【もっと評価されろ!!】五十嵐亮太が選ぶ印象的な中継ぎ投手5選!ロケットボーイズの誕生秘話とは!?
五十嵐亮太が様々な“初挑戦”をテーマにドキドキ人生を旅していく様子をお届けします!
今後やってほしい企画などコメントお願いします!
次回…
データを活用した野球教室に密着!
▼五十嵐亮太公式Instagram
https://www.instagram.com/ryota_igarashi53/
【お問い合わせ先について】
※イガちゃんねるへのご依頼・ご相談はこちら
r.igarashi@ssu.co.jp
#中継ぎ投手
#石井弘寿
#森唯斗
#福山博之
#エスコバー
#佐藤達也
#五十嵐亮太
#イガちゃんねる
#メジャーリーグ
#プロ野球
#mlb
32 Comments
セリーグがホールドポイント導入前にリリーフポイントを採用していたけど計算が複雑すぎて理解しづらかった
好きなカープ中継ぎ
・3連覇の頃の一岡、ジャクソン、今村
・シュルツ
・横山
・梅津
・最強スライダーの林
中継ぎの投手たちを評価してほしいって常に思います。お立ち台にもなかなか上げてもらえない、年俸も比較的抑え気味ですよね、登板回数が多くて勝利のために欠かせないポジションなのに。
中継ぎってたまに壊れない鉄人もいるけどほとんどが短命で酷使でぶっ壊れるよな。儚い存在。
エスコバー入っているの嬉しい。
「オトコは黙って投げるだけ」
伝説のお立ち台インタビュー。
森とか毎度試合ぶち壊しで最低の抑えやわ(笑)ホークスファンからしたら怖くてしょうがないわら😂
石井さん、ゲストによろしくお願いします😊
葛西、遠山が印象的だけど、サイドスローの伊藤も忘れらんねえよ。
勝利の方程式がリリーフのニックネームとして記憶に残っている
私は阪神ファンなのでやっぱりジェフ、久保田ですね。球児はどっちかと言えばストッパーなので。
他球団だと、浅尾と森ですね。
特に森はホークスのあの投げっぷり見れなくなって「え?」と思ったら、ベイスターズで出てきたときに嬉しくなりました。
シーズン始まったら毎日どこかの球団の中継ぎにイガちゃん賞あげるとかどお?
スコット鉄太朗
渡辺亮 江草はもっと評価されてもいい
これこそ五十嵐って凄い中継ぎ忘れてますよ
ノーコン速球の力投派ってありがちでそれこそ石井みたいになると思ってたのに、異常な登板数がなんか評価されてない中継ぎのことをもっと語ってほしい
壊れて投げれなくなりそうとみんなが意識しなくても想定していたことをこえて投げ続けた異常な投手ですよ
宮西はもっと評価されていい
勝利の方程式
スコット鉄太朗!
五十嵐さんの好きな中継ぎは
オトコハダマッテナゲルダケって選手ばかりですね。
個人的には久保田やヤクルト松岡押本なんかも入れてあげたいかな。勝ちパターンなのにビハインドでもぶん投げてた。好きだったな。
ホークスの森はバッターの頭にデッドボール喰らわしたクセに太々しい顔ばっかりしてたから嫌いでした。
今度はぜひワンポイントリリーフの話してほしいです。
鹿取、潮崎、杉山のサンフレッチェってのが、その昔ありまして……
石井弘寿さんは良い投手でしたね。
本当にあのWBCが無ければと思ってしまうし、国際大会に参加する難しさを感じます。
江草、渡辺、アッチソンの『EWA』(え〜わ)が愛称として好きでした
確かに評価されにくい時代ありましたね
中継ぎで岩瀬さんが年俸2億越えた時に時代変わったなーって思った
タイトルも取ってないのに10年くらい投げてる高梨とかタフじゃね?
タフガイなら阪神の久保田智之選手かなぁ……中継ぎで90試合出場で108イニング投げてるので
中継ぎは故障などでシーズンごとにガラッと面子が変わりやすいから、同時期に強力な中継ぎ投手が複数かつ複数年はいないとなかなかJFKみたいなユニットはできない。なので、本当に稀有な存在。
サンフレッチェかな
エスキーを取り上げてくださりありがとうございます🙇♂️
65試合くらいは普通なんじゃないの?
岩崎優
クアトロK