【ステージ変化】「親友の幸せを素直に喜べない」【婚活・恋愛相談・独身・マッチングアプリ】
婚活・恋愛の相談がメインでしたが、私自身が結婚し母になったこともあり、相談の幅も広がってきています。最近は人間関係のお悩み相談も多め
お仕事こちらへ📩
ebimplife@gmail.com
✅チャンネル登録はこちら
https://youtube.com/channel/UChhqZwQ-hk1jsPB8104YqvA?sub_confirmation=1
✅お悩み相談はコチラへ
https://peing.net/ja/ebimp_life
※ニックネームがあると助かります
※YOUTUBEやその他SNSで紹介させていただくことをご了承ください
※現在はクローズドの有料個別相談は受け付けていませんが、近い将来皆さんのご希望のお答えしますね!
✅サブチャンは子育てメインで気まぐれ更新!
http://www.youtube.com/channel/UC8ct3PQnr5cKEumW1Ot2AUQ?sub_confirmation=1
✅X
https://mobile.twitter.com/ebimp_life
❤️iHerb紹介リンク❤️
https://iherb.co/YeAE5kr
❤️楽天ROOM❤️
https://room.rakuten.co.jp/room_ebimp_life/items
☑️PCOS(多嚢胞性卵巣症候群)について
☑️独身だけど不妊治療始めました
#バチェロレッテ
#婚活
#お悩み相談
29 Comments
学生でクラスが一緒とかじゃないんだし一わざわざ付き合う必要ない
クソくだらん
スタバさん、A子さんにいい男性か職場紹介してもらうのはどうでしょうか?A子さんはスタバさんがそこまで悩んでることを知らないだろうから、もうあかん助けて…A子ちゃんみたいになりたい(訳じゃないかもだけど)わ…て感じで相談したら何かしら引き上げてくれるかも🤣素敵な友達って、弱ってる時は助けてくれると思います。もしどうしても距離をとりたいなら、ちょっとメンタルがあれなのであんまり話せなくてごめんね、とかにしておけば戻りやすいと思います😊
人は人、自分は自分!
私には、社会人になってからも頻繁に会って旅行に行けるような仲良しな友達はいません。スタバさんのことが羨ましいです。そんなに素敵なお友達、自分から疎遠にするなんて勿体無い!
正直に、仕事の悩みや、婚活の愚痴を聞いてもらったらどうでしょう?少し楽になるかもしれません。
一緒に婚活とか頑張ってた友達が先に結婚して「早く結婚しないと子供産めなくなるよー?」と上から言われた時にイラッとしました😅んで、私も結婚出産しましたが、独身の子と遊ぶ時は、そーいう言動しないようにしてます。結局結婚してもしなくても今が幸せ♡って心から感じてたら誰から見ても最強だと思うなぁ😊
私は、下に見てた友達に逆転されるのが嫌で(結婚で金持ちになった等)、元々上にいた人については、私がどれだけ落ちようが立ち位置変わらないので平気です。
性格悪い😅
嫌だ。今大学生の僕も大好きな親友との関係が今後スタバさんと同じになりそう。
いや絶対そうならない。
根本的に、仕事が嫌になってきたから結婚考えるようになったってゆうのがちょっと引っかかりますが😅
私には仕事がある!と思ってたのにそれがなくなって、一気にA子と比較が襲いかかってきた感じもしますね。
ちなみに、私も似たような経験ありました。
素直に理由を伝えて距離を置きました😊
が、数年後自分が結婚出産した時にまた子供の話するようになって頻繁に会うようになりました。
向こうも理解してくれたし、お互い様なところもあるのでそこは気にしなくていいのでは?
本当に仲の良い友達なら、距離感もコントロールしても離れていきませんよ。
もちろん同じ結婚出産しても向こうは豪邸に住んでるのにうちは賃貸……子供は中学受験させてるのにうちは公立……など比べたらキリがありません😂
A子さんなら疎遠になって、また近づきたくなった時に正直に話せば許してくれるタイプな気がします。ただ、お子さん二人いて旅行とかもしかしたら家族に頼み込んだり努力はしてると思いますが、、、他人の芝生は青く見えますよ!A子さんはそれを相談者さんにも愚痴らなくて偉いなぁと思いました!
えびんぷさん!小さなお子さんを飛行機✈️まで乗せるにはどういう交通手段で何が必要かをママえびんぷでもいいのでアドバイス頂きたいです!旦那さんの実家は飛行機✈️乗らないと日本ですが帰省出来ないので、今、不安でいっぱいなんです😭
気持ちはわかるなあ
嫌味言われるからとかじゃなく、キラキラしたものを見るのが嫌でインスタやめたし…
逆に愚痴ばっか言ってるのを見るのも嫌でTwitterもやめました😂
気持ちわかる😢
たぶん相談者さんと同じ立場なら、私もかなり悩むと思いました。
ただ、最近になって、いろいろ比較しがちになってきたのは、おそらく相談者さんの気持ちがかなり不安定になっているのかも…
少し休む時期なのかなとも思いました。
私なら少し仕事が忙しいなどと理由をつけて距離を置くと思います。
おそらく、相談者さんが結婚し子供が生まれたりして、同じような立場になっても、結局のところ子供がどこの小学校中学校に通っているか、住んでいる場所や地域、夫の職業などいろいろ比較してしまうので、キリがないのかなあと思ったりもします。結局は自分と同じレベルの人と付き合った方が精神的にも楽だったりするので、自分がきついなと思ったら、少し距離をとって無理のないペースで人と付き合った良いのではないかなと思いました。大切な友達だと思うのなら、年に1回会うだけでも良いのではないかな?と思いました。
大学の寮で同部屋だった女の子がまあ美人で性格が良くて。苦しくなった時ありました…💦大好きだからこそ、離れなきゃって思いましたね。
大人になって30代になってから再会したらまた良いバランスでお話できました。親友という距離じゃないけど、同部屋の同士。時間おいて、やっぱりいい子だなって思いました。
わかるなあ。。。
親友が可愛くて人気者で性格も良くてお金持ちで、大好きなんだけど心がキューって辛くなる時あります。
心狭いなって思います。
えびんぷさんのシャネルの話もすごくわかります。
自分が相手を妬んでしまうって、どうしようもない事なんでしょうね。
相手が悪いわけでも自分が悪いわけでもないから、例えば仕事が忙しくて全然会えない時があるみたいに「今はそういうタイミング」って割り切って、年単位で考えて、また余裕ができた時に戻れたらいいんじゃないかなと思います。
ずっと一緒にいなきゃ友達じゃないってわけじゃないと思うから。そうじゃないとせっかくのお友達関係が勿体無いよ。
20代後半までに一番一緒に遊んでた美人の友達が、20代後半の一番脂乗ってる時にさっさと結婚して長らく不妊で悩んでたけど、近々体外受精に挑むと、SNSで何個卵が採れたとか喜んでるの見てから、体外受精の成功率とか調べて成功しないでほしいとか思ってしまって(もし自分が妊活するってなった時自分に返って来そうなのでやめたいのだけど)、自分が最近婚活で苦しい思いをしたのも相まって、性格の悪さに拍車がかかって来てすごく惨めな気持ちになって距離置こうかな…となってた私にタイムリーな話でした😭
すごく分かります。当時の気持ちをスタバさんの相談文を聞いて思い出しました。
不妊治療をしていた時は子持ちの友達と会うのがとても辛く、特に流産をしてから2年間くらいは自分の精神を守るために誘われても予定があると嘘をつき続けて会わずにいました。幸運なことにその後授かることができたため、素直な気持ちを伝えた上であの時はごめんね、と伝えることができました。ただもし授からなかったらそのまま疎遠になっていたかもしれないです。女性はライフステージで仲良い友達が変わらざるを得ないよなぁと当時思っていました。
オセロさんの場合、えびんぷさんの言っていた通り、お友達から紹介してもらうという方法はとても良いと思います。でも離れたい時は離れて自分の心を守るのも大事な気がします。
23くらいの時に、高校の同級生に手紙をもらいました。
周りの人が、私の周りに寄っていくのがずっと辛くて、それを考える事もしんどくて、なので一旦離れるという文章でした。
私は部活もろくにせず、バイトばかりしていた方で、彼女は部活で男女関わらず沢山の友達がいて、たまにそこに誘ってもらったりしましたが、まさかそんな気持ちでいたとは全く知らずビックリしました😮
当時私も若くどうして良いのかわからず、何も返事もしませんでしたが、なんとなーく又連絡があって、なんとなーく又会い始めて50歳目前の今もみんなできんぶたに行ったりして遊んでいます❤
私は私の悩みがその時はあったし、劣等感もないわけではなかったので何のこっちゃと思っていましたが、今もその手紙については忘れたことの様に触れていません😊
みんな色々な感情に囚われながら一生懸命生きているんでしょうね❤
20:50 ママンプの言葉で泣きました😭
幸せな人はいい影響をくれるから一時的に距離は置いても縁は切らない方が良いと思うな
あの子は貴族(映画)
みたいな話ですね!
45:12 めちゃくちゃ大事なこと言ってるので自分用メモ!!😂
友達って執着しない方がいいと思う。親友とか友達とか関係性に名前いらなくて、長い人生くっついたり離れたり死ぬ時にああ、この人は大事な人だったな、いろいろあったけど最後まで仲良くしてくれてありがとうって思えたらそれでいいかなと。
私達ずっと親友よね!とか仲間だろ!とか言ってくる人いるけど、そうだねとは言っとくけど信用してない笑 そんなの今の時点で分からないもん。
中学の時からの親友に久しぶりにLINEしたらブロックされてました😢
嫌なことしたかなってずっと考えてました。こんな気持ちになってたのかな、切ない。
こえびちゃん初海外お疲れ様でした。いくつでしたっけ?子供が国際線が無料なうちに海外旅行行きたい😅のでお時間ある時に、ママえびんぷの方でこえびちゃんとの初海外旅行のお話聞きたいです!😍(機内で大変だったこととか工夫したことなど…)
両方の立場の相談を両方とも行ったり来たりしながらの考察、ユニークで面白い!
インスタなどのSNSで無駄にメンタルやられてしまうのも、この自分と他者を比べてしまう心理からなんだろうなと思いました。
見惚れる(みとれる)だと思います😂♡
私も独身の頃は相談者さんの気持ちわかる〜って感じでしたが、結婚して子供もできた今は逆で、マイナス発言をする子やイキイキしてない子は絡むのがしんどいです😥
人生楽しんでて発光してる系の子と一緒にいた方が気が楽で…たぶん上手くいってないタイミングの子に対しては、自分が無意識に地雷を踏んでしまいそうでこわいんだと思います。
お互い絡みたくない時期は離れてもいいと思います。
ちょっと切ないけど、大切に思う友達なら、いつかまた楽しく過ごせるようになると思いますよ!
自分は自営で、人に言うのももはや恥ずかしいくらい働いて色々と買ったりしているので、普通の会社員の子がお金持ちの男性と結婚して事あるごとにハイブランド買ってもらっていたり、高級ホテル行っていたりするのを見ると、自分がすごく惨めになるというか、自分ってなんなんだろうって思いますし、同時にそんなことを思っている自分も嫌いになりそうです・・・・
まぁ自分がしてきた選択の結果なので自分の責任なのですが・・・誰にも言えないもやもやです
A子には、精神的に病んでてって言って少し会う回数を減らせばいいんじゃない?ほんとのことだし!辛い時は無理して会う必要ないよ、親友ならきっとわかってくれる!