【アイドルマスター】「メサイア」(歌:望月聖)

2025年5月14日発売
THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 070-072 -COOL SELECTION-
歌・トーク:大石泉、望月聖、ライラ
COCC-18293→95[CD3枚組]  ¥2,970 (税抜価格 ¥2,700)

収録内容
Disc.1 THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 070 大石泉
THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 070 大石泉
Tr.01 Numberless
 作詞:八城雄太  作曲:編曲:竹市佳伸
 歌:大石泉(CV:大木咲絵子)
Tr.02 ドラマ「もーっと目指せ!シンデレラNo.1! -大石泉編-」
Tr.03 Numberless オリジナル・カラオケ
Tr.04 ボーナス・トラック

Disc.2 THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 071 望月聖
THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 071 望月聖
Tr.01 メサイア
 作詞:森由里子  作曲・編曲:椎名豪
 歌:望月聖(CV:原涼子)
Tr.02 ドラマ「もーっと目指せ!シンデレラNo.1! -望月聖編-」
Tr.03 メサイア オリジナル・カラオケ
Tr.04 ボーナス・トラック

Disc.3 THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 072 ライラ
THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 072 ライラ
Tr.01 千夜一夜(ルビ:Alf Layla wa Layla)
 作詞:烏屋茶房  作曲・編曲:篠崎あやと
 歌:ライラ(CV:市ノ瀬加那)
Tr.02 ドラマ「もーっと目指せ!シンデレラNo.1! -ライラ編-」
Tr.03 千夜一夜 オリジナル・カラオケ
Tr.04 ボーナス・トラック

Starring by
大石泉(CV:大木咲絵子)、望月聖(CV:原涼子)、ライラ(CV:市ノ瀬加那)

◎特典付きCD ⇒ https://imas.lnk.to/CM070-072_CD

https://columbia.jp/idolmaster/
——————–
【アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ】
配信楽曲ダウンロード情報はこちら
https://columbia.jp/sl-stage/
——————–

#アイドルマスター
#アイマス

43 Comments

  1. この曲の初披露を大阪城ホールの現地で聴けたのは本当に感動した…

    そして現地で曲が進んでいく内に余りにも椎名豪曲すぎた

  2. 大阪の披露時、ラスサビ前でね…聖歌隊のこどもたちが歌い始めてね…聖も一緒に歌い始めたところでもう涙腺決壊してしまった………こいかぜにも似たところあったけど、聖にぴったりすぎるだろ椎名豪…………

  3. 大阪城ホールを包んだ光、鳴り止まなかった万雷の拍手喝采…

    あれこそが「メサイア」の真髄、救いの歌なのだ…

  4. 歌と共に色々な望月聖の表情が浮かぶ歌です。是非よろしくお願いします。

  5. 大阪ライブでの初披露、歌い終わりの拍手と歓声が忘れられない
    万雷の拍手って意味を体で感じた

  6. ここまでもすごいんだけど、ここからはもっとすごい(語彙力)

  7. デレのライブは3rdから行っているけども
    あんなに拍手の音が大きくて長かったの初めてだと思う
    歌う天才、作詞する天才、作曲する天才、演出する天才
    天才の四重奏と言えるような一曲
    マジで、小手先の技術で生み出せるものじゃねぇ
    あの場には間違いなく、望月聖と原涼子が居た。

  8. 大聖堂(大阪城ホール)の光景を思い出しますね…見たかったもの、聞きたかったもの、夢見ていたもの、すべてがあそこにあった…そしていまここに…

  9. ステンドグラスが綺麗な教会で聴きたい。大阪現地で聴けたのすごく良かった。

  10. かつて雪の中1人ぼっちで歌っていた少女に救いの手が差し伸べられ、自分の讃美歌を歌い見守る人々に救いの手を差し伸べる姿に鳴り止ま拍手が全てを物語っていました。聖ちゃんの担当でいられ配信越しながらあの日のステージを見守れて本当に良かった・・!こいかぜやあらかねの器とは違った壮大なメロディー、聖歌隊の合唱も大好きです・・!

  11. 大阪現地勢です。
    初披露を現地で聞いて原さんの歌唱力に圧倒されました!
    その後のトークで泣かれてたのも思い出です😢

  12. 大阪での横影の演出、ホントに聖が歌っているようだった。
    丁度スタンドで真正面に見える席だったからカメラが抜く前に気付いて自然と涙が…

  13. モバマスから好きだけどずっと不遇だった担当に声がついて歌声が聴けてついにソロ曲が出て……感無量
    しかも椎名豪さんとか夢みたいで嬉しいです

  14. 大阪城ホールのあれはやばかった…
    意識飛びかけたぐらい感動した記憶が蘇るわ…
    落ち着いて聞くと椎名豪曲だなと思うわ

Write A Comment