大塚明夫、『攻殻機動隊』草薙素子役・田中敦子さんへの思いを明かす 続編制作に押井守監督が意欲「やり残したことがある」 映画『イノセンス』公開20周年記念トークイベント
声優の大塚明夫、押井守監督が2日、都内で開かれた『イノセンス 4Kリマスター版』『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊 4Kリマスター版』の2作品の同時公開を記念したトークイベントに登場した。2024年8月、61歳で亡くなった声優の田中敦子さんを偲んだ。
今回の2作品同時公開は、『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』から3年後の2032年が舞台の続編『イノセンス』の公開20周年を記念して行われ、イベントにはバトー役の大塚に加え、2作品の監督・脚本を務めた押井氏が登場した。同作には草薙素子役で田中さんも出演していた。
【関連動画】
◆大塚明夫、『攻殻機動隊』バトー役への熱い思い「最後だと思うと涙が…」
◆大塚明夫&山寺宏一、『攻殻機動隊』舞台挨拶でWボケ!?
#大塚明夫 #押井守 #田中敦子 #イノセンス #攻殻機動隊

32 Comments
少佐がいないのはつらいんだよ
田中敦子さんの声好きでした。すごくきれいでかっこよくて
その中にも優しさが垣間見えたりしてて、すごく素敵でした
4K版映画を観に行きます
押井さんの映画は基本的に説明がおおいけどgost in the shellは緻密な設定のわりに無駄な説明が一切なくてすきだったなぁ
大塚さん元気そうで良かった
ちなみに28日Ghost in the shell観に行きましたが満席で驚きました。
こんなにも攻殻機動隊って愛されてるんだなと。
今ではイノセンスの終盤で素子が「あなたがネットにアクセスしたとき私はあなたの側にいるわ」って言葉が田中さん本人の声のように聞こえるようになりました。
何度でも観ます攻殻機動隊
人形と絵の綺麗さから攻殻機動隊と言う作品を知らずに高校生の時映画館でイノセンスを見ました。生身だと思ってたのに首にコードを差し込むシーンに衝撃を受けたのが今でも忘れられませんw何も知らない状態で話が理解できない所も沢山ありましたが、攻殻機動隊と言う世界に引き込まれ、攻殻機動隊と言う作品を知るキッカケになった映画でした。叶うなら是非続編を見たいです!
田中敦子さんの演技は本当に素晴らしかった。そして、イノセンスの続編を見たい。
『バトー、忘れないで。貴方がネットにアクセスする時私は必ず、貴方の傍にいる。』
田中敦子さんが亡くなってから見直したらイノセンスのここで何とも言えない気持ちに襲われた。
押井さんまじで健康的な雰囲気でよいね
空手すばらしい
明日見に行く!
いきなりイノセンス組です。意外とお仲間いて嬉しい!そこからITの道を選び、20年。
私の人生を形作っています。当時は、ケータイ電話というデバイスが普及し、スマートフォンがまだ無かった時代。
でも、iPhoneの姿は見え隠れしていて、まさに、一人ひとりに1台デバイスを持つ、夜明けのような20年前。
今は、チャットGPTなどのAIの夜明け。一人ひとりにAIがつくような、そんな夜明け。
「アイツは行っちまったんだよ──」
劇中の台詞を思い出さずにはいられない……。
田中敦子さん。
広大なネットの世界に転生していると信じている。
続編観たいけど田中敦子さん居ないしな
複雑な気持ちだよ
イノセンスはこけたので続作が無かったが、素子、バトー、と来れば、トグサだよね!
この動画みて、イッキに2本続けて観た。
グロいシーンは苦手やし、イノセンスほぼわけわからんくて、怖いし気持ち悪いシーンも多くてしんどかったけど、
ラストのいつでもそばにいる
の台詞はなんか、不思議な気分になった。
映画ルーシーのラストも
わたしはあらゆる所に存在する。
って思い出して
この映画に影響とかうけてるんかなー
イノセンスは押井が暴走しまくった映画だからな~好き嫌い分かれると思う
監督からここまで言われたら、声優に限らず役者冥利に尽きるでしょ。
少佐・・・
敦子さんの愛する伊藤大海は無事タイトルを取りました。
ネットは広大だわ
続編大いに気になりますが田中敦子さんあっての草薙素子という大きな防壁
ARISEの坂本真綾さんも非常に良かったですが絵柄や舞台設定のせいもありどうも幼いイメージが
峰不二子役を増山江威子さんの後に演じていられる沢城みゆきさんとかどうでしょうか?
20年前にイノセンスというバトーが主人公の作品が作られた事が、
田中さんが亡くなられて特別な意味を持つ(持ってしまう)とは公開当時は露ほども思わなかったな…
田中敦子さん(草薙素子少佐)はきっと広大なネットの世界から見守っていると感じます。
その理由は、「そう囁くのよ、私のゴーストが…」
なにかコメントかきたいなって思ったけどいろいろこみ上げちゃって無理だった・・・。
この作品ではないが、
田中敦子さんが出演なさったゲームを所有している。
忘れはしません!
イノセンスだかで少佐の声を敦子さんから山口智子に変えようとした馬鹿が居たの思い出した。
押井が切れたんだよね。
明夫さん長生きして下さいね。
田中さんの後任はドラえもん、しんちゃん、まるちゃんよりもハードル高そう……
押井さん、大塚さん、田中敦子さんや少佐との貴重な思い出を語ってくださりありがとうございます。
それだけで涙がとまりません。
お二人はどうか長生きしていただきたいです。
田中敦子さんを思い出す事はしない、いつも共にあるから・・・
この物語の不連続性が悲しくも、攻機らしい😢😢😢😢
イノセンス20年かあ。当時は劇場で素子出てきて本当に泣いたもの・・。バトーはずっと素子を待っているって構図は
作品から飛び出していまだ継続中なわけか。当時確か「この映画のクオリティは10年もたすつもりで作った」って
押井自らも言ってて、それどころか20年経ってもぜんぜん凄いよと声を大にして言いたい。
当時はDVD方面で色々お布施したんで、そろそろ続編って形で回収させていただきたいw