【CV.千葉繁】劇場版『僕とロボコ』マルチバースロボコPV②~本格SFアクションの世界線~│2025年4月18日(金)全国ロードショー!
👊⚡️👊⚡️👊⚡️👊⚡️👊⚡️👊⚡️👊⚡️👊⚡️👊⚡️👊⚡️
わたたたたたたたーっ!!
ロボコ(本格SFアクションの世界線):CV.千葉繁
👊⚡️👊⚡️👊⚡️👊⚡️👊⚡️👊⚡️👊⚡️👊⚡️👊⚡️👊⚡️
2025年4月18日(金)公開・劇場版『僕とロボコ』。
気になるストーリーは、様々な世界線のロボコが集結するエピソード「マルチバースとロボコ」をベースとしたオリジナルストーリーを展開!!
次々とロボコ達のもとにやってくるマルチバースのロボコを紹介する”マルチバースロボコPV”第2弾は、本格SFアクションの世界線のロボコ!
人類とロボットが戦争をくり広げる世界線からやって来たロボコ(本格SFアクションの世界線)役を千葉繁が担当することが決定!
◆◇———————————————————◇◆
🦵🦵🦵🦵🦵🦵🦵🦵🦵🦵
劇場版『僕とロボコ』
2025年4月18日(金)公開!
🦵🦵🦵🦵🦵🦵🦵🦵🦵🦵
★ストーリー
ヤバイ戦闘シーンを予知していますーーー。
突然の虫の知らせ、いやオーダーメイド・ロボコの膝の知らせで、
平凡な小学生・平ボンドのギャグアニメな日常は崩壊の兆しをみせる。
ある日、何者かにより歪められた時空から集まったのは、
王道バトル、本格SFアクション、ラブコメ、昭和ギャグ漫画と
全く別の世界線=マルチバースで活躍する様々なロボコたちだった。
★スタッフ
原作:『僕とロボコ』宮崎周平(集英社「週刊少年ジャンプ」連載)
監督:大地丙太郎
監督補:佐藤道拓
脚本:大場小ゆり
キャラクターデザイン:荏原裕子
アニメーション制作:ぎゃろっぷ
製作: 劇場版「僕とロボコ」製作委員会
配給:松竹
原作協力:週刊少年ジャンプ
★キャスト
ロボコ:松尾 駿(チョコレートプラネット)
ボンド:津田美波
ガチゴリラ:置鮎龍太郎
モツオ:武内駿輔
円ちゅわ~ん:M・A・O
メイコ:平塚紗依
ロボコ(王道バトルの世界線):田中真弓
ロボコ(本格SFアクションの世界線):千葉繁
ロボコ(ラブコメの世界線):上坂すみれ
ロボコ(昭和ギャグ漫画の世界線):野沢雅子
ほか
<公式サイト> https://boku-to-roboco.com/
<公式Twitter> https://roboco_hizanapa
<公式TikTok> https://roboco.hizanappa
©宮崎周平/集英社・劇場版「僕とロボコ」製作委員会
#僕とロボコ #アニメ #週刊少年ジャンプ #ジャンプ漫画
37 Comments
すごい、アニメだから動いてる
態々映像古い方にしてるのがニクイねw(*´ω`*)
構えもケンシロウ🥹
間違ってるのに、大正解な感じがする。
北斗ロボ子? ジャギじゃないか
僕とが北斗に聞こえた
周平先生が色んな作家さんと仲がいいことが伝わる神予告
王道バトルの世界線のロボコ「おめぇの声、随分聴き慣れた気がするぞ」
絶対、期待以上になる確信がある
(そしてアドリブ三昧になる確信がある)
千葉さんがキャスティングされてるとジャンプっぽさが増すな😊
いや、あんたはむしろ爆ぜる側だろがい!!
僕はSHOCK
そう来たか、いろんな意味で
千葉繁さんにしている辺りがギャグ路線にしている証
てか田中真弓さんと千葉繁さんは本当にジャンプ作品でよく被るな笑
古く見えるエフェクトいいね
お父さん向けかな
『僕とロボコ』が、「ほくとロボコ」と聴こえてしまった。
観たいよ~観たいよ~
ボンド「ガタイも声も世紀まぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁつ!!!」
劇場版だとちゃんと表情変わる
北斗ロボ子って聞こえてしまうくらいに北斗◯拳だこれw
「北斗ロボコ」って聞こえたw
この外し方⋯昭和ギャグverはもしかしてド◯えもんじゃなくて◯ロ助になるのか?
その声はどっちかと言えば断末魔上げる方じゃないか…?
Buggy VA
悟空とクリリンとラディッツいるやん
そっちかよ!
起用がまさかのナレーションかよ(笑)
この頃のロボコ観てました!確かOVAのやつでしたねー懐かしい!
まさか旧ロボコも参戦するなんて…!劇場に足を運ぶかいがありそうです
次も楽しみや
千葉さんはギャグができなくてストレスたまらないかな。
原作では一枚描いただけで力尽きて全く動きがないSFロボコが動いているぞ!
まあ劇中で動くかは限らないけど・・・
神谷さんではなく千葉さん持ってくるとはw
主人公より、サブキャラやりたいと言ってアドリブをサラかますレジェンド声優がとうとう本家キャラ主人公に😂
もう声優豪華すぎw
エイプリルフールにはまだはえーぞ
0:16 「僕とロボ子は!」って言ってるけど
絵面と声のせいで「北斗」に聞こえるわ笑