子連れお断りが物議 あおちゃんぺの持論 #アベプラ #shorts

———————————————————–
#あおちゃんぺ #育児 #子ども

◆ニュース公式SNS
ニュースCh:https://www.youtube.com/@News_ABEMA
X(旧Twitter):https://twitter.com/News_ABEMA
TikTok①:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official
TikTok②:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official2

◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:https://abe.ma/2NBqzZu
Android:https://abe.ma/2JL0K7b

※YouTube動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※YouTube動画には載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。

————————————————————

22 Comments

  1. 言いたい事はわかるけど、こういう風潮だと子供産みたい人は減ってくよな〜
    これからの日本は個人主義で破滅の道を行くんでしょうね。
    権利とか言ってるけど、ただワガママなだけ。
    自分が子供の時、周りの大人に1ミリも迷惑かけてなかったのかよ!って言いたい。

  2. こういう意見は経験した後に語るべき。
    経験してない人が語っても、視野が狭く感じる。

  3. 子供の声不快はまぁ、思うのは思うよね。
    でもまぁ子供が来うる場だし仕方がないってなるよ。
    でもそれは、親が子に静かにさせよう、大人しくさせよう、落ち着かせようとしてるから許せるのであって。
    放置して、自由気ままにされたら普通にイライラする

  4. そりゃそうやろ
    つーか金額が高い店はガキ禁止にすべき
    何で高い金出してクソガキの喚く声聞きながら飯食わなきゃいけねーんだよ

  5. その場に適した人ってのはあるからね
    高級なレストランに明らかにホームレスって感じの人がいたらどう思うよ?
    女子高生グループがキャーキャー騒ぎながら入ってきたらどう思うよ?
    大抵は不快に思うもんでしょ
    なのになぜ子供相手には不快と思ってはいけないの?

  6. これは難しい問題なんだよね〜!
    私も子供いる時はいつもその声聞いてるから日常茶飯事すぎて慣れちゃうからあまり気にならなかったんだけど、子供が大きくなったら急に耳障りになった😂
    だから煩くしてても子供放置してるって言うより子育て真っ最中の人はうるさく感じないってのがあるかなって思う!

  7. 昔の話は良くないんだけど、小さい子供を飲食店に連れて行って奇声をなどを上げたり、泣いたりしたら、外に連れて行ったもんなんですよ。要は、ご迷惑をかけてすみません。という意思表示が大事なんだと思います。ただ、意見を言えるのは子供の時、同じことしてませんでした。という人だけです。自分はよくて相手はダメっていうのは通らないです。

  8. 家で、外食の時の練習させずに
    自宅と同じように振る舞われるのがきつい
    外だと掃除しなくてもいいってことなんだろうけど親の質が悪すぎてムカムカする

  9. グリーン車に子持ちは乗らないでほしいみたいな事言ってたギャルの人?

Write A Comment