肝心な所で恥ずかしがって損をする…#わたしの好きな人は #BUMPドラマ #結婚 #離婚 #ショートドラマ
『わたしの好きな人は、』
BUMPで配信中!▷アプリをダウンロード(登録無料)
https://emolebump.go.link/2MVxz
<番組概要>
わたし、このまま結婚していいのかな・・・
安定かトキメキか、揺れる女ゴコロに共感の声続々!
不変のテーマとも言える“恋愛と結婚への葛藤”を丁寧に描いた大人のラブストーリー。
<キャスト>
#菅井友香
#曽田陵介
#田中真琴
#中田圭祐
<監督>
富田未来
<脚本>
阿相クミコ
<原作>
ももたあこ「わたしの好きな人は、」/シーモアコミックス
————————————————————
※YouTubeの動画には一部ミュート(消音)となっている部分がございますのでご了承ください
※YouTubeの動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございますのでご了承ください
▷公式SNSでも見どころ配信中!
公式Instagram:https://www.instagram.com/bump_drama/
公式X:https://twitter.com/bump_drama
公式TikTok:https://www.tiktok.com/@bump_drama
#ショートドラマ #bumpドラマ #わたしの好きな人は #結婚
50 Comments
動画の続きは「BUMP」アプリで視聴できます🌸🐴
作品名:わたしの好きな人は、
どっかで見たなぁと思ったらがんばりきちゃんじゃん、、
贅沢な悩み。
死ぬ時に一緒にいたい
そう思ったから結婚した
女性は恋愛の先に結婚があると思っているが、男性は結婚したくなった時にそばにいた女性と結婚する。
女性は恋愛結婚に夢を見がち。
男性は恋愛に時間やお金、労力などのリソースを使い続けることに疲れてきた頃に、結婚したくなる。
これ結婚だけじゃないよね。彼女欲しい〜って言ってるのもこれと一緒な気がする。好きになったから彼女になって欲しいじゃなくて彼女欲しいから付き合ったが多いと思う
まぁ、結婚は「結婚したい者同士」でないと成り立たないからね。
子供が欲しいから結婚したよりましじゃない?子供ほしいから、年齢的に子供できにくいから不妊治療。お金出しても、お酒のまなくても喫煙しなくても不妊治療には協力してないっていわれる。
普通そんなもんだろ。なんで男ばかりが女をお姫様扱いやオンリーワン扱いしなきゃならんのよ。だから男から告白されにくい時代になってしまったんだよ。
結婚目前の人いるけど、転勤族だから迷ってる…。単身赴任が嫌なんです。
どうしたら良いのかなぁ?😢
これだけの場面を動画に載せるのは悪意を感じますよ?
これだけ見るとドラマ観てない人からしたら女のわがままと捉えられます
普通でしょ
会社「どうしてうちで正社員になろうと思ったの?」
バイト「そりゃあ、働いて長いし」
これを妥協だと思うか、安定感を感じたと考えるかは主人公次第。もし妥協だと捉えるなら本人が相手に妥協してるから疑問を抱いている。
めんどくさいな…
こんなこと宣伝するから結婚しない人も増えるし少子化も進むんよ。自由の意味を履き違えてる人が多すぎる
夫とは運命的な出会い方をしたと思ってます。ライブハウスで同じ服を着た人に一目惚れ。お互い挨拶もできず、もう二度と会えずに終わるんだと思った。二週間後にその時のアーティストがでるフェスであの日と同じ服で偶然再会しました。
これは絶対結婚しないとおかしいとその場で思いました笑
お互い付き合ってからも、こんな出会い方しておいて結婚しないのおかしいよね?こんなエピソード捨てたら勿体無いよね?って本気で思ってました。
特に悪いところもないからであって半年で同棲して、その半年後に結婚しました。
逆に大抵こういうのこの人が好きとかじゃなくて恋愛したいだけやろ。
そう言うのも少なからずあるかもね。自分もどうだったか覚えてないな。 でも普通につきあっている彼でも結婚は無理だなと感じることあった。運良く結婚したいと初めて感じた人と結婚し、喧嘩もあるけど幸せに暮らしてる。 男女ともにタイミングもあるし、相手を選ぶ条件もあるから、ニワトリと卵みたいな問題にこだわる必要ないと思う。 ただ、こう感じてるのは、上手くいってない証拠だよね。悲しい。 結婚は基本長く続けるものだからのできっかけより、怒ったり笑ったりしながら人生を支え合えるかだと思う
理由なんてあとから生れてくるものさってどこかのおばあちゃんが言ってた
本当に好きな人と結婚できる人なんて一握りでしょ
アプリとか誰かに紹介してもらうとかせずに自然に知り合って交際して結婚できた人以外は少なからずどこかで妥協していると思うけど
まあしてから始まる恋もあるしあまり深く考えずに、ダメならわかれたら^_^いいよ
バツ2を○2にするわたしが通ります
子どもがいない場合は大丈夫🙆
ここで「お前のことが好きやからに決まってるやーんゴロニャーン」って言えへんやつダサすぎ
菅井友香だから
そんなことねーだろ!
なんとなく居心地が良くて
しっかり怒ってくれて
何より好きだからだろ!!!
どんだけ自己肯定感高ぇんだよ(笑)
オンリーワンなんて人間は居ません。どんなスーパースターにも替えが居るのに。
俺も奥さんに同じこと聞かれたけど、「現実的な確率で出会える最高の女性だから」と本心返しといたわ。奥さんは納得してくれてた感じはしたけどな。
こういう時釣りバカ日誌のはまちゃんのプロポーズ思い出すんだよな。
そりゃ女もそうだろうが
え?いいんじゃない?
タイミングが合った二人って思えば。
しいていえば、“結婚がしたいから私が選ばれた?モヤモヤ”と思うんなら、その場で即座に「なんだよそれ!それじゃ喜べねーよw言い方!」って笑いながらツッコめないと、モヤモヤ抱えながらで長続きしないよ彼女。
えっ世の中の多くの人が、身を固めたい、子どもがほしいといった「理由」があって、結婚するんだよ? こういう考えで結婚する男は悪いという印象を残す動画なんて作成するべきじゃない。「相手のことが大好きで一緒にいたい」のなら、一緒に暮らすだけでいいでしょ? 結婚は法的に拘束力があるんだよ? お前のために男として責任取ってるってことなんでわからねぇんだよ。結婚するから子どもを認知できるし、相手が不倫したら慰謝料請求できるのも「婚姻上の不法行為」だからだろ。お前を守るために、覚悟を持って身を固めるんだ。お前は一人の男の人生の一大決心という名の結婚相手として選ばれたんだよ、って言ってやりたい
これ何が不満なんだ、お互い上には上がいるし、ただ共有した期間を過ごしたからこそ二人だけで別の価値があって絆があって、だから結婚するんじゃん、その人じゃなくてもいいけど共有した経験や絆はその人とだけのものだからオンリーワンなんよな
これが大人たちの結婚する理由ですって誰が追記した言葉ですか?
それあなたの考えですよね?
みんながみんなそうじゃないのに何人に統計取って出した断定なんだろね😂
結婚っていう社会的風習
息苦しいよねえ😅
風俗の仕事をしてましたが既婚のお客様にはなぜ結婚を決めたのかよく聞いてました。今後の参考になるかと思って。
でも現実は「結婚したいと思ったタイミングで妻が隣にいたから」との回答がかなり多かったです。
彼女と結婚したいのではなく、結婚したい時期に隣にいた人と結婚しただけのこと。
全く夢のないオチでした。
しかも人によってその時期はいつくるか個人差あるので結婚できるかは運でしかないと思いました。
♂子供って欲しい?
♀え~1人は欲しいけど…(別にどうしてもとかじゃなくてまー願望としては…)
♂そうか~
の会話から早急なデキ婚笑
から早22年私のフワッとした願望は叶えられた笑
当たり前じゃね?
パートナーがしぬときに寂しくないように
こういうの観ると昔に比べて夫婦間の距離がいい意味でも悪い意味でも近づきすぎてるなと思いました。
結婚する前に話し合いせず、結婚したい欲だけしか見えてなかった自責もあるでしょうよ。
だとしたらそう思われる女になるかはあんた次第やないか?
今すぐ別れて逃げろー
始まりはそれでもいいんだと思う
終わりがよかったかどうかが全てだよな
結婚なんてそんなもんだろ。笑
形上であって何も変わらん。
一緒にいろんなこと乗り越えて行って初めて二人だけの絆が生まれる。
結婚してようがしてなかろうが一緒に乗り越える気がないなら意味がない。
人生なんてタイミングやで
これ普通じゃないのかな?でも誰とでもって訳じゃないし、だからって恋愛がずっと続く訳でもないし。
私が結婚した理由
妻を幸せにする自信も保証も出来るわけが無いと思いました、でも「私が幸せになれる」自信はあったw
好きっていうのがよくわからなかったりする
何が好きってことなのか
年齢が上がるほど、都市に行くほど明確な答えが欲しくなったりするのかな?
お恥ずかしい話ですが、結婚て大好きな人と一緒に生きていくものだと50過ぎまで信じてました。
最近になって, 結婚は世間体のために、世間が受け入れるであろう人としてる人のほうが多いと気づきました。
どおりで男性の浮気経験70%超えてるわけだ。ていうか、そこまでして結婚したいかね?
つ…つまんねえ男…
何十年も結婚しない・責任取りたくない人達もいるなかで君を選ぶと決めただけちゃんとした人じゃないかな?
ただ、女性は自分に自信が無くて不安だから理由が欲しいのかな?
だったとしたら、何が不安なのか怖いのか…相手ではなく自分自身と向き合わないと。なんとなく流されて子どもが出来たら可哀想。
結婚できないんだろうなと諦めてたけど、この人とこの先もずっと一緒にいたいと思う人ができたので私からプロポーズする
それを受け入れられる人は結婚生活うまく行くんだろうけど。
そこに拒否感あったら、私を選ぶ人はたくさんいるけど私がその人選ばないでしょ