【事件】小嶋陽菜さん襲われる!事件を調べていたらこじはるさんのブランドと経営手法が凄過ぎた!
今回参考にさせていただいた記事と動画
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240530-2955479/
https://www.youtube.com/watch?v=Y2JAL8EV1RY
https://news.yahoo.co.jp/articles/07c002a6a1d87ac94be151e23007aa61bb75c5ea
https://news.yahoo.co.jp/articles/77248771877646d37d0f7c99f18c63c361e8f59f
新進工房のホームページはこちら
↓
https://sennyu.jp/
お仕事やコラボのご連絡はこちらから宜しくお願い致します!
↓
info@sennyu.jp
新進工房メンバーシップはこちらからお願い致します!
https://www.youtube.com/channel/UCTLeMEUiyBgTAHm-lbxtxEQ/join
サブチャンネルはこちら。
☆新進ゲームズ☆
視聴者さん参加型のフォートナイトやホラーゲームなどの実況をやっています。
https://www.youtube.com/channel/UCn94v6h_0f5XProX6PipBFA
☆新進工房ライブ配信ch☆
端革出品、限定作品の抽選販売、アウトレット販売はこちら。
https://www.youtube.com/channel/UCKfzwa1EituY6s5QSNp5l2w
☆新進工房コントch☆
革職人あるあるや下請け時代のトンデモ話のコントチャンネルはこちら。
https://www.youtube.com/channel/UCwoAr1VQvcpiYW6aqMc2_KQ
【僕たち職人の現場】
僕たち職人の現場は「早く」「安く」作る事を最重要事項としています。
しかしそれではものづくりに関わる人にしっかりした工賃や安心して働く環境は整いません。
納期に追われて寝ずに作った財布やバッグが半年後には半額で売られているのを見るととても悲しい気持ちになります。
しかしエルメスをはじめヨーロッパのハイブランドはしっかりした工賃をいただきお客様もそれに納得して購入されています。
「ものづくり」をする職人が目指すところはそこだと思っています。
僕たちはまだまだ経験も浅く学ぶ事の方が多いのですが、ほんの少しでも「ものづくり」に関わる人の現場や環境を知っていただきたくて動画を発信しています。
そして「ものづくり」を通して動画を観てくださった方が少しでも笑顔になれるよう日々編集に励んでいます。
職人の地位の向上や「ものづくり」の現場の環境の改善にほんの少しでもお役に立てることが出来るよう兄弟力を合わせて努力していきます。
また次の動画も観ていただけるととても嬉しいです。
#新進工房 #こじはる #小嶋陽菜
【急募!商品製作スタッフ】
↓↓↓
https://en-gage.net/sinsinkobo_saiyo/
メールアドレス
info@sennyu.jp
公式LINE
https://lin.ee/wEFlBv9
【革製品の量産をされていた職人さん】
の募集もしていますので、気軽にご連絡してくださいね。
僕たち新進工房で一緒にものづくりをしましょう!
↓
メールアドレス
info@sennyu.jp
公式LINE
https://lin.ee/wEFlBv9
【新進公式LINE】ぜひ「友達追加」してください!
https://lin.ee/wEFlBv9
お得な情報や最新情報を配信中です。
minne、creema等の販売サイトからでもお気軽にメッセージくださいね。
よろしくお願いいたします!
_____________________________________________________________________________
僕たち「革職人」というマイナーな職業について少しでも知っていただきたくて、日々の仕事風景を動画にまとめています。
_______________________________________________________________
楽天市場→ https://www.rakuten.co.jp/sinsin/
Instagram→ https://www.instagram.com/sinsinkobo/
Facebook→ https://www.facebook.com/shinshinkoubou/
LINE→https://lin.ee/wEFlBv9
Twitter→https://twitter.com/sinsinkobo
アメブロ→ https://ameblo.jp/mashmaro666/
______________________________________________________________
革職人のものづくりの裏側お見せします。その1ラウンドファスナー長財布の作り方。
How to make a round zipper wallet
↓
____________________________
【セミオーダー】栃木レザーをフルに使ったラウンドファスナー長財布。【新進工房】革職人
↓
___________________________
【大修理】5年使った栃木レザーの財布の大修理。
↓
___________________________
ルイヴィトンやグッチなどのハイブランドのバッグや財布を分解してものづくりの観点から本物と偽物の判定をしています。
↓
ハイブランド分解の再生リスト
________________________________
よろしくお願いいたします!!
16 Comments
いいんだよ 楽しみにしてるからにーちゃんドッキリ(笑)
こじはる何関係あるのかなぁと思いきや、経営学の話に移っていき、納得しました。これからも頑張ってください🎉
激しいバッグっていうのでなんだか凄いパンクロックしてるバッグを想像してしまった😅
いつも楽しく動画を拝見しています!小嶋さんのオタクです!
AKB時代からのオタクではなく、小嶋さんが経営を始めてからオタクになりました。
コロナ禍の際、herliptoが他のアパレル企業より早くステイホームを楽しめる衣類やグッズを発売していたのが忘れられません。
消費者が求めるものをいち早く打ち出す小嶋さんの経営力とカリスマ性、現代を生きる強い女性像に憧れている女性は多いと思います!!
小嶋さんのこと褒めてもらえてうれしかったです!笑
すごい分析力
昨日仙入兄弟と遊ぶ夢を見ました。疲れてるんだろうな。
動画とは関係ないですが、ロシアンカーフのバタール届きましたよー!
カッコいい革に丁寧な縫製、もちろんコバも丁寧で綺麗!
すごくセクシーな財布で感動しました🤗
届いてからずっと触ってます😂
手がロシアンカーフの匂いまみれになってます😂
とりあえずブラシをかけて糸を炙ってブルームが取れている所を馴染ませたので、ここからどう育ってくれるか楽しみです🤗
素敵な作品を届けていただきありがとうございます!
10万人って銀の盾もらえるんでしたっけ?(違ったらすみません)。スタッフの方々や、職人の方々が、銀の盾に喜んでワイワイしてるお姿が見られるかなぁと、今から楽しみです。応援してます。
ずっと見させてもらっております、最近どんどん面白くなってきました!これからも楽しみにしております〜〜
昔のカリスマ店員を思い出しました>社員もインフルエンサー
頭蓋骨事件が気になりすぎて、、、
それはさておき今現在の成功ビジネスモデルを知ることが出来て興味深かったです。
私も写真見た時いいなーと思いました
片石さんはマネジメントではなく、プロデュースという考えだそうです。
SNSはノウハウないとメンタルの心配がありますね🤔
男性アパレルは、若者メインですから、そこは注意が必要かと。
事業として拡大することと、ブランド力は、ちょっと違う気がするし、どこまでスケールできるかも変わる気がします。
トレンド性や柔軟性は若い方が有利ですが、技術力には経験が欠かせず。ムズイですね〜( ̄∇ ̄)
ゆとりゆとり言われるけど、それ作ったやつら裏金問題とか起こしてるし、その時代なんて酒、女、ジャブ、暴走族、売春、枕やりまくってたやつらにゆとりって言われらんどうかと思ってる
少し前に落ち着かなかった頃を見ていたのでお二人が勉強しているのを知って安心しました。ただ最後の最後は運の要素も強いので余り理屈にハマりすぎない様にもしてください。
街頭インタビューおもしろ