【第18話】GEAR戦士電童〔サンチャン〕
【バンダイチャンネルにて全38話好評配信中!】
https://www.b-ch.com/titles/562/
【あらすじ】 地球を守るのは友情と電池の力!巨大ロボットが電池で動く! 機械帝国ガルファが地球侵攻を開始。だがガルファの襲来を予想していた人類は、ギアと呼ばれる防衛組織と、電池の力で動く巨大ロボット電童を作り、ガルファを迎え撃つ準備を進めていた。星見町に住む2人の少年、出雲銀河と草薙北斗はひょんなことから電童と出会い、パイロットに選ばれる。性格のまるで異なる銀河と北斗は、はじめのうちは息が合わず、そのせいでピンチを招くこともしばしば。だがやがて、固い友情と信頼で結ばれた最高のパートナーへとなっていく。
【スタッフ】 原作:矢立 肇 / 総監督:福田己津央 / シリーズ構成:両澤千晶 / キャラクターデザイン・総作画監督:久行宏和 / メインメカニカルデザイン:ビークラフト+阿久津潤一 / 総メカ作画監督:重田 智 / 音楽:佐橋俊彦 /
【キャスト】 出雲銀河:松岡洋子 / 草薙北斗:進藤尚美 / エリス・ウィラメット:鶴野恭子 / アルテア:中田和宏 / ベガ(草薙織絵):三石琴乃 / 渋谷長官:西村知道 / 吉良国進:野島健児 / スバル:鈴村健一 / ガルファ皇帝:速水 奨 / #電童 #サンライズ
■作品公式ホームページ http://www.dendoh.net/
26 Comments
電童の水中戦.ちなみに電童は水系に強いのかな?
サムネの電童カッコいい
ウィルス感染したデータウェポン
あんにゃろうぉ!もう絶対許せねぇ
ユニコーン、あぁどうしちゃったんだよッ、ユニコーン!?
俺のレオに何したんだよっ?いきなりあんなの反則じゃねぇかっ
どうしよう?どうすればいいんだ・・・?
今度来たらもうぉギッタギタにぃ・・・
そうじゃなくって、ユニコーン達を治す方法だよッ
あぁ、おおそれは・・・
次回 GEAR戦士電童
深度8000Mの戦い
でもアイツ月にいんじゃねぇのぉ?
当時小学5年生でしたが、この話はテレビの前で凄く緊張して見ていた事をよく覚えてます。
この4日後タイムレンジャーが最終回を迎えた
サムネ水中戦での電童
サムネの電童コロナ対策?
2000年代頭のアニメは多かれ少なかれエヴァぽい印象がある
この作品の福田色は 三石キャラの胸の谷間 か
ユニコーンとレオの運命は
重機獣が喋ったよりオペレーターに金朋にいてビックリしたw
「データウェポンだし、話も出来ないけど、友達なんだ!」
友達だと呼べるほど、かけがえのない時間を共に過ごしたからこその
銀河と北斗の覚悟と決意。涙出てくる……。
いきなりムチャクチャシリアスに、
3バカの力をもってしても空気が緩まない……。
23:57次回超獣王輝刀降臨
次回、超獣王輝刃誕生!
GEAR戦士電童を観ていたあの頃に戻りたいです🎵😂
自分はナイトオウガの方が好きだった。
もしここでユニコーンドリルとレオサークルがやられたらガルファ皇帝に取って勝利フラグかな❓
次回は、ユニコーンドリルとレオサークルが、合体!? 合体データウェポン超獣王輝刃登場
銀河「今日、ジョブレイバーが最終回、面白いかったな😊、北斗😊」
北斗「ああ、銀河😊」
エリス「なんか、2025年試作やるみたいのよ😊、二人とも😊、もしかして、冬映画代わりに、シンカリオンCWのクロスオーバー映画やりそうよ😊」
二人とも「ガヴ&ガッチャードの代わりに、勇者ロボも出るのか?」
当時は「ドラゴンフレアのFAって水中で撃てるんだ…消火されないのかな?」と思ってたな
ちょこちょこ裏で ドクターエリスって呼ばれてるのを聞くとやっぱりエリスは専門家で、専門家でも厄介な事が起きてるってのがひしひしと伝わる
ゾイドが終わっちゃって今は電童が1週間の楽しみになりつつある!
今考えると、ラゴウウィルスって皇帝にとって保険だったんだろうな。
データウェポンとギアを手に入れれば宇宙の支配する力を得られる。
けれど不死の筈の自分を破壊出来るのもデータウェポンだけで敵対者には絶対に渡す事は出来ない。
だから万が一に敵対勢力の手にデータウェポンが渡った時に最後の手段でデリートして自分の不死を護るための保険としてラゴウウィルスを後生大事に保管してたんだな。
ギア側も敵の螺旋城側もDW消滅の危機に頭抱えるしかないのが妙な一体感あるな…
この時代が最高だったなぁ
アニメ沢山やってたし
次はいよいよキバのお話か
最高に盛り上がる挿入歌と必殺技めっちゃ楽しみ