ぶらり信兵衛道場破り 第39話[公式]
\東映オンデマンド(https://amzn.to/2NixlV2 )では名作映画とドラマを見放題配信中/
※ご視聴にはプライム会費のほか、1ヵ月499円(税込)の会員登録が必要です。詳しくは上記URLをご覧ください。
※本作は東映オンデマンドで全話配信中!
「ぶらり信兵衛道場破り」
高橋英樹演じる心優しき侍、松村信兵衛。近所の人たちからは「先生」と頼りにされるこの男、実は剣の達人。江戸に蔓延る悪を成敗し、人々を助ける人情時代劇。
第39話 かんにん袋
例によって、信兵衛が変な仕事を頼まれた。
乱暴振るいの若侍をまともな人間にしてくれという。
信兵衛の説教が功を奏して、借りてきた猫みたいになった若侍。
だが、物事はうまくいかない。
信兵衛のけしかけで若侍の堪忍袋が大爆発。さぁ、この始末は?
放送年:1974年7月4日
色:カラー
出演:高橋 英樹/浜 木綿子/紅 景子/葉山 葉子/穂積 隆信/河村 祐三子/工藤 堅太郎 ほか
脚本:飛鳥 ひろし/監督:斎藤 武市
【月曜時代劇DAY 】:
【水曜時代劇DAY 】:
【木曜時代劇DAY 】:
【金曜時代劇DAY 】:
【土曜時代劇DAY 】:
https://youtube.com/playlist?list=PLCgFby8GNe3w1vP5wI4EwL3IkuF9Kl61X
隔週金曜更新【傑作時代劇DAY 】:映画をはじめとしたプレミアコンテンツを配信♪
据置枠【いつでも視聴可能!】
#東映時代劇 #東映 #ぶらり信兵衛 #時代劇
20 Comments
風と樹と空という青春ドラマで初めて、工藤堅太郎さん見てからの大ファンでした。三枚目の役は此の方の真骨頂ですね実に懐かしい😊😊です。今はどうされているんでしょう。
駒場紋太夫(叔父)「例えばここでお前が殴られたとして、、、。」
庄司千蔵(甥)「そんなことは断じてない!俺が先に殴る!!」w😆😆😆
特に谷口 完さんの叔父さん役は、一度見込んだら諦めること無く、
信兵衛に付きまとって決して離れない、実直な役どころがツボりました!!!
信兵衛さんには何か裏があると言う伏線が前回から出てきて、それが最終回に繋がっていくのね。
工藤健太郎さん、面白い役は、素晴らしい。月影兵庫で、半次と、お風呂に入り、背中の細い線二本の図を何かと聞かれ、竜のひげと言い、ここまでほつてもらい 、いたくてやめたと。こういう話のある面白い役は、他ではないとおもう。
谷口完さんが2話続けて出演で嬉しいです。
よいお話でした。
庄司千蔵役は工藤堅太郎さん適役ですね。
面白かったです。
おぶんちゃん
🤩🤩🤩
銀太の男気に惚れたぜ…
今回は信兵衛さんが工面したお金の出どころ長屋みんな知ってるから、信兵衛さん堂々と悩んでる姿を皆に見せられたんじゃないかなぁ😂
来週も楽しみ👍
ドラマとナベタケ音楽に癒やされ、英樹さんのブログ覗くと「プッチくん」ていう子犬のペット🐶に癒やされ😊
2/3の「徹子の部屋」奥さんと一緒に出演予定だそうです😊
紅景子さん…今は俳優協会!?のお偉い方の松山省二さんの奥様…しかし…もう少し女優さん続けていたなら…松坂慶子さんや桃井かおりさん…多岐川裕美さん…市毛良枝さん…竹下景子さんと共に70年代から80年代にかけて…活躍されたとあたしは思いますよ…!!あの、途中なくなれた菊容子さんと共に…
この回は…こふね姐さんが主人公…面白かったです…!!
次回の和泉雅子さんが楽しみだよ。
次回は…日活映画での高橋英樹さんの相手役…和泉雅子さんと…日本映画の名女優の津島恵子さんの登場ですぞ…!!
変な女!!!
叔父上殿、近年で言えば堺雅人も裸足で逃げ出すレベルの長セリフ、立て板に水の名調子で見事ですね。
放送が『快刀乱麻』とかぶっていたので、どっちを観るか悩んだ覚えがあるなぁw
今回の脚本は、飛鳥ひろしさんです。高橋英樹さんの時代劇の脚本を何作品か担当されています。高橋さんの代表作「桃太郎侍」の脚本を、前回の38話の脚本を担当した野波静雄さんと共に、多く担当しています。
今回のお話の監督は、斎藤武市さん。日活に所属していたことがあり、日活時代の代表作に、小林旭さん主演の「渡り鳥シリーズ」、吉永小百合さんと浜田光夫さんの名コンビの大ヒット作「愛と死をみつめて」があります。