【池田龍ノ介 得意技解説】 小手返し面 天下一BUSHIZO会 初代王者の技術

■池田龍ノ介
福岡県出身。.福岡大学附属大濠高校出身。全日本学生優勝大会 優勝、関東学生選手権大会 2位
インターハイ個人優勝、玉龍旗2位などの実績がある。

第1回天下一BUSHIZO会を制した池田龍ノ介選手に贈られたオーダーメイド防具が商品化
******************************
発売記念セール 令和6年度末まで
https://bushizo.com/products/detail.php?product_id=3526
******************************
宮崎県にある日本剣道具製作所にて80年の伝統と最新の技術により国内の職人が仕立てました。
流行のデザインや仕様に偏るのではなく、上質さと堅牢性を兼ね備えた長く使っていける剣道具。
実戦にも対応しうる柔軟性を求めた一切の妥協をしないオーダーとなりました。

『龍』は紺鹿革を多く採用し、重厚感と耐久性のある防具に仕上がっております。

布団は細かく刺すことにより硬くなり丈夫になりますが、フィット感と機動力に繋げるためには柔らかさも必要です。
今回そのバランスを求めた結果、4mm×4mmの格子刺に辿り着きました。
ミシンの刺し目としては非常に細かな刺しで、1.5分の手刺防具のような風合いです。

チャンネル登録、高評価もお願い致します!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇公式Youtubeチャンネルでは番組の見どころを公開中!
チャンネル登録▷https://www.youtube.com/channel/UCk0l0Obwj6_U7nGk3y6TMbA
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★BUSHIZO公式Instagram→https://www.instagram.com/bushizo55/
★BUSHIZO公式Facebook→https://www.facebook.com/
★BUSHIZO通販サイト→https://bushizo.com/

#剣道​ #kendo​ #bushizo​ #bushizotv

11 Comments

  1. ただ小手返し面の解説ではなく、どういう状況で小手返し面を打つか、どう小手を打たせるか そういった前段も聞けて大変勉強になりました
     昇段審査にも通じる「攻め」ですね 大学のTOP選手(今は違うかもしれませんが)から聞けるのは、高段者の先生の教えとはまた違った「気づき」を頂きました

  2. 深夜におすすめに出てきてしまい、ちょっとのつもりが全部見てしまった。最近、橋本選手のギャロップステップの動画もそうだし、無料で有料級のテクニックが学べて最高な時代ですね。また、栄花先生の時から動画のクオリティが上がってきていて、テンション爆上がってます笑

  3. 超有料級 というか、池田選手これ言っちゃって良いのかな? 対策されそう笑

  4. 一流の選手ってこういうことをずっと考えて剣道しているんだと思うと、差が埋まらないのも納得できる。
    bushizoさんの動画をずっと見ているけど、最近だと栄花八段、佐賀八段、埼玉の橋本選手など言語化も体現も素晴らしい。

  5. 今回も得意技シリーズも楽しみです😊
    得意技解説メチャ良い!!嬉しい!!
    勉強になりますし、今回は撮影角度も定点だけじゃなくて最高です。
    欲を言えば音だけですかね?

    得意技シリーズはもっと増やしてほしいです。

Write A Comment