【人的資本経営とは?】人事界隈で注目されている、中長期的な企業価値向上を目指した取り組みと考え方について徹底解説!
人材について従来の考え方では、資源として消費する文字通り「ヒューマンリソース」という考え方でした。
これからは人材は価値を生み出す資本として捉えた「ヒューマンキャピタル」がこれからの経営における人材の考え方になっていきます。
この動画では人的資本経営の考え方から具体的な取り組みについて解説しています。
▼人的資本経営に関する資料
https://inv.dentsusoken.com/l/862311/2024-10-03/29f4cf#training
▼OPEN POCKET
https://open-pocket.com/series/F8YpzkTg6AtOOBx9soDuTNHglTJempD4
▼INDEX
01:15 人的資本経営とは
02:22 人的資本経営の概念はいつから話題になった
03:35 なぜ人材版伊藤レポートは受け入れられたのか
04:32 日本企業はどのように人的資本経営の取り組みをしているのか
05:46 人的資本経営を進める上での企業課題は
08:37 従業員が施策や変革を受け入れていく上での課題は
11:38 変革に前向きではない層へのアプローチ方法は
13:31 従業員の心理的資本の概念意識を高めるいくには
16:08 従業員をワクワクさせるための施策は
18:02 人的資本経営の実践的アドバイス
#人的資本経営 #電通総研 #ヒューマンキャピタル