選択的夫婦別姓賛成!?戸籍制度変更どう考えてますか!?を出来るだけわかりやすく簡潔にザクっと解説します
Twitter炎上した件、竹田恒泰さんと対峙してきました。https://youtu.be/owwkLlY71uE?si=L_Dm0NprcQ4U9Pbr
選択的夫婦別性について、反対派の竹田恒泰さんに論理的に説明いただきました^_^ ▽10/24【緊急コラボ!】
【齊藤健一郎のサンキュー!チャンネル】
毎日Twitter更新!フォロー宜しくおねがします!
https://twitter.com/aqua_saito?s=20
齊藤健一郎(さいとうけんいちろう)
NHKから国民を守る党
参議院議員
ガーシー議員の除名に伴い2023年3月繰り上げ当選しました。
ホリエモンの秘書でホリエモンが議員秘書をしています!
課せられたミッションは『国会議員全員と友達になる事』
チーム一丸となって国に新しい風を送り込みます!
活動報告Webサイト
https://saito-kenichiro.jp/
私設秘書 堀江貴文(ほりえたかふみ)
https://www.youtube.com/@takaponjp
私設秘書 野口美佳(のぐちみか)
Tweets by mikajohn
私設秘書 三戸政和(みとまさかず)
Tweets by 310JPN
私設秘書 渡辺久統(わたなべひさのり)
政策担当秘書 渡辺文久(わたなべぶんきゅう)
公設第一秘書 本間あきこ(ほんまあきこ)
公設第二秘書 丸山穂高(まるやまほだか)
https://youtube.com/@maruyamahodaka
NHKから国民を守る党
https://www.youtube.com/@user-uk3ge3qm5y
立花孝志 NHK党党首
https://www.youtube.com/@chnhk6055
参議院議員 浜田聡(はまださとし)
https://www.youtube.com/@user-pe4ql3ru8z
その他
齊藤健一郎プロフィール
トライアスロン
ironman Copenhagen2019
Instagram
https://instagram.com/kenichiro_saito_?r=nametag
FACEBOOK
https://www.facebook.com/kenichiro.saito

21 Comments
わかりやすい解説ありがとうございます♪私は反対ですね。②です。そしてこんな少数派の議論よりもより多くの国民が救われるような法の議論を国会にはしてもらいたいですね。
分かりやすくありがとうございます。私は反対です。現状の戸籍制度で私は不便を感じません。
夫婦別姓など、どんな方法を使っても論外。日本の伝統的文化を無くそうとするなど売国奴のやること。断固反対します。
②
戸籍(同一氏)
届出(旧姓)通称使用可能
(別姓となると…仮に再婚をされ、其々に子がある場合…家族の姓がバラバラとなる可能性があり日本では混乱が生じるのではないかと考えます。)
別姓にしたいなら事実婚にすれば良いのでは?
別性で親が離婚した場合、苗字の異なる親が子を引き取っても、子の苗字はそのままなんでしょうか?
姓を統一しないなら、子供なんて新規で好きな姓を作ってもいいと思うが。
②同一氏戸籍
届け出をすれば旧姓使用可能
自身は今のままが良いと思っています。
ですが、仕事絡みで結婚後も旧姓を使用したいと考える人の気持ちは理解出来るので、高市早苗さんの考える戸籍氏と旧姓の併記であれば、納得は出来ます。
(通称=旧姓)
家族別姓反対
➁通名に賛成です!
➂〜➄は夫婦の離婚時や再婚時や親権争い時や育児放棄時や虐待時の子供の心的ダメージが多大過ぎます!
婚姻制度とは、男女が結婚し家庭を形成し生まれた子供の成育に夫婦が共に責任を負う為の制度です!
夫婦別姓は、この趣旨から逸脱しています。
斎藤さんは穏やかな話し方で素敵です😊
私は、戸籍については、不要と思っています。
海外では、各自のIDで管理されているのが一般的です。
戸籍は、名家の権威保身にしか思えないです。
別姓は反対です!でも、通称をパスポートに記載してください!お願いします!ミドルネームみたいな感じで!
①か②に賛成。⑤と⑥は絶対反対です。
サンキュー斉藤さん👉🏻
選択的夫婦別姓反対です。
日本が世界に誇る素晴らしい戸籍制度、家族制度を壊してしまうからです。
私の先祖を調べたく、戸籍を辿ったところ、江戸時代の終わりくらいからの家系図を自力で作ることができました。
それ以前は、お寺の過去帳がありましたが、家系図を作ることができないことも分かりました。
遠い将来も先祖を辿ることが出来る戸籍制度が残っていて欲しいからです。
同じく②でよいと思います。銀行等の民間で本人確認が必要な業務はマイナンバー(4情報)でやれば問題ないので、個別情報としての氏名や通称はいらない。戸籍は現状のままでいい。
選択的夫婦別姓は反対ですね。やりたがってる政治家は有権者の方なんて向いてないですよ。
この先にあるのは外国人参政権です
次は税金の仕組みについての動画がいいな〜
みんなが払ってるけど、結局ちゃんと知らない税金の仕組みや成り立ち。
なぜ消費税ができたか。
できれば数回に分けてわかりやすく教えてほしいです。
斎藤議員、いつもありがとうございます。
ありがとうございます❗️わかりやすい😵👍