【第01話】獣戦士ガルキーバ
★★★チャンネル登録でサンライズチャンネル更新情報を最速ゲット!★★★
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
只今「獣戦士ガルキーバ」全話絶賛配信中のサービス!!
バンダイチャンネル https://www.b-ch.com/titles/5249/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【作品】獣戦士ガルキーバ
【あらすじ】
17歳の桃矢はある日突然両親から、自分は異世界エターナリアの人間であることを告げられる。地球は今まさに、エターナリアからやってきた悪の存在ダークノイドの侵略を受けていた。ヤツらに対抗できるのは、戦士の魂を宿して生まれた桃矢のみ。桃矢は獣の姿をしたアニマノイド戦士たちを従え、戦うことを決意する。大切なものを守るために!
【メインスタッフ】
企画:サンライズ
原作:矢立肇
監督:日高政光
シリーズ構成:金巻兼一
キャラクターデザイン:平井久司
プロテクトアーマーデザイン:平井久司、やまだ たかひろ
美術監督:岡田有章、永吉幸樹
音響監督:藤野貞義
【キャスト】
神城桃矢:岩永哲哉
金剛煌:北沢洋
グレイファス:一条和矢
ビークウッド:坂口賢一
ガリエル:巻島直樹
プリンス・ザザ、テディアム:結城比呂
舞原このは:根谷美智子
ダー・ユン:紗ゆり
ミレイア:岡村明美
★★★サンライズアニメの最新情報は公式ポータルサイト「サンライズワールド」をチェック!★★★
▼サンライズ公式ポータルサイト「サンライズワールド」
http://sunrise-world.net/
▼サンライズワールド公式Twitter
Tweets by sunriseworld_pr
▼サンライズ公式サイト
http://www.sunrise-inc.co.jp?
▼サンライズ公式Twitter
https://twitter.com/sunrise_web?
▼サンライズチャンネル公式Twitter
Tweets by sunriseanime_ch
(C)サンライズ
50 Comments
うわ懐かしいOPで叩き壊せ!って連呼だけ覚えてたタイトルも今わかった
アニメーターとか詳しくないけど見た瞬間SEED描いてる人だってすぐわかるね特徴ありすぎ
サイレントメビウス描いてる人くらい特徴ある
タイトルしか知らないなと思ったらサビで初見じゃないと気付く
タイトルしか知らないなと思ったらサビで初見じゃないと気付く
OP好きなんだよなあ
平井久司絵はコレが僕の初めての絵でした
獣人達がイケメン!
凄く懐かしい!似た時期のメタルジャックと合わせてマニアックな作品を取り上げて下さって嬉しいです!
話が盛り上がって来たところでTVが途中で終わって、その後小説だったのでこの際復刻して欲しいです。
主題歌のDon’t Look Backがとても好きでした!
当時のトラウマ放送回 黒いうどん
1:21 デザインオフィス・メカマン 1:26 旭プロダクション 22:20 矢立肇の妻? 22:26 22:30 22:33 22:38 23:07 豪華な作画 22:49 実際に描くのは他社なんだな
後年ザフィーラの声が一条和矢さんになったの、グレイファスの影響だったんじゃないかと未だに疑ってるんだよな…
当時、塾の準備とかで、見てなかったんだよな。
その昔リアタイした時は、最終的に3体のロボが合体して、中に乗り込んで戦うと思ってた。
違ったが⋯(笑)
オウムのサリン事件の時に放映されてて、時代が重なった。
今ではウクライナ戦争と重ねてみる人いるかもしれない。
opの歌にすごい影響うけた。
ガルキーバは、一番好きなアニメです。
昔みてたウエストヘソ出し剣士のアニメなんだっけなーと思ったそう、これだこれ!
あーこれのOPだったのか凄いすっきりした
山根さん、ギャランドゥ名義だ…
ガルキーバキター!!
僕も全く知りませんでしたので、配信は嬉しいですね。
サムネにホイホイされて来ました
リアタイしてましたがキャラデザ平井さんだったんですね
てっきりリヴァイアスが初めてと思ってました
初めて見ますがOPいいですね
格闘ゲームのヴァンパイアに出てくるモリガンみたいな敵キャラクターもいるし楽しみです
何て言うかキャラデザイン、ゲームに出たときの方が良くなってないかこのアニメ
初めてにしては力の解放を自然に言ってみたとは
ヒロイン?の娘の顔にかかる横毛が気になって話に集中できないや
ガリエルの声バトルボンバー
え、へ、マジ??
公式さんありがとおおおおおお!!!!
リアタイしてた世代歓喜だわ!!!
ガルキーバ、最高‼️
現代だったら超常的な存在が現れてお前は伝説の戦士なのだ!とか言われたらノリノリで戦っちゃうお調子者は多そうよね
キャラ的には桃矢もそのタイプっぽく見えるけどw
主人公の仲間犬、猿、雉‥主人公は桃太郎⁉️
この頃から人の描き方は何一つ変わってないんだな。早熟タイプの人だな
テレビ東京 ワールドカップでドーハの悲劇を放映してたが、見られない人が多かったが
皮肉にも、開局以来の高視聴率を叩き出した ポケモンとかどうしてました?
ヒロインはコノハじゃありません
初めて聞いた作品だけど桃太郎がモチーフなのかな
女子の髪型がやばいな。髭に見える時がある
ゾイドの生物版か?
ガルキーバ、アニメも小説もどっちもそれぞれ違う魅力があって好き
オープニングが好きで、テレビ音声が入るラジカセで録音して何回も聴いてたなぁ・・・
一部界隈では、続いてれば亀の獣人連れた3人目の戦士が出ると噂されてた
第1話の制作進行の喜多幡 徹氏は、現在放送中の『日本へようこそエルフさん。』の監督ですね
桃太郎の話が元なのは珍しいですね
主題歌もカッコよかったし絵柄も好きストーリーも自分は好きだった
でも典型的な打ち切りエンドはとても残念だった
メタルジャックと同じで歌はかっこいいけど設定がごちゃ混ぜな作風ですね
ガルキーバって桃太郎をモチーフような気がするし、スクライドとクロスオーバーしたら面白いかも
今でもEDの歌を聴く程好きで当時円盤も購入したのに、半端な終わり方して残念な思い出が…。
後、SEEDとキャラデザが同じ事に、SEEDから暫く経って知ったなぁ…。
直撃世代だけど全然覚えてないから楽しみ
あー、記憶が甦るー
こんな作品もあるのですね、初視聴なのでこれから楽しみ。
戦場のフーガ3・スーパーロボット大戦Z(アクシオ・アクシオスコートSP)・トランスフォーマービーストウォーズ・トランスフォーマービーストウォーズメタルス・ウルタールの惑星コラボしてほしいです
この作品って覇王大系リューナイトの後番組でリアタイ当時は獣神ライガー味があったんだよなぁ😮
今回は途中で見るのを止めたけど今回は走破するぞ!🤗
懐かしい😊
計量していない竹刀は試合では使えない残心も無い試合中は大声の応援は禁止だよ平成の桃太郎侍
歌ってる方はZIGGYのVoだよ
これの世代だけど全然知らない作品だわ
これの前後のリューナイトと爆裂ハンターは知ってるのになあ
ガルキーバが30年前と言うことに絶望を隠せない……