【万博会場の最新状況は?】メディア初公開「アメリカ館」では55年ぶり「月の石」が大阪に!水を感じるグルメも堪能 山中アナ・藤林アナ・中野アナが詳しくリポート(2025年4月9日)

大阪・関西万博開幕まであと4日の4月9日、メディア向けに“大内覧会”が行われました。山中真アナウンサー、藤林温子アナウンサー、中野広大アナウンサーの3人が万博会場からリポートします。

00:00:00 山中アナはメディア初公開のアメリカ館で月の石やグルメを紹介
00:11:32 藤林アナは「SUNTORY」が仕掛ける“水”を感じる最新グルメを紹介
00:19:12 中野アナは巨大な“赤い球体”が特徴のシンガポール館で“夢が形になる”体験

(2025年4月9日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」より)

▼MBS NEWS HP
https://www.mbs.jp/news/

▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1

#万博 #大阪 #大阪関西万博 #アナウンサー #中継 #expo #MBSニュース #毎日放送

31 Comments

  1. 夢洲1区(グリーンワールド)では、多くにガス抜き管から計測不能の高濃度のメタンガスや硫化水素ガスが毎日噴出中。(4月3日万博協会から公表の1月2月3月のガス抜き管からの危険ガス計測結果参照)

    爆発や健康被害が出るレベルの危険な場所、特に「空気より重い硫化水素ガス」が「風がなく」地表に溜まれば、背の低い子供達が歩き回り、休憩し、昼食を取るなど長時間滞留するのに危険性に警鐘を鳴らさないテレビ局って「フジテレビと同じで」国民の健康や子供達の人権無視だ!!!

  2. 清水寺と同じだって?金属使ってないだって?違うんじゃない?意図的?誤報?無知?

  3. によけになっているといったがベンチの下にしっかり影ができていた。

  4. しょうがないな 夢なんとかの テレビショッピング と同じだからな

  5. 子供達はきっと私の様に老いてからも「あの時は楽しかった」と思い出すのでしょうね。70年万博が又始まるんだなぁと実感できました。

  6. こうやって好意的に報道するところを見るに、マンホールの穴に計測器突っ込んで高濃度メタンガスが出た!と騒ぐのは局としては下らないどうでもいい事象だと判断してるってことかな。

  7. ボッタクリ土産とフードコート、メタンガス爆発アトラクションが楽しみ。

  8. 公平に見て「無垢の木材で金属使わない大屋根リング」ってこの情報のええ加減さに呆れた。信用できん「よいしょ」番組ですね。見ててアホになる。

  9. 今さらこんな万博の紹介をされてもしらけるだけですよ。
    あ、そぉにしか見えませんよ。
    M〇Sさんには、いやマスメディアには、どこにどれだけ建設費がかかったのか?など、今まで通り批判的な報道をしてれぱいいのです。

  10. 藤林温子アナウンサー、
    めっちゃカワイイなあ💕
    それにこんなにビールを美味しそうに飲む美人さん、見たことありません🍺👍✨

  11. いや、お前らがいくなや。
    散々批判してたよな。
    特権で行きやがって、楽しそうにパビリオンを回ってさ。何様よ。

    お前らより行きたがってたタレントとかおったやろ。
    その人たちに中継してもらえや!

  12. 実際にテストラン行ってきましたが、「月の石が目玉」といえるかは正直微妙でした。
    確かに当時観に行く人は多かったですが、とはいえ最後の方にちょこっとある程度で、マスコミも大袈裟では?と。

    メインはやはりロケット打ち上げを体感できる圧倒的な迫力の映像でしょう。
    スタッフさんも「ここか一番エキサイティングですよ!」って言い切ってましたね。

    そして地味にマスコットのSparkが歌うテーマソングが素晴らしかった。
    めっちゃいい曲でしたし、CDなりサブスクなり公式でリリースして欲しいレベルです。

  13. 日傘も制限あるし ライターも多量じゃなければ持ち込めるみたいだし 色々ガバガバだ

Write A Comment