『ヤマトよ永遠に REBEL3199 第三章 群青のアステロイド』 冒頭13分映像

過去よ、滅べ。誤った未来と共に――

『ヤマトよ永遠に REBEL3199 第三章 群青のアステロイド』
 2025年4月11日(金) 上映開始
 https://starblazers-yamato.net

 * * *

◆スタッフ
原作:西﨑義展
総監督:福井晴敏 監督:ヤマトナオミチ
シリーズ構成・脚本:福井晴敏 脚本:岡 秀樹
キャラクターデザイン:結城信輝
メカニカルデザイン:玉盛順一朗・石津泰志・明貴美加
CGプロデューサー:後藤浩幸 CGディレクター:上地正祐
音楽:宮川彬良・兼松 衆/宮川 泰 音響監督:吉田知弘
アニメーション制作:studio MOTHER
アニメーション制作協力:サテライト・YANCHESTER
配給:松竹ODS事業室

『ヤマトよ永遠に REBEL3199』公式サイト https://starblazers-yamato.net
『ヤマトよ永遠に REBEL3199』公式X https://x.com/new_yamato_2199

◆キャスト
古代 進:小野大輔 森 雪:桑島法子
サーシャ:潘めぐみ デスラー:山寺宏一
真田志郎:大塚芳忠 島 大介:鈴村健一
土門竜介:畠中 祐 揚羽 武:上村祐翔
北野誠也:鳥海浩輔 南部康造:松本 忍 藤堂信乃:塩田朋子
神崎 恵:林原めぐみ 藤堂早紀:高垣彩陽
芹沢虎鉄:玄田哲章 藤堂平九郎:小島敏彦
アルフォン:古川 慎 イジドール:堀江 瞬
ランベル:江口拓也 サーダ:井上麻里奈 スカルダート:内田直哉

©西﨑義展/宇宙戦艦ヤマト3199製作委員会

21 Comments

  1. この回(第7話)、“魔のオルフェ宙域・ヤマト、奇襲に賭けろ!”という旧作で見たようなタイトルなんだよね
    どのような戦いが見れるのか楽しみだ

  2. 何か、私の知ってる古代、憧れの古代じゃない。暗過ぎる。古代はもっと強く、スケールの大きな人間だと。何だかな~

  3. 小学校のシーン、生徒の数少ないな。やはりガミラスとの戦争で人口の7割が減った事を表しているのかな、と思ったらガミラス人らしき青肌の生徒もいるし。

  4. やっぱりデザリアムってヤマトのことを何も知らないんだな
    ここで奇襲を仕掛けてくるとは思ってもいないだろうって言っているあたり

  5. グロデーズの解析画面に日本語が写ってない。
    2202までは日本語表記と併用だったんだけど、欧米が回復して極東管区の力が相対的に弱まったからかな?

  6. デザリアム、本当の1000年後の別次元の未来の地球であってほしい。旧作の焼き増しではつまらない。

  7. どうなんだろうね?
    、、逆に『ヤマト』なんて名前使わない方がいいんじゃないのか?
    今の若い脚本家が、、今の技術で、、❤
    なにも我々、60歳代の思い出を使わずとも、、そう思う。

  8. イジドールって、怪盗ルパンの「奇岩城」に出てきた青年探偵って知ってた?

  9. ストーリーはすごく興味をそそりますが、キャラクターデザイン(特に人物)が何か雑に感じるのは私だけでしょうか・・・。

Write A Comment