【号泣】名作と呼ばれた”ドラクエ2”が実は賛否両論の問題作だった件を徹底解説【ゆっくり解説】

ご視聴ありがとうございます!
今回は『ドラクエ2』について解説しました。

ぜひ皆さんの体験談もコメント欄にてお待ちしております!
動画が面白いと思ったらチャンネル登録、高評価をお願いいたします!

#ゆっくり解説 #黒歴史 #ゲーム

■おすすめの動画
・【黒歴史】ドラゴンクエストの涙が止まらない失敗作4選と神作【ゆっくり解説】

・【絶望】ドラクエ7がファンの心を折りまくって叩かれた理由【ゆっくり解説】

・【衝撃】一世を風靡した”SaGaシリーズ”が目も当てられないほど衰退した歴史【ゆっくり解説】

・【黒歴史】”FF10-2″がファンから叩かれまくった納得の理由

・【徹底解説】ドラクエソシャゲの現状と衰退理由【総集編・作業用】【ゆっくり解説】

■使用素材
https://pixabay.com/ja/videos/
https://mixkit.co/free-stock-video/
https://stock.adobe.com/jp/free
https://www.ac-illust.com/
https://www.photo-ac.com/
https://jp.freepik.com/

■著作権について
動画内で使用している画像の著作権は全て権利所有者様に帰属します。
万が一動画の内容に問題がある場合、権利所有者様からご連絡いただけると幸いです。

【楽曲提供者 株式会社 光サプライズ】

20 Comments

  1. ■おすすめの動画
    ・【黒歴史】ドラゴンクエストの涙が止まらない失敗作4選と神作【ゆっくり解説】
    https://youtu.be/boSIdi3oHYI

    ・【絶望】ドラクエ7がファンの心を折りまくって叩かれた理由【ゆっくり解説】
    https://youtu.be/yYStmT95S9Y

    ・【衝撃】一世を風靡した"SaGaシリーズ"が目も当てられないほど衰退した歴史【ゆっくり解説】
    https://youtu.be/21OjC5JD5So

    ・【黒歴史】"FF10-2"がファンから叩かれまくった納得の理由
    https://youtu.be/lwy0FvIzbi0

    ・【徹底解説】ドラクエソシャゲの現状と衰退理由【総集編・作業用】【ゆっくり解説】
    https://youtu.be/JbhMeJz4rXg

  2. ドラクエ2よりセブンの方が難しいよ 攻略法無しでは無理だもん
    2は無しでもクリアは出来る

  3. ドラクエ2が鬼畜仕様なんて初めて聞いたが

    ジャーヴァスやミネルバトンサーガやゲゲゲの鬼太郎2や破邪の封印のほうがはるかに難しかったが

  4. FC版のみに話をまとめてほしい
    間にリメイク版の話や画像が入ると、どれで評価しているかわからんよ

    個人的なトラウマは
    「ふっかつの じゅもんが ちがいます」

  5. ブリザードではお祈りしてましたよ。
    普段の行いが良ければ全滅しません(どんなゲームだ

  6. 当時はゲームの数も限られていたから一本当たり結構じっくり遊んだもんだよ。
    謎解き云々はともかく、最近のRPGとは違いダンジョンも一度でクリアするものではなく何度もトライするのが当たり前だった。

  7. 当時のファミコンのRPGの中じゃかなりバランスいい方だと思うけどね。88.89年辺りのファミコンのRPGなんかひどいぞ?FF1すらドラクエ2とあまりかわらない時期に発売してるが

    FF1のバランスの方が鬼だと思うし。ピスコディーモンやダークウィザードのせんせい攻撃で全滅必須だし

  8. 別に当時のFCゲーム全体でみれば飛び抜けて難しい方でも無かったし、
    さらに当時のPCゲームも含めて考えればむしろ易しい方だったよ

  9. 周りのゲームが低品質だったから相対的にマシだったからといって
    一種の未完成品のまま出荷してしまった問題が帳消しになるわけではない
    製作者たちも調整不足だったことは認めてるが、それぞれ別の話でしかない

  10. ドラクエ2が、発売された時、オールナイトニッポンという、ラジオ番組で、堀井さんと、さくまあきらさんが、ゲストで、出演して、金のカギはどこだとか、ラゴスは、どこだとか、ラジオドラマが、中途半端に終わってしまい、司会の、鴻上さんが、ロンダルキアにいくのに、必要なのは、棍棒と、ミンクの毛皮と、ジョークを、言って大爆笑をしていました。

  11. 当時はあれでも普通にユーザーフレンドリーな部類
    わかりづらいだけでロンダルキアへの洞窟にも、救済策は複数用意されてるし
    そして、賛否両論出てきたのはリメイクされたりしたずっと後の話で、発売後は衆目一致で傑作扱い
    幼稚園児でもクリアしてる子がいたくらいだし

  12. 展開次第で事故るのは確かだが、面倒臭がらずにキチンとレベル上げして装備を整えればクリアは出来るだろ。
    ロンダルキアへの洞窟が高難易度とか言われているけど、あれだって後の展開を考えれば彷徨って全滅して何度もリトライして、その度に戦闘を重ねてレベルアップに繋がるなら、それは製作者の優しさでしょう。動画内のようにレベル20にもならない内にアッサリ突破してロンダルキア大地に到達しちゃったら、それこそ【事】ですよ。試しに其処から10も上げて見なさいよ。驚く位スムーズに進行出来るから。低レベル・縛りプレイなんてのは、一度クリアしてからだって遅くない。「敵が強くて歯が立たない」「1回逃げミスしたら全滅の危機」そんな嘆きを吐く位なら大人しくレベルを上げろ!

Write A Comment