vol.4 山の家で食べるキャベツのスパゲティ
長野県の野尻湖に、私の小さな山の家があります。
いつも地元のおいしいものを教えてくださる、石川俊明さん(元・道の駅の館長さん)に、信濃町の方々が作っている寒中野菜をいただいて、そのおいしさにびっくりしました。
すごく甘くて柔らかいキャベツやにんじんなのです。
寒中野菜は、まさに今が旬。
冬の寒さを利用して、雪の下などで野菜を保存することで、甘みやうまみが増すのだそうです。すごい発見ですよね。
寒中野菜に興味津々の私は、石川さんのご紹介で、信濃町の中村賢治さんの畑を見せていただきました。
そして中村さんがくださった(いただいてばかりで恐縮です……)雪下キャベツで、山の家で暖炉を焚き、窓の外の冬景色を眺めながら、キャベツのパスタを作りました。
キャベツのスパゲッティの作り方
1 鍋にお湯をたっぷり沸かす。
2 キャベツを食べやすく切る。
3 沸騰した湯に塩を入れ、スパゲッティをゆで始める。
4 別の鍋またはフライパンに、にんにくのみじん切りを入れて、オリーブオイルを鍋底を覆うぐらいにひき、弱めの火にかける。にんにくの香りが立ってきたら、アンチョビを加えて油になじませる。赤唐辛子(細かく切る)を加える。
5 3の鍋にキャベツを加える。キャベツに火が通ったら4の鍋に移し、キャベツにソースをからめる。ゆであがったスパゲッティの水気をきって鍋に入れ、ソースをよくなじませる。
●ぜひチャンネル登録をお願いいたします。ご質問、感想、有元葉子に聞きたいことなど何でも、コメント欄にお寄せください。みなさまのご期待に応えられるよう、いろいろな企画を考えております。お楽しみに!
35 Comments
雪の中で飲み物を冷やすというのが、洒落てると思います。
そして、先生のカジュアルスタイルも素敵です。
こんばんは😊深々と積もる雪の音が聞こえてきそうな素敵な非日常の癒しをありがとうございます✨先日、雪景色を堪能したく秋田の鶴の湯にいってきました。自宅で日常として味わえる贅沢なお時間ですね✨
この前嫁と塩むすびを作りました。塩同量で形も似せて2個ずつ。息子に食べてもらい質問(どっちがママ作ったと思う?)。結果2回共当ててしまいました。いやー不思議ですね。
雪の布団で眠る野菜は甘さが増して😊美味しいスパゲッティだと断言しちゃいます
薪の燃える音が幻想的な雪景色を際立て、眼福耳福なひとときをありがとうございます。
雪の匂いも感じる配信に乾杯
野菜でもなんでも、安ければいいのではなくて、生産者の声をみて納得して対価を支払う消費者でありたいです。
ブロッコリーのパスタ、何度も作っていますがそのキャベツバージョンですね!
葉付きにんじんをどうしたのかも気になるので教えてください😊
野尻湖の隣町で育ち、長年有元先生に憧れている私にはとても贅沢な時間でした。雪のない暮らしをして随分になりますが、雪の下から現れた野菜の冷たさと、子供の頃に感じた雪のシーンとした静けさ、木々の美しさが心に蘇りました。
最後のソリのシーンが、絵本をめくっているみたいで可愛らしかった。
外は凍てつく白、中は湯気の白に真っ赤な炎。
料理もシンプルに。
またゆっくりと拝見出来て満ち足りた気分です。
その剥き出しの暖炉のようなもの がとても気になります。とても素敵です。機会があったら動画でよく見せて頂きたいくらいです。一面の窓と雪景色。素晴らしいです。素材の良さを活かしたシンプルなパスタももちろんですが。
幸せな夜をありがとうございます🤍💚
あーなんて幸せなYouTubeでしょう!先生ありがとうございます❤作ってみます❤山をお持ちなのに1番驚きでしたが❣️
que bellos tus videos!! GRACIAS!!
영상미가 너무 아름답습니다. 우연히 들어와서 구독하고 즐겨 봅니다만 늘 볼때마다 아름다운 영상미에 반합니다. 실례가 안된다면 카메라 기종좀 알려주실수 있을까요 ?😍 쿠키영상이 너무 행복해 보입니다. 저도 노년에 배우자와 저런 행복한 전원 생활을 누리고 싶습니다 ^^
雪の日の静けさが伝わってきて、とても良い動画でした。有元さんの声も良くて、気持ちが落ち着きました。
Le paysage et la maison sont absolument féeriques ! Et Yoko est la quintessence de l elegance ❤
雪の下でこんなに綺麗に元気に生きている野菜って凄い!私は今は東京ですが、子供の時は山梨で一年の半分は育ち、祖父が育てた野菜や果物を食べ、自然の中を走り回って育ちました。 有本先生がキャベツ乗せて引いてるソリ、子供の時よく乗ってました!
有元先生作った雪のお布団で寝ていたキャベツのパスタを雪景色を見ながらシャンパンとともに食べる幸せ❤を妄想できた私は最高にしあわせ😍🌹✨
なんて贅沢なキッチンでしょう。冬の静けさにキャベツのパスタ、何ともお洒落✨
私いつも要領悪くてバタバタしていて…夜ホッと一息つくとき、何に焦ってるんだろうって時折せっかちな自分が嫌になります。有元先生みたいにエレガントで素敵な女性になりたいです😊
1日の疲れがすーっとと抜けました😌
火を見てると落ち着きますね。
有元さんのお料理はもちろん景色もごちそうですね。
雪と火、正反対なのに とても心が安らぎますね。美しい映像とお料理ありがとうございます^^
最初と最後の地元のおじちゃまとのシーン、いいですね⛄️♡
自然との一体感を味わいました🔥 心が穏やかになります。 優しい味のキャベツスパ🥬私も作ろうかな〜、有元さんの動画楽しみで仕方ありません❤ 宜しくです。
剥き出しの暖炉のようなものはなんと言うものでしょうか?
今の所、家を建てる予定はないのですが😂将来の参考に知りたいです
That kitchen is absolutely breath taking. 🙂
キャベツの葉を切る音がとても心地良い😌野菜のみずみずしさが動画から伝わってきます。
キャベツの葉を切る音がとても心地良い😌
野菜のみずみずしさが動画から伝わってきます。
この空気感 薪がはぜる音が何とも心地よいですね。
有元先生、雪で冷やす泡🥂 私も この季節やります😊 今夜の札幌もシンシンと雪が降っております❄ 先生の動画は私の原動力になります。素敵な時間のシェアに感謝です!
いつも心が豊かになる動画をありがとうございます。
以前、ディノスさんで紹介されてたいりこのだしを(それまで頭は捨ててました)、参考にして作ったら、スッゴく上品な味で体に染み渡る、生きてて良かったぁと思える味でした。
もし良かったら前の日に用意して次の日はチャチャっとできるオススメのレシピなどあげて頂いたらありがたいです。
仕事してるのですが、子供達にじんわりと心が豊かになるものを食べさせたくて😅
たくさん積もった雪の中で冷やすスパークリング🥂静けさに囲まれてるって…なんて素敵な日常なのだろうと…💕
A serene and fulfilling life–one that many would envy.
Your video is beautiful, from the begining to the end. What an inspiration!
とても素晴らしい動画をレシピと共にありがとうございます。音楽も素敵なので、クレジット入れていただけたらなぁと思います❤
クリーム色のニットお召ですがお料理される時エプロンは付けないのですか?
とても癒される動画をありがとうございます。
美味しそうなパスタですが、
パスタのメーカーはどこでしょうか?