【“国難突破”の方策とは】野党第1党としての経済対策と政治姿勢 野田佳彦×田﨑史郎 2025/4/28放送<後編>
▼ チャンネル登録よろしくお願いいたします!
https://www.youtube.com/@primenews?sub_confirmation=1
石破政権の日米交渉を「朝貢外交」と評し、経済対策では「1年間の食料品の消費税ゼロ」を打ち出した立憲民主党の野田佳彦代表に“国難突破”の方策を問う。
『野田元首相が物申す!“消費税減税”と石破政権“弱腰外交”』
米トランプ政権の「圧力」と国内の「物価高対策」に揺れている少数与党・石破政権に対して、野党第1党のトップとして向き合う野田元首相は、“国難”を今どのような思いで見つめているのか。新たに打ち出した「食料品の消費税1年間ゼロ」など、野党第1党として何を政府与党に迫り、野党各党をどう結集していくのか。支持率低迷に苦しむ“責任野党”としての政治姿勢と政権交代への道筋を問う。
▼出演者
<ゲスト>
野田佳彦(元首相、立憲民主党代表)
田﨑史郎(政治ジャーナリスト)
《放送⽇時》
毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※こちらは「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
#プライムニュース #BSフジ #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組X https://twitter.com/primenews_
※動画には配信期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
26 Comments
ご視聴ありがとうございます。
よろしければ高評価、ご感想お待ちしております。
▼チャンネル登録
https://www.youtube.com/@primenews?sub_confirmation=1
先週このプライムニュースで クラフト氏に アメリカとの関税協議が アメリカ側は2人で なんで日本は1人なのか?って国会で質問した野田代表に 「こんなこと人数の問題じゃないだろ。人数で言えば 省庁こえて 100人以上が関わってる。」 って 状況の無知さを小馬鹿に された 立憲民主党 野田代表。 選挙前なのに やること なすこと しゃべること 「??」だらけ。
有権者はしたたか 党の足元を見て 投票を決めるけど 立憲は 落ち目 一直線だな(笑)。 「高速1000円」が なつかしい~。
政治家は今の若者に受けることしか考えていませんね。結局選挙対策ですよ。
高橋洋一さんも言っていましたね。
だから中国や韓国シンガポールや西ドイツから抜かれるんですよ。
なぜ抜かれてしまったかを、もっと真剣に政治家は考える必要があると思いますよ。
増税して配る、税額給付
さらに不景気になる!
ふざけるな!
国民の事を考えていない!
世界一のポピュリズム政党
公明党は今までに国民のことを真剣に考えて給付金などを提案してきましたね。それで衆議院選挙の結果はどうだったんでしょうね。惨敗でしたよね。それでも相変わらず給付金給付金。
頭が悪いんでしょうか。
相変わらず立憲民主党は支離滅裂
確かに、消費税を食品だけでも0%にすれば、今まで1000円で3つしか買えないかったのが4つ買えるようになりとても助かります。景気対策にもなるんじゃないですか?でも実現するのには1年かかるんですよね。
それで給付金を石破さんは提案しましたが、反対が多かったですよね。だったら支給する必要ないんですよ。
立憲の「給付付き税額控除」は全くの妄想だ。給付付税額控除導入に欠かせない「国民の所得を捕捉する」には、立憲が大反対しているマイナンバーカードの活用が必至だ。あらゆる口座に紐づけて国民の所得を捕捉するなんて不可能。通常の所得に加え、分離課税などによる金融所得も捕捉しようというのだが、これは不可能。紐づけを義務付け、紐づけしないと罰則でも課さないと、紐づけるわけがない。通常の所得と分離課税などによる金融所得を分けて管理しているわけでもない。しかも、口座はいくつもの銀行に分散させているのが普通で、定期預金を含め、少なくても3~4の口座を持っているはずだ。
分離課税などによる金融所得に資産まで捕捉するとなると、これまた不可能であることは言うまでもない。資産価値は現金ではないので、資産評価が必要だからだ。土地などの固定資産しかり、株式や債券しかりだ。含み資産を誰がどのように評価するのか。
給付望む声多いです。立憲民主党は、なくさないです。党員。元がなければ給付もできない。マイナンバーカードではなくて、しんこく時期に、できます。確定深刻で税が戻る仕組みを使えばできます。減税を争点にしないでほしい。政治家の劣化。ここにあり。やらなくてはならない事を、解決する。それが立憲民主党です。党員🎵☀😄
政府は国民一律の現金給付案を示しましたが、国民からばらまきだと批判されましたね。
こういう人たちは消費税減税と言う声が大きいですが、1年かかってしまうと言うことを知らない人が多いんじゃないんでしょうか。
もっとマスゴミは何も知らない若者たちに、政治や社会を教える義務があるんじゃないでしょうか。
ジャーナリストたちも、自分の受けを狙って仕事を探しているのが現状で
若者からの受けしか狙ってませんよね。それに視聴率や販売数を上げることしか考えていません。
これが真の報道と言えますかね。
ある報道番組で消費税を減税すれば、税収が大幅に減ると報道したところコメント見ていたら大バッシングに遭っていました。だから他の報道番組は怖じけてそれを報道しないんですよね。
誠実な人柄ではあるけれど、野党第一党を立場を活かせていない。党内に配慮してマイナ保険証に反対しつつ、給付にマイナンバーを活用するなど政策以前の基本的認識が破綻しているように映る。MAGAのキャップのくだりも、貴重な時間をそんなことに使うなという指摘を理解できていなかったな。
番組には関係ないですが、ローマ教皇は以前、性的虐待をしていてそれを認めていましたよね。なぜそういう報道をしないんでしょうね。新聞を見ていれば弱者に寄り添って、すべての人々に寄り添って讃えたと報道しますよね。
石破も野田も全く使えない
「野田の提言」
消費税増税が第一
マイナ保険証に反対しつつ、給付にマイナンバーを活用しようとする「給付付き税額控除」。マイナンバーを活用しないと成立しない制度。こんなもののどこがいいのか、理解に苦しむ。
れいわ新選組💕ダケ。
どんな政策を出しても、申し訳ないがダメです。日本国民のために仕事してない。
4:11 枝野、梯子外されたのかw
5:55 お、梅津。ここのツッコミは上手い。反町いなくても番組回るようになって来たな。
10:51 木村さん、良い質問。そして野田のつまらん回答、要は何も決まってないんだろ
14:13 田崎さん、良いツッコミwww
23:40 梅津、ここはもっと自信持って木村さんに話振ってほしいな
29:30 田崎さん、良いツッコミ!
梅津も面白いww
積極財政だったアベノミクスは結局成功だったんですか?貧富の差が大きくなっただけですよね。岸田政権の分配でも低所得者には関係がなかったですよね。
それなにに高市早苗や根性の腐った西田は相変わらず経済成長経済成長。
そのおかげで種類が莫大に増えて、大量廃棄も莫大ですよね。
なぜこの人たちはそういう弊害をわからないんでしょうね。
頭が悪すぎます。よく政治家やってますね。
ただ石破総理を蹴ようとして、自分たちが這い上がりたいだけじゃないですか。