アニメ『没落予定の貴族だけど、暇だったから魔法を極めてみた』はおもしろい?つまらない?【評価・感想・考察】 #Shorts

投票ページはこちらです↓
https://tohyotalk.com/question/728673

#アニメ #没落予定の貴族だけど、暇だったから魔法を極めてみた は #おもしろい ? #つまらない ?というテーマの投票結果です。

・コメント抜粋
第七王子?
どちらかというと八男
極めてみたとかいって、どうせ独自の魔法理論みたいなものもなく、なんとなく極めたから俺つえーするだけでしょ
うらやましいな…ヒマそうで…
ガワ乗っ取り系の転生なのに背景説明はしょってて訳わからん。
2Pルーデウスと戸松アスナといつもの杉田ぽいな。
ヒロインの名前アスナで声も戸松遥なの笑ったわ
え!?魔法があるの??よし取りあえずやってみようフレイムカッター!
出来ちゃった、この体には魔法の才能があったんだな
↑もうここで切っていいと思った。
そこまで保たなかったわw

とにかく全部が酷くてギャグの域(笑)
正直一目でつまらないと判断できる作品はありがたいけど制作会社って何を考えてこういう作品をアニメ化するのか謎すぎる。
また貴族系…いい加減ひねりのない作品はわざわざアニメ化しなくていいよ。
それと今期ハズレが多い気がする
炭焼きはあの方法じゃ30時間くらい燃やし続けないと良質な炭は作れん
単純にアホが書いてるぞこれ
第七王子とどっちが先か知らんけどアニメ化する前に本当に面白いかちゃんと話し合って欲しいわ。
ワンパターンの内容ばっかり。
とりあえず3話までって思って頑張って見るようにしてるけど開始5分で止めたよ。
いや〜如何にも先人の作品を基に作りましたって感じの内容。練習してアイテムボックスをマスターしたとか、自身を召喚して分身ハンマーの如く指示を出して別行動できましたとか軽いノリを見て眠くなってくる… この先、美少女に囲まれ気づかない鈍感主人公、周囲に増えていく流石や凄いを連呼するイエスマン、主人公を良く見せるため場面に応じて著しく他キャラの知能が下がったり小物過ぎる悪役を倒して名声を得るんだろうね…
もうほぼネタバレに等しい
トピ画からしてもうキツい。
またいつもの量産型主人公がモテて俺スゲェする承認欲求特化型作品なんだろ?
貴族の超能力美少年になってチヤホヤされたいとか、それこそ誰の妄想よ。こんなもの世に発表して、よく恥ずかしくないな。
転生前も美男子だったかも知れない
作者だってイケメンかも知れない
いや作者の性別すら定かでない
パ ク リ で有名な三木センセー()のコピペ駄作DEATH

皆様楽しんで下さい(^^
トピ絵が見事にまあ全肯定ダッチワイフ達と主人公と女の取り合いが発生しない脳筋キャラっぽいのがポツンといるなぁ
ホ〇ネタと筋肉ネタだけの置物以外、競合男キャラは徹底排除してるんかな
自分の分身を出したところで
『実は俺、最強でした?』にしか見えなくなった。
実俺と違ってギャグに極振りしてる訳でもなさそうなので嫌な予感しかしない。
木陰で休んでいる不審者の男、本を小脇に歩いて来る少年に対し何を覚悟した
負傷したり魔力が尽きたわけでもなし、助けられてもいないのに魔法のレクチャーをしてアイテムまで…
貴族の不正を調査に来たん?
タイトルからもう、何言ってんだ?って感じする。

Write A Comment