マツダ CX-60 が大幅改良で進化!だけど値段がヤバい…。 欧州で発表された2025年モデルを10分ちょっとで分かりやすく先行解説! [ Mazda CX60 2025 ]
グッズショップはこちらから: https://watarudesign.base.shop/
愛車アートプレート: https://note.com/wataru_panda/n/n0c23a3e2b834?sub_rt=share_pb
ホームページ(デザインラッピング詳細や過去作品など) https://watarudesigns.wixsite.com/my-site/wrap
X: https://twitter.com/wataru_FD2
オリジナルキャラ”クマパンダ”のLINEスタンプ
https://line.me/S/shop/sticker/author/684412?lang=ja&utm_source=gnsh_staut
お仕事のご依頼はTwitterのDMかメールアドレスまで!
Tweets by wataru_FD2
Mail: watarudesigns@gmail.com
今回はカーデザイン解説「 マツダ CX-60 大幅改良 2025 ( Mazda CX60 2025 ) 」編デス。
「wataru ○○(車種名)」で検索すると私のクルマの解説が出てきます🚗
※この動画は私の個人的な見解をまとめたものです。もちろん好みも入ってます。
ニュースサイトでも何でもないのでよく間違います。暖かい目でご覧ください。
↓メンバーシップ詳細 限定動画盛りだくさんなので是非。
https://www.youtube.com/channel/UC0I_4R0GPWnUnM-b4-KXnLw/join
●使用機材
➡︎キャプチャーボード(ゲーム): https://amzn.to/3Iv17Ba
➡️MacbookPro 2021 13inch
➡️ペンタブ: https://amzn.to/3P9E2rB
➡️モニター: https://amzn.to/3Z1FMaM
➡️Photoshop
※Amazon アソシエイト・プログラムに参加しています。
00:00 足回りをがっつり改良
03:52 超豪華な内装が追加
07:53 人気のあのカラーが追加!
10:43 まとめ
#マツダ #CX60 #大幅改良 #カーデザイン #デザイン #カーデザイン #車 #解説 #デザイナー #wAtARu #mazda #2025
18 Comments
白推しなのはマツダの普通車全車推しカラーがソウルレッドだらけだからじゃないですかね…
日本のホームページのカーラインアップの画像は赤かグレーですが
デザインの違いが分からない…下に未塗装樹脂パーツがあるのが、古い型ってことぐらいかな
cx-60なんかどうでもいいから早よ古臭いcx5をFMCしてや
やっぱりこの車のフロントとリアデザインかっこ悪いなぁ
少しバンパー周りのデザイン変わりました?割と違和感減った感じするんですが。
ドイツの最上級モデルは日本のプレミアム相当って感じですかね。
今までのイメージを払拭する為にバンバー位は変更して欲しかったです。
スポーツモデルの外観でモダン系内装を選べたり、その逆も選択出来ればユーザーとしては魅力が増えるのになと思います。
このデザイン、こすればこするほど成熟してるのは間違いないけど、飽きも早いなあ?😊
ダミーマフラーは継続なのか…
マツダは欧州では自身をプレミアムブランドとして再定義して、ライバルはBMWやメルセデスやレクサスであると主張してますから
それらの想定ライバルに比較すればこの価格でも割安で勝負できると踏んでるようですね
PHEVで日本からの輸出車で関税もかかっていることを考えれば別段高くもないと思うけど。マイチェンで極端な値上げがあったわけでもないし。「ヤバい」の意味がわからない。
足回り改良されてるなら初期型購入した人にも対応してほしいところ
60、80もそうだけどこんなにSUVばっか注力して大丈夫なの?と心配になる
ラインナップがほぼSUVだし…
このマイチェンでリコール祭りは終わるのだろうか
欧米は大丈夫か…?トランプが関税上げ出すかも…
少々の事は気にしない走り重視の初期型。
マイナーチェンジしたモデルは、バランス重視でしょうね。
初期型を求める需要はあるでしょう。
貴重ですよ。
マツダのフロントデザインは、力強いですよ。
アウトバーンで飛ばしたいですね。
アメリカでもアメリカ車にも負けない迫力がありますよ。
女性が乗ればかっこ良いですね。
内外装のデザインに関してはプレミアムブランドととも張り合えるレベルだと思うけど、メーターパネル・ナビ・運転支援周りのソフトウェアや内装の造り(ビビリ音や異音)を考えるとプレミアムラインを名乗るにはまだまだだよなぁと思っちゃうマツダファン。
改良を重ねてどうにか頑張って欲しいですね。
最初から手抜き、やることやればこのくらいにはなりますかね
写真だとあの美しいCX-5の鼻を潰したように見えて賛否両論のデザインだけど、実車を見ると前方に寄せられたフロントタイヤとボディ側面の陰影と相まってなかなかの存在感がある。
兄弟車のCX-70/90が北米で大好評で売れまくってるみたいだから、マツダのプレミアム路線は成功だったと言ってよいのでは…
個人的には60カッコよいと思います!好みやね!