「HG 1/144 GQuuuuuuX」ガンプラスペシャルCM(NA:黒沢ともよ)
新たな映像作品『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』より主役MSのGQuuuuuuXを最速立体化!
特徴的な機体フォルムを忠実に再現。
胴体、股関節など各部関節の可動によりダイナミックなアクションポーズが可能。
バックパックはフレキシブルに可動し、様々な角度で表情がつけられる。
バリエーション豊かな各種武装が付属。
~すべての人に贈る新時代のガンプラ~
HG 1/144 GQuuuuuuX
2025年1月17日(金)発売予定
2,200円(税10%込)
※ナレーション: #黒沢ともよ さん(アマテ・ユズリハ役)
【作品公式サイト】 https://www.gundam.info/feature/gquuuuuux/
【ガンプラ公式サイト】 https://bandai-hobby.net/site/gquuuuuux/
—————————————-————-
チャンネル登録するとBANDAI SPIRITS の映像の更新やキャンペーンのお知らせが届きます!>>>https://bit.ly/2VuC2T6
—————————————-————-

37 Comments
久美子部長がガンダムのパイロットに…。
で?定価で買えるんですか?
昔みたいにヨド○シとか行けば普通に買えて、「あれ?定価より安くね?ラッキー!」って時代はもお帰ってこないのか、、、、
・斬新なデザイン、良い!
・またどうせバンダイの変態技術盛り沢山なプラモになる(褒め言葉)
・色分けもきっと完璧
・けど、ガンプラを趣味にしてて、ガンプラ作りを日々の楽しみにしてる人には届かない
こんな世の中で「新しいガンプラ出ました!」って言われても正直、何も響かない
腰や脚がエヴァっぽい
コレが新時代か…しかも戦争物では無いと…若者向けに進化していくなぁ…良い事だ( ` -´ )bイイネッ✨
古い地球人達は受け入れてくれるであろうか…
買えたらいいな(遠い目)
その足で直立できるのかっ…!?
エヴァぽさとバルバトスルプスレクスのような荒々しい感じのガンダムですがパイロットは水星の魔女に続いて女性なんですね。
山下いくとっぽさが出てる。
エヴァ好きにとってはたまらん
赤線とかの差し色部分はシールだけどそれ以外は細かく部品分けされてそうかな。
フルバーニアンみたいな背部バーニアがカッコイイ!
機動戦士エヴァンダム
斧がメイン武器の主役ロボ元祖はゲッター?
ガンダムって初見じゃ読めない機体だらけだよね
ガンダム知らずにGジェネやってた頃Zガンダムをズィーガンダムって呼んでたの思い出した
やぁみりあちゃん、お仕事頑張ってるね。
しかし本当にガンダムとエヴァの混血児って感じだ…
顔アップにすると犬が舌出してる風に見える
ん〜!! この造形もいい! やっぱり買お!
主人公機、ガンダムじゃない!?
立体物はグリグリ動かせそうだし、楽しみ。
見た目は今の所すき
作品の雰囲気は正直ちょっと不安
絶対初号機カラーにしたるからな
友人と話してた時「なんか、鹿感がシシガミ様っぽいな、、、」となってた。あと赤髪に見えて何故かスレッタを思い浮かべてしまう。でもヒートホークとこの内部構造、有機的な胴体と見せかけて足の構造学的に圧力を分散させそうな形、素晴らしい
鈍器、再び…
こいつ実はルブリスポジだったりしない?
ルブリスポジか、最初のカマセ役機体な気がしてきた
まぁもしくは途中で『ガンダム』に乗り換えるのか
ガンダムじゃないっ!
わしは乗り遅れてゴールデンウィークや。店頭で帝国の力を見せてくれ、バンダイ。
設定上ガンダムってMSは存在しないSEED系ですら商品名にはガンダムって付いてるのにこいつはただのジークアクスだからマジでこいつはガンダムじゃなくて別にガンダムがいるんじゃねーかな
それならここまでガンダムっぽくないデザインなのも納得だわ
迷走感がすごい
コレで2200円とか、バンダイ神かよ
こいつはガンダムじゃない説があるけど、それにしてもこのエヴァのテイストのデザインはどうもな……
石川由依がガンダムに乗ると思うと今から興奮を隠せない
ジークアクスが片持ち関節なのは非戦闘用に組まれた機体を闇バトル用に改造したからとかなのかな。
構造とか可動が凄く気になる。ここまで振り切ったデザインが新しい時代を創っていくんでしょうね。組み立ては簡単だと仰るけど手に入れるのが簡単じゃないのよ。全ての人に送ると言うなら欲しい人にはちゃんと行き渡るようにお願いしますよ。
オレtueeeeeeみたいな名前
いやだよ俺は
ターゲットはどの層になるんだろ…鉄血も水星も若者ファンは獲得できたけど、今回はどうかな。
これはシン・ガンダムだわ
こんなもんガンダムじゃねぇよ。
なんかアクエリオンみたいなガンダムだな