【Synthesizer V AI 宮舞モカ】《3年Q組金九先生》music by Izumi-chan 【オリジナル】【DTM】
【《3年Q組金九先生》 歌:宮舞モカ 曲:Izumi-chan】
オリジナル曲をDTM(デスクトップミュージック)して制作してみました。今年(2025年)の新曲第8弾としてね。
その曲名は《3年Q組金九先生》。
これ、第8弾だからというわけでもないんだけど、武田鉄矢が坂本金八を演じたもちろんあの大ヒット学園ドラマ『3年B組金八先生』から。実際に、第1シリーズの主題歌であった海援隊の《贈る言葉》のコード進行をもとにこの曲のサビを作っていますし、短めのエンディングにもあるフレーズが!? まあ、アップテンポで、そのサビなんかは歌詞の意味は特にない呪文みたいなフレーズが繰り返されるコミカルな仕上げになっているけどね。だから、ただただ楽しくノリノリで聴いていただければ♪
さて、メインシンガーは、今年(2025年)購入し、もう私の単推しになってしまった「Synthesizer V AI 宮舞モカ」(声優である峯田茉優が中の人)。パチパチパチ♪ 「ボーカルスタイル」機能を使用し、これまで通り様々なシーンで色々な歌声を披露しています。まあ、今回は、Synthesizer V Studio Proでこれまで度々使わせていただいた女声のAIシンガーである「Synthesizer V AI 京町セイカ」(声優である立花理香が中の人)や、「Synthesizer V AI Mai」(YouTuberのMaiではなく、シンガーソングライターである橘田ほのかが中の人)にも参加していただきましたが。ただ、VOCALOID(ボーカロイド)勢からの参加はなし。したがって、この曲、ボカロ曲とは言えない?
ちなみに、伴奏ですが、BEATMAKER KANDYというUJAMの音源以外は、すべてSteinbergからの音源・素材で作り上げています。
あっ、音楽はいつも通りCubase Proで作り上げていて、動画についてはこれまたいつも通りVegas Proでまとめています。Image Creator from DesignerでAI画像生成していただいた画像を、Canvaでちょっと動かしたものを利用してね。また、キャラミんOMPを活用して、宮舞モカのMMDモデルに端っこでひらひら踊っていただいてもいます。
【メモ】
リードボーカル:宮舞モカ(Synthesizer V)
ボーカル:京町セイカ(Synthesizer V)、Mai(Synthesizer V)
伴奏:HALion 7、KANDY、The Grand 3、オーディオ素材
DAW:Cubase Pro 13
テンポ:175 BPM
ジャンル:J-POP
映像制作:Vegas Pro 18.0、Image Creator from Designer、Canva、キャラミんOMP