143エンタ代表、所属アイドルへの強制わいせつ疑惑...きょう(29日)被害者側の記者会見 | Hwaiting(ファイティン) - Moe Zine

143エンタ代表、所属アイドルへの強制わいせつ疑惑…きょう(29日)被害者側の記者会見

143エンタテインメントのガールズグループメンバーA氏が、所属事務所代表B氏を相手に強制わいせつ疑惑を提起し、告訴の記者会見を開く。

ハンビッメディア労働人権センター(以下、ハンビッセンター)は去る28日、「143エンターのB代表の所属アイドルに対する強制わいせつ事件に対する告訴記者会見を明日(29日)午前10時に行う」と明らかにした。

ハンビッセンターは、「B代表が昨年10月に所属アイドルメンバーを代表室へ呼び、3時間暴言と脅迫を加えたのち強制わいせつと性的な軽蔑感を与えるセクハラを加えた」とし、「当時被害者は満19歳未満で児童青少年保護法の保護を受ける未成年者だった」と主張した。

続けて、「B代表が事件直後に自らの間違いを認め一線から退き、被害者との空間分離を約束したが、そのうち事実を否定し約束を守らずわい曲された言葉で被害者の名誉を失墜させた」とし、「143エンターはB代表の加害事実に対しては事実無根とし、嘘と一蹴し被害者へ何の通告も無しに所属グループから脱退させた」と伝えた。

彼らは所属事務所がAメンバーの将来を妨害したと強調した。ハンビッセンターは、「143エンターの不合理で不当な措置でAメンバーは大きな被害を受け、これ以上専属契約を維持できない状況だが、143エンターはむしろAメンバーの帰責を主張している」とし、「143エンターは専属契約維持を主張し、Aメンバーの将来まで妨害している」と再度主張した。

この日、記者会見にはAメンバーの母親と143エンター元社員、法律代理人などが参加する予定だ。ハンビッセンターは「強制わいせつ事件に対する経緯説明と、143エンター側の公式謝罪および加害者退出などを要求する」とし、「事実関係を正し、これを公論化し失墜されたAメンバーの名誉を回復させ、Aメンバーが受けた精神的苦痛を少しでも減らす」と強調した。


2025/04/29 06:32 配信


Copyrights(C) Edaily wowkorea.jp hwaiting.me

Write A Comment

Exit mobile version