【#同時視聴 】映画『死神遣いの事件帖 -傀儡夜曲-』を皆と観たい!【#vtuber #鈴乃日和 】
[音楽] ສ [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] よいしょ。お待たせしました。お待たせし ました。お疲れ様です。いや、待機 ありがとうございます。いや、こすずです 。今すずです。ちょっとマイクがあれだね 。いやあ、こたかさんとういちゃんと ジェダイトさんとポンさん、耐久 ありがとうございます。いや、お疲れ様 です。いや、こんすずです。こんすずです 。いや、お疲れ様です。もう本当にね。 いやあ、こすずです。お疲れ様です。あ、 そういえばウいちゃん、バニラヨーグルト はどうでしたか ?そう、都市伝説解体センターのね、見る 時にあのバニラヨーグルトを共にしてくれ ているのをね、見つけてリツイートして あったんですよ。で、都市伝説解体 センターする時にバニラヨーグルトの味は どうだったって聞こうと思ってたのに聞け てなかったと思って。そうなんです。私が 大好きなバニラヨーグルトをねゲットして くれててね。わわって嬉しかったんですよ ね。いや、そうなんですよ。こんばんは です。こんばんはです。お疲れ様です 。いや、なかなかね、本当に私もあのユダ ヨーグルトをね、食べてみたいなと思っ てるんですけれどもね。そうなんですよ。 そうなんですよ 。いや、なかなかなかなか。よいしょ。 よいしょ 。あれ?なんか。あ、行けた、行けた。 いやあ、そうなんですよ。なんか酸味が きつくなくってね、食べやすいんですよね 。なんか生クリームみたいな。そう、 バニラヨーグルト美味しいですよね。あれ 大好き 。そうなんですよ。なんか、あの、 お母さんがね、体調が悪い時とかもあれを 食べてもらったりしてなんかこうなんか 解放、解放というか完備をしたりしてた 思い出があってやっぱね、なんか口どけが いいし、栄養とカロリーがあるからさ、 なんかこう体調悪い時とかにもいいし、 そもそも味が美味しいよね。そう、そう、 そう。あ、みんなバニラヨーグルト知って くれてる。嬉しい。なんか私の周りでね、 バニラヨーグルトの話すると何それ?知ら んって言われること多いのよ 。そう。なんか懐かしい味がするの 。分かる。そうなんだよ。いや、そうなん だよ。そうなんだよ 。いや、分かる。わかる。なんか懐かしい 。懐かしいんだよね。そうなの。なんか クリーミーなんだけど。なんかクリーミー でなんかなんだろうな、あれ。なんか なんか新しいよね。そう、新しいけど 懐かしいみたい なヨーグルトでなんかこのクリーミーさは 不思って思いながらも懐かしいガチュが するんですよ。でもなんかあのお勧めして もらった湯田ヨーグルトも前から気になっ てたんですけれどもやっぱりもっちりして 食べやすいって聞いたのでいやもっちりが 好きな私としては気になると思っ てこれいいなと思ってるんですよね。 ふむふむ。そうなんですよ。そうなんです よ。そう。バニラヨーグルトね、スーパー とかスーパーとかコンビニとかでも買える と思うのでね、一度騙されたと思って食べ てみて欲しいです。なんか、あの、すごい ヨーグルトになんか生クリームのそれが 入ってる感じですごく美味しいんですよ。 いや、スプーンで救うと思い最高 。なんか濃厚だけど、後味がさっぱりだっ て聞いてて、そういうのいいよね [音楽] 。いや、やっぱりあれかな。なんかこっち 、こっちスーパーで見かけないんですよね 。そう。今度あの来週か日付変わると今週 だけどあの朝から病院行く からその帰り道で探してみるかな。 そうなんですよね。そうなんですよね 。いや、なかなかなかなか 。いや、ユダをヨーグルトいいな。いや、 キャキキャなんですよ。キャキキャなん ですよ。いや、いいよね。いいよね。 いやあ、です、です。いや、なんか今日は 今日はぐるぐる大丈夫かな?なんか昨日 突いはね、ぐるぐるしてなかったんです けれどもね。そうなんですよ。なんかよく わからんよなと思って。なんかやってる側 よくわからないからね。そうなんですよ。 そうなんですよ 。いや、これはこれはと思って 。いや、そうなんですよ。そうなんですよ 。今のところぐるぐる大丈夫そうかな。え 、かなりぐるぐるしてるの 。かなりぐるぐるしてるの ?いや、なん とあ、1回入り直したら今は大丈夫になっ た。いやあ、良かった。今日はぐるぐるの 日。じゃあやっぱあれだな。ソフト入れて みるか。なんかちょっとね、最後の奥の 手段でなんかフリーソフトを入れてなんか 同時接続みたいな感じでサーバーを試す みたい なそんなんが出てたんですよ 。それやってみるか。それやってみるか。 いや、そうなんですよね。そうなんですよ ね。いや、ちょくちょく止められる。なん かやっぱりこれね、YouTube君が今 ね、10人枠してたら7人ぐるぐるらしい んですよ 。もうどうしようもなくって今いろんな人 が困ってるの、これ。そう、そう、そう、 そう 。いや、なかなかね、そう、不思議ソフト なんか同時視聴を、同時視聴じゃないや、 同時配信をするためのソフトなんだけど、 それをなんかね、いじったらあのなん だろうサーバーと本サーバーを行ったり来 たりして切り替えてくれるみたいなソフト があるらしくて、ちょっと使い方が私よく 分かってなくて、 ちょっと怖いから、あの、それしてなんか あっ 怖いなって思ってたんですけど 、それでやってみるか。いや、そうなん ですよ。そうなんですよ 。いや、これで、これでやってみるか [音楽] 。ハムハムハム。いや、そうなんですよ。 そうなんですよ 。いや、これで、これでやってもぐるぐる したらどうなるか。 あ、そうなんですよ。いや、なんか本当 わかんないもんね 。いや、これ今、今どうですかね?今も ぐるぐるしてる。そう、そう、そう、そう 。いや、どう、どうなんだろうな 。不思議ソフト。不思議ソフト 。いや、なかなかね、なかなかね、難しい んだよね、今。多分あれだろうな。今は まだちょっと使えないからぐるぐるしてる だろうな 。あ、おいちゃんは大丈夫なんだ。じゃあ お魔かみたいなとこある 。マジか。マジか 。ういちゃんは大丈夫なんだ。あ、 入り直したら良くなった 。いやあ、なんとなんと。いやあ、そうな んですよ。そうなんですよ。 いや、これね、なんかね、本当になんか わかんないんですよね 。いやあ、入り直したら大丈夫になった。 いや、なんかYouTube君よくわかん ないよね。困る、困ると思って。そうなん ですよ 。いや、入り直したら良くなったかもって いう 。いや、なんか本当にね、1回入り直し たら大丈夫になった。いや、これは、これ は 、あ、入り直すと数十秒は大丈夫 。数十秒は大丈夫。あ、こすずです。51 さん。いや、なかなかなかなか。いや、 そうなんですよ。そうなんですよ。いやあ 、コンコン、コンコン。あれれれってなっ てる。 またゴールデンウィークだから余計なん だろうね 。いや、恐ろしい。恐ろしい 。いやあ、こういうのがあるからよ 。こういうのがあるからよ 。いや、そうなんですよ。そうなんですよ 。 じゃあなんか最後の手段でその同時市長の やつでバックアップと本サーバーを行っ たり来たりするっていう。それ試してみる か。それやってもね、うまくいかない人は うまくいかないらしいから。そうなると もうなんかYouTube君がサーバーを 強化してくれるのを待つしかないんです けど、 ちょっとね、説明見てもね、あんまりね、 よくわかんなかったの 。そう。いやあ、そうなんだよね。そうな んだよね。 なんか今10人中7 人の枠がぐるぐるするってやばくないですか? 10人中7 人の枠はやばいのよ。怖い、怖い。そうなんですよね。なんか海外のだからあんまりね、なんかちょっと怖くのフリーソフトだからちょっと怖くてね、使うのね、ためらうんですけどね。奥の手だよね。もうなんですよ。 私の方はね、今YouTube君開いて見 てみたけどぐるぐるしてないんだよな 。あ、ういちゃんと同じくしてないんだよ な 。あれれなんだよな。いやあ、コンコン。 いや、お疲れ様です。お疲れ様です 。そう、海外のフリーソフトはちょっと 怖いけれども、やるしかないかとかっ てやるしかない かって必ずなんか非公開でテストしてみて くださいって書いてあるんですけどでも私 が非公開でテストするってなるといつも 配信してる時だとさ、配信が終わって ぐるぐるが安定する時間なんですよ 。そう、ぐるぐるが安定する時間になる から、あの、テストしても意味ないしなっ てなるんですよね。この時間帯にテストが できないと 。いや、そうなんですよ。そうなんですよ 。フリーソフトは怖い。怖い。いや、それ なんですよね。それなんですよね 。いやあ、なかなかね。なかなかね 。でもさ、いろんなところでサーバーの 弊害が出てるみたいだから、ちょっとこれ YouTube君頑張って欲しいよね。あ 、限定配信とか免言でなるほどなるほど。 それがね、2回、2回やらなきゃいけない 家らしくて、説明を見てると、まずなんか YouTube君の設定を解除してで、 今度はなんか同時視長、同時視長のあのド 、ドのタグの方をあのそこからソフトを あの解除してみたいな2段階でね、テスト しなきゃいけないらしいの。そうなんです よね。そうなんですよね。そう、なんかね 、非公開 で配信をね、なんかね、必ずやってテスト してみてくださいみたいな感じなんです けれどもね。いや、金曜日と土曜日大丈夫 だったのにね 。金曜日と土曜日は大丈夫だったのにな 。そうなんですよ。そうなんですよ。 こういうところ。こういうところ 。なんか金曜日、金曜日の都市伝説の時も 何も怒らず 。いや、そしてなんかあの昨日のモンハン の時も何もなかったからやっぱり ね、これはサーバーの問題だと思うんだよ な 。金大丈夫だったもんね。 そう、そう、そう、そう。いや、なかなか ね、なかなかね。いや、これは困ったもん だよ 。そう、回戦とは昨日ね 、回線に3させられてたもんね、ジイト さんは 。いやあ、ふむふむふむふむ。いやあ、 そうなんですよ。そうなんですよ 。いや、こういうの困る。いや、やめて 欲しいのだ 。いや、なんか本当にね、何でしょうね? これ結構この問題発生して1ヶ月ぐらい なるよね。みんなが配信者さんが困っ たってね、言い出して1ヶ月ぐらいなると 思うの。余裕ぶってたらブツブツし始めた 。 ええ 。いやあ、なんか本当にね、なんかよく わからないんですよね 。これ何だろうと思って 。そうなんですよ。そうなんですよ 。いや、これはこれはってなってます 。いや、なんかもうね、YouTube君 のサーバーがなんかどういう風になってる かによるみたいだから。いやあ、なんか どうしようもないよね。 いや、難しい 。なんかこれ結構ね、駆上行ってると思う んだよね 。駆上行ってると思うんだよね。いやあ、 どうした?どうしたと思い ながら何だったかな。なんかちょっとやり 方がね、すごくね、私にはね、あの、文字 での説明を見ているだけだとちょっと わかんなくって 。そう、そう、そう。あ、なんか プライマリーサーバーとバックアップ サーバーに同時配信を行う方で、あの、 プライマリーサーバーが不安定な時に、 あの、バックアップサーバー に切り替わるようにね、してくれるらしい んですけれどもね 。いや、そうなんですよ。そうなんですよ 。 そういう設定をできるらしいんですけれど も 。できるらしいんですけれども。いや、 これはこれはと思っ ていやあ、どうなるだろうな。そうなん ですよ 。いや、そう、そうなんですよね。でもね 、説明してくれてるのはこれ使えますよっ て言ってくれてるのはあのVの配信者さん なの でOBSに詳しいVの配信者さんが発信し てたのでなんか日本語で説明してくれてる んですけれどもそれではねなんだろうあの 配信テスト配信で配信開始後にOBSの プライマリーサーバー側だけを解除し配信 が途切れないことを確認しで、上気の後に プライマリーサーバー側を配信開始し、 バックアップ側を解除し、配信が途切れ ないことを確認してくださいってあって、 あの、え、どうやるんだろうって 。いやあ、そうなんですよね。そうなん ですよね 。いや、そう、そう、そう。バックアップ サーバーっていうのがあるんですよ。 YouTubeのサーバーって本サーバー とプライマリープライマリーっていう サーバーとバックアップサーバーがあって ぐるぐるした瞬間にそのバックアップ サーバーに切り替えてみたいなそういうの を交互にやってくれるみたいなね。そう いう動きなんですけれどもね。そうなん ですよ。そうなんですよ。いや、でも結構 今マしになってません。ぐるぐる 。結構今マシになってる気がする。そうな んですよ ねえ。いや、こういうのがな、こういうの がなと思って 。いやあ、です 。いや、ふむふむ。なかなかね、難しい ですよね 。難しいですよね 。いや、これはこれはと思い ながら行けるんか行けるんかってめっちゃ ドキドキしてます。 めちゃくちゃドキドキしてます。 なんか今私の方はぐるぐるしてないんです けれどもね 。そうなんですよ 。あ、数秒から数十秒機 。なんてこった。なんてこった 。いや、そうなんだよな。そうなんだよな 。 いやあ、マシになりますかとか言うとまた ブツブツしそうなんで。 ぶつぶツしそうなんで 。それよね。それよね。いや、恐ろしい。 恐ろしい 。いやあ、なんかあのすごいフラグになる からさ 。フラグになるからさ。怖いさ。怖いさ 。いや、それですよ。それですよ 。いや、なかなかですよね。なかなかです よね。こっちに出してはいけない言葉。 これがフラグ。これがフラグですよ。いや 、恐ろしい。恐ろしい 。いやあ、これがフラグ 。恐ろしいかよ。恐ろしいかよ。いや、 そうなんですよ。そうなんですよ。 なんか変な変ななんかこういうのがある からやだよね 。やだよね。やだよね 。いやあ、そうなんですよ 。 ビエビや口に出してはいけない言葉が この世にはあるのだよ 。これがフラグ 。いや、でもなんか私の方はね、ぐるぐる してないんですよね。あ、なぜだろう?あ 、数、数秒機から数十秒機 。いやあ、なんとかなって欲しいんです けれどもね。いや、そうなんですよ 。いや、こういうとこですよね 。いえ、いい。 なんか本当にさ、本当にさ 、いや、高評価お忘れの方はいやあ、 よろしくお願いいたします 。そうなんですよね。なんか同時視聴会で さ、ぐるぐるって本当やだよね 。同時視聴会でぐるぐるは絶対嫌なのよ 。嫌なのよ。やなのよ 。そうなんですよ。そうなんですよ。いや 、これはこれはと思い ながらいやですよね。ですよね 。いや、何なんだろうね。何なんだろうね 。いやあ、これがフラグ。これがフラグ 。あ、なんかこうあんまりね、あれだもん ね 。そうなんですよ。いや、ちょっと待てば ぐるぐるが落ち着くのかどうなのか。 いやあ、どうなんだろうな、これ 。いや、なんかちょっとわかんないよね 。いや、同時主張とはってなるから 。それですよ。それですよ 。いやあ、同時主張とはっていう 。いや、そうですよ。そうですよ 。あ、ルナシ屋さん、こすです。えるなり 。そうそう。ぐるぐる 。そう。YouTube君問題なんですよ ね、これ 。いやあ、コンコン、コンコン。いや、 コンスです。コンスです。いや、そうなん ですよ。そうなんですよ 。今どこの枠でも結構なってるらしくてさ 。いや、え、10人中な、10人中7人 って相当の割合じゃない ?しかもアーカイブで見たらさ、何も ぐるぐるしてなくってみんなが戸惑ってる のがすごい不思議な感じにな。なんか アーカイブだと映るわけよ、これが 。いや、やばいですよね 。恐ろしい。恐ろしいですよ 。いや、やめてくれってなる 。いや、そうなんですよ。食べちゃってる 。団子ランブ可愛いな 。可愛いな。あ、エルモさんこんすずです 。お疲れ様です。いや、もうね、本当にね 、そうなんですよ 。いやあ、コンコン、コンコン 。いやあ、そうなんですよ。そうなんです よ。いやあ、こすずです。今すずです。 な、なんか結構ね、なんかYouTube 君のサーバーがちょっと心のところ不安定 らしくて、それでなって るっぽいんですよね 。もうこれはもう なんかいや、対応するにも難しいよね 。いやあ、そうなんですよ。そうなんです よ 。いや、なかなかやで。なかなかやで 。いや、そうなんですよね。そうなんです よね。 いや、お約束型。いや、結構さ、あれだよ ね。概要欄書いてても、あの、読んでない 人とかいて、で、注意したら概要欄にも 帰ってやるのでって言ったら、いや、読ん でないしって逆芸されることって頭抱える よね 。いやあ、そうなんだよね。いろんな人 いるなって思うよ、あれ 。恐ろしい。恐ろしい。そうなんですよ。 そういるんですよね 。そう、そう、そう、そう 。いや、恐ろしいかよ 。ま、ハマ。いや、いるんですよ 。いや、でもこ、なんかこ、概要欄に書い てたらそれが一応こっちとしては書いて やることなのでやめてくださいねとか 言えるじゃないですか。例えば朝勝でお みくじを何回も引いてる人がいるから概要 欄にも書いてるけどおみくじはあの1回 までなので言ったらあのいや読んでない から知らんしとか言うんですよ。はあって なるわけですよ。そうなると私 も そうんでもいるものです [音楽] 。そうなんですよね。概要欄にね、書いて たら読まれてなくてもそれはルール違反し てるよっていう、あの、それになるから 普通は大体なんかあ、すみませんってなる んですけど、たまに開き直る人いるよねっ ていう 。いや、あれはね、恐ろしいですよ。 です。そうなんですよね。そうなんですよ ね 。いや、なんか今キッズが多いから余計に なんでしょうね。 そう 、ブレーは罪です。そうなんですよ。そう なんですよ。しかもそこでなんか モデレーターさんがなんかあのおみくじを 1日1回までですって書いてるのにずっと やってるからモデレーターさんも書いてる よってゆったりね。あ、いやいや何もです よ。何もですよ。エロムさんは何もして ないよ 。そうそうそう 。ああ、です、です、です、です。いや、 鞭は罪なのだ。罪なのだ 。そう、ちょっとYouTube君の ぐるぐるがね、どうしてもなんか不安定だ から。いや、どっかでね、ちょっとやって みましょうかね。あちらで書かれていた こと。うう 。大なんかあんまりね、なんか私がすごく あのバカだから。俺バカだからよ。説明さ れてることがよく分かってないんですよ。 ソフトを入れてなんかあの設定まではでき たんだけど非公開でテスト配信これして くださいのところがわかんないんですよ。 あたさんこんばんはです。こすずです。 こんすずです 。そうなんですよ。を急いでほしい。 サーバー強化してほしい。そうだってさ、 みんながこんだけ戸惑ってるのにさ、 アーカイブだと何も何も怒ってないから みんながなんかなんで戸惑ってるの かアーカイブだけ見てたらわかんない みたいな変な状況になるのよ 。なんだこれっていうね。私もあわあわし てるし。あ、またぐるぐるし出したのかな とかって。 いやあ、そうなんですよ。そうなんですよ 。いや、これなんですよね。これなんです よね 。いや、恐ろしい。恐ろしい 。そうなんですよ。そうなんですよ 。いや、なんか難しいよね 。いや、ぐるぐるをなんとかね、少しでも ね、楽にね、したいんですけれどもね。ね 。恐ろしか恐ろし かいや、アーカイブでなく現場で怒るんだ 。怒るんだ。それなんだ。やああ、ひらち さん、こんばんはです。いや、来て くださってありがとうございます。す野と 申します。よろしくお願いいたします。 いやあ、こすずです。こすずです。 アーカイブだけ見ると何これ?ドッキリな 。そう、そんな感じでね。 いや、そうなんですよ。みんななんで慌て てるんだろうみたいな 。いやあ、コンコンコン。いやあ、 初めましてです。いやあ、そうなんですよ 。なんかね、テストでなんかもう1個別の 方法試してみたんですよね。ソフトは奥の 手段として別の方法を試してみてそちらは なんか金曜日と土曜日何もなんか詰まりが なく行けたからぐるぐるせずに行けたから おこれで安心だわって思ってたらそうそう そうも行かなかった 。そうもいかなかった。いやいらっしゃい ませです 。いやあです。いやそうなんですよね。 今日はね、死神使いの事件長っていうね、 あの映画と舞台を年動してやっているそう いうね、ムビステっていう東映で東映が 発信しているムビステっていうシリーズが あるんですよ。で、これあのこの前私がお 勧めした漆黒店もそうなんですけどあの そういう風にねなっててで死神使いの事件 長はその中でシリーズ化するぐらいヒット してるんですよ。しかも1作目の時はあの コロコロの流行り病が最大ピークで ソーシャルディスタンスが歌われてて、 めちゃめっちゃ大変な時期だったんですよ 。いや、それでもね、続いたっていうね。 いや、すごいすごいなんかあの人気の作品 なんですよね。そう、ムービ捨てって言う んです 。ですです。です。モービーとステージが あの連動して1つの作品になるからっ ていうことで 。そうなんですよ。そうなんですよ。なの でなんかこの区靴曲を今週見たら来週は別 の作品を見るんですけれどもそちらもなん かあのやっぱり連動しているんですよね。 あの今回の1作目と連動した舞台作品に なるんですよ。です。いや、ムービー吸っ て、ムービー吸っ ていや、そうなんですよね 。あ、負けなかった作品。そう、私があの 大好きななんか感想をね、色々書いてる方 がいて、その人のね、感想、感想をみんな に教えた時にめっちゃみんなが爆笑して くれてたんですけれどもね 。とんかちさんのいや、お見事なんですよ 。見事なんですよ 。いや、なのでなんかあのなんだろうな。 こちら の方にも書かれているんですけれどもあの なんだろう。徳川三大将軍家滅の時代に あのなんだろうな。安定のね、草か原子郎 っていう男がいたんですけれども、この 原子郎っていう男は従っていう死神と契約 してて、自分の寿命と寿命の一部を 引き換えにして不思議な能力を使うことが できるんですよ。死神の力を使うことが できるんですね。で、あの、そんな原子郎 と柔軟の元にそのある女の行方を探して 欲しいっていうそんな依頼が来るんですよ ね。 そうなんですよ。手がかりがね、右目の橋 にほと霧霧の門の探検を持ってい るっていうことのみなんですけど、でも 手付け金がすごい破格だったからいや、気 をよくしてね、原子郎が調査を開始したん ですけれどもでもなんかそんな時に吉原で あの原因不明のね友女があの黄門の外に出 て殺されるっていう事件が会い継ぐんです よ。で、ほの女と女連続殺人事件の関係は 何かっていう、そういうね、お話であるん ですけれどもね。そうなんです。そうなん です。いや、人間充電の時代に安くないか 。それですよ。それですよ 。そうなんですよ。そうなんですよ。 だからなんか原子郎のお父さんも死神使い なんですけれども、なんかお父さんも従を 使ってたみたいなね、そんなことが本編で 語られたりもしてるんですけれども。いや 、で、今回のファイナルは、あの、なんで ね、今回4作品がYouTubeで無料 配信されることになったかって言うと、 あの、この夏に6月に映画、7月8月に 舞台があって、それが死神の事件長 ファイナルになるんですよ。ファイナルに なるんですよね。そうなのでなんかその前 に4作品を期間限定無料公開っていうこと でじゃあ見てみようと思いました。そう 死神の力怖そうだけど使ってみたい。死神 がまた個性豊かなんですよね 。あ、みーちゃんおはよう 。みーちゃんおはよう。いやふむふむ。 いや、そうなんですよ。そうなんですよ。 み ちゃんみーちゃん膝来る。 しゃねえな。しゃねえな。どうぞ 。いや、みーちゃんが来ました 。みーちゃんが来ました 。いや、みーちゃん気し 。いや、本当にこの子はさ、甘え坊将軍で ある 。いや、視聴の準備もできてる。 ありがとうございます。いや、ありがたき 。ありがたき。ま、ぐるぐる。多分ね、 多分ね。なんか、あの、YouTubeの アーカイブの指神使いの事験長の方は 大丈夫だと思うので、いや、そちらをね、 見ていって感想をね、なんかね、打ち込ん でいってくれてたら反応するので 、15分になったら開始しましょうか。 あの、この映画ね、90分しかないんです よ 。映画って大体2時間あるんですけど、 90分しかないので感想タイムでちょっと ね、あの、この作品に出てくる歴史人物に ついてとかね、また解説したいなと思って いますので、いや、よろしくお願いいたし ます。いやあ、そうなんですよ。そうなん ですよ 。なかなかね、なかなかね。いや、そうな んです。そうなんです 。いや、なかなかなかなか。 いや、早急10分 しかいや、恐ろしいですよね。恐ろしい ですよね 。いやあ、了解しました 。いや、ありがたきです。ありがたきです 。いや、なんか90分鹿になるんですよね 。こういうところよ。あ、落ち着いてきた 。よかった 。いや、本当に本当に 。いや、これまでの同時視長と比べたら 確かに短く。そう。映画でもさ、やっぱさ 、2時間とちょっとあるじゃない?1時間 半だからさ 。1時間半だからさ。あ、いいやって思い ながら。そうなんですよ。そうなんですよ 。いや、なかなかね、ここですよね。ここ ですよね 。いや、比べたら確かに短く感じるかも 。いや、それなんですよ。いや、でも ぐるぐる落ち着いてきたよね。いや、 やっぱね、YouTube君サバ落ち着け て落ち着けて。恐ろしい。恐ろしい。そう なんですよ。いやあ、私はみんなと一緒に 平和に死神使いの事件長が見たいんだ 。そうなんですよ。いや、なんかね、あの 、ルナシアさんとかね、ちょうど タイムリーな、あの、なんだろう、歴史 人物タイムリーちょっと過ぎたか、もう なんか説明させてもらうのでっていうか みんなにね、この前ね、ちょうど説明した 歴史人物も出てくるんですよ 。あの、覚え、覚えててくれてるかな? みたいな 。ついこの間夕活だったかなの時になんか 今徳川美術館であのこう置かれているん ですよ。この方のあの白物がみたいな話を して、その時になんかお話ししてみんなが ね、すごい盛り上がってくれた。そんな方 もね、出ているんですよね。いや、です。 いや、そうなんですよ 。あとね、この作品私が大好きな高田し子 さんが出ているのでいや、あの、ちょっと し子様が出た時、私ちょっとし子様って なるかもしれないけれど [笑い] もいやあ、キャキキャなのですよ。 キャキキャなのですよ。いや、ありがたき 。ありがたき。そうなんですよね。そうな んですよね 。いや、いいですよね。いいですよね。 いや、し子様をね、なんかみんなに見て もらいたい 。いや、劇団新幹線のね、役者さんなん ですけどね。橋本じさんとか古田さんとか と一緒にいる。そうなんですよ 。よいしょ。というわけでね、死神使いの 事件長をね、見ていこうかと思います。で は、では、いや、いつも通りタイマーが- 10秒から始まりますので、え、0になっ たら一緒にね、再生が始まっているように タイミングを測ってやってくださいませ。 では、マイナ10秒から始めます。いき ます。ポチ 。いやあ、なかなかね、そうなんですよね 。開幕、開幕。 可愛いな 。いやあ 、ファイナルのCMですね 。鈴木さんがね、こういう役やるのって 珍しいと思うんですよ 。違う。お父さんが出たのはあの2作目だ 。 なんでファイナルと間違えたんだろう 。あの2人が 。あの2人が 。いや、なのよ 。まだファイナルはね、どんな感じか 分からないけど映画でオールスターなん ですよね 。今までの1作目、2作目とかの登場 キャラが結構メインキャラが出てるんです よね 。あ、あの鈴木さん がいや、そうなんですよ。結構見たなんか ルパン3世イメージしたって言ってたかな 。 悪僚。 そう、なんか鈴木弘樹さんってね、なんか はない感じのキャラと かなんか強キャラをやるイメージがあるん です ちなみにあれです。あの刀剣乱部の映画の 方に出てきてたあのサ庭のあの方も出て ます 。多分声聞いたら分かると思う。 アミルからに揺れみたいなのが 。あ、この方です。この相主の方 。いやあ、そうなんですよ 。このじえモンさんって呼ばれている役を あの刀剣乱部の継承でサを初代 サ代ほ丸のサ庭をやって て冷盟の方でも あの髭りと膝丸兄弟のさ庭代理をやってい た役者さんです。 いい声してるんだよな、この人。あ、 アイコンさん、こんすずです。来て くださってありがとうございます。いやあ 、コンコン、コン。お疲れ様です。お疲れ 様です 。です。です 。あの、役者さんなんですよ。 ていうかこう鈴木さんのナレーションって 聞きやすいですよね。 可愛いな。原子郎 。原子郎のね、チャランポランキャラ好き なんですよね。 つまり 俺うひっていう顔 が可愛いなってなるんだ 。しかも原子郎の源とさ、従のランで ゲラ道ってしてるのが可愛くないすか ?年いいですよね 。そう。あれがね、従のね、力なんですよ ね。 さっさと起きろじゃないっていうの はあ 。し子 様好き。 ババーは切るじゃないよ 。し好き 。コミカルの演技から切内演技まで本当 上手なんですよ。理想 。いや、犬猫探し。よし。荒らし 。よし。荒し。草なんですよ。てババーは 切る 。誇りがすごいんよ。 あのザブトの上に座ってくれるの優しいな。埃が。あの埃りのザブトの上座ってくれるの優しいなて思っちゃう。 待筋ですよね。 取れてますじゃないよ。 草なんですよ 。ま、でも大阪屋で霧りのもんって言わ れるともうなんか大体差しがつくと思うん ですけどね。センサーの名前と いい。 これですぐに使っちゃうのが はい。 そう、早速賭ばに入ってんですよ 。コ番1枚すごいですからね 。そう。鈴木さんのこういうキャラ珍しい んですよ。 あ、映画泥棒さん、こんすずです。いや、 初めまして野と申します。よろしくお願い いたします 。決めても弱いんだよ 。従いね 。 いやあ、コンコン、コン いやあ、従愛いよね 。従いのだよ。 柔軟 有効て 草なんですよ。はい。ていうのが 。そして先山つばさんがやる新之助です 。投入で石り丸やってますね。 そうそう。あの先山つばさんです。 雰囲気変わるでしょう 。舞台舞台のゆでも裕介やってたっけ? 鈴木弘樹さんがクラマやってたよね。 あの、浜辺で、浜辺で追いかけしてるかの ような笑顔で笑い合うな、スロー モーションで 。え、従が、従 が1発。 ゴン座謎の キ客キャめでおか結構してそうなんですよ 。天気です 。 いやあ、ゴ座ですか ?一発ですね 。リスけ。 取り巻きが多いの分かった。 ここだとあれかな ?ういちゃんだけが見てるのかな?なんか あの映画の前に見ておくと楽しめますよっ て言ったインタビューとかの動画があった んですけれどもあれであ 撮影の裏側を言ってたんですけれども、従 のこの声当てはスタジオじゃなくって現場 でやってたんですよね 。いや、なんかスタジオじゃなくて現場な んだっていう 。そう、現場でね、後ろに立ってやってて 是非後でね、動画見てみて欲しいんです けどね。あれ面白かったよね。 ああ、広告 があ、みんな広告入ってるんだ。 バ いや、刺生される人選ぶんですよね。 ごちそう様。ああ、見るからに怪しいのが 来ましたよ 。どう見ても怪しすぎる 。このシーンですよ 。このシーンですよ。あの霊の裏側で見れ たのあのシーンです。 好きに動いてみて言われた 。そう、グリーンバッグのあのシーンです 。初めてグリーンバッグ使ったんです けれどもって言ってた 。あれはジュラのキポーズの時だったん ですよね。 お任せで好きな動きしてくださいっていう。い やあ、先ほどまでとまるで別人。決める時は決めるんだ。 いやあ、実質は 打ち本当にね。 ふじさん 、どうしてあんなチャランポランな弟がっ てなると思うんですが。 星さん パパえもんさんみたいなっていうか堀内さんみたいなパ欲しって思うよね。 [笑い] こういうパパとかおじいちゃん欲しいと 思うよね。 めっちゃめっちゃ優しくしてくれそう 。いや、ぐるぐる持ち着いた。よかった。 そうなんですよ。いいお父さんなんですよ 。 くうみちゃん。 はい。ほ 、従来人形我が家にあったらみーちゃんも 餌だろうな。 夜に見たらちょっと怖い 。みーちゃんならみーちゃんなら退治 できるだろう。じらさん退治できるね。 みーちゃん強いね 。私に任せなさいって感じで膝に来ました よ。 そうなんですよ。門閉じてあるんですよね 。うん。 番と言わればそれっぽい帽子とかぶって ましたもんね。 急に後輩キャラになるじゃん。 でも実際の門はね、あの、見張りだらけ だったので 。そうなんですよね 。 いや、見える人がヘキ 。ああ 、重量よくホイホい とここら辺のね、一体仕切ってますからね 。 いやあ、唐突な先祖ソフン 。せっかくの重量が100両って呼ばない で 。本当だよ。 その通りだ。 こんな感じでね、昔はお寿司とか天ぷらが 路上でファーストフードとして食べられて たんですよ。があって そう、天ぷらの屋台もあったんですよね。 ファストフードで 。ああ、従 が従がやってたって それは 草なんですよ。こんな鈴木弘樹さんが最近 で見れるのは死神使いの事件長だけだよ。 博嵐隊 さん嵐をあんな時間にやるの本当怖いよね 。 肝が座ってるのよ。 当てたくない予感。あんまり当てちゃう。 いやあ、 広告そばにいてくれるという安心感。それ で夜も墓嵐しができちゃう。 1分近くスキップできない。 広告ひどい。 何パですか?何パですか ?そうなんですよね 。素敵な娘さんなんですよ 。可愛い、可愛い 。そう。そんな山が死が迫ってるっていう 。 いや、見事な受け立ち 。こっちのね、アクション監督というか、 盾栗田さんがやってて 、いや、どこでも栗田さんの名前見るなと 思いました。 ま、ここら辺が 持ってかれちゃないか。それより悲惨な目 に会うんだ。 そうなんですよね。キセルってやっぱ そのなんだろうな、その人の身分とか異厳 とかも示すところがあるんですよね。 そうなんですよ。だからなん かこう太陽って言われるおイランとかが めっちゃ長いこうキセルを持ってるのって そういうことなんすよね 。あ、じ内さんだ。 えっと、みんなだ、みんなが知ってるやつ だとティーチャークラウスの役をやってる のがあの人内シさんです。敵の死神の役 やってます。 です。です。く 。あの犬 、あの 食そうなんだよ。連れ去られた方がまだ 良かった。 今徳川美術館で千姫の特集しているので 行ってみてください。 ドミに 君があるんだ。 そういうことなんですよ。 いやあ、真実と言っているようなもの 。ま、結局姫じゃないから口封じって殺さ れてるんですよね、多分。 そっちの方がよっぽど足がつくだろうにね 。 そこに汗吹くんは知っとる夜なもんや。 おじ さん感のいいガキは 勘のいいガキはパート2。その火傷だと まさ あ。 ちゃんこちちゃチックのいいガキはっさ、大阪屋でさ、霧の門でさ おせさんっていう名前からしてもうなんか あれじゃん 。ね。 可愛いね。頑張れ、頑張れ 、従乱。頑張れ。可愛いね。 頑張れ 。よし。よし。 いや、あいつらは気づいた方が良かったん よ。 しさんはこの作品のヒロインだった 。バレバレの位置 にアレン星に手が届いたよ。 いや、やみ落ちした。今つるちゃん [笑い] になんてこった。 手が届いたよ 。し子様 、お似合いです。 今徳川美術館で初音のちょうどっていう 千姫の嫁入り道具のね、展示特集している ので名党も国報3 振り千姫の嫁入りの時に持っていったやつ が展示されているのでよけれ 愛知の人は見に行ってみてください。 ちょうどね、特別のその話をした時に千姫 の話を少し前にしてたんですよね 。7歳、7歳でね、秀子の元 へ売りしたんですけれども 。いや、あんな子汚いサブト に本当にえね 。本当にえね 。こんな偉い人 。そう。 なんだろう。天はまだちっちゃかったから あれとして銃ラなんで気づかんかったと 思っ て柔さん ごし様のああいう演技好きなんですよね 。ああいう にあれしてたんだよな。 いや、あれも見て欲しいな。万ゆ勇きも 万勇機のし子さんも好きだ。 答えてしまいそう。 流れて怖い。 執着してるんですよね。なんか人内さん 逃した魂に執着する役多いな。 草なんですよ 。執着の役多いなと。 いや、人内さんを確信しちゃった。 やっぱりこれは人内さんだって。 いいところで。こんないいところで 。もき麗ですよ。おじさんの覚悟がCMで はまれた 。しかもスケプまでまた1分 。ここで新之助のことは構わんていう 。新之助のことは構わんから。おを 取り戻せになるのが、ま、仕方ないんです けど 。達筆、 達筆大事に育てられたのがよくわかります ね 。く、く草。 のことは カモンパパ。 いやあ、そうなんだよな。 あれは占妙。 あ、みーちゃんごめん、ごめん。はい。 はい。どうぞ 。そう、大阪城が焼き落ちる時の夢だった んですよね、記憶。 そう。ただのよくあるやつじゃなかっ たって [笑い] いう姫を守るため にこの倒れ方広いんじゃん。 ですよ。みんなで地獄巡りだ。あのCMの シーンですよ。 お命1つけもらっちゃった。 うわあ、1発 。そう、お命1ヶ月1月なんですよ。 この話で味方側から死人が出るって思わ んかったやろ 。いっぱちてなった。 最悪である。 お命。 重みが違うのだ 。おわあ。なんだよ 。変信した。 こっそり とこっちの姿の方があ、なんでもない。 最終形態のこの姿の方がって 2人係かりは卑怯なんよ。 よく反応なさる。そうなんですよ。 こうインタビュー動画で従が言ってたもん な。自分刀の役でよかったって。戦わなく て住んでよかったって 。盾が激しいって 。草。草。なんか理由がよくわかる でしょう。 はあはあこで姫の担当なのがね。いやあ、 従やった。ラ ち 笑い方怖い。ちなさんこういうとこよ 。そう。まるで次があるみたいな。 もうね、とんかちさんの感想を読んでみ、 読み返してほしい 。従に原子郎を返してやってほしい。 そう、銃も見えなくなっちゃった。 そうなんだよな。皮肉なことに。 ここのセリフのしんどさよ。 誰も富士山に彼女の出世の秘密は明かさ ないで生きていこうとするんだよな。 はい。はい。みっちゃん、お膝来る 。お父ちゃんによ。似てはるのところの 言い方がね、めっちゃ辛い。 というわけで、舞台版ではね 、シさんと従が手を組んで、 え 、ノりたきはダ目って言ったじゃん 。 審査そうなんですよ 。これの続きになる第1弾の方の舞台では 、あの新さと従が手を組みます 。いいえ 、今度は新之助が 。そして第2弾で、あの、あの世に行って 事件解決するあの原子郎の元に新たな相棒 の役が小林り太さんで出てきて、で、あの 、原子郎のお父さんも出てきます 。うわあって感じなんですよ 。なんてこえなんですよ。 そして今度の死神使いの受験長ファイナル であの2人が再び帰ってくるなんですよ 。小林さん 俺っち調子乗ってたっす。 あいつって言われてる 。いやあ、いっぱい調子乗っちゃっていう 。調子乗っちゃって 。いやあ、そうなんですよ。こちらが 死神使いの受験長のまずは最初のね、第1 弾の映画でした。いやあ、そうなんですよ 。調子に乗っちゃってくれ。調子に乗っ ちゃってくれ。いや、パチパチです。 パチパチです。こちら舞台の方は、えっと 、5月6日、火曜日の21時から、あの、 何でしょう、プレミア公開されるんです けれども、また日曜日にね、一緒に見れ たらなと思ってます。いや、ちんコ、 ちんコ強極。そのまま張り切っちゃって ください。寄り切っちゃってください 。そうなんですよ。に調子に乗っちゃう オレッジが出てくるのが5月13日の夜 21時からの死神の受験長有名期端部隊の 方ですね。こちらで出てきます。なので こちらで再び原子郎とか原子郎のお父さん が出てきます。いや、で、20日の映画の 方でもそちらが実になっています。いやあ 、そうなんですよね。そうなんですよね 。いやあ。 いや、どうでしたか ?そうなんです。こういう感じのね、設定 でなんかこう死神使いの受験長っていう そう初回で主人公がなくなるっていうあの とんかちさんのお兄さんが めちゃめちゃあのしんどってなったって いうそうなんですよ。俺もこれ以上傷つき たくないって 。あれ?あれ?めちゃめちゃ面白かったよ ね。説明したけど 。そうなんですよ。そうなんですよ。初回 で主人公がなくなる。なんかどういう 気持ちでこれをなんか鈴木弘樹のファンの 人たちは私と兄ちゃんに進めてきたの。 これが障害祭。これが障害祭って気持ちな のっていう。 それとも鈴木弘樹のファンの人たちは みんなもうこういうのに慣れっこになっ てるからもう大丈夫ってことなのみたいな 。いや、それはそうなる 。それはそうなるなんですよ 。そうなんですよ。そうなんですよ 。いや、是非ともね。あ、あの、あの感想 は見てほしい 。いや、そうなんですよね。そうなんです よね。 草。いや、めちゃめちゃめちゃめちゃ 面白いですよね 。伏せターの伏セッターのやつが めちゃくちゃ面白くって。そうなんですよ 。あのね、読める方は読んでみて欲しいん ですけど 。そう。いやあ、なんか新しいヒーローに よる新しいシリーズを爆端すると思ってた のにっていうしんどすぎみたいな。 なんかノーリター鈴木弘樹を法律で禁止し てほしい。ダメージがでかいっ て作品を見たので拝見してきます 。そうなんですよ。そうなんですよ 。いや、めちゃめちゃね、面白いんで 。いや、なんかページ、ページ貼れるかな ?いや、そうなんですよ 。これは、これはやってますわと思って。 いや、恐ろしいですよ。恐ろしいですよ。 あった、あった。いや、これが、これが とんかちさんの伏セッターなんですけど 。いや、最初だけチランポランしてたのに 。チャランポランしてたのに。そうなん ですよ 。全くよ [音楽] 。 いや、あれだけチャランポランしてたのに さ 。いやあ、なんか銃がかわいそうすぎるん だよな 。いや、そうなんですよ 。いや、私これめっちゃ笑ったのがなんか もうこの鈴木弘樹で開いた穴を埋めようと 鈴木弘樹を追いかけるたびに別の鈴木弘樹 の形をした穴が心に開いていく現象なん心 はすでに穴だらけなんだがっていう 。しかもこの穴は鈴木弘樹ならばいいわけ でなく同じ鈴木弘樹でしかられないんです よ。鈴木三日月 弘樹で会いたむ穴が鈴木三日月胸ひ樹で しかられないように鈴木草原子郎ひ樹で 開いた穴は鈴木草か原子郎ひ樹でしかない わけですよ。なのに俺たちは苦しみを少し でも柔らげようとまた別の鈴木弘樹に突撃 し、また新しい穴を増やしていくのだって いう 。本当それなと思って本当それだっ てお兄ちゃんの見終わった後に言った言葉 がもう俺傷つきたくないっていう 。草だですよ。草だですよ 。もう俺傷つきたくない。 いや、それはそうって思い ながらそれはそうって確かにねってなり ました 。そうだよ 。あのひ樹きが良かったのっていう。 良かったのっていう。そうなんですよ。 いやあ、なかなか なかなかやってんなって思うんですよね。 あ、とんかちさんのね、こういうレビュー 面白いんでね、あの、なんだろう、こう、 押し付け部屋のところにとんかちさんの まとめをね、URL貼ってあるんで、是非 ね、見て欲しいなと思うんですけど。いや 、そうだですよ 。いや、今度見る部隊もすごくね、なんか 、あの、 やっぱりなんだろうな、新之助がね、 すごくね、成長するんで、またかっこよく なるし 。いや、本当にね、いい感じですよ 。いや、なかなかなかなか 。いや、こちらはね、是非ともね。いや、 なんかあの、え、映画とね、実続きになっ ているところはあるんですけれども、次の 舞台 もいや、また幻郎がスクリーに帰ってくる ことを確かに嘘は言っていない 。これなんですよ 。うまいこと言ったなって思いましたよ。 ネタバレにならないように。とんかちさん 、お前こと言ったなって思いましたよ。 ちなみにね、なんかね、あの、私が めっちゃ嬉しいってなってるのは、あの、 死神使いの事件長ね、舞台版の脚本と演出 やってるのが少年社のモーりさんなんです よね。 いや、あの、モりさんの作品大好きでして。 いや、そうなんですよ。あのままキャして欲してて欲しかった。そうなんですよ。そうなんですよ。いや、なかなかね。なかなかね。いや、そうなんですよ。 エンディングでまた天ぷら食べて2人で キャッキャして欲しかった。して欲しかっ た。いや、そうですよ。そうですよ 。いや、なかなかなかなか 。いや、これなんですよね。え、でも舞台 見たらあのとんかちさんが来週のね、舞台 を見たらねみなんかとんかちさんが伏せた でこれマジでゲ子ロリターンズあり得るの ではってなって てモりさんモりさんその気があ るっていうのが少なくともモりさんには その気があ [笑い] るってやふしてたの でいやモりさんは ねさん大好きだからなあの少年社の3 人どころじゃない事でお嬢さとかね、そういう役とかであの出てたりとか結構少年社中にね、鈴木さん出てるんですよね。ですですですです。いや、またふふして欲しかった。ふして欲しかった。いや、下ろリターズがありうるかもしれない。ありうるかもしれないっていう。いや、なんですよ。そうなんですよ。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] これは、これ はいや、そうなんですよね 。いや、なのでなんか次のね、やつとかも ね、みんなで見ていきたいですよね 。ふむふむ。いや、そうなんですよ。そう なんですよ。やっぱりね、なんか、あの、 ちょうど少し前の夕活でお話ししていた姫 、もうちょうどこの作品に出てきたんです けれども。そうなんです。いや、せ姫の お父さん、お父さんが要はあの、さっき 言っていたようにあの何でしょうね。いや 、ふむふむふむふむ。 2台、2代目の将軍の徳画は秀たになるん ですよね。で、お母さんはあ長の三女の あのお坊さんになるわけですよ。うん。 あの秀吉の幼女になるわけですね。うん 。いや、あ井長さって言うとそれこそあの 信長のね、あの妹 のそうなんですよ。そうなんですよ。こと ね、関係があるわけですけれども。いや、 です。おいの方がね、いたりとかもするん ですけれども 。あ、ふむふむ。ふむふむ。なので、まあ なんかあの何でしょうね。姫は7歳で秀 さんと結婚して大阪城に入っているんです よ。で、ま、徳川美術館でその時の嫁入り 道具があの、あれしているんですけれども 。そう、おいさんの旦那さんですね。そう なんです。そうなんです。性質はまた違う 方なんですけれども。そうなんですよ 。いや、なかなかね。いや、なので、あの 、映画の中でも言われてたようにその何 でしょう、あの、イエイ子校がおじい ちゃんなので、あの、落上する大阪城から 救出されてるんですよね、千姫は。で、 その後でその秀子と即室の間のあの娘姫が 処刑されそうになった時に自分の幼女にし て命を助けたんですよ。で、秀、秀子と、 淀気に対するその女名単もしたんですけど 、それは聞き届けられなかったんですね。 うん。で、その後にあの、別のあの、クナ の方と結婚しました。そうなんですよ。 なかなかね、なかなかね 。いや、ふむふむ。ふむふむ。いや、千姫 事件っていうのがその結婚の時に起きたん ですけれども。そうなんですよ。なんか その腰入れの行列狙ってね、精姫をあの 奪おうとするっていうで、そういう事件を 起こそうとしてた反手がいて、で、家臣に よって殺されたんですけれども、それを その阪種があの自外したように見せかけて なんとかその処分を免れたっていう事件が あったんですけど、あのクシじゃなくて別 の半種がね、つわの半種だったかな。うん 。そういう精姫事件っていうこともあっ たりとかハ乱万丈なんですよね。そう戦国 だけあってそうなんですよ。そうなんです よ 。いや、なかなか なかなかいやで、まあなんか あの長女とか長男とか生まれたんですけど 長男はねあのちっちゃい頃ちっちゃい何歳 ぐらいだったかな?3歳。3歳ぐらいで 亡くなって、で、その後でその旦那さんと かお仕事さんとか自分のお母さんとかも どんどんあの実になくなっちゃって不幸が 続いちゃってで あのこう本だけをそのクわナ班のその家を 娘さんと一緒に出ることになってで江戸城 に入って出荷してさっきの姿の天住員さん になったんですよね。うん。そうなんです よ。で、出刑した後はあの竹橋殿だったか な?うん。で暮らしてたんですけど娘さん と。いや、悲しいことってね、続くんです よね。そうなんですよ。そうなんですよ 。いや、なんかいいこともね、悪いことも ね、そういう感じのとこありますよね。 です。そうなんですよ。そうなんですよ。 なかなかね、なかなかね 、ま、なんかこういう、こういう風なね、 なんかハ乱万丈な方だったんですけれども ね。そう、なんかでも70歳はできたん だったかな。うん。そうなんですよ。命の 大価でね、なんか屋敷がね、あの、燃え ちゃったりとかそういうこともあったん ですけれども。そうなんですよ。そうなん ですよ 。やること言葉続くんだ。続くんだ。 いや、ちなみにね、秀吉とは、まあ、なん か要はさ、7歳であの、腰入れしてるって ことは人質みたいなもんなんですけれども 、でもあの、すごく夫婦の中はね、良かっ たんですよね。いや、命の大価そうなん です。ちなみに私が語りたい歴史人物は実 は姫ではなくてちょっとだけ出てきた星な さんの方なんですけど、星な正幸さんの方 なんですけど、この方は命令の大価の時に ね、すごい判断下してるので、そのことに も触れたいと思います。いや、人間50年 の時代にま、でもこの頃になるとだいぶね 。わあ、こたさん、ありがとうございます 。ナイスパです。ありがとうございます。 ナイスパです。ナイスパです。ありがとう ございます。ナイスパ。ナイスパ。いや、 ありがとうございます。ナイスパです。 ナイスパです。ありがとうございます。 ナイスパ。ナイスパ。いや、ナイスパです 。ありがとうございます 。いや、そうなんですよ。そうなんですよ 。いや、少しお茶を飲みますか。 ナイスパです。ナイスパです。お茶を飲むのにふっと横見たらミーちゃんがすごい恨めしい顔でこっち見てた。どうしてどうして。いやあ、ナイスパです。ナイスパです。ありがとうございます。いやあ、そうなんですよ。そうなんですよ。 [音楽] [音楽] いや、なのでなんか、ま、あの、正姫はね 、なんか秀子とすごく仲が良くって、夫婦 仲良くって、あの、一説、一説というか 目撃団だからどこまでかわかんないんです けど、あの、千姫が16歳の時にね、あの 、黒髪を揃える儀式っていうのがあるん ですよ 。なんかこう成人の義みたいな。その儀式 をね、秀子 がやったりとかね、してるのもね、見て見 られてるとかね。うん。そうなんですよ。 そうなんですよ。すごくいや、大和 な性格と言われているんですけれども、で もなんかその秀子と即室の枝にね、生まれ たお姫様が処刑されそうになった時は体を 張ってね、著名感をしてそう。 そういうところもありますしね。で、 すごく美目修礼で、あの、なんだろう、 やっぱり こうおばあちゃん、おばあちゃんが1さに なるわけで、やっぱその相明さとね、美亡 を受け継いだ美しい姫だっていう風に言わ れてるんですけれども。そうなんですよ。 いや、なかなかね 。いや、いより壊してたのが伺えた。そう なんですよ。なんですよ。いや、2人目の ね、旦那さんともね、なんかむつましかっ たらしいんですけれどもね。そうなんです 。いや、なかなかね、なかなかね 。真心の強い方。そうなんですよ。素敵な 方なんですよね 。いや、本当にそれなんですよ。結構ね、 なんかおじいちゃんの飯安康さんとか お父さんの秀たさんからは可愛がられてた し、弟のその家みさん、あのこの舞台が4 、あのこの映画の舞台がなんか背景にある 。そのそれが家み光さんのなんか時代なん ですけれどもそこともなんか兄弟仲は 良かったらしいですし。うん。そうなん ですよ。そうなんですよ。ただね、大阪 だったかな。それに対してなんかあのなん だろう。父さんの秀たはね、なんかあの秀 と一緒に受外しない で飯康校のね命令で救出されちゃった姫に 対してね怒ってて女とはいえねあの秀子校 と一緒に消死すべきところをあの出てき城 を出てきてね生き流がられたの見苦しいて 言ってしばらく対面しなかったみたいな 記述もあるんです トステの部隊ではね、なんかね、いい感じ の、いい感じの秀たさんだったんですけど 、ええ、なんですよ。ええ、なんですよ 。そうなんですよ。そうなんですよ。いや 、秀たさんもね、秀子とね、なんか交流 あったから思うところがあったのかもしれ ないんですけれども。 ええ、なんですよ。いや、だってお父さん がさ、お前のお父さんがさ、お前の お父さんがさ、千姫のさ、おじいちゃんが さ 、いやあ、そうなんですよ。ま、大阪きっ ていうね、そういう記録に書かれていた やつなので、なんかどこまでみたいな ところはあるんですけれども。そうなん ですよ。そうなんですよ。いや、なかなか ね、なかなかね。 おっていう。おおっていう。そうなんです よ。そうなんですよ。ちなみに爆末の爆末 にいる徳川吉信はあの血筋で言うと ちゃんと正姫の血をついでいるんですよね 。いやあ、そうなんですよ。 あの何でしょう ?本だけに腰入れしてできたあの勝姫とか そういうねところからぐわーっと続いて いってで途中 からそうなんですよ。いや吉野ぶ港にね あのちゃんと血が血を引いているんですよ ね 。な、そこもね、なんかあの家計図のカフ を見ると分かるんですけれどもいや、なの でね、あの、実質はあるんですよね。いや 、この方の障害もね、本当ハ乱万丈なん ですよね。あ、了解です。いや、いや、 ゆっくり休んでくださいませ。ルなしさん 。 よ、またよければね、星なさんについてこの後お話するので、もし聞ける機会があったらまたアーカイブで聞いてやってくださいませ。えや、ゆっくり休んでくださいね。や、お疲れ様です。お疲れ様です。や、おつおつ。おつおつ。や、おつすずです。おつすです。いや、おやすみなさいませ。 いや、そうなんですよね。そうなんですよ ね 。いや、ソド師長久しぶりにできて 楽しかった。いやあ、おつすずです。いや 、ありがたき。ありがたき。なんかポン さんのレ圧が消えてるから心配ですね 。いや、おつすずでした。いや、またです よ。またですよ 。いや、そうなんですよね。なんですよね 。いや、なかなかね、なかなかね。いや、 こうやって久しぶりにね、なんか、なんか こうなんとか時間間に合って同時主張 できると嬉しいですよね。よきよき よきよき。そうなんですよ 。いや、なんか、まあ、何でしょうね。 なんか、ま、千姫は結局さ、その時って 徳川吉信、吉信だっ て徳川あの秀吉がいるじゃないですか。 うん。そう。そのなんか秀吉秀吉のなんか 結局家臣があのさんだったのでうん。いや 、なんか豊家県守るのにあれしてくれよ みたいな結婚ではあったんですけれども。 いや、そうなんですよね 。いや、なかなかね。なかなかね 。いや、こういうとこやと思って 。いや、なので、まあ、なんか結婚した時 はひおり子もまだ11歳だったし、千姫も 7歳だったっていうね。で、あの、大阪冬 の陣、夏の陣が起きた時が千姫が17歳で 、あの、秀吉校21歳でしたね。うん。 そうなんですよ。で、2人の間に子供がい なかったので、あんな風になっちゃったん ですけれども。うん。そうなんですよ。 そうなんですよ 。いやあ、ふむふむ、ふむふむ。いや、 こういうところがね、ありますからね。 いや、なんかね、そうなんですよ 。そう、11歳と7歳だったんです 。いやあ、そうなんですよ 。いや、なんかちなみになんか2番目の 旦那さんは本田さん。クワナハの半州の うん。あの、やっぱり徳川市天皇の1人の ホダカのお孫さんになる人なんですけれど も、あの、めちゃめちゃベナンシなんです よね。こちらも美目終霊っていうので有名 でし てそうなんですよ。美ナ美女のね、 カップルだったらしいんですけれどもね。 そうなんですよ。一説にはね、正姫が 一目惚れしてたっていう話もあるんです けど 。いや、現代じゃ考えられない。はね 、略結婚でね、なんか5歳とか6歳とか7 歳とかでね、あの、結婚しに姫めて行かれ てしまうことが多いからな 。いや、そうなんですよ。そうなんですよ 。いや、こういうところがあるんですよね 。いや、なかなかね、なかなかね 。いや、そう。あの本田かずさんのあの お孫さんになるんですよね。そうなんです よ。だからクワナのあの2代目半種の息子 がこうなんでしょう。正姫の2番目の あの夫になる方だったんですけれどもです 。そう時代ってね、女性とか子供とかは そういう不安に使われる時代だから難しい ですよね 。いや、なかなかですよね 。そうなんですよ。そうなんですよ 。いや、これもね、そうなんですよね。ね 、やっぱりさ、そのさっき言ったように その次のあの本田にね、腰入れしてできた 、あの、こう長女は勝姫で長男がね、高知 っていう。ただこの高知お君は3歳で 亡くなっちゃうんですよ。で、その姫、 その後はね、り山が続くんですよ。で、 占いした結果になんか子供が死ぬのがその 前の夫の秀おさんが徳川を恨んで正にっ てるんだみたいにね、言われてなんか許し をこう文章を書いてね観音像に入れて奉が あのあったりとかするんですよ。あのなん だろうな。なんかこう天マ宮をね、千姫の 天番宮をえっとあれどこだ?姫、姫路兵庫 県兵庫県のところ にあの作ったりとかね、そういう風にした んですけれどもね。うん。 でね、なんかちょっと怖って思うところが 旦那さんがね、あの、そのおさん本田勝つ のおさん31歳で病子するんですけど、 亡くなった日にが あの日おり子校が自外したその大阪城が 落上した日と同じ日だったんですね 。そうなんですよね。偶然だとは思うん ですけど。 ていうね。ふむふむ。ふむふむ。あ、そう なんですよ。そうなんですよ。なかなかね 。なかなかね 。あ、そういうところがあるんですよね。 だから、ま、なんかハ乱万丈な人生を送っ てるので結構悲劇の悲劇のお姫様って言わ れてるんですけど。うん。そうなんですよ ね。 なんかこういうね、なんかあの生殺があっ て、ま、70歳で肺炎だったかなで 亡くなっているんですけれども、いや、 偶然だと思いたい。思いたい。本当に本当 にそうなんですよ。なんかだってお、弟の さ、家み光さんが亡くなるのも見送って いるしね。55の時に。うん。で、それ より前の時にその幼女のそのなんか自分が 命をとしてあの単がした秀子の娘さんも 死んでいるし。うん。そうなんですよ。 そうなんですよ 。いや、ふむふむ。ふむふむ。いや、そう なんですよ。そうなんですよ。ただ家み光 さんの兄弟はそれだけではないんですよね 。そう。あの、星な正幸さん 、さっき言ってた星正幸さんなんですけど 、実はあの、あれなんですよ。言い康の孫 になるんですよ 。苗字違うじゃんって思うかもしれない ですけど、秀たの秀田さんの2代目将軍の 秀さんのあの趣旨の子として生まれてるん ですね 。そうなんです。そうなんです。 なので、 あのでしょう 、一般的 にあの即室になるにはね、あの性質 からオッケーが出ないと難しいんですよ 。性質からオッケーが出ないと難しいん ですよね。でも、あの、ちょっと性質の方 がね、結構あの、ジェラシーが強い方だっ たのでうん。なのであの、生まれると同時 にすぐ外に出されるというか、用姿に出さ れるんですよ 。いや、無視できる血筋じゃないんです けれどもね。そうなんですよ 。そう。星なきにね、用しに行って。いや 、そうなんですよ。そうなんですよ 。いや、これがね、またやこしいんですよ ね 。ややこしいんですよね 。そうなんですよ 。そう。許しがいるんですよね [音楽] 。そうなんですよ 。いや、難しいですよね。なんかその秀田 さんのウの事女のあの方だったんです けれどもお母さんは そういやそうなんです よなんかそのあんまりねなんかそのこう あれなんですよ。いやそれは知らなかった 。そうなんですよね。なんかこう近代の方 の武器社会だとその徳川時代ぐらいがを 近代っていうか金星って言うんですけど こう性質のね対面っていうか多くの秩序 みたいななんかルールを守るためになんか そういうなんだろうななんかこう目かけ さんみたいになるにもう性質の許可が必要 だったんですよ。で、なのでなんかあの、 こうやっぱり江戸城内では生ますことが できなくって初心なのでうん。だから なんかそのこう星な正幸さんのお母さんも やっぱりね、あの、自分、自分のお姉さん の旦那さんだったかなのお屋敷。うん。で 出産しているんですけれども。そう。 多くって怖いからさ。って怖いからさ。そうなんですよ。そうなんですよ。多くって怖いからさっていう。いや、どんなこと言われるか溜まったもんじゃないからさ。そうなんですよ。そうなんですよ。いや、それがあるんですよね。いや、そうなんですよ。何されるか分かったもんじゃないんで。 [音楽] いや、そうなんですよ 。いや、闇深いんだ。深いんだ。そう。 ただね、武田神玄さんの血筋にすごく星な 正幸さん守られて生きていくんですよ 。いや、なかなかなかなか大陸の呼吸 しそうなんですよ 。です。 あ、そうなんですよね。だからなんかこの なんか星の正幸さんが生まれたことって なんかあの秀たさんの即近数名しか知ら なくって家光さん要はイ母兄弟にあたる その将軍の家み光さんも知らなかったん ですよ。そう。最初は知らなかったんです よね。うん。そうなんですよ。いや、 なかなかね、なかなかね 、ただなんかそのなんでしょうね。あの 家光さんが存在しったのがなんかこれもね 、なんかこう何でしょうね 。あの徳川実機っていうものがあるんです けれどもそこに書かれている話だとなん ですけれどもあの高がにお忍びで行ったん です よ光さんが。で、その時に、あの、こう、 何でしょうね。こう、こんな硬い中のお寺 になんか立派な絵があるけれども、これ誰 の援助って聞いたら、それがなんか その星な日頃のあの母親のあの援助です みたいに答えたんですよ。うん。そうなん ですよ。それが要は星なさんなんです けれども。うん。ふむ。ふむ。そうで相手 がさ、押しびてきてるから将軍様だって 住職知らないじゃないですか。住職知ら ないじゃないですか。だからあの星なさん 要はひの神殿はその今の将軍のあの正しい 血筋の弟だっていう風に聞いているけれど もなんかちょっとの両地しかもらえてない しね。貧しい暮らしをしてるそう でかわいそうだっていうなんか自分ら みたいな身分の人間も兄弟は仲良くするっ ていうのが人の習いだって知っているのに 身分の高い人はねがないものだみたいな ことを人の上がないものだみたいにね住職 さんが話しちゃっ たそうなんですよ。そう限られた人間しか 知っちゃいけないっていうもないんですよ 。だから家み光さんもこん時に住職から その話を聞いてええってこういうね思わな 形で事情知ってしまったんですね。家光 さん 。で、後にこのお寺に あの対してあの弟教えてくれてありがと うって言っ てあの事ねしてるんですけれどもそうなん ですよ。そうなんですよ。 いや、なんか、あの、教えてくれてありがとうって言って、その、こう、ね、あの、送っているんですけれども、そうなんですよ。 あの、成獣員って言います。このお寺が。 [音楽] そうなんです。で、それのおかげで、あの、正幸さんは、あの、家み光さんと初対面することができました。 で、あの 、そのなんか家光さんの次にいる自分の お兄さんに当たる家光さんから弟にあたる あのたださんとも対面していてすごい気 に入られるんですね。うん。そうなんです よ。あ、で、あの何でしょうね。合図半手 になります。初代のなんと合図半手はあの 星な正幸さんなんですね。うん。 そうなんですよ 。いや、なんてこったいね。いや、すごい んですよ。いや、すごくね、なんかね、 あの、飯み校すごく気に入られていて 、あのな、何て言うんですか、もう本当に ね、あの、謙虚で実直な人柄だったんです ね。誠実な星さん。なのですごく家み光 さんはこの弟のことをめちゃくちゃ 可愛がっててすごい人材はね揃ってたん ですけれども身内の相談役が欲しかっ たっていうのもあるんでしょうけどその 正式にね星が自分の弟ですって披露する ことはしなかったんですけれどもあの確別 の扱いをして暗黙の領ルールみたいな感じ でこいつ俺の弟だからっていうことをあの 教えてたんですね。 あ、なん とこんなところで繋がりがご先祖様が住ん でた血だった 。いやあ、すごいのだ。すごいのだ 。いや、そうなんですよ。いや、こういう のがあるからね。歴史を知るのって面白い んです。です、です、です、です。いや、 そうなんですよ。目黒のね、成獣員って いうところがお寺なんですけれどもね。 いや、で、アイず、アイずの初代に星な さんがなるんですけれども。いやあ、 パチパチパチパチ 。そうなんですよ。いや、だからね、なん かそのなんという偶然いや、初代反手です よ 。いや、あ、先祖が愛ずの。あ、そうなん だ。いや、南頭ですよ。ですよ。いや、 この時にね、星野さんが作ったもの が爆末まで続いていくのでね、そこも 面白いんですよ 。いや、なんという偶然 。そうなんです。そうなんです 。いやあ、あいつの人たちだったと 。素晴らなんですよ 。あ、まあ、なんかそのなんでしょうね。 こう家み光さんはなんかそのなんでしょう 。こうESさんのね、17回だったかな。 で、日勝に行く時も同行させてるし、あの なんだろう、 こうなんだろうな、そういうのって同行さ せるのってあの10万以上の大名じゃない と音もできないんですよ。で、あの星な さんはこの時まだ3万獄だったんですね。 だから、あの、かなりの退遇をしているし で、あの、桜田門、桜田門街ってあるじゃ ないですか。 桜田門街の変とかで有名なあそこに紙屋敷 与えたりとかして江戸城に招いて自分でお 茶をね、入れて立てて振るまったりとかね 、すごいあの政務にも参加させ てすごいこう重宝していたわけなんです。 星正さんを。うん 。いや、そうなんですよ。そうなんですよ 。だからなんかあの先週的に山形班で 20万国配慮したんですけれども 。いや、そう。慰例の大遇なんですよね。 なんかこれうちの弟だからねっていうこと をこういう風にしてあの家みさんは伝えて いたんですよね。周囲に。そうなんですよ 。あの普通の大名じゃないからねみたいな 感じで。ですでです。そうなんですよ。 最終的に最終的にじゃないけれども、あの 、20万国配慮していますし。うん 。いや、そうなんですよ。いや、なかなか なかなか。で、その後にあの合津班で、 えっと、23万の大名に引き立てられます 。で、この時のこれ、ここから正幸さんの 子孫があの合津、合津の松田が爆末まで 合図半種を務めるんですけれども、正幸 さんは松田を名乗りませんでした。これも 中義なんですね 。そう。光戦の秘密ってやつです。そうな んですよ。そうなんですよ。いや、そうな んですよ。なんかあの自分は1過家臣であ るっていう線引きをあの星正幸さんは すごくしててなのであの松田をな名乗って いいよみたいな感じの話出てたんです けれど もあの名乗らなかったんですね。 徳川家の血筋だよっていうね、松田けだ よっていうことをあれしていいみたいな 感じのね、出てたんですけれども、で、 あの、星なさん自身はそれはしなくて、 あの、子孫がマツダけって名乗るように なったんですよ。うん 。そうなんです。だから、あの、何 でしょう?こう家光さんってそのなん だろうな、こう萌え色がすごい好きだった んですけれども、星泣きは大体萌ぎ色の 着用を許すみたいな、そういうことも言っ てたんですよ。うん。だからこの色を要は 将軍が好きってこと、他の大名は遠慮して その色を使えないじゃないですか 。で もあの星なさんにその色を使うこと をオッケーすることで将軍と同角であ るっていうことを周りに教えたんですよ。 うん 。いや、爆末でも最後まで幕府側に立って いた理由。そう、そこにあるんです。実 はそうなんです 。やりがい方なんですよね 。いやあ、そうなんですよ。 いや、そうなんですよ。だからもうなんか 家光さんがなくなるよっていう時になった 時、なった時もそのこうなんでしょう。 新しい将軍はイエツナさんになるわけです けどうん。あの何でしょうね。こう大郎 さんに大郎にその将軍の最後の言葉をね、 あの申し渡ししたりとかしてたんですよ。 でもその時は家み光さんは あのなんだろう横になったまま起き上がれ ずに喋ってたんですよ。でも あの正幸さんその星な正星なさんをあの 枕本に呼び寄せた時だけあの家臣に 抱き抱えさせて起き上がって自分の口で あの こう正幸自分の息子を頼むぞっていう風に 遺言したんですよ。 [音楽] そうなんですよ。で、これに星なさんは すごく勘明を受けたんです。完激したん ですね。で、合津15課条っていうものを 定めました。あの、第1条がさっき ジェダイトさんが言った爆末でも最後まで 政府側に、幕府側に立っていた理由が 分かったって言ってたんですけれども、 そのこう星さんが作った合津各15カー条 っていうやつの第1条が合津合津犯たは その将軍を守護すべき存在であり阪種が 裏切るようなことがあれば過心は従っては ならないっていうね、そういう内容なん ですよ。 そうなんです。そうなんです 。そういうのがまず第1条に来るんですね 。だから1個ね、阪種も阪種もこれをね、 すっごい守っていてなので爆末の阪種の 松田肩森はこのあの教科君っていうかそれ をあの特に強く守っててなのであの最後 まであの神聖軍と戦っていたんですよね 。まふま。そうなんですよ。そうなんです よ。いや、なかなかね、なかなかすごいん ですよ。幕府からね、松ダ線名乗ること 進められたんだけど、ま、養育してくれた 星への恩義もあるし。うん。そうなんです よ。こういうのもあるから、あの、それを ずっと断り続けて、で、あの、松田のせい と蒼いのも使用してアイスハがそういう風 に、あの、慣れたのって3代目からなん ですよ、実は。そうなんです。なので すごくね、あの、あれなんですけれども、 この方 は あの何でしょう?江戸初期の3大名君って 言われているうちの1人なんです。1人は 徳川三国です 。いや、そうなんですよ 。いや、最初から幕府と運命を共にする 覚悟。そうなんですよね 。そうなんですよね。 あ、権力が物時代だけに。そう、そう、 そう。すごいんですよ 。すごいんですよ。だってその家つさんの 要はおい子ですよね。家み、家つさん、 あの、家光の、家光の息子だから。家光校 の息子だから。ちょっとお茶飲みます [音楽] 。そう、おい子さんにあたる家つなの補佐 [音楽] をにしてすみませ んしてたんですけれども佐をしてたんです けれども何がすごいってさ 、 あの自分がだいぶ年が行ってきたなって なった時に何したと思いますか?家臣が見 たんで見たって言ってるんです けどその自分がサポートで立案してきた ものがあるんですよ。イツナさんのね、 あの、こういう風に制作したらどうで すかっていう、そういう風に仕めてきた 文章とかを全部庭で燃やしたんです 。それはなぜかって言うと、もしそれが 構成に残ってしまうと、あのイツナさんが 提案というか制作していたことがしていた ことがあの何でしょう?星なさん のあの何でしょうね。そのあのB1によっ てできていたっていうその手柄が手柄の話 が変わってくるからそうなので燃やしたん ですよ 。そうなんですよ。 燃やしたんですよ 。いやあ、そうなんですよね。だから あくまで自分はあの裏での立役者って いうそうそこまでできるっていうのが すごいすごいんですよ 。核あるべきだと思うんですよ 。自分こんだけしたんだよ。すごい でしょってやるのがどうしても人間の差が だし、今の人たちもそうなると思うんです けど、星なさんは絶対に自分の手柄を隠し ていってたんですよね。隠そうとしてたん ですよね。その家津さんの補佐として 、家なさんの手柄としてあるべきだと。彼 がめ君としてその表に出るにはそうある べきだって思ってて。そうなんですよ。 そうなんですよ 。いや、なかなかね。なかなかね 。いや、誰でも真似できることじゃない 。そうなんですよ。そうなんですよ。でも 彼がやってきた爆星ってすごくって、その 例えばですよ、 あのな、何て言うんでしょうね。あの、 分地政治って いうあの政治があるんですけれども、これ はなんかあの江戸幕府の基盤を固める時期 にできたものなんですけれども。うん。 そう。いや、こういう風にね、なんかね、 それを押し進めたりとかもしたんです けれども。いや、追欲に負けて尊徳だけで 考えてしまう自分 。なかなか真似できない。いや、本当にね 、今の時代に必要な人だと思うんです。 星正 さんすごいんですよ。縁の下の力持ちで。 いや、そうなんですよ。なんかそのなん だろうな、アイス班でさ、なんかよくある 純視ってあるじゃないですか 。あの、なんか自分の主君が死んだらあの 家臣が後いをするっていうのが昔から 習わしであったんですけれども、それをね 、廃止する制作を打ち出したのって星正幸 さんで、まず最初に合図班でそれをやった んですよ 。あの、自分 の、自分の使えてる殿がなくなってもなん か後いしちゃだめだよっていうことを合津 犯でまずやって、そこから各半になんか あの、そういう風に制度として出していっ て、幕府の制度として出していって、で、 その何でしょうね、あの大名承認制度って いうのがあるんですよ。そのなんだろう、 大名とかそのなんか家臣の中でも偉い人の 中からね、人質を取ってなんか住まわせる 制度のことなんですけど 、さっき言った人質制度ですね、要は。 そうなんですよ。あの、大名のあの、奥 さんとかあの子供とかが人質にな るっていう。そう。あの、それで下国場を 起こさせないようにするみたいなのとか、 敵のところで下手な動きをしないっていう 、そういうのをね、いや、あの、そういう のがあったんですけれども、戦国時代もね 、よく聞いたと思うし、さっきの千姫も そういう感じで、あの、秀子のところにい たわけでもあるんですけど、略結婚で。 うん。でも星正幸さんの その提案でこのね、あの証人制度が廃止さ れました。うん。もうなんか天下太平で あのなんだろう。反のそのそれも安定して きてたから下国場が起こるっていうのも皆 だろうしこういうことはもうしなくて いいっていう風にそうそうそういう風にし たんですよね。うん 。あ、現代にいたらまさにスーツが似合う 人。そうなんですよ。そうなんですよ 。いや、そうなんですよね。まさにまさに 。いや、そうなんですよ。あとやっぱり あの玉摩川上水って有名なあのところが 玉摩川上水ってあるんですけれど もそうなんです。あの江戸シ中のね水が 流れている上水道なんですけれどもうん。 あの、玉摩川にあの元はなるんですけれど も、ここのここのあのここもね、なんかね 、あれして、あの、江戸市民のその飲むお 水をね、安定供給に貢献したりして、で、 さっき命の大価にういちゃんがすごくあの 反応してくださったんですけれども、あの 明の大価でね、焼け出された庶民を助ける ことにすごく尽力していて、星なさんは、 そう、必要以上に圧をかけないように、 もうこんな、こんな悲しい制度がなくても 徳川幕府は大丈夫だっていう風にね、信言 したんですよね。うん 。そうなんですよ。 もうね、命令の大会の時が 特に大活躍したんですけれども、本当その なんか庶民のためにね、なんかそのなん だろうな、今でいう避難所みたいなと ころっていうか 、そういうものをね、作ったりとか、あと その神田川を拡張させたりとかして防災性 っていうのを向上向上させたんですよ。 うん。そう。防災をね、強めたんですよね 。で、あの、江戸城の天手格が焼け落ちた んですよ。で、それを再建させましょうっ ていう話が出たんですよ。その時にあの何 でしょうね。星な、ま、星なさんがあの 反対したんです [笑い] 。いや、天下太平のための取り組み 。いや、なんかこうういちゃんとかね。 うん。うんなってくれるんじゃないかなと 思ってて 。そうなんですよ。あのね、 あの天手の構造物について星なさんがあの 天手っていうのは織田信長さんが岐阜に 気づいたのが始まりであってなんか城の 守りにはそんな必要なもんじゃないって 言って実用性がないっていうことを言った んですよ。うん 。そう。僕をね、見るためのそう、あの、 そう、江戸城も焼けたんですよ。ほえって いう。そうなんですよ。角って要はさ、 トクを見るための展望台みたいなところだ からさ。そう、だから実用的なものじゃ ないから無駄な出費は避けて、あの、庶民 の庶民の暮らしをあの救済するためにあの 使うべきであるって言ったんですよ。格を 気づくお金がその再建するお金があるなら あの焼け出された人たちの暮らしをあの元 に戻す方にお金を使うべきであって何の ための備蓄であろうかって言ったんですね 。そういう時のためのお金じゃなくって何 のための幕府のお金なんだみたいなことを 言ったんですよ。そうなんです。そうなん です。なのでそのそれでなんかあの整備の 方に当てわれたので江戸城の天手格はあの さ、天手は再建されなかったんです。そう なんですよ。いや、なかなかね、なかなか ちょっと怖くて言えないですよね 。いや、そうなんですよ。いや、こういう のすごいなって思うんですよ。 よきよきよきよきと思って。そう、民衆のね。そうなんですよ。品縮も買いかねないし。いや、ですです。そう。いや、なかなかね。なかなかね。でもね、このこの時代のね、格の人たちもあのなんだろう。 [音楽] [音楽] こう星なさんのね、そういう言葉を受けて 、 あの400万両超えのね、あのお金貯めて たんですけれども、全部ね、福祉政策とか 災害救助の方とか都市整備とかそういう風 にお金を回していったんですよ。いやあ、 素晴らしい。そうなんですよ。そうなん ですよ。かっこよってなるでしょ 。いや、シンボルよりも庶民の暮らし野郎 っていう焼け出された人たちを助ける本 野郎っていう風にバシッと言ったんですよ ね。 うーね。いや、パチパチパチパチ。いや、 そうなんですよ。そうなんですよ 。いや、助かる。助かる 。いや、なかなかね、なかなかね。いやあ 、そうなんですよ。 で、あの、そういう風に幕府なことも すごい切り盛りしてたんですけれども、 アイずハのあの政治にもすごい力を入れて て、2速のわじをね、やって頑張ってたん ですよ 。いや、ちゃんと聞き入れてたんですよね 。いや、それはそうってなって。それは そうってなって 。いや、そうなんですよ。そうなんですよ 。 いや、惑星でね、なんかその400万 両超え のあの貯蓄あったものをね、そっちに回す ことになったんですよね。うん。 で、ちゃんとなんか幕府ばっかりでちゃ 自分が阪神やってるアイズハンどうしてん のってな、あの言うとあの何でしょう? そっちもねしっかり としっかりとね、切り盛りしててうん。 そうなんです。そうなんです 。あの、こう合図班のね、そういう産業と かね、そういうのをあの、 すごくあの、盛り上げていったりとかして てうん。で、なんかの時にあの、お米が 食べれないっていうことがないようにお米 の備蓄とかそういうのに対しての救済のね 、そういうのもね、作ったりしてで、あの 、産んだ子が、産んだ子を殺すことも禁止 したんですね。うん。 そう、そう、そう、そう。あ、これもね、 なんか当時はね、闇暗いところだったじゃ ないですか。こし。そうなんですよ。いや 、そういうのも禁止したりしてたんですね 。うん。いや、だからその何でしょうね。 あの、相場のね、お米のね、それとか、 あの、こう すごくあの、大事にしていてうん。いや、 そうなんですよ 。いや、みんなちゃんと聞き入れていたし 。そう、そう、そう。だからなんか、まあ 、何でしょうね。なんか こうなんだろうな。なんかうしとかなりと かクマの川とかさ、そうなんか8品目ハ外 持ち出しをなんか手のオムで制とかそう いうのもしたりとかうん。いや、うしはね 、なんか許可なく伐採しちゃいけないとか ね、そういうこともしたりもしてましたし 。うん。いや、そういう風にして、そう、 その産業をすごくあの、立てていったん ですよね。そう、うるしは高いからね 。あとこれ日本の年金制度の始まりって 言われてるんですけど、あの90歳以上の お年寄りは身分問わずに 修世 あのお米食べるお米に困らないように支給 しますみたいな1日現5号だったか なしますっていうのをしたんですけれども これが日本の年金制度の始まりって言われ てるんですけど当時と今でも90歳以上 ってなかなか大変だ ま、なかなかこのね、年金を受けられた人 は少なかったと思うんですけど 。いや、必要な制度。そうなんですよ。 そうなんですよ。 だからなんかこう産業をね、反の方で始め たり順はしてはいけないってやったり、 心志しを禁止したりと か年金制度のあの始めみたいなものを始め たりとかそうなんですよ 。あとはその趣旨学もあるんですけど、 それをね、反の学びとして推奨したりとか していや、なんかこうなんでしょうね。 教育にも尽力したりとかしてたんですよね 。阪のうん。な、だからあの水戸班の ね徳川三国と岡山班の阪のあのえっと池田 池田三正さんと並んでその3名君って言わ れてるんですけど星さんはそうなんです。 そうなんです。いやなんかそのなんだろう な。 こう合図班でなんかこうずっと行われてき たね、あのかゆとか牛先と かあの松明炙りっていう恐ろしい処刑方法 があるんですけれど もあの松明炙りっていうのがねそのね要は まあなんかあの家計よりも普通のなんか火 つけるのよりもかなり残酷な処刑方法なん ですけれど もそう、えっとね、なんか土盛り上げた ところに柱立てて罪に首かせして柱につい で両手にあの竹星の輪をこう抱えさせてで 、えっと、朝とかを束ねたものに火をつけ て前後左右からあの在人の体をい るっていうね。ひえーっていう普通の家計 よりもめちゃめちゃしんどいやつなんです よ。 めちゃめちゃしんどいやつなんですよ。 そう、なんかこの松明炙りとか牛先とか 牛先っていうのはまあなんかあのよくもう 持ち通りですけれどもそのなんだろうな、 なんかこう複数の牛にその処刑人の両手足 をこうそれぞれ繋いであの牛がつ牛の背中 にあの芝とかそういうのをね乗せといて火 をつけてそしたら牛暴れるじゃないですか でバラバラの方向に走るんで体を引き裂 ちゃうっていう処刑方法なんですけれども 昔のね初刑方法はえぐいんだ 。なんか松明りとか牛先とかあのかゆとか ねこういう残酷な曲系を星なさんは配信に もしてます。うん。 あの、役人はもう今後こんなこんなあの 残酷なケアはしちゃだめだよって。もし あの家計を執行する場合はその罪人がね 即座に死に至るように強火で焼きなさいっ ていう風 にそんなじわじわ焼いたりするなみたいな 。そう。絶対に土地奪うつもりの対処法 。そうなんですよ。そうなんですよ。だ から罪人をね、時間かけてね、なんかこう なんだろう、あの、こう時間をかけて なんか持て遊ぶようにね、して殺すような 松明炙りみたいなね、そういうな殺し みたいなものはなんかKを持ってしてね、 持て遊ぶようなものだからダ目て言ったん ですよ。うん。で、牛先とかみたいな三脚 ゲも決して行う、行わないようにっていう 風に言ったんですね 。いや、そうなんですよ 。いや、こういうの良くないっていう風に 命じたっていう風にね、言われているん ですね。うん。ですです。ですです。いや 、そうなんですよ。あの、甘はね、石川 五衛門とかでね、有名だと思うので説明を ちょっと割愛したんですけれども、ま、 お先もね、あの戦国時代から江戸初期に 行われてて、その松明炙りもやっぱ戦国 時代から江戸初期にあったんですけれども 。そうなんですよ。こういうのはもう、 もう良くないって言ってです。いや、だっ てさ、修道、修道でもね、牛先にされたり してるんですよ 。あの、断食、断食をしたから推し先にさ れたっていうね、そういう風なあの記録も 班にあったりするんですよね。うん。そう なんですよ 。いや、なんかこう性癖でそうなるのも なかなか大変よ。 罪人に人権がないような時代に。そうなんですよね。いや、そういうなり殺しみたいなの良くないみたいに言ったんですよ。うん。そういう残虐ななんか死方はしてはいけないっていう風に言ったんですね。うん。で、ただのあれです。 [音楽] [音楽] [笑い] すごい正義感は強かったので明の大価から あの家事の際にね、拾ったものを着服した 人はね、泥棒と同で資材っていう風にも 言ってます。落とし物拾ってる人見たら もうその場合で打ち捨てて構わないって 。いやもしかしたら、え、これなんか落ち てるって拾ってるだけかもしれないけど もう切っていい ?そう。命の大の時にそういう風に言っ てるですね。え、いや、で、もし放火を するものがいたら、あの、日破りにせよっ て命じてるんですよ 。いや、修道でもけにされてたんですよね 、昔は 。素晴らしい。そうなんですよ。そうなん ですよ 。いや、なかなかね、なかなかね 。いや、放課並のそうだからやっぱりね、 なんか明暦の大価って死者10万人以上 って言われているんですよ。だからすごい カオスカオスになってたんですよね。江戸 浄化がそうなんですよ。だからもう放火班 とかカジ場泥棒とか厳重にさないと秩序が 崩壊するぐらい幕府があの納めることが 大変なぐらいの困難にな るっていうのが見えていたからそういう風 にね懸念したからそういう風にしたんじゃ ないかとも言われているんですけれど もいや他には特に仮を見せ たそうやっぱりね明の大価ってすごい 大きな大きな災害だったんですよ。だから ここで混乱がより生じるようなことをした 人にはもう厳重に処罰をしていかないと いけないっていうこと をいや、そういう風にね、していたんです けれどもね。そうなんですよ。そうなん ですよ 。なかなかね。なかなかね 。いや、なのですごくね、色々とあの動い ている方なんですよ。 あ、そうなんですよね。いや、これをね、 なんか、あの、すごくこういう風になんか 、あの、な、何て言うんだろうな。もう 本当になんかその人格も認められてて、で 、実際にこういう風になんかもう気な運命 なんですけれども。うん 。そうなんです。そうなんです 。いや、なかなかね、なかなかね。 いや、なんかこう、なんかひょんなこと からね。いや、こういう風 になんか、あの 、なんだろうな。なんか、ま、家み光さん はね、そちらのふりしてね、最初はあの、 星なさんを観察し続けてたらしいんですよ 。会う前にね。うん。なんかこうなんか弟 っていうだけでなんか選ぶようなそういう 人物だとさ、祭り事の なんか座りになりかねないじゃないですか 。うん 。そうなんですよ 。あの、さっき言ったあのたださんとか 結構あの家光のね、実の弟さん。うん。 なんか実際にあの100万獄か大阪城か 欲しいとか言ってお父さんに言っ てであの秀たさんに怒られ ていやそうなんですよ。それでち居って 言って家の中にいて外には出るなみたいな 風に命じられたりもしてたの でいやそうなんですよ。 なかなかね、お国のために働いたんですよ ね 。そうなんですよ。そうなんですよ 。いや、でも本当にね、なんか あの観察したらあ、そこがいいわってなっ て家光さんも安心して迎えたんですけれど もいや、なかなかね、なかなかね 。いや、そうなんですよ 。からなんかこう何でしょうね。なんか こう家み光さんがあの、ま、日頃だから 日って呼ばれてたりとかね、してたわけ ですけども、もっとこっちに来いって神座 に招いて、あの、差しねえても星なさんが 遠慮して麻席動かずにいたら大量たちが ゾろぞろとね、それよりも下にね、映る から部屋空っぽなのに廊下にね、人が触れ るっていう光景になってしまったとか 江戸城 でそんな話もね、あったりするんです けれども 。そうなんですよ。そう。なんか日頃の 神座につける身でもある前にみたいにね、 家み光さん がそう、あの、他の大名たちに聞こえる ように呟いちゃった から草なんですよ 。そうなんですよ。 なんかこう大名たちがね、部屋部屋ひこう なんだろう座ってる中 でそうなんですよ。あの、星なさんだけ 真石に座ってて大人なしくいるから家み光 さんがあのなんかひの神座につける身でも あろある前にってきこがしに言ったから それがね広まっちゃって次にね星なさんが 江戸城に来た時にツ通り魔席に着こうと すると大名たちがもっとこっちへみたいに なってそれでもいやいやって言ってにい たら大名たちがみんなねそれより下座 に映っちゃって廊下に人が溢れるっていうしすぎるのも考え物考え物なんですよ。そうなんですよ。いや、なかなかなかなんかそうだからね、結構いろんなとこでみさんはなんか正式にこれ俺の弟だからとは言わないにしても俺の弟だって分かってるよなっていう振る舞いはしてたんですよ。 [音楽] [音楽] そう、あの、特定の個人に将軍自ら 呼びかけをしたりとかしてなんかあの世の 座敷まだ空いてるからここ座れみたいに 言ったりとかしてね 。いや、そうなんですよ。もう神さんに 行ってくださいよとか言いたくなる 。言いたくなる。そう。集中の事実で。 そうなんですよ。そうなんですよ。 だからなんだろうな。樽を知るの気持ちの 人なんですよね 。すごいよね 。みっちゃんごめんて。ごめんって。はい 。はい。今膝を膝を直します。どうぞ 。はい。どうぞ 。すごいね。私がね、またね、身祈り出し て椅子の上で体育座りになってたから 踏まされたみーちゃん に座れないんだがって 。そして星座ですよ。星座ですよ。ええ、 いや、なんてこった。いや、こういうとこ ですよ。みーちゃん 。そうなんですよ。そうですよ。 あ、なかなかね、なかなかね 。いや、やってますよね 。あ、だからなんかこう何でしょうね。ま 、なんかこう星なさんのさっきのね、なん か老人に食べていけるようにってね、お米 を振舞うようになったっていうのもその 年金制度の始まりって言われてるけれども 、まあなんかその昔はさ、お年寄りも なんか働かないとさ、食べていけなくなる 。し金の不安もあるじゃないですか。そう 、年取って働けなくなったらみたいなのが あったけども、ま、年を取って働けなく なっても汚ねなく長意気できるように みたいな。いや、そういう気持ちもあっ たりとかね。うん。そう、そう。ありまし たし。で、なんかあの米をね、7表ほど 買い上げて法作の年に年宮の米とは別にで 、これを基金の時に備蓄して、あの、民 たちを助けるために置いておいたりしたん ですよ。うん。だから、あの、危金の時に 合津班は餓視者を出すことがなくなったん ですよね 。その星なさんがそういう風にクを米で 充実させてたので。うん。なので、あの、 赤ん坊の、ま引きもそういう、さっき言っ た子小殺しも、あの、禁じたし、だから それまで11万人いるかどうかみたいだっ たアイずハの人口っていうのがあの70年 ぐらいかけてではありますけれども17万 人ぐらいになったんですよ。だから国の力 が強まったんですよね 。いや、昔の人と思えない。そうなんです よ。確信性なんですよね。 [音楽] [音楽] いや、そう成功してるからすごいっていう。いや、そうなんですよ。そうなんですよ。いや、なかなかね。なかなかね。いや、すごいのだよ。ま、家光さんはね、さっき言ったようにその、姫よりも早くなくなってて、その 50 歳にもならずに亡くなってるんですけれども。 で、やっぱりそのまだその自分の息子がね 、11歳だから家ツがうん。だから頼んだ ぞっていう風に言っ ていやあ、そうなんですよね。だから そんな風に家み光さんからもあのすごく あの大事にされていたんですよね 。いや、すごいよね。すごいよね 。いやあ、そうなんですよ 。 だからやっぱりね、こういうのってね、すごいなって思うんですよね。いや、そうなんですよ。水不足もね、さっき言ったように玉摩川上水を、あの、それならばっ、え、いや、こうね、飲み水の供給を続けるように今もね、玉摩川上水が江戸ト民の飲み水としてやっぱり供給され続けてるんですけれども。なんですよ。そうなんですよ。 [音楽] [音楽] いや、これもね、なんかあの、やっぱり 水不足で水不足になってたから50万人 ぐらいいた江戸で。うん。なのでなんか 玉川の水を引いてあの水路を作ったらどう かって提案したりとかして今日に至るので 。いやあ、そうなんです 。いや、なかなかね、なかなかね。ね、 みんちゃんすごいね。すごいね。みー ちゃん可愛いね 。めっちゃこっち見てくるじゃん 。いやあ、そうなんですよ 。だから、まあ、なんかそういう命の体感 の時にね、天手格をあの、再建するよりも 、あの、街をな何とかしなくちゃとかね 。そっちにお金を使ってるし。みーちゃん 可愛いよ。みーちゃんは可愛いの天才なん だ。 みーちゃんは可愛いの天才なんだ。いやあ、最高である。最高である。いや、本当に可愛い。いやあ、もうみーちゃんがね、私の心を癒してくれる最高である。 [音楽] そうなんですよ。そうなんですよ。いや、なかなかね。なかなかね。 [音楽] ま、でもね、なんか秀たさんって1つだけ 名誉のために言うと星さんが趣旨で生まれ てるんですけど、あのなんかその秀田さん の趣旨として星さん生まれてるんです けれども、 あの生涯ね、即質持たなかったんですよ 。やっぱ姉さん尿房だったし。うん。そう 。気が強かったので。うん。ただ1度だけ 持った女性が見こもって生まれたのが星 正幸さんだって言われてるんですね 。で、即室にすらなれなかったので即質を 性質が認めない限りねダ目ていうそれが あったのでうん 。いや、なんかなかなか不な感じなんです けれども。そうなんですよ。そうなんです よ。 でもね、こういうなんかあの頭が良くて 謙虚な性格だったからこう気に入られてっ て気に入られてまたこういう風に日の目を 見ることができたわけなんですけれど もそこでねなんか恨むとかそういうところ に行くのではなくって中性を誓うっていう ね徳川系のいやそこがまたねいいなと思っ てネス ですが強かったんですよね。 あ、そうなんですよ。そうなんですよ 。いや、なかなかね、なかなかね 。いや、だってあのおの方とあ長の間に 生まれた3姉妹の事女 のおな方だったので。そうなんですよ 。いや、なのでね、なんかなかなかね、気 が強かったんですよね [音楽] 。いや、そうなんですよ 。いや、これは、これはっていう 、いや、そうなんですよね 。あ、周囲の反応からしても誰もが認める 気料だったのだなという。そう。なんか むしろね、今の時代いて欲しいよね 。今の時代にいて欲しいよね 。いや、そうなんですよ。そうなんですよ 。 これはこれ はいや、そうなんですよ。いや、なんかさ 、そういうなんか食料供給とかいろんな ことをやってさ 、低才の天手格よりもみたいなのとかね。 あとその3金交代を一時中止して帰国して 街の復興をとかね、そういうのもね、あれ したりとかね。うん。 そうなんですよ 。いや、なんかこういうのってね、すごい なって思うんですよね 。いや、すごいよね。すごいよね 。なのでなんかあの今回の死神使いのあの 事件長では一瞬しか出てこなかったけれど もなんかそういうすごい人なんですよ。 謙虚で信頼にたるみたいな 。いや、そうなんですよ 。いや、なかなかね。いや、なんか星な さんをなんか こうなんだろうな。どんな人かっていうの がね。あ、へさんこすずです。いや、来て くださってありがとうございます。いや、 コンコン、コン。いや、こんす。こすず です。いや、そうなんですよ 。だからね、爆末のね、合図の運命をね、 決定付けたのもいや、合津ファンの初代の ね、星なさんでもあるって言えるところが あるんですけれども。いや、そこもね、 すごいなって思います。です、です、です 、です 。いやあ、コンコンコン。あ、お疲れ様 です。お疲れ様です。 [音楽] セ路行ってもなかなか受け入れられない ことも多いでしょうが。いや、そうなんだ よね。それでも天手格の件をいや、そうな んですよ。今だとどうしても停滞で多分 なんかそっち取られそうじゃないですか ?いや、そうなんですよね。だからすごい なって思うんですよ 。ちゃんとね、なんかそこ で認めさせ るっていうのがいや、よきよきだと思った 。うん。いやあ、そうなんですよ 。なんかこういうのすごいよね 。いや、私はなんかあの、なんか確かに ごもだし多分今の時代でさ、こういうこと が起きたとしても多分なんだろう 。いや、そんななんか江戸の天手格よりも 俺たちと暮らしどうにかしろよって私たち がSNSに書き込む時態になると思うん ですよ 。そう。 でもそういう時 にその政治のリーダー格の人の中でさ、 いやなんかいや天より もなんかあの治安の方と かけ出された人たちの救済の方にお金は 使うべきであってみたいなことを言って くれる人がいるってめちゃめちゃ めちゃめちゃありがたいなと思うし 。そうなんですよ。そうなんですよ 。いや、そこなんだよね。 いや、そうなんだよね。そうなんだよね 。いや、これ大事ですよね 。あ、もう今まさに必要な 。そう、そう 。いやあ、そうなんですよ。そうなんです よ 。なかなかね。なかなかね。 ま、必要なって感じなんですよ 。だからなんだろうな。なんか本当に今の 時代に必要なあのリーダー角の人だと私は 思ってるんですよ。リーダー格って言うと 多分なんかちょっと違うかもしれないです けど、なんか本人自身はなんか後ろに 下がるところっていうか。特に家津の時代 の時には影の立役者になろうとしてたので 。うん。そうなんですよ。 あ、でもすごくね、やってることはあの 徳川将軍を支えている方だったんですよね 。で、徳川将軍を支えるために爆格として すごく あの美話を振ってたけれども繁種としても こんだけのことをやってたの で江戸の中心と自分のハと両方をこんだけ 動かせれるって今の時代の人でもなかなか 難しいと思うんですよ。 今の時代の人たちでも難しいと思うんです よ 。いやあ、今真逆だから困ってるまである 。そう、なかなかね。いや、恐ろしいん ですよね。こういう、こういうね、なんか 、ま、あの何でしょうね。なんか自分の 歩いてきた足跡を消しながら縁の下の 力持ちにも手していくっていうのが 奥ゆかしいしそうなんか星なさんが今これ だけ今でもなんかこの人すごいよねって 言われるのってあの決して政治の表に 出ようとしなかったところなんですよ。だ からこそ逆にこうやってなんかあの関心さ れてあの研究が進んでいくわけなんです けれど もいやそうなんですよね。なんか人なんか は人のためならずとはちょっと違うけれど も最終的に なんかあの縁の下の力持ちになろうとして 最終的に彼のやってきたこととか人柄 すごいよねって構成に語り継がれることに なっているからやっぱりねなんか飯方向 じゃないけれどもそういうのってね報わ れることってあるんだなっていうのを体験 してる人だなって思うんですよ。あ、 だるまさんこすずです。やけてくださって ありがとうございます。そうなんですよ。 いや、そのイエツナさんのね、その3大 ベジって言われているそう、その制作とか のプランニングってさっき言ったように彼 がやっていたのでなのでその証拠書類を 残したまま死んじゃったらイエツナさんの 手柄じゃなくなるからあの燃やしたんです よね 。庭で全部燃やしたんですよね。が好きに あるたくさんの書類をそのイエツナさんが 成人して自分があの年が行ってしまった からあの主が間もないっていう時になった 時にさっき言ったように自分がしてきた そのプランニングっていうかそういう風に なんか元になるもの作ったやつをあの 燃やしたんですよね。うん。なんかこう 成果主義とは逆じゃないですか?今みたい な。うん 。そう。なんかやっぱりあのなんだろうな 。宝石宝石という かやってきたことがどれだけあるかって いうものを見せ てやっていくところってあるんですけれど もそう表に出ないように彼の場合はしてた んですよね。いや、1時30分の知らせ ありがとうございます 。いや、ありがたき。ありがたき。 そうなんですよ。そうなんですよ。なんか その昔の侍さんの理想ってなんだろうな、 自分の存在っていうか、足跡っていうか、 そういうのを消しながら死んでいくところ にあるんですよ。その鉱石を自慢するの は二流のあの人間のすることみたいな価値 観を当時の人たって思ってたので。そう、 俺こんだけやったよみたいなのをあの言っ てなんか自慢するっていうの1流の人間が やることじゃない。2流3流の人間のする ことだみたいな 。そうなんですよ 。あ、知り欲に走らない。そうでも昔はね 、こういう人多かったんですよね。本当に 。そう。今言ったようになんか俺こんだけ のことをやって支えたんだぜみたいな感じ で言っていくのは二流の人物みたいな ところがあるからわさんありがとうござい ます。内場です。内芝です。ありがとう ございます。内芝。ナ芝 。 いや、歴力しに名を残したくなるのは人間のいや、それがね、昔の人はね、そうなんですよ。宝石を自慢するのは 2流3 流の人物がやることっていう価値観持ってたので。 [音楽] そうなんですよ。いや、だからなんかあの使えた主君を立ててこそがあの教事みたいなとこ、プライドみたいなところがあったのです。 [音楽] [音楽] です、です。です。いやあ、さすがさすが 。いや、そうなんですよ。そうなんですよ 。いや、なかなかね。なかなかね 。いや、これがね、すごいですよね。うん 。いやあ、ナし、ナ。ありがとうござい ます。いやあ、助かる、助かる。いや、 本当にありがとうございます。 ありがたきですよ。ありがたきですよ 。いや、そうなんですよ。いや、ナ場、 ナシバ。あ、ありがたき。ありがたき。 いや、でも本当にね、なんかそういう ところはありますね。うん。いや、すごい のですよ 、やっぱり。なんかそういうのってね、 どうしても難しいかもしれないけれどもさ 、やっぱりやってやっていくべきだもんな 。ですです。ですです。ですです。そうな んですよ。そうなんですよ。いや、 なかなかね、なかなかね 。いや、それです。それです [音楽] 。あ、ナし、ナし。あ、ありがたき、 ありがたき。そうなんですよ。いや、今の ね、なんか東京都民 が飲むお水もね、星なさんだしね 。だから私はすごいね、リーダーシップを 持ってる人だなって思います。こうやって 影の立役者になることでリーダーシップを 発揮していて、なんかかっけえなって思う んですよ。かっけえなって思うんですよね 。うん 。いや、すごいですよね。なんかこう 死ぬ神使いの事件長にはね、2シンカー ぐらいしか出てないんですけれども。そう でも権力欲とか金銭欲とかがなくって方向 が全部ね、なんか主君と両民に向けられて るってとこなんですよね 。そう。 そういうなんかあの人を大切にするって いうのを基本とした倫理感っていうので 政治を行っていたっていうところがね なんかこうメイクとしてあの実行力とか そういうものとかにもね繋がっていったの かなと思うんですけれどもうんそうなん ですよ。やっぱリーダーシップのチャンピ ンっていうかなんかリーダーシップって 言うとさ、やっぱ信長校が出てくるじゃ ないですか 。そう、そう、そう。信長が出てくるけど 、信長校って取れなかったじゃないですか 。それがやっぱりなんかあの陣そこがかけ てたって言わ れることもあるからさ。 ちょっと前にね、話した。あの何度も 本能寺ループする漫画があ るっていう信長が成長していくお話が漫画 があるんですけれどもそうなんですよ。 いや、だからやっぱりなんかあの無視の 精神って大事なんですよね 。そう。いや、そうなんですよね。いや、 ここもね、すごくね、大事だなって思い ます。うん 。そう。なんかもちろんね、なんかリー ダーってそういうなんか盗撮力とか先権の 名とか決断力とかそういうものが必要には なってくるんだけれどもやっぱりなんか あの人の心という か板わりの心があってなんかそういう風に してこそなんだろうなって思うんですよね 。うん 。そうそうそうそう 。いや、それはね、あるなと思うんですよ ね。 です。です。だからなんか今の私たちとか 今の時代を生きる偉い人たちとかそういう 人たちがね、見習うべきところがいっぱい あるなって思ってます。そうなんですよ。 そうなんですよ 。いや、こういうとこですよね 。あ、そうなんですよ。そうなんですよ。 [音楽] あ、ナイスパ。ナイスパ。ありがたきです 。ありがたきです。いや、そうなんですよ ね。そうなんですよね [音楽] 。本当にね。本当にね 。なので、なんかこういうのってね、 すごくなんかあの我々も考えさせられるな と思っているんですよね。うん。 デスデスデス 。そう虫の 精神大事です。大事です。本当 にそうなんですよ。もちろんね、なんか 無視の精神でいると損をすることも たくさんあるしなんかあのなんだろうな、 足を引っ張られることもあるんですけれど も 。そうでもやっぱりね、なんかそういう のって大事だなって改めて思いますね。 そうなんですよ。そうなんですよ。うん。 いや、虫の精神大事です。ですです。です 。なのでね、なんかうん、改めてなんか あの人が人を引っ張っていくには結局こう いうものが大事なんだなっていうのはね、 思いますね 。そうなんです。そうなんです。 いや、なかなかね、なかなかね 。いや、これはね、なんかすごくあの星な 正幸という人は なかなかなんだろうな。あんまりあんまり そのドラマとか映画とかにすごく出てくる わけじゃない から語る機会がね、少ないのでね、是非お 話ししたかった方であるんですよね 。そうなんですよ。 いや、そう、言動力になるけど、そうなん ですよ 。いや、何が人のためになるのかっていう 判断をして 、そう、そういうのって大事だと思うん ですよ 。いや、なんかこの人を支えたいからっ ていうのを言動力にして生きてきて、で、 今結局こうやって評価されてるからさ。あ 、そういうのってすごいなって思うんです よね。 です。いや、そういうのってすごいなと 思います 。いやあ、そうなんですよ。そうなんです よ 。いや、なかなかね、面白いですよね 。いや、なのでね、なんかこういう人たち が出てくるのがなんか死神使いの事件長の 面白いところだなと思ったりもするんです けれども 。いや、そうなんですよ。そうなんですよ [音楽] 。なかなかね。なかなかね 。いや、すごいですよね [音楽] 。いや、なのでなんかうん。この人のこと をお話ししたいっていうのはね、めっちゃ ありましたね。めっちゃありましたね 。です。そうなんですよ 。あ、すごいなって思いました 。いや、なんかこんな、こんな人がいたの かって私はなんか昔めちゃめちゃ衝撃受け たんですよね 。すごい衝撃受けたんですよね。うん。 なのでね、なんかね、是非ともね、これを 機会にね、星なさんっていう人をね、なん すごいお友達みたいに星なさんって言っ てるんですけど 、走ってもらえれるとね、嬉しいなって 思うんですよね。です。いやあ、そうなん ですよ。そうなんですよ 。いや、こういうのがね、なんかやっぱり 大事ですもんね 。そうなんですよ。 大いなる交換も出た。いや、そう言ってもらえて嬉しいのだ。そうなんですよ。そうなんですよ。死神使いの受験長もね、めっちゃ面白くて。 いや、やっぱりね、なんかあの特撮監督が 撮ってるだけあるなっていうね、演出の 仕方とかもすごくあって面白いんです けれども、あの脚本がね、痒いところに手 が届くなっていう探偵はバーにいるとかの 脚本書いてる方なんですけれども、あの 映画の方の脚本 はいやあ、そうなんですよ。なかなか やっぱりね、こういうのが面白いなって 思いましたね。うん。ですです。です。 そうなんですよ。そうなんですよ 。いや、なのでね、是非ともね、なんかね 、こういう、こういう人がいたんだみたい なのもね、知ってもらえれると嬉しいなと 思いつつ高田しさんいいだろっていう 。高田し子さんいいでしょ 。いや、もう本当ね。ただし子さん憧れな んですよ。私 昔っから憧れの女優さんなんですよ 。なんかコミカルな演技もめちゃめちゃ 人笑わせてくれるし 。いやあ、なんかあの感じるセリフは じわっと染みるように表現してくれるし めっちゃ好きな のいいでしょ 。コミカルなおさの時と正姫に戻った時の 事母の目 といや、あのギャップはね、いや、証子 様ってなる。最高です。朝ドラとかにもね 、出てらっしゃるんですけれどもね、出て たりしてたんですけれどもね。そうなん ですよ。 フル田荒田さんにね、スカウトされ て劇団新幹に入った方なんですけれども 、そんな劇団新幹線もね、今年で45周年 ですからね 。今日はね、主人公やってた死神の事件長 の主人公やっていた鈴木弘ひ樹さんがね、 いや、夏の方の記念公園に出て、冬は劇団 新幹のオールスターが出てドタバタした 中心ぐらいやるみたいですけれども [音楽] 。いや、いいですよね 。いやあ、キャキャなんですよ。 なんか秀り校子 の娘がもう1人いるなら会いたいって言っ た時のそれはなぜって言った時の愛ゆえ にって言った時のあの言い方とね表情仕草 が最高すぎて好き [笑い] 。そうなんですよ 。いや、いいですよね。いいですよね。 いや、本当にね。最高 。いや、演ゲの広さを。そう、鈴木さんの ね、あの、コミカルなお芝居もなかなか 見れないと思うんですよ。です、です、 です、です 。いや、そこもね、なんかね、いいところ だなと思ってて 。いや、良きですよね。余気ですよね 。そうなんですよ 。なんかあんまりね、3枚目の役 ってなんかこう最近の鈴木弘ひ樹さんだと 珍しい からそうなんですよ。いや、なんか ありがてえと思いながらね 、ありがてえと思いながら見てたんです けれどもね。いや、是非ともね、なんか あのなんだろう、ファンサバの方に死神 使いの受験長のなんかそのな、何て言うん だろうな。ドキュメンタリーというか インタビューの動画が貼ってあるので。 そうそうそう 。いや、あれとかね、見てみて欲しいなと 思いますね。メイキングアンドインタ ビューって いう全然ネタバレになってないやつなん ですけれどもね。うん。そう、そう、そう 、そう 。いや、そうなんですよね 。 いや、なんか結構こう、鈴木さんが最初から原子郎はそうですね、一言で言うとバカてバカって言ってるんで。 そうなんですよ。 せやなって思いながらなんか一応こっちにも貼っておくとえっとここか。これだ。 これがメイキングとインタビューですね。です。です。 いや、どういう風にしてこの映画をね、 作っていたのかとかね。いや、あと インタビューとかね、そういうのが載っ てるんですけれども、ちなみにあの盾、盾 をね、すごくね、見てくださってた方も いるんですけれども、アクションは栗田 さんがやってるので、あの、トステのね、 盾をつけている方ですね。なので結構 見慣れている動きとかね、あったんじゃ ないかなと思います。ですです。ですです 。 いや、だからやっぱり仮面ライダーとか そっちをね、監督はやっているのでなんか 栗田さんと初めましてだたけれどもすごい かっこいい立てつけてくれるみたいに インタビューでねおっしゃってたんです けれどもね。うん 。いや、確かに原子郎そのままでいて 欲しかった 。そう。 あの、なんか、あの、すごい素敵な ヒーローが爆端したと思ったら、そのまま 取り上げられた 。ラストでそのまま取り上げられてしまっ たんですよ 。ノりタン鈴木弘樹を法律で禁止してほし いっていう 。あれ、めちゃめちゃ面白いなと思って 。そうなんですよ。そうなんですよ。いや 、あの、もう、あの、なんだろう 。なんか従のなんか死んでも泣かないんだ からね。みたいな分かりやすいツ見せてる からさ。あ、これ原子にかけてなくれ回収 来るわってワクワクしたけど、あの、回収 は来たけど、原子がちゃんと帰ってきて くれるからニヤニヤできるわけで、ノーり たいフィニッシュされたら燃えることでき んだろうがってとんがちさんが言ってて 。そうなんですよ。そうなんですよ。 いやあ、ライダーと聞いて。そう、先週お 話ししてたね。あちらを同時視聴してまし た。いや、のりタンス ひきれなし。出してくれ。いや、そうなん ですよ。そうなんですよ 。これは、これはって いうかなりしんどすぎん?かわいそすぎん ていう 。ノりた鈴木ひ樹で行ってくれ。法律で 禁止してくれ。 いや、是非へさんもね、概要欄からあの 映画見てみて欲しいんですけれどもね。 そうなんですよ。最終形態の原子郎とか めっちゃ特撮やなって思いますしね 。そうなんですよ。のんびりた鈴木ひれ 出してくれ。出してくれ 。そうなんですよ。それなんですよ 。いや、ライダー照明に行ってきてた。 よきよきなのだ。よきよきなのだ。いや、 そうなんですよ。いや、でもなんか本当に ね、なんかこれね、シリーズ化して欲し いってとんかちさん書いてたんですけど、 本当捨てでね、シリーズ化してしまったの で 、今年でファイナルなんですけれども、1 作目、2作目と1作目っていうか、第1弾 と第2弾か映画と舞台がある からいや、第1弾、第2弾があって、で、 あの、今年第3弾死神の事件長ファイナル があるので、いや、こちらでね、6月に 映画があって、7月8月に舞台があって、 映画の方はね、オールキャラクター、今 までの第1弾、第2弾の仕様なあの キャラクターたちが正揃いするので、 もちろん新さも出てくるし。いや、あの ティーチャーの川をかぶった。あの、死神 も出てくるし。 ので来週見るういちゃんの推しがやって いる死神も出てくる しやであの今期この作品のファイナルの第 3弾から新キャラで登場する最強の死神 って言われている役を梅めちゃんがやり ます。梅水さんがやります。なのであの こちらのうめちゃんがやる役は映画も舞台 も両方出てくるんですけれどもね。 なかなかね 、今まで梅めちゃんがやってそうでやって なかったビジュアルだなって思いました 。この前撮影した写真見たんですけれども 。そうなんですよ。そうなんですよ 。や、これはこれはってなりました 。や、ふむ。ふむふむ。いや、面白いん ですよね 。いや、なかなかよ。なかなかよ。 [音楽] いや、そうなんですよ。そうなんですよ 。なのでね、なんかね、このなんか第3弾 もすごい面白いんだろうなと思ってます 。いや、ティーチャークーの川を被ぶった 死神、あるいは死神の川をかぶった ティーチャー。 逃した魂に執着持つところが似てんのよ 。似てんのよ 。そういうとこやでと思って。 いや、人内さんさっていう 。いや、なかなかね、なかなかね。 ちなみにあの、今週見る舞台の方にも出て くるので 、今週見る舞台の方にもキビジュでもう出 てるのであれなんです けど出てるので 。そうなんですよ。そうなんですよ 。 いや、こいつは、こいつはと思って。あ、恐ろしいかよ。恐ろしいかよ。草、草。いやあ、ちゃんと出てきているので。え、そうなんですよ。そうなんですよ。え、これはこれはと思ってですですです。そうなんですよね。 [音楽] わあって思いながらわーって思い ながらこういうとこやでと思っ ていや、草なんですよ。草草なんですよ。 いや、こういうとこだかんなと思って 。こういうとこだかんな 。いや、そうなんですよ。いや、こちらも ね、なんかね、すごくあの、なんだろう。 え、じゃあ、え、草か原子郎がいなくなっ たならしさん があの死神使いになるのみたいな 。いや、そんな感じでね、なんか映画の方 が終わってたし、あの、一発がめっちゃ 辛い目にあって終わってたじゃん 。あれもすごいみんなが心痛めてたんです けど 。そうなんですよ。あの、安心して ください。あの、舞台版にあの、ゴン座と ギ助と電家は、あ、電気地は出てくるん ですけれども、あの、一パチは出てきませ ん 。いやあ、そうなんですよ 。いやあ、やっぱりしさんが心配、心配。 いや、そうなんですよね。なかなか。 ちなみにね、桜井慶ト君とかあとあの今日 すごく熱面した星なさんも舞台版出てき ます。安心できない 。Cさんのハかで1人だけなんか串差しに なった 。彼はね、キャストにね、名前がありませ ん 。キャストに名前がありません 。えんえん 。いやあ、そうなんですよ。ここを俺に 任せてあんたは先を行ってくれって言っ て足止めに自分の身を投げ打った彼は キャストに名前がありません 。安心できない。安心できない 。そうなんですよ。そうなんですよ 。いやあ、悲しい。悲しい 。いや、そうなんだよな。そうなんだよな 。 一応ね、ストーリーもね、あって、今度は ね、結構あの難蛮の死神がどうのみたいな 話があったじゃないですか。そっちが結構 ね、出てくるんですけれどもね。そうなん ですよ。いや、 なかなかね、ストーリーがね、まずさ、 仲間との別れから1年で1年過ぎてるん ですよ 。1年過ぎてるんですよ、あれから時代が 。今日見た映画から1年過ぎてるんですよ 。そうなんですよ。いいや。そう。いいや 。し之助たちは相変わらずあの悪人たち から民助けるために江戸の町走り回ってる んですけれどもね 。 そう。1年後の舞台になってるんですよ。 [音楽] 主人公 が被願に行くなんか船に乗っ て微笑みながら目を閉じて終わってそこ から1年過ぎたのが舞台の連動したお話に なってるんですよ 。おいおいおいおいと思って立っても23 って流れてはなったじゃないですか 。いや、そうなんですよ。 [音楽] あの、あの映画でなんか終わったところからなんか 1年なんですけれどもそうなんですよ。 [音楽] いや、なかなかいや、だから多分なんかあの、あのなんか最後の別れのシーン、映画の最後の別れのシーンっていうか、あの、従が見えるように審査さんがなってるところは 23 日だと思うんですけど、あのエンディングロールが流れて 1 年経ってることになってるんですよ、舞台の方。 そうで街娘から依頼が来てで従がこれ死神 使い関わってるって新之助に言ってで依頼 を追いかけるうちにまた死神にまつわる 大きな陰謀にし之助があの絡まれていくっ ていう。そしてまたあのティーチャーの川 をかぶった死神 [笑い] がいや、そうなんですよ。そうなんですよ 。いや、なかなかね。なかなかね 。いや、そうなんですよ。いや、チケ追う 中で死神従の過去も明らかにみたいな 。いや、そうなんですよ。そうなんですよ 。いや、おおてなるでしょう 。1年経っちゃったらもうそりゃなんか あのみんな原子郎のことあれするわなって いう原子のことありするわな 。おそうだなって思いましたよ 。おいおいおいおいと思いましたよ 。そうなんですよ。そうなんですよ 。いや、こういうところだぞと思って 。いや、本当にね。本当にね。 いや、やってますわ。やってますわ [音楽] 。なのでね、またね、こちらもね、なんか あのなんだろう。桜井けト君の服装がもう すでにね、なんかすごいんよ 。すごいんよ 。いや、なかなかね、なかなかね。いや、 なんかキービジュアル見たらああってなる と思います。ああってなると思います。 そうなんですよ 。いや、こういうとこだよね 。いやあ、です 。いや、なのでね、なんかこちらでなんか この舞台であの死神使いの事件長のまず第 1弾の連動作があのあれしてであの死神の 受験長の第2弾があの今度は有名期と月科 機っていうやつがあるんですけれども こちらもまたね一緒に見れたらなと思って いますのでそうなんですよ。そうなんです よ 。いや、そうなんだよな。そうなんだよな 。 ふむふむ。いや、なかなかですよね。 なかなかですよね。いや、これはこれはと 思っ ていや、なんかやっぱね、鈴木さんの盾は ね、最高よって思いました 。人内シさんはやっぱこういう狂った役が よく似合うし 。そうなんですよ。そうなんですよ。ただ これカテゴリーが時代劇って言われると 時代劇ではない気がするんですけど、どう なんでしょうね。どっちかって言うと なんか特系な気がするんですけどね 。そうなんですよ。そうなんですよ 。いや、なんだろうな、これ。事態劇とも 特撮も違う。なんだろうね 。なんだろうね 。いや、そうなんだよな。これカテゴリー 何になるんだろうな。 いや、そうなんですよ。そうなんですよ。あ、これカテゴリーなんだと思って。いや、 2 人の特性をよく分かってる作品です。いや、お見事。お見事。いや、なんか時代劇先体物って感じでコメントに書かれてたんだけど、あ、なるほどって今思いました。いや、そうなんですよね。 [笑い] 毒殺時代 劇。確かに。いや、そっちかもしれない 。いや、そうなんですよね。そうなんです よね 。いや、特殺時代 劇そっちかもしれない 。いや、そうなんですよ。そうなんですよ 。 これはこれ は一体どれだってなった [音楽] 。いや、そうですよね。そうですよね [音楽] 。いや、でも結構ね、なんかね、すごい あの面白い作品だと思うのでね、またね。 6月のいつまでだったかな? 上映いつまでだった?期間限定 で配信あ、6月15日全て6月15日の 23時59分に配信終了予定ってあるので 、いやぜ非ね、見返してみて欲しいなと 思うんですけど。ですです。いや、そうな んですよね。 特殺時代劇名コンビもね、今年のこれにて 身なのでね 。いやあ、です 。いや、なんかね、いや、1作目からね、 結構1作目親と映画の方とか見たんです けれどもね、だからなんかこれで終わるの はね、なんか寂しいなっていう気持ちも あるんですけれども。うん。でもなんか うめちゃんのやる最強の死神使いが気に なる。あとうめちゃんね、ムビ捨ててね、 3作出てる。これで3作目なんですけど 毎回死ぬんですよ 。本人もコメントで触れてるんですけど、 毎度年死んでしまうので、いよいよ今作で は死なないのではと期待してますがって 。いやあ、同時支障する余裕も見返す時間 もたっぷり。 そうなんですよ。そうなんですよ。 毎回死ぬ。そう。なんかもうなんか言って しまえばさ、この前お勧めしたあのね、 モビステの漆黒店あれもあの舞台の方は 生きてるんですよ。始まりの賞だから。で も映画の方が先に公開されたんですけど、 映画の方がしまいの賞であの終わりの方が 先に始まって始まっててか公開されてその 後映画であのしまえの賞があったんです けれど も追の賞があったんですけれどそのなんか あのあ違うあの映画で最後があの後日タ みたいな方が来てであのその後にあった 舞台の方で前日みたいな感じで、始まりの 賞があったんですよ。あの、舞台はね、 冒頭でね、うめちゃん死ぬんで 。舞台じゃない。映画は。映画は冒頭で 梅めちゃん死ぬんですよ 。舞台ではめっちゃ活躍するんですけど 。そうなんですよ。いや、盛大なフラグを 立てた方がいるようで。いや、最強の死神 使いていうぐらいだからこれ的だろうって いうね。 そうなんですよね。そうなんですよね 。いやあ、なんてこったい 。まあ、なんか色々豪が深いもんな、あの キャラ 。あのキャラ豪が深いもんな 。そうなるかっていう 。そうなるかって思いながら。いや、そう なんですよ。そうなんですよ。 なるかとも思えないんですけど。 なんてこなんですよ。いや、なかなかね。なかなかね。や、こういうところだぞと思いながら。そうなんですよ。そうなんですよ。いや、こういうね。いや、フラグを立てる。や、なん、いや、でもね、あの、漆黒点はめっちゃ面白いのでおすすめです。 [音楽] [音楽] おすすめです。そう、そう、そう、そう。 いや、あれはいいぞ。よきよきだぞ 。そうなんですよ。そうなんですよ 。ああ、ありましたね 。コラボしたのが 。あれとはまたね、ちょっとね、なんか 流れが違うかもしれないんですけれどもね 。そうなんですよね。なかなかよ。 なかなかよ。いや、そうなんですよね 。いやあ、なんてこたい。なんてこったい 。恐ろしい。恐ろしい 。いや、そうなんです。ちなみに第1弾の ムビ捨ての五衛門ってやつも梅めちゃんは あの舞台の方でえっと出てましたね。 音名寺で。音名寺の役で。そうそうそう。 なんか土門月案だったかな?名前 。そうなんですよ。そうなんですよ。いや 、こちらにもね、出てたんですよね。うん 。いやあ、なかなか なかなかなので、まあなんかあの3度目は 死ななければいいね 。死ななければいいね 。そうなんですよ。こっちもね、脚本室が ね、モリさんなんですけどね 。も捨てに愛されてんな 。あ、もうすぐ2時。ありがとうござい ます。いや、というわけでね、いや、あの 、5月のね、第1周目の配信がいや、今週 終わるんですけれどもね。いや、3度目の 正直と言いますし。でもまたこれ死にそう だよね。最強 の最強の今日が恐ろしいの今日だからさ 。そうなんですよ。そうなんですよ。 なかなかなかなか 。これはこれはってなってます 。言いますし、言いますし 。いやあ、恐ろしかですよ。恐ろしかです よ 。どうなるかどうなる かそうなんですよ。 いや、なのでね、いや、今日、あの、今日 は月曜日はお休みなんですけれども、6日 はまた夕活で水曜日朝活して、で、木曜日 はあの、朝、朝からちょっと私病院に行っ たりなんだりするんですけれど もで、えっと、9日はまたあの、都市伝説 解体センターの第2話を進めていって、 土曜日はモンハンをやっ で、日曜日はあの死神の事件長の連動して いる舞台の方のそちらをね、見ようかなと 思っていますので、いや、よろしくお願い いたします。いや、2度あることは3度目 もそうなんですよ。そうなんですよ 。いや、みんなのアイドル梅めちゃんは どうなるのか 。恐ろしい。恐ろしい。いや、というわけ でね。いや、またね、あの、来週、いや、 もう5月の2周目に入ってしまうんです けれどもね。恐ろしい 。いやあ、なかなかなかなか。いや、で もぜ非ぜひ、あの、アーカイブでね、6月 15日まで見れるので映画からね、見て いってもらえたらって思いますよ。今日 同時視聴してい た靴屋曲から。そうなんです。そうなん です。 なかなかね、今週はね、だからなんかあの なんだろう、死神使いの事件長をなんか 同時主張していく感じにね、なりそうなん ですけれどもね。いや、そうなんです。 そうなんです 。20日、20日が20日のみてで、そう ですね。そうですね。うん。今週はそんな 感じ でいや、またね、なんか進んでいくかなと 思うんですけれども。いや、了解いたし ました。ありがとうございます。いやあ、 というわけでね、またあの月曜日はお休み だから火曜日からなんですけれども よろしくお願いいたします。いや、同時 視聴配信や。お疲れ様。ありがとうござい ます。ありがたきです。がきです。いや、 そうなんですよ。いや、是非ともね、また 来週からもよろしくお願いいたします。や 、あ、それとマシュマロはもう閉じたので 、できれば今度からね、メッセージがある 方モドさんでお送りくださいませ。そちら も合わせてよろしくお願いいたします。 いや、お疲れ様です。おつおつ。おつおつ 。 ではでは今日も皆様にとってよ1日であり ますようにおつすずでした。いやあ、お 疲れ様です。またね。またね。おつすず。 おつすず。おつすず。おつすず。
こんすずですー!鈴乃と申します🌸🍡
おもちと歴史、そしてお芝居が大好きですっ。
🌸お願い
高評価・共有から拡散・コメントをしていただけるとおすすめに乗りやすくなるそうなので、お願いいたします!
🍡お約束
・過度な自語りや視聴者さん同士のチャット内での過剰な会話はお控えください。
(話題の提供はウエルカムです!)
・公然の場に不適切な名前プロフィールは禁止します。
・悪質なコメントが続く場合はブロックなどの措置をとらせていただきます。
・こちらが話題にしていない配信者さまのお名前を出すのはご遠慮ください。
(その配信者さまに迷惑がかかる可能性もございます)
・その他、配信主が不適切だと判斷した場合はブロックの対象になります。
・皆でマナーを守ってトラブルのない楽しい配信にしてくださると嬉しいです。
🌸メンバーシップはこちらから🍡
https://www.youtube.com/channel/UCVwYCJIcKru_15r-CPGveXg/join
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
今日は映画『死神遣いの事件帖 -傀儡夜曲-』を同時視聴会したいと思います。
『死神遣いの事件帖』はシリーズ化していまして今年は最終章を迎えるのですが
同じ世界観の物語を映画と舞台で連動させて公開&上演する「東映ムビ×ステ」プロジェクトのひとつになります。
そして最終章ということで、これまでの四作品がYouTubeで期間限定無料配信されるのです!
まずは最初に公開された、こちらから観ていきましょう!!
感想では、ちょっと歴史語りもさせてくださいませ✨
徳川三代将軍・家光の時代。
江戸に“死神遣い”の探偵・久坂幻士郎という男がいた。
幻士郎は十蘭という“死神”と契約しており、
自分の寿命の一部と引き換えに、不思議な能力を使うことができるのだ。
そんな幻士郎と十蘭のもとに、ある女の行方を捜してほしいという依頼が舞い込んだ。
手掛かりは「右目の端に黒子(ほくろ)」「桐紋の短剣」のみ。
破格の手付金を受け取り、気を良くした幻士郎は早速、調査を開始。
そんな折、吉原遊郭の惣名主・庄司甚右衛門は頭を抱えていた。
大門が閉まれば出入り不可能な吉原で、真夜中、遊女が大門の外に連れ出され、次々に殺されていたのだ。
幻士郎が追う「黒子の女」と「遊女連続殺人」の関係は?
吉原遊廓の惣名主を父にもつ侠客の新之助や、その姉・お藤も巻き込んで、やがて明らかになる、驚きの真相!
三枚目ヒーロー・幻士郎!命を賭して、何守る?!いざ、今日も三途で鬼退治!
※映像は映りませんので各自で円盤やストリーミングをご用意ください。
こちらで視聴ください。
【目次】
0:00 待機画面
6:39 配信スタート
45:21 本編『死神遣いの事件帖 -傀儡夜曲-』
2:16:33 感想&歴史人物紹介&雑談タイム
#Vtuber #個人勢vtuber #声優
#同時視聴 #舞台 #演劇 #映画
#死神遣いの事件帖 #しにつか #ムビステ #東映 #鈴木拡樹 #安井謙太郎 #崎山つばさ #鈴木絢音 #陳内将 #押田岳 #松浦司 #松本寛也 #北川尚弥 #田邉幸太郎 #萩野崇 #山口馬木也 #堀内正美 #高田聖子
#鈴乃日和 #鈴乃
🌸鈴乃Twitter
Tweets by suzuno_3
🍡プロフカード
https://profcard.info/u/TxP4DpQ3VfhmQ…
🌸FANBOX
https://suzuno-biyori.fanbox.cc/
🍡BOOTH
https://suzuno-biyori.booth.pm/
🌸マシュマロ
https://marshmallow-qa.com/suzuno_3
🍡立ち絵:イチイさま(https://twitter.com/itcii)
🌸新衣装Live2D制作:よしおさま(https://twitter.com/urei_narumi2)
🍡Live2D制作:KAZUKO〜天空に瞬く一片の輝き〜さま(https://twitter.com/KAZUKOtenkupika)
🌸ロゴ・メンシバッジ&スタンプ等:NAOさま(https://twitter.com/nao_ario)
🍡動く背景:かわになさま(https://x.com/kawanina0218)
🌸オリジナル背景:猫道さま(https://twitter.com/neko_uramichi)
🍡使用BGM:PeriTuneさま・H/MIX GALLERYさま
🌸配信者のためのコメントアプリ「わんコメ」さま(https://onecomme.com)

4 Comments
【目次】
0:00 待機画面
6:39 配信スタート
45:21 本編『死神遣いの事件帖 -傀儡夜曲-』
2:16:33 感想&歴史人物紹介&雑談タイム
※今、徳川美術館で展示されているのは家光の娘さんの嫁入り道具だった!
興奮してごっちゃな説明してすみません!!
本日も同時視聴配信お疲れ様です
完全に初見の作品でしたが、思っていた以上に楽しめました
保科正之さんの有能さを知れたのも、鈴木拡樹さんのコミカルな演技を観れたのも鈴乃さんの配信のおかげです
来週の同時視聴も楽しみにしております🙇
お疲れ様でした、いつも歴史のお話勉強になりますよ
配信おつかれさまでしたー
昨日は突然チャット欄が消失してコメントが打てなくなってしまいました