【ウォーキングは危険】下半身の衰えを感じたら歩く前にこの足踏み体操をやってみて!(膝痛・股関節痛・歩行・老化)

お友達追加であなたにあったセルフケアが分かる
『痛みの原因の見抜き方』配布中↓

━━━━━━━━━━━
⭐️また友達追加してない人へ⭐️
⬇️山内先生とLINEで繋がる⬇️
▶️https://lin.ee/z3Gpun4
━━━━━━━━━━━

その他の特典も無料で受け取れます👇

🎁肩甲骨剥がしの効果を高める秘伝のコツ
🎁心と内臓の不調を治す自律神経マニュアル
🎁医者すら知らない慢性痛の治し方大全

🚨さらに…
「数枠限定マンツーマン指導」や
「生体験セミナー」の案内もゲリラで配信!

友達追加はコチラ
👉https://lin.ee/z3Gpun4

私と一緒に健康になっていくぞ!という方はチャンネル登録お願いします!!
https://www.youtube.com/channel/UCS2c1gBDV-y26r2tJ3ED5FA

🔥【履くだけ「せぼね整体パンツ」販売スタート】🔥
この度、履くだけで身体の動きがスムーズになる
=====
ゆる圧 整体パンツ・スパッツを開発
=====
↓詳細はこちら↓
https://kakekomidera.shop/

🔥せぼね大学(脊柱管狭窄症専門AKS療法)開校(患者様向け)🔥
ありとあらゆる治療をしても改善しない
 ・5分くらい歩くとしゃがみ込みたくなる痛みや痺れ
 ・寝返りや起き上がりが困難で普通の日常を脅かす痛み
でお悩みの方へ
たた25個の簡単な質問にチェックするだけで、
痛みの原因、解決法、いつ治癒するか?
全てを瞬時に判断できる
↓「改善率NO.1無料診断フォーム」をお試しください↓
https://sekichukan.aks-therapy.co.jp/input-type-b

📕【書籍出版のお知らせ】📕
①「のびちぢみ体操」コリと痛みの駆け込み寺
私がこの本で全国の皆さんに伝えたいこと、
それは、痛みやコリには必ず『原因』があるということです!
身体に不調を感じたら、
まずはこの『のびちぢみ体操』を実践して頂きたいです!
ぜひこれからも皆で健康になっていきましょう!

↓購入はこちら↓

https://www.kadokawa.co.jp/product/322105000836/

②私の2冊目の書籍
『1分でバキバキ肩こりがスッキリ! 山内流 肩甲骨はがし』が
Amazonにて販売されました!
YouTubeで600万回以上再生されている「山内流肩甲骨はがし」が、
わかりやすい大判ムックに。
効果を実感するのに欠かせない「正しい動作」を誰でも簡単に実践できます。
わずか1分の簡単ストレッチでバキバキ肩こりにオサラバしましょう!

↓購入はこちら↓
https://amzn.asia/d/10Lh4MU

🔥治療家の皆様へ🔥
どこに行っても、どんな治療をしても治らない痛みを改善させる
「AKS療法」で一緒に世界中を健康にしませんか?
詳しくは下記のサイトをご覧ください。
https://academy.aks-therapy.co.jp/

【注意事項】
セルフ整体の効果には個人差があります。
自己責任のもと無理のない範囲で実施しましょう。
また、万一セルフ整体の実施中に過度な痛みや違和感を感じた場合には直ちに中止し、医療機関に受診してください。

【山内義弘プロフィール】
大学で電子工学を学んだのち、建築設計事務所に就職する。
総合病院の建築設計を担当した際にリハビリテーションにおける理学療法士の魅力に虜になる。
設計事務所を退社し猛勉強を重ね、理学療法士を取得。
その後山梨県のAKA-博田法専門病院で修行。
そのテクニックをさらに進化・改良したAKS療法を開発。
治療家向けセミナー登壇、講演活動、DVD配信。

▶︎お仕事や公演のご依頼はこちら
info@tialabo.com
(運営元:株式会社ティアラボ)

#概要欄からLINE登録で特別動画プレゼント #腰痛・肩こり駆け込み寺 #山内義弘

45 Comments

  1. うーん😂
    簡単過ぎて、わかりずらいんですが…ハーフパンツをはいて
    足の部分が見えるようにして欲しいですー😢

  2. 若い時から、足首が弱いのが悩みです。
    両方の足首の下がぽっこりと腫れています。
    膨らんでいますが、痛みはありません。
    いつまでも、元気で歩ける為にも、足首の運動を教えて下さい。
    どうぞ宜しくお願いします。

  3. 動画を無理に長くしたり、文字は肝心な部分にかかって見づらいし、インタビューの女はうるさい。昔の動画が良かった。

  4. 視聴者さんが多いですね❕楽をしないで 市町村の健康課に聞いてみるといいよ❗️もっともっと足だけでなく!骨盤底筋・呼吸・物を飲み込む・声枯れ・心を沈めるマインドコントロール❗️どれか一つを毎日種類を変えて一つを欠かさずに と教えてくれるよ❗️俺がやっているのは、高齢者スロートレーニング(ある国立医大)腰・股関節・膝・腰痛予防・肩こり予防・血圧降下・腹筋・ふくらはぎ・のど筋肉・呼吸リハビリ・足指の握力❗️健康センターで教えてもらいました❗️楽をしないで体を動かしましょう❗️それから参考までに 年寄りが入院をした時に運動不足になり 足腰が弱くなる 主治医に頼めばリハビリもしてくれるよ❕リハビリのワンクールは20分 追加でもう20分 高齢者は一割負担 追加のリハビリをしても大した治療費にはならないよ‼️それからもう一つ!事故死超えていた方が治りがはやい,男と女・子供と大人で治療が異なるよ!これを『性差治療』と言うそうだ‼️

  5. いつもありがたく動画を拝見して、セルフケアをさせてもらっています。先生のご本を読んでから、この動き、更に良くわかった気がします。(ご本では5秒でしたが)                

    右の半月板断裂と 1年後、それをかばっての反対脚の股関節、すべり症と診断されてから、ケアが中心で、短時間、平地歩きで膝の調子を見るくらいの散歩なので、これを意識して歩いています。         しかし、それ以前の16年間の山歩きを振り返ると、山の急激な下りで、衝撃を減らそうと、膝を曲げて下りていた時があったかなと思っています。 そういう場合も、この動画のように膝を伸ばす歩き方が膝によいのでしょうか? 是非教えていただけたらと願っています。

  6. 先生、スタッフ様、皆様、 こちらの足踏み体操=練習ですが、あっと言う間に 2か月経ちました。
    明らかに 変わりましたよ。🙌✌️ 歩き方を 見知らぬかたに 褒められました。🤭 まだまだ続けます。たぶん一生❣️ おすすめですが 誰かに ご自分の練習足踏み 歩行しているところを動画に撮ってもらい それを 確認すること→現実を 受け止める😅 かなり 最初 落ち込んだりしますが 誰に言われるより 良い薬です。 自分の身体は 自分が 何を 選択するかで どう動くかで 変わります。つくづくそう思いました。お客様にも 同じような事を言われました。 先生 長文で失礼しました 色々な 気づきに いつも感謝しております。

  7. 67才です。積雪期は、1時間程度速歩時速8㎞をしますが、2番目の歩き方(蹴りを使って前着地でひざに衝撃を与えないように筋で衝撃を受け止める)をしていますが、危険ですか。広筋チェックでは10㎝程余すのでサルコペニアはありません。

    なお速歩はジム前のウォーミングアップで、ジムではもっぱらバイクを踏んでいます(ビルドアップ走かインタバル走)。

  8. やり方があまり良く分かりません。もっと分かりやすく説明お願いいたします。

  9. もう少し広い場所で撮影できないでしょうか?

    もう少し歩き方観たいのに分かりにくいです。

  10. 難波歩きというのが気になってるので、ちょっと比較教えていただきたいです

  11. 山内先生!これやったら歩きやすくなりました〜😊臼蓋形成不全でも毎日やっても大丈夫ですか??

  12. 昔から散歩や登山で足がすぐ疲れてしまいます。最近、歩いてるときに伸びてないし乗ってないことが分かりました!
    乗るように意識して歩いたら少し楽になりました!ありがとうございます😊

  13. 前足に体重を乗せた時にO脚だからか、膝の位置が移動してしまいますが、足首90度だけ意識していればいいのでしょうか?
    以前の広筋の体操と違って、全然鍛えてる感がないのですがこれで合ってるのかなあと不安です。

  14. 自分に合った…
    とか、体調に合わせて…
    とか云われますが、ショセンしろうとなのに、判断何を基準にしてそれをきめられるか、解りません😢

  15. 足首90度をしっかり保とうとしてやると大臀筋、ハムストリング、体幹も実はかなり使いますね。角度がこの角度なので広筋に負荷を自覚出来ませんが触ると広筋が働いてるのが分かります。足首90度が崩れると効果が激減してしまうこともわかりました。これから続けます

  16. 子供叱るな来た道じゃ、年寄り笑うな行く道じゃ。
    歩き方のを観て笑いながら女性の質問者笑うな自分も老いたら笑われます。転ぶ経験したから慎重に歩いてるのだよ分からないよねまだ若い人には 山内義弘ドクターも眉毛細過ぎてヤンキーかと思いました。人の心や思いやり無さすぎ2度と出ないで下さい!不愉快極まりない。貴方も何れ行く道じゃ。危険なサインは貴方とスタッフ女です。転んで家族に迷惑掛けたくないので慎重に歩いているかもとか付け加えたりしないと誰も信用しません‼どうにかドクターなら眉毛ヤンキー整えやめたらいかがですか?カッコいいと思うのですか?イケテルと思うのですか?ふざけた様な歩き何個も何個も見せないで下さい!サポートの女の文字をPINK色の字幕も何なの?真剣に老化心配する動画YouTubeに見えません。確かに他の話しは納得しましたが。もう少し真剣に話して欲しかったですね。情けない若いドクターにガッカリ😞💨しました。良く見下げた様な動画YouTube出してますね特に歩き方 何度も言いますが慎重に歩いてる人の気持ち考えてないですね。家族は親が入院したらとても嫌がります。面倒な事とか言われたり 酷い人は怒鳴ってましたよ親が転んで骨折して入院したのに 何故女のかたは笑えるの?貴女もいつかそう言う日が来ます。不愉快極まりない。不愉快極まりない。涙が出て来ました。もう少し真剣に慎重に話せませんか?他のドクターならもう少し真剣に慎重に説明してますよ‼

  17. 山内義弘ドクター容姿が冷酷な冷たい凸着にくい 相談しにくい感じがしました。多分眉毛ヤンキーだから形かえるべきです。唇の色も痩せすぎ?色が悪いですよ。足のサイズより遥かに大きな革靴おぞましい。カッコいいと思うのですか?まったく子供がドクター?攻めてシューズを履いて説明動画YouTubeに出して下さい。人は色々な所を観察して観てますよ。声も小さい。貫禄痩せすぎなので伝わらない。足音うるさい6 うるさいとか書き方があるのでは?私は62歳人工股関節左右金具を入れました。物に捕まらないと筋肉がカチカチになり後悔します。特に左はお尻の方から開いて人工股関節設置手術したせいだと思います。右は前を開けて金具を入れました。始めはすいすい歩けたのに左の手術から物に捕まらないと長い距離歩けなくなり後悔します。朝起きたときだけ筋肉が柔らかいから立ち仕事してると筋肉が棒の様に成ってバランスも上手く取れません。貴方はまだまだ若いので想像欠けてますわ。勉強し直して人間の老化人の気持ちを‼未熟者ですわ。まだまだですよ。笑う女のPINK色の字幕も不愉快極まりないですよ。逆の立場になったら分かると思いますよ。誰も貴方の眉毛細過ぎを注意する人居ないでしょう。自惚れ?目を覚まして下さい!不愉快極まりないYouTubeですわ怒りが沸々と沸いて来ましたので御伝えメッセージ送らせて頂きました、失礼します。

  18. 身だしなみからドクターなら信用される眉毛細過ぎで恐いです…😱何も伝わらない。眉毛ヤンキー?革靴爪先長過ぎ。眉毛ばかりが眼に付きますわ。ドクター若い貫禄無し。説明はもう少し丁寧に様々な違う伝え方を考えて下さい。貴方が歩きながらの説明は小馬鹿にしか見えません。不愉快です。好きで小幅で歩いてる訳じゃありません‼スリ脚もそうです。身体に重り着けてサングラス視界暗くして実験してみて下さい。そしたら本当の老人の辛い気持ちがわかりますよ。勉強不足てすね。全く情けない。不愉快極まりない。気持ちがこもってません。歩き方見て笑う女も不愉快極まりない。何か勘違いしてますね。笑う女失礼ですよ。ペタペタ歩くのは慎重に歩いてるだけです。笑う女失礼ですよ。貴女もいつか行く道じゃ。情けない。不愉快極まりないYouTubeですわ。呆れてます。今の若者は老人の苦労を知らなすぎ。昔は賢く真剣に話を聞いたり質問したりしてました。笑う?意味わかりません。笑う事かな?笑う事じゃないですよね。動画出す前にチャンと見直してから出すべきでわないですか?悲しいです…好きでソロリソロリ歩いてる訳じゃないのですよ‼骨折がこわいトラウマが在るからですよ、そこら辺をチャンと補足して話して下さいね頼みますよ。

  19. 若いから多分わからないと思いますね。貴方も貴女も皆老後が必ず来ます。笑われるのは貴方方かもしれませんね。気の毒…日本人なら 思いやり無さすぎですね動画の作り方もう少し勉強し直して下さい頼みますね m(__)m

  20. 年々筋肉簡単には付きません。食べても鍛えても無理なのよそれが老いる事なのよ。思いやりゼロ‼こんな若者が
    増えるのね…2度と観たくないですね‼偉そうな老人見下したような…情けないですね。何も分かってない…😱❓さようならさようならさようなら👋

  21. なんか、以前も見たことあるような動画ですね
    その時は、腰痛に悩まされておらず歩行気にしてなかったからスルーしてたなぁ。
    痛い足腰側に体重乗せると痛いけど、正しく歩けるよえになれば治るかな 
    やってみます

  22. 階段 階段上り下がりがイイね❤ 最高🎉 最初は
    すこ〜しからね すこ〜しから やり過ぎるのは絶対禁止ヤバイ😂 すこ〜しからね
    ならして すこ〜しからふやしていく 呼吸法を使いながらね 最高です😊🎉

  23. 落ち着かない喋り方やめろ。
    言ってる事に自身がない?適当なこと言っている?
    信用できないしゃべりかた・・・。
    まわりに注意する人いなかったの?

  24. 信じられないくらい簡単とおっしゃつていますが わかりにくいです 又 左右に身体が揺れてしまいます

  25. 仕事で1日8000歩ぐらい歩きます。で、休みの日はPCのまえでずーっとすわったまま。最近股関節の痛みが気になってきたので毎日やってみます!

Write A Comment