小倉智昭さん 標準治療を受けておけばと後悔のニュースをみて思うこと

※You can translate with the subtitle button!💻

小倉智昭さん
標準治療を受けておけばと後悔のニュースをみて思うこと

\月額90円!友利新チャンネルのメンバーシップ登録はコチラから!/
https://www.youtube.com/@aratatomori/join

■友利新Youtubeチャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCS02b3Y9RCzsT2k4no6LN-g?sub_confirmation=1

■友利新のInstagram
https://www.instagram.com/aratatomori

■YouTube広告・お仕事に関するお問い合わせ
有限会社エクステンション
info2@extention.jp

■Inquiry about ArataTomori’s YouTube
info2@extention.jp

#友利新 #小倉智昭 #がん
#ARATATOMORI #jbeauty

49 Comments

  1. 知見の有る先生が勧める治療は数十年の多くの先生の知識の結集だもんね。
    俺も万一の時は先生を信じて頑張ります。(笑)

  2. 小倉さんは日本人男性平均寿命でお亡くなりになったので標準治療とか全く関係ないですね。医者にかかって標準治療してたらもっと早く亡くなっていただろうね。

  3. 特に病気でも怪我でもありませんが、
    体調維持のために毎週整体治療に通っています。
    普段から体調を整えることで癌になり難くすることはできますが、
    癌になってしまった後で治すことは難しいと聞いております。
    癌になってしまったら、病院できちんと治療を受けるべきだと思います。

  4. ドラッグストアで働いてますが、たまに何万円もする薬を買っていかれて、毎月とか決まった期間に買いにこられてぱたっと来なくなる…と言うものがありますね…。

  5. 私の知人は乳がんになった時に標準治療以外の治療法も色々調べて、結局は手術も抗がん剤もせずに放射線ピンポイント照射のみでの治療を選びました。
    治療中も治療後も辛い副作用や後遺症も無く普通に生活できて、15年近く経った今も元気です。
    基本は標準治療だと思いますが、他の可能性も考えて自分で納得のいく治療法を選ぶことが大事なのかなと思いました。

  6. 先生のお話で標準治療の大切さがわかりました。また治療に際しては相性の良い先生と出会うのもとても大事なことだと思います。本当に信頼して治療を受ければ、また効果も上がるのではないかと思います。

  7. 抗癌剤、放射線、外科手術これだけですると、本当に体力を奪われます。自分の身体が治癒力で治そうとしているのに、これだけしたら治す力もなくなります。
    どうやって普通の生活が送れるかを考えてどう行動するか決めると良いと思いますね。

  8. 小倉さんの番組御用達の『医療ジャーナリスト』が民間療法・擬似医療寄りで、ずいぶんいい加減な情報を垂れ流し続けていた。こう言っては何だが因果応報ではないか。最後にようやく警鐘を鳴らしてくれたとは言え、過去の失点を埋めるにはまだ足らない。
    ここのコメント欄でさえ「がんの専門医は抗がん剤治療を受けない」みたいなデタラメを吐く者が出る。小倉さんの朝の番組は、そういう世間の雰囲気を作った一因だったと思う。

  9. 標準治療でも、それ以外の治療でも、または全く治療をしない、いろんな道がありますが、それは自分で選ぶことが大事であり、他人に任せるべきではないです だって自分の命ですから

  10. 私も夫を肝内胆管癌で失いました。母も総胆管癌で失いました。これはもう、助からないと判っていても、患者の為に又自身の為に奇跡を願わずにいられず、夫を励ます為に常に希望を掲げて笑顔で伴走した半年余りは、本当に辛かった。
    最後に万策尽きて、夫の前でも涙を隠せなくなりました。以来、急速に衰えてさっさと逝ってしまいました。
    最後まで勇敢に死病と闘った夫を讃え、お世話になった医療従事者や事務方のお一人おひとりに感謝申し上げています。

  11. 人間の身体は千差万別、治療方法も様々な選択肢があって然りで、その中から極力早い段階で最良最善の治療が見つかればラッキー。民間療法でも標準治療でも先進医療で患者の身体に合えば良い。先ずは、癌の原因になるような事を避ける事が大事。

  12. 癌の治療の前に  国をあげてなんだか全力で癌にならせるようなそんな気がしてなりません。。 米国産牛肉は 肥育ホルモンで 発がん性が高いとわかっていて EUではハーグオランダ国際司法裁判で負けたにもかかわらずアメリカ産の牛肉を輸入禁止にしていたりとかするのに 日本ではどんどん輸入していたり アスパルテームなどの発がん性物質が普通に食費の中に入っていたり 1兆円もの賠償金を払ったグリホサートが普通に100均で売られていたり ・・。

  13. なんで、民間療法とか標準治療とかになるのか?そもそも、普段から食べている食事。毎日の運動。気持ちの改善。この3つで、どうやっても健康になっていく。癌になったから、治療や療法ではなく。これまで生活を見直さなければならない。癌はなんなのか?癌は、慢性炎症ということを肝に銘じてほしい。3代治療で唯一やってもいいものは、切除くらいだろう。他の放射線と抗ガン剤は、100%無。本当は、全部無だが。

  14. 小倉さんの場合は全摘が標準治療だったの? 温存が標準治療だったのか小倉さんが全摘を拒否したのかは、視聴者は情報を細かく追いかけないとわからない でも先生の話からすると温存は小倉さんが個人的に選んだ治療だったのだろう😢  ハートマークホシイ

  15. 友利先生のこのような発信ありがたいです。とても有益な情報ありがとうございました。

  16. 手術→抗癌剤→放射線と7年かかって治療しました。
    抗癌剤の時にまわりの人達に反対され民間療法を勧められました。
    民間療法には大反対の担当医だったので内緒で自分の経済もあるので出来る範囲の民間療法を試しながら病院の治療を受けました。
    寛解はしていませんが経過観察中です。病院には命を助けて貰い体力生活向上は民間療法で、これからも両輪でやってくつもりです。

  17. 人生は本人が選ぶもの。結果、後で後悔したとしても、結果論です。今から言ってもしょうがないことを言うべきではない。

  18. 標準治療を理想的治療とか最善的治療等に名称を変更するだけで
    医療の知識に疎い患者さんにはイメージが全然違うと思いますけどね。

  19. 重曹で治る
    と言う方もいます
    コレ如何でしょう?
    普段から重曹飲んでればそもそも癌にならないとも言ってる
    ついでに😊クエン酸も

  20. そもそも小倉さんとか、真央さんが民間療法を選択したのは、いわゆる標準治療が旧態依然のやり方のまま(患部切除)でほとんど進歩していないものだったからだと思う。森永さんが抗癌剤使ったら死ぬような思いしたから止めたら今の所は大丈夫そうですよね。私が思うに「医者の言われるまま」「標準治療の抗癌剤」で頑張ってたらきっとお医者さんの余命宣告どおり天国行ってたと思います。

  21. おっしゃる通りですね。
    納得いかないなら、対極の民間療法の方へ行くのではなく、セカンドオピニオンへと標準治療の域で探すのがいいですね。
    ドクターによって判断が違う場合がありますしね。
    もちろん大きくは違わないとは思いますが。

  22. そもそも癌が多いのは
    農薬、食品添加物、防腐剤
    薬にワクチンなどなど
    人間が開発した毒が原因であるのに
    なんで是正しないのでしょう
    そこが一番大事で
    農業と自然を軽んじて
    癌になってるだけ?
    治療でなく予防❤

  23. 反医療の本は沢山出てるけど書いた本人が早死にしている
    まあそれが自然の摂理だと言うのだろうけど苦しむのは本人だけにするべき
    不安だから人を巻き込もうとするなと

  24. 竹原慎二さんも抗がん剤と膀胱全摘出という標準治療を受けて10年寛解させている。
    ステージ4でも4人に1人くらいは再発せずに5年10年と過ごせる。
    もちろん早期発見の方がいいので竹原さんは検診を受けよう!と呼びかけている。

  25. 癌は治療するな!という本を出している医師がいるけれど、ガンになったら何をしても無駄なので諦めろという内容だそうだ。

    しかも当の本人は平均寿命にも満たず亡くなった。
    多くの芸能人や一般人もその医師を信じて亡くなってしまった。
    本に書いてあるような安らかな死ではなく、骨に転移すれば激痛となる。

  26. 小倉さん、亡くなられたんですか😭
    このYouTubeで初めて知り、大変、ショックを受けました。
    沖縄出身で同郷ということもあり、友利さんのYouTubeはとても信頼感出来て、楽しませて頂いてます。

    小倉さんの番組は昔から楽しませて頂いてましたし、復帰される方だと信じてましたので、悲しく残念です。
    友利さんのこのYouTubeは小倉さんにきっと届いてますよ。
    大変、参考になりました…ありがとうございました。
    これからも、頑張って下さい。
    小倉さんのご冥福をお祈り致します。

  27. 今母が末期状態です。母はネットの情報に振り回されてなかなか病院に行ってくれませんでした。もっと説得すれば、もっと寄り添えてたらとずっと後悔をしています。友利先生のおっしゃる通り標準治療を受けた方が絶対にいいです。

  28. 標準治療は最高治療と聞いています。
    1番最善の治療だと私も思っています。

  29. 医療や研究は統計的な観点から見ているのに対して個人が治療法を選ぶ場合は統計的に有効でなくても一部の人にでも効けばいいわけで、そこで本質的な齟齬があるのだと思います。しかしいずれにせよそういった代替医療は標準治療の補完として行うべきものでしょう。

  30. 宮崎からです
    親近感を持って見てます
    分かりやすいお話しで参考にさせて頂いてます
    ありがとうございます😊

  31. 人には寿命があります
    何をやっても死ぬ時は死にます
    小倉さんの悲しいところは自分が選んだ治療に後悔して最後を迎えた事
    人生は選択の繰り返しだけど、後悔はしたくないからこそ、病気を知る事、治療方法知る事大事ですね

  32. どんな御託を並べたところで信用されなきゃ意味ないっすよ。
    科学的エビデンスだの、国が認めただの、そういった言葉で釣られて、昨今のコロワク事件で国民は煮え湯を飲まされましたからね、実際。
    医者や国の信頼が落ちたってことですよ。そこを考えずこの動画でなんぼ訴えても無駄だと思います、どう考えても。

  33. 何だろとても人間味のある発信に感動しました。ありがとうございます。

  34. 標準治療=普通の治療と素人は思ってしまいます。「推奨治療」や「最適治療」といった表現にすることで、よりポジティブなイメージを持ってもらえるかもしれません。

  35. 膀胱癌に成って、切らずに20年!生存してる人がいます。病院でカテーテルでの治療を受けているそうです。居酒屋でその本人と時々会います。

  36. 私は乳癌サバイバーで標準治療を、Dr.の説明はもちろん、自分も勉強し(他のがん専門医の意見や専門の国立がんセンターからの情報のみ、専門以外の動画などは除く)受けています。ガンに限らず病気は治療を受ければ必ず治るものではないと私は理解しています。あくまでも私の意見です。ですので小倉さん、友利先生、十人十色なので答えに正解はないと思います。ですので取り敢えず先に意見された方、個人の意見にあやふやな情報て突っ込む事は辞めたほうが無難と思います。

  37. 「標準治療」ではなく、「日本癌学会推奨治療」という名称に変えるだけで当然後者を選択する患者が増え、民間治療や胡散臭い治療を選ぶ人は減るでしょう。

    どこの誰が「標準治療」としたのか、「日本癌学会推奨治療」という名称の方がいいのが分かっているのに、なぜ変更しないのか変更できないのか。

  38. 私はちょうど一年前の2月末に体の異変を感じ、検査に1ヶ月かかり、子宮頚部小細胞癌ステージ3ⅱと判明しました。(31歳です)検査の1ヶ月で日に日に子宮の中で大きくなっていく塊に死を覚悟しました。4月から抗がん剤治療を開始し、1回目の投与から私の癌には効果的面で、治る!!と安心してその後も抗がん剤、放射線治療を受けました。約10ヶ月の治療で腫瘍は無くなり、今は定期検診はありますが、元気に楽しく過ごせています!
    私も周りから民間療法、身体にいいといった水、ドリンク等をたくさんもらいました。気持ち程度に摂るくらいです。
    この動画をみて、色々思い出して泣きながら打ってます。この選択をして、がんばってよかったと私は改めて思いました。

Write A Comment