グランドリバースの正体は……/『ヤマトよ永遠に REBEL3199 第三章 群青のアステロイド』4月11日(金)上映開始
『ヤマトよ永遠に REBEL3199 第三章 群青のアステロイド』
2025年4月11日(金) 上映開始
https://starblazers-yamato.net
* * *
◆スタッフ
原作:西﨑義展 製作総指揮:西﨑彰司
総監督:福井晴敏 監督:ヤマトナオミチ
シリーズ構成・脚本:福井晴敏 脚本:岡 秀樹
キャラクターデザイン:結城信輝
メカニカルデザイン:玉盛順一朗・石津泰志・明貴美加
CGプロデューサー:後藤浩幸 CGディレクター:上地正祐
音楽:宮川彬良・兼松 衆/宮川 泰 音響監督:吉田知弘
アニメーション制作:studio MOTHER
アニメーション制作協力:サテライト・YANCHESTER
配給:松竹ODS事業室
『ヤマトよ永遠に REBEL3199』公式サイト https://starblazers-yamato.net
『ヤマトよ永遠に REBEL3199』公式X / new_yamato_2199
◆キャスト
古代 進:小野大輔 森 雪:桑島法子 サーシャ・イスカンダル・古代:潘 めぐみ 真田志郎:大塚芳忠 島 大介:鈴村健一 土門竜介:畠中 祐 揚羽 武:上村祐翔 北野誠也:鳥海浩輔 南部康造:松本 忍 藤堂信乃:塩田朋子 神崎 恵:林原めぐみ 藤堂早紀:高垣彩陽 芹沢虎鉄:玄田哲章 藤堂平九郎:小島敏彦 アルフォン:古川 慎 イジドール:堀江 瞬 ランベル:江口拓也 サーダ:井上麻里奈 スカルダート:内田直哉
©西﨑義展/宇宙戦艦ヤマト3199製作委員会
34 Comments
「ヤマトよ永遠に」での徳川太助の役割を南部君が❔️
うんこれ第三章の見どころじゃないのか!こんなショート動画で見せていい場面では無いはずとツッコミたくはなるけど明日観に行くし先行Blu-ray購入予定だしまぁ良いけどめちゃくちゃ重要なシーンである事は間違い無いと思うネタバレ注意的な感じですね。
南部君の言っている事はあってると思います。南部君。頑張れ!デザリアムをやっつけて!南部君かっこいい〜😊。南部重工を解体しましょう。南部君頑張れ〜明日からの公開が楽しみ。
ショートってレベルじゃねぇぞ!
319.9のパチンコ
難しくし過ぎ!素直に敵で良いのに😅
デスラー総統に種明かしして鬱憤を晴らして欲しい‼︎
やべぇ超面白いんだけど…今までもおもしろかったけど今回は深みが全然違う
2199:いいじゃないか!星の一つや二つ!
3199:親殺しのパラドックスって知ってるか?
成長したなぁ…南部くん…
旧作から立派に出世して…
このシーンを見て80年代の漫画「愛がゆく」(小山ゆう・作)を思い出したよ・・・
願わくば「ヤマト」で(実質)人類絶滅エンドは避けて欲しいよな、福井さん !
なにこれ超重要なシーンじゃん、てかこれが地球に広まったなら全体的にデザリアムへの反対が広まりそうやな…てか南部さん大丈夫かな……消されたりしそう………
原作の考える人をこうやって持ってきましたか
こんな大事な話をショートで!?
有り難い!
不安そうにしがみつくフルールが切ない
敵に関しては展開早いな。クロノス・ジョウンダーでも起動してるのなら話がわかる。
ちなみに私は半世紀ほど生きています。
コメントに若い人が大勢いて嬉しいわ☺️
南部さん頑張れ!!!
今は論より証拠だ、南部よ遠慮なく絵を燃やせ。
今日か
グランドリバースについてかなり重要なキーワードをショート約3分で語るとは、なんと太っ腹なんだろう!😂
ゴッホの絵が揚羽美術館にあるんだー
ジパングでは、この問題を「そもそも主人公たちが居た世界線とは別の世界線に来てしまった」とかなり初期の段階で説明してたな。おかげで矛盾が生じなかった。
南部くん地球レジスタンスの首魁になるのかな
親殺しのパラドックスって知ってるよな。過去に戻った俺にママが恋をしたらどうなる!?これを見ろ!未来で撮った兄弟の写真だ!写ってる兄弟がだんだん薄くなってる!だから俺は、深海のパーティーでパパとママをくっつけなければならないっ!
長いな、、、
このシーンすごい緊迫感あってよかった
これ公式なんだ
なんて太っ腹
もう、2202以降は理屈っぽくてイヤ😫😫
今度のヤマトは波動砲じゃなくてど正論をぶっかますのか
うぉぉおぉぉぉぉぉ…
南部くんかっこいい
グランドリバースってたぶん重核子爆弾だろ。
南部会長は、味方なのか、敵なのか?
デザリアムの正体は暗黒星団帝国
ゲームで南部さん育ててますが、正解🎉🎉🎉🎉🎉
)
もう…ヤマトじゃないだろう。
南部さん、
やはり沖田艦長から選抜されるだけ、
古代進の代わりができるだけの
「実力者」ですね。^_^
さ、さんぷんも見ていいんですか!