ちあきなおみ / 喝采 [Official Audio]

■ちあきなおみ デビュー55周年 デジタル配信特設サイトはこちら↓↓
https://columbia.jp/chiaki/

「喝采」
昭和47(1972)年9月10日発売
第14回 日本レコード大賞受賞曲
第23回 NHK紅白歌合戦歌唱曲
歌/ちあきなおみ
作詩/吉田 旺 作曲/中村泰士 編曲/高田 弘

#ちあきなおみ #喝采

48 Comments

  1. あなたが好きだった"喝采"聞いていますよ。
    一緒に聴いてる?
    こんばんは🌇
    今年、一番好きな親友が旅立ちました。その親友は、ちあきなおみのこの曲が好きでした。

  2. この「喝采」の世界では愛する人を振り切り唄の世界で生き続ける女性を語り、ちあきなおみさんは愛する人を亡くした時点で歌の世界から身を退き、異なる2つの世界がさら詞の世界を引き立てている。

  3. タイトル、歌詞、曲、歌唱の全てがインパクトを残した、昭和歌謡が生んだ唯一無二の大名曲だと思います!亡くなってしまった恋人を思いつつステージで歌っているという設定で作られた歌詞でしたが、ちあきさん自身が偶然同様の体験をしていた事から「私小説歌謡」として売り出されたそう。またレコーディングの際には、周りを黒いカーテンで囲み誰にも姿を見せず、声を出すために裸足で臨んだとか。因みにイントロがP.サイモン「母と子の絆」に酷似しているとの指摘もあり。いずれもウィキペディアに詳しいですがエピソードに欠きません(^_^;)

  4. この方「ルージュ」を始めとした中島みゆきさんのカバーも何曲かあって、

    「雨が空を捨てる日は」なんてそりゃお見事なんだけど

    この方の「エレーン」は聴いてみたかった。

    歌えるのは当然としてどう表現するかを聴きたかった。

  5. 当時テレビで歌い出しの映像視て、子供心に怖いっ思ってました、
    それぐらい役にハマり込んで歌っていたのが印象的でした。

  6. ちあきさんもこの歌詞通りのような境遇になってしまったことが残念です
    そして、若い世代の私たちにこんな素敵な歌声残してくださってありがとうございます
    缶コーヒーのCMでこの曲を知ることができて光栄です

  7. 罪深き人・・・途中で止めるなら,出るべきでは無かった!!。
    日本の歌謡界をつぶした人の一人!。
    ”歌謡界に出た”のなら・・・最期まで,責任を負うべきだろう。。。。。
    ”世に出た!”のであれば・・・”私人”ではなく”公人!”・・・最期まで責任を負うべき!!!。
    私的なことは別にして・・・多くの人々の”気持ち”を裏切った!!・・・。
    命の限り・・・日本の歌謡界を引っ張って欲しかった!。

  8. 芸能のヒトの歌だけど、30超える?くらいからは自分の人生に照らしあわせて共鳴しちゃう歌詞と歌声。
    今の世代にも一度は感じてほしい

  9. 死んだ母親の十八番でした。
    その母親の亡くなった歳に近づき、改めて歌詞がジンときます。

  10. 坂口照幸さん、三木たかしさん、中村一好さん、そして歌の主人公である中上健次さん、皆さん天に召されてしまいましたが、この歌は生き続けています。

  11. 関口さん 12月 30日に 茂刈稔に、5年ぶりに逢ってくれて、ありがとうございます。😮

  12. この曲♪は勿論 この頃の
    作詞:作曲:編曲家 は素敵な発想を持つ優秀な先生が数多く 存在していた。
    2024.12.27

  13. 「離別」とか「永訣」とかでなく「喝采」  さらに心情が思い浮かび出されます。まさに最高のタイトルですね。

  14. 詳しいとか好きとか越えて、聴いた瞬間に格好いいってなる曲、歌手

  15. 私より三つ年上で同じ小学校だった瀬川三恵子さん、それがちあきなおみさんです。その類まれな歌唱力、感性溢れる絶妙な表現力に今も圧倒されます。これほどの歌手はもう二度と現れないでしょう。

  16. 멜로디

    동네 롤러스케이트장에서
    들려오는 긴기라기니

    팝송인줄알고 들었던
    후렴구

    홀드유어 라스트 찬스ᆢ
    어린시절
    동요부터 동네 레코드가게
    라듸오ᆢ

    한국과 일본은
    새침한 소녀와 터프한 남자친구처럼

    그렇게
    밀고당기면서 함께 하는거같아요

    찬송가같이 들리는
    미소리히바리의 흐르는 강물처럼
    치아키나오미의 갈채

    동서양의 화합처럼 들리는
    이탈리아소녀와 일본인 남자가수분의 듀엣
    ᆢ아모르ᆢ

    모처럼 얻은 휴가
    재택 근무중인 현재는
    쉬는 시간에

    일본의 노래들을
    듀엣

    피너츠(쌍동이 소녀들)부터 현재까지

    그 시작은
    자꾸만 귀에 남아 찾아듣게되는

    흐르는 강물처럼
    갈채
    블루 스카이 블루
    모시까시떼

    ᆢ치킨라이스ᆢ
    귀가 호사를 누립니다

    고마워요
    치아키나오미ᆢ

    저를 스트레스에서 건져올리는 목소리는ᆢ
    치아키나오미의 갈채

    낮은 저음입니다

    언제까지나 건강하세요
    오래오래 노래해주세요

    ᆢ멀리 대한민국의
    소심한 팬으로부터ᆢ

  17. リアルタイムで聴いて、それまでの歌謡曲一線を隔す雰囲気を持つ名曲と思った。今聴いても感情を抑えて柔らかく心に染み入る歌唱に感動する。

  18. 年末の大掃除で大量のレコードを発掘!
    この曲も有り、掃除そっちのけで、サンスイ(79年製)フルコンポをフル稼働…レコードのノイズが良いです。

  19. しみじみ素晴らしい曲
    いろいろな事情があるでしょうが辛い時に優しく労るメロディー素晴らしい曲です
    ちあきなおみさんの語り歌いは心に滲みます

  20. 昔聞こうと思ってたけど公式で無かったからあげてくれてありがとう

  21. 【ちあきなおみ『喝采』の歌詞】

    いつものように幕が開き
    恋の歌うたうわたしに
    届いた報らせは 黒いふちどりがありました
    あれは三年前 止めるアナタ駅に残し
    動き始めた汽車に ひとり飛び乗った
    ひなびた町の昼下がり
    教会のまえにたたずみ
    喪服のわたしは 祈る言葉さえ 失くしてた

    つたがからまる白い壁
    細いかげ長く落として
    ひとりのわたしは こぼす涙さえ忘れてた
    暗い待合室 話すひともないわたしの
    耳に私のうたが 通りすぎてゆく
    いつものように幕が開く
    降りそそぐライトのその中
    それでもわたしは 今日も恋の歌 うたってる

  22. ちあきなおみは日本のジャニスジョップリンと言ってもいいほどエネルギッシュでパワフルそれでいてソウルフルなシンガーだと思う。

Write A Comment