エクシングと第一興商が、一般社団法人カルチャーアンドエンタテインメント産業振興会(CEIPA)によるアワード『MUSIC AWARDS JAPAN』にてカラオケ特別賞を共同展開する。


本アワードでは最優秀楽曲賞、最優秀アーティスト賞といった主要6部門のほか、カテゴリーに分けて60以上の部門を創設し、多種多様な作品を表彰。“共創カテゴリー”では音楽に携わる様々な企業との連携により、音楽カルチャーを讃える。
エクシングと第一興商は、本アワードのプライズパートナーとして共創カテゴリーにおいてカラオケ特別賞『カラオケ・オブ・ザ・イヤー powered by DAM & JOYSOUND』を展開。“J-Pop部門”と“演歌・歌謡曲部門”の2部門で、それぞれの最優秀作品が選定される。
また、各部門のエントリー作品が30曲ずつ公開された。対象楽曲は2022年1月1日から2024年12月31日の間にリリースされた楽曲。第一興商が展開する「DAM」およびエクシングが展開する「JOYSOUND」の歌唱度数を集計し、各部門の上位30曲を選出した。
最優秀作品は2025年3月13日から5月12日にかけて集計が行われ、エントリー作品の中から「DAM」および「JOYSOUND」で最も歌われた楽曲が各部門の最優秀作品として表彰される。
なおエクシングと第一興商は、日本の音楽文化のさらなる発展と未来の可能性を切り拓くために、今後もさまざまな取り組みを進めていくとのことだ。
カラオケ特別賞 J-Pop部門 エントリー作品リスト(30曲/曲名50音順)
カラオケ特別賞 演歌・歌謡曲部門 エントリー作品リスト(30曲/曲名50音順)
■カラオケ特別賞『カラオケ・オブ・ザ・イヤー powered by DAM & JOYSOUND』
【カラオケ・オブ・ザ・イヤー:J-Pop部門】
カラオケで最も歌われたJ-Popが対象
【カラオケ・オブ・ザ・イヤー:演歌・歌謡曲部門】
カラオケで最も歌われた演歌・歌謡曲が対象
<エントリー作品 選考プロセス>
・集計期間:2024年2月1日(木)~2025年1月31日(金)
・対象楽曲:2022年1月1日(土)から2024年12月31日(火)の間にリリースされた楽曲
第一興商が展開する「DAM」およびエクシングが展開する「JOYSOUND」の歌唱度数を集計し、各部門の上位30曲を選出
<最優秀作品 選考プロセス>
・集計期間:2025年3月13日(木)~5月12日(月)
エントリー作品の中から「DAM」および「JOYSOUND」で最も歌われた楽曲を各部門の最優秀作品として表彰
■関連リンク
MUSIC AWARDS JAPAN:https://www.musicawardsjapan.com/ja/
DAM:https://www.clubdam.com/campaign/collaboration/cp202503_musicawardsjapan.html
JOYSOUND:https://www.joysound.com/web/s/campaign/maj2025/
あなたが知りたい音楽情報をいち早くお届け。シーンの最新トレンドや今気になるアーティストをピックアップし、わかりやすく、そして詳しくお伝えしていきます。毎月更新の特集企画もお楽しみに。最新情報はTwitter、撮り下ろしのインタビュー写真はInstagram、オリジナル動画はYouTubeをチェック。
リアルサウンド編集部の記事一覧はこちら