韓国人はなんで歌が上手いの!?逆に日本人はダンスがすごくて歌が課題?映画は日本が最高!【雑談配信切り抜き】

元動画はこちらから!
【K-POP雑談】激アツすぎる話とSMの現実突きつけられた件と局長JYPフルボッコ

サランピTV公式LINE
イベント参加申込はこちらからお願いします
https://lin.ee/5bGEh6l

局長おすすめの医療脱毛クリニック
ブランクリニック(紹介予約専用URL)
https://bccl.jp/shoukai/shoukai-01.html?referrerId=397594&clinicId=1&commodityId=3

局長のメンバーシップ加入はこちら!(ブラウザから入れば990円)
https://www.youtube.com/channel/UCy0dIOFuIfbmZ2G2oPgt22w/join

局長のK-POP解説ブログ
https://kitto.today/editors/11

■配信に関しての注意点■
①配信がおしている場合には遅刻しちゃいます
先に謝っておきます。遅れてごめんなさい
②コメント欄やチャット欄は配信で素材として引用する場合があります
ご了承いただけた方のみコメントをお願いします
③局長が気に入らないコメントがある場合は、ブロックさせていただきます
※モデレーターが削除する場合もあります
④このままやったら変な荒れ方するなと判断した場合、配信を中止する場合があります
⑤局長はこの界隈で良くも悪くも人気です。絶対に取り合わないでください
⑥マロが全然来なかった場合は配信を中止する場合もあります

以上の事を守って、一緒に配信を楽しみましょう!

【楽曲提供 株式会社光サプライズ】

ツイッター:@KUROYOUTE
インスタグラム:KUROYOUTE
お仕事依頼はこちらまで→kuroyoute@gmail.com

#韓国 #KPOP

43 Comments

  1. 歌上手よりも、特徴のある声とか歌い方の方が好きかなあ、ミーシャとか歌上手くてもそんなに好みじゃないし。。

  2. 畑違いですけど、声楽とかクラシックの世界でも韓国は強いんですよね〜声帯がちがうのかなぁ😢

  3. 小松菜奈さん!菅田将暉さん!
    わかりすぎる….溺れるナイフ最高でした!

  4. 発声の仕方とか声帯とかがもう日本人とは違うんだろうね。一般人も上手い人多いもんね韓国。でも揃いに揃ってkpopアイドルの日本人メンバーはなんであんなに下手な子しかいないんだ

  5. アイドルレベルで比べたら確かに韓国人の方が歌は上手いでしょうね。
    しかし、どれだけ聴衆の心に響く歌が歌えるかが問われる歌手レベルになると、日本人の方が勝っていると思います。そのレベルになると、個性が重要になり、それをどれだけ生かせるかが問われますが、日本人の方が上手くいかせているかなと思います。

  6. 日本語は、有声音と言って、

    腹式の深い呼吸を使わなくても、

    声帯が震えて「声」がでる言語だそう。
    いわゆる胸式呼吸ですね。

    英語や韓国語、イタリア語、ドイツ語
    など腹式呼吸で話す言葉とは違う
    珍しい言語らしい。

    日本語は浅い呼吸で話せてしまうので

    こもりやすい、声が浅い、音量が出ない

    声質がきつくなる等が起こりやすいそう。

    これは歌の上手さに
    大いに関係あると思いますね。

    韓国語は文法は日本語と似てるのに
    発音とか発声の仕方は全然違うんですね。

    腹式呼吸の方が肺活量が多いし
    英語や韓国語を話す人の方が
    歌が上手い人が多いのは
    恐らくそのせいかと。

    もちろん日本語しか話さない人でも
    上手い人はたくさんいるけど
    ボイトレで腹式呼吸ができる
    ようになったとか歌う時だけ
    無意識に腹式呼吸ができてるとか
    そもそも声質が良かったりとか。

    でも割合で言えば腹式呼吸の言語を
    話す人の方が恐らく上手い人が
    多いのではと思いますね。

  7. フィリピン人も歌上手いですよ。西洋人はみんな基本上手いし。やっぱ日本語の音域の狭さじゃないですかねぇ。日本語だけで育つと声帯の可動域広げるのが大変だろうなと思う。xgとかめっちゃ努力してるんだろうなって。

  8. 韓国語の発声が腹式呼吸だと何かで見たことがあります。だから基本声量がまずある。日本人と発声方法の違いと歌い方の違いなんだなとMBNでやってる日韓歌王戦見てて思いました

  9. アイドルだけに絞れば、韓国の方が歌が上手いし教育システムが整ってる気がします。
    日本では、劇団四季などミュージカル系の方や声楽を学ばれてる方など、メディアでは取り上げられないけど、歌が上手い人が比較的多い気もします。J-POPだとバンド系の人の方がアイドルより歌唱力ありますしね。

  10. そのわりに口パク多いよなwww
    上手いって言うより 響かないんだよな 
    音楽って上手いだけの人なんて誰でも到達できるし歌手も同じだが
    感情の出し方が韓国人は圧倒的になってない
    本当に韓国人がうまいなら 今頃せかいでもっと認められてるだろう

  11. 芸能界はコリアン系だったんですよ。昔から。
    NHKには歌手が歌が下手だとでられなかったんでよ。
    たのきんから、がたがたになった

  12. 言語の差だと思います。
    Kpopヨジャドルの日本人で歌上手いと感じるaespaのジゼルとresceneのミナミはどちらもインターナショナルスクール出身で英語を話せますし、日本育ちで歌上手くなるには本当に小さい頃からトレーニング必要だと思います。

  13. いや純粋に歌は誤魔化せるけど踊りはごまかせないから、
    わざわざ外国人からとるなら即戦力をとるだけってことでは?

  14. 事務所的に日本人というか外国人は発音的に歌上手くてもメインボーカルは難しいしビジュアルの方が優先されると思う
    言い方があれだけどビジュ微妙の歌上手い韓国人とビジュ微妙の歌上手い日本人なら韓国人の方入れると思うし必然的に日本人は韓国の人より歌は劣ると思う

  15. 確かにうまく歌う人は多いかもしれないけど、心に響く歌手が多いかはまた別だと思うなー

  16. それはアイドルの話ですか?
    ソロ歌手の話ですか?
    アイドルは生歌聴かないと
    納得出来ないかな

  17. ノノガ観てると歌上手い日本人の女の子が思ったよりすごくたくさんいるけど、Kpopで求められるビジュアル+身長+ダンス+歌唱力を兼ね備えてる日本人が難しいんだと思ったな

  18. 日韓ハーフの一意見ですが、たしかに韓国語を話す時は日本語と違う発声をしてる気がします。(日本語は喉とか唇とかどこにも力をいれなくても伝わる感じ)

  19. 歌上手い人は就職するのが当たり前。。。日本人の方が本来上手いよ??私の経験談。ダンスは間違いなくEXILEのおかげ

  20. アイドルに限れば日本の方が歌唱力劣るけど、バンドやミュージカル俳優とか見れば日本人も全然劣ってないと思う。kpopも第2世代ぐらいまではかぶせも少なくみんな歌上手かったイメージだけど、最近はかぶせでかすぎてkpopアイドルの実力不足を感じる。もちろん上手い人は上手いけど平均値は世代を重ねるに連れ下がりつつある。
    ぱるたんのきゅーすととかライブ常にかぶせなしの生歌で全力で歌って踊っててもちろんデビューしたばっかだから音程不安定なとこもあるけど、今のkpopの中でかぶせなしで全力で歌って踊れるアイドル少ないと思う。

  21. 欧米一のオペラ歌手が日本民謡をトップレベルで歌えるとは限らないように、日本人がKPOPの旋律やリズムで苦戦するのは当然のこと。韓国人とは違う民族なので、発声法も得意なジャンルも異なるんです。よく欧米人や韓国人が「日本人は鼻にかかったような声で歌う」と批判しますが、日本人は昔から民謡や演歌でそのような歌い方をしています。日本人には日本人に合った歌い方があるので、KPOPは少々苦手でも大丈夫。世界中にこれだけ多様なジャンルが存在するのは、それぞれの民族が自分達にあった音楽を発展させてきたからだということを忘れずにいたいです。

    (日本語は母音がハッキリとしていて、子音は強く発音されず、リズム感はそれほどありません。今日、この特徴はゆったりとしたバラードやロックでとても活きます。それに対し、韓国語は母音よりも子音が強く発音される言語で、日本語よりもリズム感があります。これはR&Bやヒップホップなどのリズム重視のジャンルに向いています。)

  22. 歌上手いのと魅力があるのとはまた別の話だからな。歌が上手いと、凄いね!となるけど得意気に歌ってるの見て冷めたりとかwちびまるこちゃんみたく絵が下手でも人気のある漫画があるように。

  23. K-POP界隈の実力とかパクりだ何だって話はK-POP以外の音楽聞いてんのか?っていつも思う。

  24. 国が違えばアイドル文化も求めるものスタンスが異なるでしょ? 上手下手も感じ方も各国々、個々で好みもあるだろうから、一括りに言うのもどうかな?とは思うよ。人それぞれ求めるもの、好む個性、キャラクター、表現方法、ジャンルが世の中、色々有って面白いんじゃないかな? また表現する側のアイドル、歌手の皆さんも目指す考え方や方向性が色々あって楽しめさせてもらえて感謝やね。他人がどう思うも、それを楽しみにしているファンもいて表現する演者がいて、それだけでさ。上手い下手を個人の考えで言うのも自由ではあるけどね。もし良かったら色んなジャンル、国の音楽を試しに、見聞きしてみたら面白い発見があるかも知れないよ。

  25. 재능의 영역이지만 한국에서는 흑인이 노래를 엄청 잘한다는 인식이있어요. 일본에도 King gnu같은 분들은 엄청나다고 생각합니다

  26. KPOPの日本語バージョンがダサく聞こえるように
    結局母国語で歌うか商売先の言語で歌わされるかで違いますよね。
    KPOPの日本人はハングルで歌わされ韓国のアイドルは日本語バージョンで歌わされるから母国語以外全部下手くそに聞こえるのは仕方ない事です。

  27. 留学中、歌手目指してるわけでもなく「えっ?😳」って驚くほど上手い友だち何人か居たから歌うま多い民族だと思う。
    ってなると、アイドルでもレベル高いの求められるはしょうがないかも…

  28. オペラ歌手なんかも韓国人の方が声量があってドラマチックで力強い、でも一本気で表現力に乏しい

    繊細さが必要なソプラノリリコのような歌唱は日本人の方が感情乗せるのがうまい、でも力強さはあまりないんだよね
    魚食と肉食の違いだろうか

  29. 韓国人は言語、体格、声帯などの要因で民族的に歌上手い人が多いってのはあるけど、それより下手な人が極端に少ないっていうのが重要だと思う。伸びしろがあるとも言えるし、つんくが昔テレビで言っていたけどリズム感が良いらしい。

  30. 柳楽優弥さんの最初の映画は「誰も知らない」で14歳でカンヌ映画祭コンペティション部門で主演男優賞を獲りました。

Write A Comment