【海外の反応】新作アニメ沖ツラの海外配信で翻訳が難解すぎて大混乱?【沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる】【ファイルーズあい】【アニメリアクション】【ゆっくり解説】

2025年冬アニメの「沖ツラ」で
沖縄方言が難しすぎると
海外で話題に!
・ファイルーズあい病気休養!

関連動画




【Re:ゼロから始める異世界生活】【ダンダダン】
【転生貴族、鑑定スキルで成り上がる】
【ひとりぼっちの異世界攻略】
【2024年秋アニメ】【2025年冬アニメ】
【葬送のフリーレン】【魔法少女にあこがれて】
【ダンジョン飯】

※当チャンネルの動画のすべてを
 転載、引用することを禁じます。
 無断転載を見つけ次第
 Youtubeに削除リクエストの申請をいたします。

使用合成音声ソフト
・VOICEVOX
・VOICEROID VOICEROID2
・A.I.VOICE A.I.VOICE2
・VOICEPEAKシリーズ
・COEIROINK
・AquesTalk
※各クレジット表記は
 チャンネルの概要説明欄に記載

BGM

Song: Tobu – Candyland [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds
Free Download/Stream: http://ncs.io/candyland
suport by : NoCopyrightSound

#海外の反応 #ゆっくり解説 #アニメ #海外の反応アニメ

47 Comments

  1. これでも、昔のウチナーンチュが『日本語にあわせなきゃ!』と無茶苦茶簡単にしたバージョンだからな…。
    ガチ方言は、イタリア語と中国語を混ぜたものに英語を突っ込んだかのようなカオスっぷりよ…。

  2. 沖縄本島産まれのアラフィフです。
    難しく感じると思いますが、若い世代にも通じるうちな〜ぐち(沖縄方言)なので前後の日本語が分かれば何となく理解できると思いますよ。

    高齢者や離島方言は50代未満だと沖縄生まれでも正しい意味分かりません😂

    因みに比嘉さんの件ですが、親戚が固まる(同じ地区に住む)部落はあるし実際比嘉さん多いので、県民が集まる場所で比嘉さん探ししたら秒で見つかると思いますよw

  3. 今でこそ方言カテゴリに収まるくらい日本語に近くなったけど
    本来は“日琉語族”なんて言語学の区分が有る“日本語の唯一の親戚”だったのが琉球弁(ウチナーグチ)なんだよね
    でも現代のウチナーグチよりも更に何言ってんのか分からないのが青森の津軽弁だ
    40年近く前になるけど十三湊に旅行した時に乗った五所川原鉄道で高校生がダベってたの1㍉も聞き取れなかったよ

  4. めんそーれの語源しか知らないけど、「めんそーれ→参(まい)り候(そうら)へ」って読み解けばちゃんと日本語なんだよなぁ
    琉球語は日本の古語が残ってさらに訛ったものだけど、「日本語と全く違うもの」とか言ってる主張が海外で広まったら、またなんか面倒くさい民族人種問題に勝手に巻き込まれてしまいそう
    そうじゃなくても近年は色々と浸食されてて危ういのに

  5. 英語で言えばスコットランドの一部方言、中国語で言えば温州話、フランス語で言えばケベックフランス語みたいに、多くの言語においてネイティブにすら著しく理解困難な方言はある。
    そんな中で、日本語の方言の特徴としては、文法にまで方言差が及んでいること、方言差が長く残存していること。要因はムラ社会が強くてムラ間が山川で隔絶されていたことと、中央集権化が遅れて標準語の普及も遅れたこと。

  6. こんなのChatGPTでやれば余裕なのになんでやらないんだろう?ChatGPTは青森弁も青森人よりも喋れるくらい喋れるのだが(だれかがめちゃくちゃ青森弁で話しかけ続けたことによって喋れるようになった模様)

  7. まぁ田舎の祖母ちゃんの九州の方言の辺りで挫折するんだが…最近は向こうが標準語喋ってくれるけど。沖縄だとさらに未知の世界。あっ北の津軽あたりもダメだったわ(笑)

  8. 海外勢です。
    鬼頭さんの沖縄弁がどうなのか沖縄の方の反応が知りたいです。

  9. 沖縄本島でも同じ集落で道挟んで言葉が違うってあるので、沖縄県民同士でも言葉が伝わらんってあるかと、ドイツ語でいう標準ドイツ語とスイスドイツ語とか歴史的な経緯からオランダ語とケルト英語の違いとか、英語自体混ぜもの言語だし英語ローカライズするなら沖縄側をスコットランド英語にするとか、アメリカなら南部黒人英語にするとか、スイスドイツ語にするとか、ラテン語系のローカライズならその国の言葉対ラテン語にするとかが関の山かな

  10. 沖縄と秋田、津軽弁のキツイのは判らん!特に津軽弁の「ズーず、ズズズー」「ず」にしか聞こえんが娘さんは通訳してるんだが?!、

  11. 現地のコッテコテの方言話者になるとどこの方言でも中々に聞き取るのむずいよ。

  12. 沖縄方言は本当にわからん!、そういうとなると
    ちゅらさんはそれほど意味不明な沖縄方言なかったかな?

  13. なんで赤の沖縄方言だけを翻訳してるんだろう?
    白の共通語の翻訳もすれば問題なかっただろうに

    技術的に出来ないなにかがあったのかな

  14. こんなん完璧に翻訳して表現出来たら俺が最強の日本語翻訳者だって宣言していいぞ

  15. いや~、嘉手納基地帰りの米空軍兵のコメントが見てみたいな。
    リアル沖縄方言を耳にしているだろうからね。😀😃😅

  16. 声優の駄目な所が出た作品だったな、エセ方言がキツくて見るのキツかった、まだちいかわみたいに本物の学生使った方が全然まし

  17. 流し視、倍速視聴、わからない(考えない)=つまらない でアニメ観てる層にはキツイので人を選ぶ作品だなぁ

  18. 次はオール古文アニメかな…ローラ=スチュアートより更に古文だらけにすれば一発翻訳は難しい

  19. おじいちゃんおばあちゃんの方言はその地方でも聞き取れないから適当に相槌うってるわ

  20. 日本各地の方言を使ったアニメ作ったらどうなるかね……津軽弁とか青森の方言とか、熊本弁とか京都弁(皮肉有り)とかやったら外国人の翻訳家の脳みそ破壊できるんじゃないか?

  21. また海外YouTuberが本編見て頭悩ます動画見てみたい
    くらいには日本人でも何言ってるか分からなかった…

  22. 頼むから「琉球語は日本語とは別なのに日本は琉球民族を〜」みたいな方向には行かないでくれよ…
    ここまでではなくとも、年寄りが何言ってるかわかんない方言は割とあるんだ

  23. トレーラー見たけど沖縄県民だけど発音に違和感ないからすごいと思う。沖縄のご当地ラジオとかテレビに原作者さん出てたりしてるよ

  24. 演出なんだろうけど、普通に日本語字幕もしっかり付けて欲しいくらい言葉わからんかったw

  25. 「くるざたーかむんな」って書くから解らないだけで「黒砂糖喰む」って書けば古めかしいだけの日本語だよ。いま喋られてる方言は薩摩に植民地化されて400年ものあいだ日本語圏内で培われてきたものだから別の国の言語ではない。

  26. 言語学的にはフランス語とイタリア語の差と同じくらいとか?

    ヨーロッパというか陸続きに外国が存在する人たちの感覚だと、逆に"外国語"が本質的に方言に近いレベルのこともよくあるのかも。

  27. 今住んでるところ、周りが〇〇さんばかり。
    町内会費払いに行ったら、三軒隣の同じ苗字の人が今の担当だと言われたりする。
    郵便とか宅配の人大変だろうなぁと思う。

  28. 漫画は見たことあったけどアニメになってたんだ(⁠θ⁠‿⁠θ⁠)日本語マスターした外国人泣かせのアニメになるな!(笑)

  29. 「琉球語は日本語とは全く別の言語になるよ」という海外コメントですが、確か言語学上は日本語という結論だった筈。
    まぁ聞きかじった情報なんで筈としか言えませんが。

  30. これ放送しとかないと沖縄の施政権が日本に存在しないと思われるとCに侵略するに有利にされてしまうからな😂

  31. 複数言語をまたぐ吹き替えは言語間の異なるニュアンスを表現するのが難しいってRRRを観て知った
    そんな中でもニコロデオンは英語+西語→日本語+英語(ドーラ)、英語+日本語→日本語+英語(MLAATR Speak No Evil)みたく上手くやっている部分があるから、そこはクランチロールの腕の見せ所

  32. 沖縄弁は別に理解できなくても問題ないから、標準語のセリフだけ翻訳すれば問題なくない?
    なんでクランチロール版は沖縄弁をローマ字にした?
    日本人でさえ字幕に助けてもらってるのに、海外の人たちは字幕の助けなしに沖縄弁に付いていかないといけないのおかしいだろ。

Write A Comment