タリバン支配下アフガニスタンの実態がとんでもなかった
タリバン支配下アフガニスタンの実態がとんでもなかった
今回からアフガニスタン編スタートってことで、アフガニスタンの首都カブールに着いてから48時間に感じた最初の印象を動画にしてみました。引き続きアフガニスタン編お楽しみに。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▶ BAPPA LIFE チャンネル
🌎 世界を旅する旅人の普段の生活などを配信してます
🎥 https://www.youtube.com/c/bappashotalife
▶ BAPPA SHOP
🌎 BappaShotaオリジナルグッズのチェックはこちらから
🛒 https://bappashop.com
▶ BAPPA SHOTA インスタグラム
🌎 YouTube外のリアルタイム映像を配信してます(時々インスタライブ配信もします)
👦🏻 インスタグラム:https://www.instagram.com/bappa.shota
👦🏻 TikTok:https://www.tiktok.com/@bappa_shota
▶ BAPPA SHOTA ホームページ
🌎 BAPPASHOTAとは?経歴やプロフィール、撮影器具、ブログ記事なども更新してます!
🎬 https://bappashota.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▶ BAPPA SHOTA 撮影ギア
🌎 普段旅中に使ってる撮影道具
📷 カメラ (SONY A7S3):https://geni.us/U9NcDC
🎥 アクションカメラ (GoPro 11) – https://geni.us/OBrF
🕹 ドローン (MAVIC 2 PRO):https://geni.us/gIQZ7
🎒 カメラバッグ :https://geni.us/vqJt
🎬 すべてのユーチューブ・ギアのフルリスト:https://bit.ly/3mZPvNo
▶ BAPPA SHOTA MUSIC
🌎 YouTubeで使ってる曲はこのサイトがらダウンロードしてます
🎵 エンデミックサウンド 『30日間無料体験』:https://bit.ly/3ec5a8e
▶ BAPPA SHOTA 車中泊ギア
▶ バンライフ日本一周で使ってる道具
🔋 ポータブル電源:https://geni.us/Zc6MNvp
🚐 お気に入りの車中泊グッズ45選:https://bit.ly/3tBtnv7
▶ BAPPA SHOTA人気動画TOP3
① https://youtu.be/TPZ6oLhIOjM
② https://youtu.be/JmlY4EL9MdE
③ https://youtu.be/OazyAgwCcMs
▶ BAPPA SHOTA個人的にオススメ動画TOP3
① https://youtu.be/6urxHoLm4L8
② https://youtu.be/ZMAk-RP7O5s
③ https://youtu.be/j0fq6Bu2o-g
▶ BAPPA SHOTA 国別再生リスト
39 Comments
もはや、NHKなんか見るよりよっぽどこっちの方が勉強になる。
このチャンネルからなら強制徴収されても誰も怒らないんちゃうかな?😊
いつも勉強になります。ありがとう✨
とても勉強になりました。本を楽しみにしています。
すごく行きたくなった…行けないけど…
貴重な取材ありがとうございます、お身体にはお気をつけて
ありがとうございます!
勉強なりました。一方的に良く言ったり悪く言ったりせず、しっかりリスペクトしてるのも好印象です。
いやー。これほんとにすごい。しょーたさんすご過ぎる。。ほんとにリアルなアフガニスタンだよね。これ。
凄いとは思うけど、賞賛することかと言われたらそうは思わないかな。
何故なら、ガチの反タリバンの人々はタリバン政権の目の届き辛い地方の村や山岳地帯に潜みながら暮らしている事実があります。
カブールなんかは厳重監視地域、厳重警戒地域だから反タリバンの言動はもってのほか。ロシアや中国の主要都市と同じ。
アフガニスタン全土を渡って様々な意見を聞いて回った上で(当然話しを聞く人の安全を完全に保障した上で、まあ出来る訳ないけど)こう言った動画を挙げたなら素晴らしいと思います。
まあ出来る訳ないし、何処の誰にも出来る訳無い事なんで仕方ないんだけどね。
米軍支配の時代でも地方の協力者を確保、保護する事は不可能だったんだから一個人にできる訳無い。
カブールを周るだけでアフガニスタンを語るのは情報不足といわざるを得ないかな。
一線を越える、レッドラインを越えても伝える。これが本当のジァーナリズム、
25:42 イケメンおる
ありがとうございます!めちゃくちゃ勉強になりました!
正に北斗の拳の世界やな
先日TBSの『報道特集』でアフガンやってました。
途中から観たのですが、タリバンに対して批判的だったため、政権復帰後のタリバンから殺害予告を受けた男性が家族と共に2年潜伏生活し、日本の支援グループから援助を受け、命懸けでパキスタンに脱出、そこから難民としてドイツに受け入れてもらってました。
旦那さんは抑うつ状態、奥さんはタリバンの人権抑圧(特に女性への)に猛反発していました。
今のアフガン、タリバン政権の恐ろしさが観ていて、よくわかりました。
大切な人がアフガニスタンにいるのでこの映像を撮って来てくださったBappaさんに本当に感謝です。もっともっと色んな方にBappaさんの事知ってほしいです!
ちょうどアフガニスタンを自転車で縦断してたユーチューブ見たあとに見たけどその人は何回も検問受けてたけど服装の注意は受けてなかったな!
いちばん素晴らしいジャーナリストやジャーナリズムなどないし、本当の報道や真実の報道などありません
どれが本当か嘘かではなく、どれが真実か虚偽かではなくなるべく多くの情報を多角的に取得すべきです
自分の見やすい映像、納得できる映像、共感できる映像、理解できた映像、そんなものだけでは不十分です
様々な情報を能動的に得ることを続けるだけです
政教分離の大事さ
よくしなないね。すごい。このひとじゃなくてもいいけどこういうきけんなばしょによくいくひとできおつけることおしえてほしいのです。
冒頭の歴史がわかりやすすぎるありがとう。
ランボー3であやふやにしか知らなかった
おいチー牛🤓共の理想郷だろ?
いちyoutuberの動画とは思えません。賞賛しかありません。
金をもらって芸能人や有名人のケツをこそこそと追いかけ回し、不倫だの熱愛だのを取材してるような雑魚記者とは比べ物にならない取材力と内容。
マスドー将軍DieHIROYOUgreatHIRObeCaful🙏
AFUGANESTNjapanesHIRONakamuraDOKUTERDieHIRO🙏
BAMIYANNDaibutubrokunBUKYO🙏HeweyjapanBUKYOU🙏
アフガニスタン撤退で武器を全部置いてきたバイデン政府はおかしい、と当時言われてましたよね。
最近、一気に見終えたアメリカのドラマ「ホームランド」を見るとなんとなく雰囲気がわかります。
アフガニスタンとパキスタンとか舞台になっていて、それは熾烈な環境だとわかりました。
駅で毎回崇拝する方がいて、気になって動画を視聴させて頂きました。
このアフガニスタンの動画はとても考えさせられる動画でした。
どうかお身体に気をつけてこれからも頑張ってください🙇♂️
危険だとか差別的だとか言われてる国ってえげつない過去や背景があったりするんだよな。だから許すって話じゃなくて、新しく不幸を生まないようにしていきたいね。
男はすごしやすそうだけど、女は大変そう
02:55この辺はやはり映画「ランボー3怒りのアフガン」の印象が強い。
清潔で整然としている
最初の歴史語り聞いたらビンラディンにも同情しちゃうなぁ
ホンマに9.11はビンラディン主導やったんか?
タリバンにとって都合の悪い人間はこうなる。
https://youtu.be/18G1NyEYd8Y?si=FGTBoLepluntJijv
Nah Japan need islam to protect japanese women from prostitution and japan people from alcoholic and growing japan population becoz islam banned lgtb 😊 i has see many japanese revert to islam before in youtube
Why i say revert? Becoz islam believe all human born as muslim (muslim meaning submit to will of god/kami sama) but becoz their parent they are become buddhist/shinto/christian
And islam believe japanese god as a jin in islam but christian denied japanese god 😊
この動画に映っていることも事実、世界最貧国の一つで女性が虐げられている人権無視の国というのも事実。ネットの情報を含め幅広い情報を収集して判断したいものです
歴史だけではわからない現在のリアルな状況を伝えてくれてありがとうございます。頑張ってください
15:50 アメリカ軍も当初は武器を爆破処分したり、カタール駐留空軍の爆撃によって基地ごと吹き飛ばそうとしていましたが、
タリバンの電撃侵攻に間に合わずに置いて逃げざるを得なかったという経緯があります。
米軍の重火器はおろか装甲車や、新生アフガン空軍所有の航空機、輸送機まで奪取されてしまいました。
35最女独身、悠々自適に生きている私を見たら驚くのかな
歴史を勉強してみると
中東諸国の方たちは国・社会・文化をアメリカによって壊された人々って印象を持ちました。
いかにTVが印象操作してるかが分かる。戦争にどっちが悪って本当にないんやな。しょうたさんのチャンネルは中立立場で紹介してくれるので凄く良いです!