小野小町_アイキャッチ

FGOの「小野小町(小野篁/おののたかむら/キラキラのキャスター)」の評価や再臨素材、スキル、宝具を紹介。小野小町の最終再臨やおすすめの概念礼装とパーティ、声優とイラストレーターについても掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

バレンタイン2025イベント最新情報

目次

小野小町の評価と最新情報

小野小町の強み・弱み

小野小町の強み

・死霊、悪、シャドウサーヴァントの3種の特攻を所持

・ギミック対応手段を複数所持
└必中、回避、毎ターン強化解除

・味方にCT1短縮とを渡せる
└スター集中度アップも

小野小町の弱み

・特攻が複数刺さる場面は少なそう
└エネミーに多い死霊、サーヴァントに多い悪

・回避や必中通常攻撃時の付与に通常攻撃が必要
└スキルだけでは付与できない&カード運が必要

バレンタイン2025で実装

FGO_59

バレンタイン2025イベントにて新規星5サーヴァントとして実装。事前告知の段階では真名が隠されており、「キラキラのキャスター」と呼ばれていた。

声優とイラストレーター

再臨セイントグラフ

ネタバレ注意

セイントグラフ

第1再臨
第2再臨
第3再臨
最終再臨

小野小町_セイントグラフ1
小野小町_セイントグラフ2

 –

バトルキャラ

第1再臨
第2再臨
第3再臨

FGO_小野小町_第1再臨
小野小町_バトルキャラ2
 –

※第3再臨は封印中

小野小町のスキル宝具と再臨

プロフィール

小野小町_アイキャッチ

筋力
耐久
敏捷
魔力
幸運
宝具

C
C
C
B+
EX
B++

プロフィール

キャラ詳細

プロフィール1

プロフィール2

プロフィール3

プロフィール4

プロフィール5

プロフィール6

再臨セイントグラフ

セイントグラフ

第1再臨

小野小町_セイントグラフ_1

第2再臨

小野小町_セイントグラフ_2

バトルキャラ

第1再臨

小野小町_バトルキャラ_1

第2再臨

小野小町_バトルキャラ_2

宝具

宝具バフ【OC:1】
20%【OC:2】
30%【OC:3】
40%【OC:4】
50%【OC:5】
60%宝具倍率【Lv:1】
600【Lv:2】
800【Lv:3】
900【Lv:4】
950【Lv:5】
1000

小野小町の宝具ダメージ計算機

完全版計算ツールはこちら

スキル
バスター&アーツ&クイック性能アップスキル1:小町伝説・容彩 A (CT8→6)

スキル詳細

自身のクイック性能アップ(3T/10〜20%)
&アーツ性能アップ(3T/10〜20%)
&バスター性能アップ(3T/10〜20%)
&「クイック攻撃時に自身にNPチャージ(10%)」を付与(3T)
&「アーツ攻撃時に自身に回避(1回/1T)を付与」を付与(3T)
&「バスター攻撃時に自身に必中(1T)を付与」を付与(3T)

アーツ&クイック&バスター性能アップ
【Lv:1】
10%【Lv:2】
11%【Lv:3】
12%【Lv:4】
13%【Lv:5】
14%【Lv:6】
15%【Lv:7】
16%【Lv:8】
17%【Lv:9】
18%【Lv:10】
20%

スキルCT短縮スキル2:恋のうた EX (CT9→7)
宝具威力アップスキル3:篁のむすめ B+ (CT8→6)

スキル詳細

自身の宝具威力アップ(3T/20〜30%)
&死霊特攻を付与(3T/30〜50%)
&悪特攻を付与(3T/30〜50%)
&シャドウサーヴァント特攻を付与(3T/30〜50%)

宝具バフ
【Lv:1】
20%【Lv:2】
21%【Lv:3】
22%【Lv:4】
23%【Lv:5】
24%【Lv:6】
25%【Lv:7】
26%【Lv:8】
27%【Lv:9】
28%【Lv:10】
30%

死霊&悪&シャドウサーヴァント特攻
【Lv:1】
30%【Lv:2】
32%【Lv:3】
34%【Lv:4】
36%【Lv:5】
38%【Lv:6】
40%【Lv:7】
42%【Lv:8】
44%【Lv:9】
46%【Lv:10】
50%

クラススキル

スキル
効果

道具作成道具作成 D
自身の弱体成功率アップ(4%)

陣地作成陣地作成 A
自身のアーツ性能アップ(10%)

神性????
自身にダメージプラスを付与(225)
&即死無効を付与

アペンドスキル

キャスターのクラススコア

全開放時に得られる効果

バスタークリティカル威力アップ

Bクリ威力20%

アーツクリティカル威力アップ

Aクリ威力40%

クリティカルクリティカル威力アップ

Qクリ威力60%

バスター威力アップ

Bカード威力20%

アーツ威力アップ

Aカード威力20%

クイック威力アップ

Qカード威力20%

エクストラアタック性能アップ

EXカード性能50%

スター発生率アップ

スター発生50%

クリ威力アップ

クリ威力10%

宝具威力アップ

宝具威力10%

小野小町のNP効率
コマンドカードのヒット数

B
A
Q
EX
宝具

3hit
3hit
4hit
5hit
6hit

コマンドカードの仕組みはこちらコマンドカードのNP獲得目安

A1st
1
2
3
EX
宝具

あり
6
8
10
8
5

10
14
18

2
2
2

なし
3
5
6
4

B
Q
12
16

※ 背景色は各カードの色を表しています。

小野小町のスキル強化・再臨素材

アペンドなし
アペンドあり

再臨素材
スキル強化素材
アペンド強化素材

アペンドスキル強化素材

小野小町のスキル解説・強化優先度

自身の宝具威力をアップした上でダメージを与える全体宝具。呪いやHP回復量ダウンなどの各種効果も付与できる。

特に毎ターン終了時に強化解除する効果がユニークなので、高難易度で活躍する機会があるかも。即死の倍率は高くないので即死運用にはあまり向かない。

自らに3色バフを付与した上で各色攻撃時に追加効果を付与するスキル。クイック時のNPチャージは宝具でもエネミーの数有効なので、敵が3体いる場合追加で30%チャージ可能。

NPチャージの倍率は固定だが、色バフは宝具火力に影響するので小野小町をメインで運用する場合は強化を進めていきたい。

味方単体にスキルCT1短縮とスター集中度アップを付与した上で自身のNPを50%チャージするスキル。

NPチャージの倍率を上げるためにも優先的に強化していきたい。

自身に宝具バフと3種の特攻を付与するスキル。特攻の組み合わせ的に2種類以上刺さる場面は多くないが、1種類であれば有効な場面はそれなりに多いはず。

火力への影響の大きいスキルなので、小野小町をメインで運用する場合は強化を進めていきたい。

小野小町の強い点、使える場面
①3種類の特攻所持で刺されば高火力

スキル3で死霊、悪、シャドウサーヴァントという3種類の特攻を所持しているため、特攻が有効な場面ではダメージに期待できる。

ただ、全ての特攻が刺さる場面があまり多くなさそうな組み合わせなのは惜しいポイント。

②宝具で特殊な強化解除を所持

宝具で敵全体に「ターン終了時に強化状態を1つ解除」というユニークな効果を5ターン付与できる。

同様に宝具で付与可能なHP回復ダウンや呪いと合わせて、ギミックが噛み合う高難易度の攻略で役立つ機会があるかも。

③通常攻撃でギミック対応系の効果を付与できる

スキル1で自身の攻撃時にNP10%チャージ(クイック)、回避1回1T(アーツ)、必中1T(バスター)を付与することが可能。

コマンドカードを切る必要があるのがやや手間だが、逆に言えばカードさえ引ければ3ターンの間に複数回効果を発動できる。

NPは宝具でも回収可能

クイック攻撃時のNP10%チャージは宝具でも有効かつエネミーの数だけNPチャージが発動する。

したがって、エネミーが3体いるwaveで宝具を使用すれば通常のリチャージに加えてNPを30%獲得可能。

組み合わせたいサーヴァント・概念礼装
組み合わせたいサーヴァント

おすすめの概念礼装

おすすめ
理由

黒の聖杯
黒聖杯
・火力重視の場面で有用
・白聖杯や泥雨もおすすめ

NP50
NP50%礼装
・各種イベント礼装全般
・アペンド2解放で未凸からでも即宝具

概念礼装一覧

おすすめのコマンドコード

コマンドコード一覧

FGO攻略関連リンク

AppMediaゲーム攻略求人バナー
FGOYouTube攻略班
FGO攻略班_youtube

この記事の執筆者

FGO攻略班

URLコピー
コピーしました

AppMediaゲーム攻略求人バナー

Write A Comment