですねま初めての試み らしいのでちょっとあのご紹介だけ簡単に させていただきたいと思いはいお願いし ます今年2025年4月20日土曜日に 東京にあります1つばホールというところ でアミューズメントメディア総合学院の 企画であるAMG声優リーディングライブ 正義と美勝がこれ2回行 てますということになったんですでこれ 制作脚本が数々の舞台を手掛けアナログの 生の魅力を追求するマルチモーダル演劇 プロジェクトアさんが担当され てらっしゃるということでちょっと先ほど タイトルなりましたけどもこの題材が実際 題材おさんのえ長編小説正義と美称これを まリーディングライブ用にアレンジされた ものでやるということでま朗読劇ですよね はいていう形で実際にお参方が今回ゲスト でやっていただけるということであと1人 ですね小林優介君の輩ゲストでということ なんです何分ちょっと緊急でやってるもん ですからちょっとどうしてもちょっとです からすいませんでなるべく多くの方が 集まるということですいません後で自撮り してもらいましょうそうですねちょっと別 でゆ君ごめんね ちょっということではいまやってくという ところなんですけれどもで今日はまそう いう意味でちょっと座談階的にえまそこの 宣伝もさせていただきつつちょっと せっかくなんで色々そのリーディングの こととかも聞いてみたいなっていううんえ ちなみに先ほど軽くお話ししたんですけど 駒さんはお2人を初めましてなんですかど はい初めましてめましまし先輩よろしくお 願いいたします世になりますはいそんな 感じなござ一応あのこのエンタメ チャンネル的には皆様1回ずつあのご出演 いただきまし本お世になりましたえおかげ 様であれからずっと続いておりましてです ねはい今やらせていただいてるって感じな んですけどもそっか意外と業界でねこう やってご活躍されてても初めましてとか 普通にあるんすもんねそうですねねなんか そうかそう言われてみればそっかって感じ いやもう声優多すぎでしょう だって合わないことありますなんか実際 こうやってまネットとかテレビとかで アニメとかいろんなコンテンツ見てると 大体みんな知り合い同士みたいな印象あ るって感じするんすけど意外とどうすか やっぱ合わない時は合わないうんうんそう ですねまなんかもう本当にあの現場も いっぱいあるし役者さんもいっぱいいる からもう本当にもうシリーズ一緒しても はいもう本当そっから何年も会わなくて 久しぶりに会ったりとかていうのが結構 いいんじゃない ねで逆にあれじゃないですかその会う人は めっちゃ合うみたいなそうなんですよ会い ますねめちゃくちゃ合うでしょだってうん そうだから結構その細分化されてきたねっ ていうのを確にえよく言うからでもやっぱ ほら声優さんっていう一括りで見てると みんなやっぱ共演もされて頑張ってるのか なみたいな感じだったりするんでまそう いう意味ではこのAMGのご縁でね今回 こうやってご一緒させていただくという ことであじゃ先生あの今回のリーディング 私もちょっとありがとうございよろしくお 願いしますありがとうございますよろし よろしく願な思ってるっていうところだっ たりするんですけれどもさてでまそんな中 でちょっとここでまず簡単な質問からと いうことで今ちょうどこの撮影してるえ この今ですねはまその4月26日から遡る こと約2ヶ月弱ぐらい前っていうことに なるわけですよそうするともう台本が ようやくちょっと手元に届いたかなみたい な第1項とかでよく言うんですけどねまだ 完全版になっていくかこれから稽古し ながらだと思うんですけどうんまちょっと 軽くあもう目通されてるもちろんああ本当 ですかいやちょっとそれでここに書いて あんのはえどんな感じの なんか 印象いやまだ具体的にちょっとほらどうし てもね内容に触れるのはちょっとあれじゃ 確それ楽みにしてもらいたいじゃないです だけどほら僕逆に聞きたいのは最初に最初 もらってどんなことを気をつけてみたり するんですかみんなてのちょっと聞きたく てあどうですかさそうそう先輩どうですか やてく初め はいどうチェでもまずはうん何も考えずに 1回読むなんかもう完全にえ自分の役だと かあんま意識し意せずにその物語が何を 語ろうとしてるのかなおさすがです勉強に なります全部言ってくれましたいすいませ ん全部言ってくれましたまだまだにになり ますおがまんないなでしょあそんなも全然 聞いちゃってせっかくいい会ですからね私 は本当になんかも1番初めはもう自分がお さんになったかのように1回読んでから こう役について考えるってことが多いん ですけどどうされてるんですか聞ちゃい ましょうおでさっからどっに ます近の先輩どう なそうね先輩としてはですね輩してやっぱ そのある程度自分で焼くあの演じるものは 最初にねあの聞いてはいるのであの もちろんその作品全体のイメージもそう ですけど自分の役の役みたいな部分は やっぱある程度抑えながらは読みますねば その状況説明してるセリフがあったりだと かあとはその場をこうちょっと流れを 変えるようなシーンで出てくる役なのかな とはいはいあそっかキャラクターが自分が やるキャラクターがその作品におけで どんな役割してるかっていうチェックそう ですねどこに立位としてはいた方がいいの かなっていうのは考えながらもちろんその 主役をねあの立てるシーンもあればここは もっとこの自分がええちゃん出さなきゃ いけないなみたいなシーンもあったりする のでそういうところは意識しながらはまで も1番はやっぱりもうい駒さんが おっしゃったようにお自分がお客さんに まずはなったような気持ちでうん純粋に 楽しくうん読むというのがね先輩大事なん ですよね良かったです良かったですそう いうことありござじゃせっかくですから もう一方の大先輩にもいやでも僕も一緒 ですねままず全体に目通してまその結局 みんなでやるものなんで1人よりになら ないよううん あ結局最終的に最初の稽古で結構自分が 持ってったものがあの正解じゃなかったり とかまあとは周りとの温度感というかま 演じるねそれこそ役者さんの年齢とか人柄 とかやり方とかもあると思うんですけどま それがみんなガタガタすぎると多分お客 さんて朗読劇って特にこう映像があるわけ じゃない混乱しちゃうと思うので僕はま 普段の現場もそうなんですけどあんまり 作ってかないうんですかね逆に言うと周 りっていまつまり共演者の方との統一感は 結構大事にうんそうですねま結局はその 物語の中のま登場人物の1人を演じている にすぎないという気持ちやっぱ持っとか ないとまだからなんか本当団体行動じゃ ないですけどみんなで一緒にいいもの届け るっていう点でだからそのお2人言った ようにもう全体を見てでなんだったら自分 の役読むのはもう前日の夜ぐらいでもおお ぐらいいやなんかそれだそのための僕稽古 だと思ってるのでいきなり完璧なものって 多分持ってけないし確持ってってもね演出 家今行くみたいな演出家がいたちょっと 違うよって言うかしれ言いそうやもん言う んか読んできたのいやいや読んではいる 読みますよ読む確かに確かに読み込むこと のメリットデメリットってあるかもしれ ない読込すないそこさっきの統一感って 考えるとあちなみに今のなんかちょっとお 話などから伺っていきたいもう1あるん ですけどもま当然そうやっていろんな キャラクターがいらっしゃるということは 共演者がいるというまそういう状況が 起こるわけですけどうんうん共演者が どなたかって気にされますかそれとも意外 とそういうのはあんま気にしないで自分 っていうところで意識してるタイプですか 僕でこれちょっと気になるんですけどま 経歴もありますしねすごい先輩と一緒する とかだからほらまさに最初台本見た時に誰 出てんだってなるのか意外とあんまそう いうの気にせずなのかての伺いたいんです けどちょっと挙手いただいていいですかえ 教員者結構気にしてるよって方お意外と逆 だなんか僕逆かと思いました意外と1番気 にしなそういなの気めっちゃ気にしいだっ たえちょっとじゃあせ誰やるんだろうどう なんどういうところで気ああでもま先輩も 後輩もそうですけどこう知ってる方とかだ とはいある程度やっぱイメージとかもある じゃないですかどういう役やられてるかと か声のイメージだとかはいそういうものの そのイメージとうんあの今回やられるその あちょっとイメージ違うかもあんまりそう いうイメージないかもとかあそっか元々 その共演者の方がやってるアーカイブが頭 にあると照らし合わせてみたりとそううん とかあこれやっぱぴったりだなとか なるほどなるほどそういうのは割と僕は 楽しみにしながら見てるタイプかもなと 思いますまだからなんか自分の出方が 変わるかと言われるとそれはまたちょっと ね別な話な感じはしますけど単にその自分 が楽しむとしね楽しみ方としてはあこの役 この方やられるんだあはいはいはいそう いう楽しみは割と僕はある方かもしれない ですえちなみに野山君はそんなに気にされ ない全然気になんないあ全然はいもう自分 しか興味ないんであんなこと言ってたけど すすしいいやなんか別になんかねこう人に よって合わせられないというかというのも ありますしまあとやっぱねやっぱ先輩方が よくおっしゃられるのはねお芝居ですから もう全力でぶつってこいみたいなうんや 基本的には多いのでまあんまり気にしない ですかねそれこそ掛け合いの中でまできて くるかなみたいな感じはだからそれこそ あのアニメのアフレコの前のチェックと かって1話ってあのや声してこないんです けど5話とか6話とか行くと他のキャラの セリフってチェックしながら聞こえてくる というこう来るだろうなっていうのがま 徐々にできてくみたいなだ最初からなんか 想像するのがちょっとうんはま苦手とか 難しいというかなんで逆に気にしないです かねあんまりうんで面白いですやぱ性格が 出てんのかえちなみに駒さんも意外と僕気 にするのかなって思っちゃって本当ですか えわかんないけどどうななんか新人的な時 でそういうあんのかなみたいなの確かに そういう意味ではなんかこうどの方がやら れているのかとか本当にもう大先輩が並ん でる現場がやはりこう新人の身としては 多いのでそういう面ではこうお芝居を抜き にしてその現場っていうことを考え 先輩どん方いらってるのかなとか考える こともあるんですけれもやっぱりこうやら せていただくお仕事としてはそこを気にす しすぎてしまうとこう自分が求められてる ものとか自分がやりたいこととかその場で やらなきゃいけないことのなんか若干こう もやっとした部分が残ってしまう可能性が あるかもしれないなとあの先輩方がいる からもやっとするとかでは一切なくなんか こう別に言わなかった誰もそんたらね そうなんかもしかしたらねあのカであいい ですいです全もしかしたらこう違うことを 考えてしまう1つの要因になってしまう 可能性があるっていうことを考えるとそこ を考えずにこうその場で自分がやることを ちゃんと頑張ってやって作品を作り上げ ようってそっちに意識が向くような気がし ているので先輩方とかこうどなたが いらっしゃるとかはそこまで気にしてはい ないような気がしますうん確かにそういう では最初におっしゃった最初は第3目線の ねお客様からいうとこ結構自分のまず ニュートラルって大事にしてるというか あんまりそこで潜入感入れないようにして るっていう感じはあるですあるかもしれ ませんこうどなたがどういう風なお芝居を してくるのかってもちろんこう考えながら 台本読ませていただくこともあります けれどもやっぱり固めすぎてしまうと みたいなお話もさっきあったように自分の 想定外のものが来ることがやっぱり ほとんどなのでなんかそこまで作り上げて いく空気感のをすごく大事にしたいうんな ていう風に現時点では私は思ってます 素晴らしいなるほどあでもやっぱ性格出 ますねやっぱなんか思いましたねなんか こうしって別にないですもんね自由です もんねそういうのは面白いなと思いました ねでここでま来てるのが実際今回は ちょっとまリーディングライブということ なのでリーディンググっていうものはどう 捉えてるんですか皆さんっていうこれをま ざっくりしたちょっと質問なってるんです けどまちょっとバチバチと色々聞いてみ たいななんたんですけど好きっすか リーディングライブあ好きですねうん好き です好きです教えてってもらっていいです かえさん好きっていうのはなんかどういう ところがっていうのはあるんですかはい やっぱりこのこの瞬間でしか生まれない ものが生まれる瞬間があるなって思ってい てあライブっていうライブっていう意味 合いで実はこう声優を目指す前から朗読劇 だったり生のお芝居を見に行くのがすごい 好きだったうんあはいでなんかダブル キャストとかもあったりとかしてそこの場 でしか味わえないものがあるなっていう風 に思うのでそれこそリーディングライブの その生感いうのうんはこう演じさせて いただく身でもこう見る方の視点からして もすごく気持ちが上がるものだなっていう ふに思っててそうなんです元々好きなん です声優目指したこれ初めて言うかもしれ ないんですけどそうね言うかもしれない です けど心して聞きますよ心して聞きましょう けどこうリーディングとかそういう朗読撃 に出演したいなって思ってこう声優っての あ声優という仕事をしていたらそういう なんかこう朗読だったり生のお芝居って いうのをできるかもしれないなっていうの もちょっと片隅にあったていうのがえす はい夢かっちゃってる本すごい1番初めに 朗読のお仕事頂いた時すごい嬉しかった です声優になりたいという1つの目的に 朗読劇リーディングライブやりたいてのあ やりたいなんかこう見てて楽しかったので 自分もこうエンジェル側に回ってみたいっ ていう気持ちはありましたですかそれは ちょっと素敵なエピソードじゃないですか で今回もそういった好きなものに携わって いただけることですなるほどなえちなみに 今も好き僕も好きですねはい僕は多分こう いうなんて言うんですか感染症とかのこう いうご時世になったぐらいからようやく 朗読劇っていうもののなんか携わらせて いただく機会が増えたんですけどはいはい やっぱこうどうしても我々の仕事収録の 場合ってアニメだと絵に合わせるとか ゲームもやっぱりそのキャラクターがある 程度あってそのシチュエーションがまそれ ども同じかうんそうですね音声収録うん 収録なのでまある程度やっぱ形っていう ものはね決まったものを出さなきゃいけ なかったりするんですけどリーディング ライブってもう少しなんて言うんでしょう 生感を楽しめるやっぱりライブなでもうん 少しなんかこう例えば砕けてしまっても それが良い空気感になるというか味になっ たりとかしてうんそういうものが生まれ やすい環境が多分リーディングライブだ なって僕はすごく思ってるのでうん音声上 だとどうしても今のすごいいいニュアンス だったけどちょっとどうしても何回もね 再生する上ではちょっと取り直さなきゃ いけない部分もそうですはっきりさせて おきましょうリーディングライブはその ニュアンスがいいっていう時とかで高あり ますよね実際にこう自分たちで生活して やってもそうじゃないですか感情がこう先 に出ちゃうこととかあの怒った時に言葉が うまく出なくなるとかそういうものをより こうその瞬間で味わえる演じる側も見る側 もていう楽しみが多リーディングライバ 強いなって確に思うのでうんうんそれは やってて楽しいなってここ数年で思うよう になりましたねそうですうん山君てちなみ に好きなんいやもうもちろん好きですけど まお2人も言ったことをもそのまま思っ てるのとまと最近やっぱその結構 リーディングライブも滝に渡ってて例えば 俳優さんと掛け合わせてもらえたりとか そう僕前なんかそれこそアツさんのやつも 中も出させてもらってるんですけど確か なんかゲーム配信の人ああたりとジャンル の人そうですだからあのやっぱり普段ね アフレコの現場で会う人ってや基本的には 声優の皆さんでまそこからも刺激もらって 自分の栄養にはしてるんですけどこやっぱ こう普段と違う現場の芝居まそれこそ俳優 さんのお芝居感とま声優のお芝居感が 合わさった時の科学反応というかまそう いうのってうんうんなかなかねこうま今 もう声優が逆にドラマに出たりとかま増え てきましたけどまでもう本ねりの方が出 るって感じですけどリーディングライは よりこう短なもうなんだろうなその僕 ぐらいというか僕とかでもこう出演させて いただけてそういう俳優の方とかと かけ合わせてもらってまなんか多分お互い いいいい刺激やた会えてるのかなみたいな 点でもまいろんな経験ができるっていう点 でもま形も色々ありますしターゲットも 色々ありますしていうのでやっぱ面白いか なとは思いますね確かに今の話伺ってて 思ったのはそのアニメとか収録関係になる と結構別ジャンルのの方っていうのは ちょっと別になること多いイメージという かなかなか同時ルックはしないですなるね やっぱ生ですからね当然同時にやるので そうかそれをダイレクトに感じられるって やっぱ感覚違うじゃないですかやっぱね 違うジャングだとうんあれはめちゃくちゃ 確かに僕も面白いななんて今伺ってて確か にそうだななんて思ったりするんですがさ そんな中でで今回のちょっとテーマになっ ていくこのま要はAMG声優リーディング ライブなんですがこれちょっと簡単に どんな内容というか趣旨みたいなねあの ちょっとお話をさせていただくとこれね 実際にもう大丈夫という情報でえ出して いくんですがはい主役 [音楽] はMGのちょっと厳しい部分が大ぶ出て ますパルタな部分が楽しんでおくん [音楽] なましDET
#小林裕介
#野津山幸宏
#今井文也
#伊駒ゆりえ
▼AMG声優リーディングライブ「正義と微笑」特設サイト
https://www.amgakuin.co.jp/contents/voice/amgreadinglive2025/
▼チケットご購入はこちらから🌟(S席完売御礼🙏)
https://www.confetti-web.com/events/5599
今回はスペシャル版🌟!
2025/4/26(土)に行われるリーディングライブ🎤に出演予定の、野津山幸宏さん・今井文也さん・伊駒ゆりえさんに、緊急で直撃インタビューさせていただきました!
30周年を過ぎたアミューズメントメディア総合学院が、現役の学生とプロの声優をミックスして行う異色のリーディングライブ。
先輩声優たちも初めての企画にドッキドキ!?
「先日台本が届いたところ」という3人に、声優エンタメチャンネルが今のお気持ちを伺いました🙌
さぁ、もうすぐ始まるこの舞台。どんな素敵なイベントになるのでしょうか🤩
ファンの皆さま!東京一ツ橋ホールでお待ちしておりますね🎵
1:57 AMG声優リーディングライブ~正義と微笑~紹介
4:06 会わない時は会わない?
5:54 最初台本をもらって気をつける事
9:56 共演者が誰か気にする?
14:26 リーディングライブの好きなところ
声優エンタメチャンネル♪━*━♪━*━♪━*━♪━*━♪
この動画が良かったなと思う方は、高評価↑↑
チャンネル登録をお願いいたします。
コメントの書き込み、質問やリクエストも
お待ちしております!
♪━*━♪━*━♪━*━♪━*━♪声優エンタメチャンネル
夢を、夢で終わらせない。
▼あなたの夢を叶える学校
アミューズメントメディア総合学院
https://www.amgakuin.co.jp/
▼AMG声優学科体験説明会の予定や詳細、参加お申込みはこちら
https://www.amgakuin.co.jp/ssl/setsumeikai/detail.html?gk=voc-list
3 Comments
shortで前後の話気になってたので、動画公開嬉しい!
朗読劇についてのごまちゃんの話が聴けて嬉しいですし、これからも出演される際は見に行きたい!って、さらに思いました…!!
次回も楽しみです!
行きます〜!さらに楽しみになりました🥰後半お待ちしてます!
Dikira pink hair ternyata black lagi