第85話「裏切り者」②|劇場版「進撃の巨人」完結編 THE LAST ATTACK 公開記念!#shorts #shingeki #進撃の巨人
劇場版「進撃の巨人」完結編 THE LAST ATTACK
2024年11月8日(金)全国劇場にて3週間限定上映!
●STAFF
原作:諫山 創(別冊少年マガジン/講談社)
監督:林祐一郎
シリーズ構成:瀬古浩司
キャラクターデザイン:岸 友洋
総作画監督:新沼大祐、秋田 学
演出チーフ:宍戸淳
エフェクト作画監督:酒井智史、古俣太一
色彩設計:大西 慈
美術監督:根本邦明
画面設計:淡輪雄介
3DCG監督:奥納 基、池田 昴
撮影監督:浅川茂輝
編集:吉武将人
音響監督:三間雅文
音楽:KOHTA YAMAMOTO / 澤野弘之
音響効果:山谷尚人(サウンドボックス)
音響制作:テクノサウンド
アニメーションプロデューサー:川越 恒
制作:MAPPA
配給:ポニーキャニオン
●CAST
エレン・イェーガー:梶 裕貴
ミカサ・アッカーマン:石川由依
アルミン・アルレルト:井上麻里奈
コニー・スプリンガー:下野 紘
ヒストリア・レイス:三上枝織
ジャン・キルシュタイン:谷山紀章
アニ・レオンハート:嶋村 侑
ライナー・ブラウン:細谷佳正
ハンジ・ゾエ:朴 璐美
リヴァイ・アッカーマン:神谷浩史
ジーク・イェーガー:子安武人
ファルコ・グライス:花江夏樹
ガビ・ブラウン:佐倉綾音
ピーク・フィンガー:沼倉愛美
●主題歌
Linked Horizon
「二千年… 若しくは… 二万年後の君へ・・・」
X https://twitter.com/anime_shingeki
Instagram https://www.instagram.com/anime_shingeki_official/
TikTok https://www.tiktok.com/@shingeki_anime_official?
Website https://shingeki.tv/movie_final/
#進撃の巨人 #attackontitan #aot”
36 Comments
鬱状態で世の中に絶望しきってる人に進撃見せたら、じ殺するか、逆に吹っ切れて何もかもどうでも良くなって鬱が治るかの2択な気がするww
辛いな ああ辛いとも
だがコニーよ
3発ぶち込む必要はあったのか コニーよ
ジャンコニーピークが最も気高いと思うとるよ俺は……
悲しい😭
最悪なクソアニメだな
Character design in season 4 it's so bad 😢
どゆこと
テロだろこのシーン急に流れるの😭
撃った直後の背筋が冷える感覚とか想像すると辛すぎる
ベルトルトに言った事がそのまま自分に帰るんだよね
仲間殺すのえぐい笑
第1期のあのころが優しく見える
アルミンなんかいいなよ
進撃って全部のストーリー泣ける
無断転載+誤訳
ダズ消えたの悲しかったな。
これマジ泣く
このシーン、ガビのサシャ射◯に抱いた登場人物や読者の憤りがそれぞれに真っ直ぐ跳ね返って来て本当に衝撃を受けた
ここから、見たかったな。
コニー役の下野さんの演技、、、。
鬼滅の善逸役のはるか昔からコニーをされてるけど
コニーがこんなふうになるなんて、想像もしてなかっただろうな
改めて見るとここら辺ほんとにヤバいきつい
ここのBGMは「TWO-lives」といいます
どんな状況でも話し合えば分かり合えると信じるも、口を撃たれ話し合いもままならないアルミンと、回想されるベルトルトのセリフ
「誰かが自分の手を血で染めないと」
このときコニーが撃たなければアルミンは死んでいた
皮肉なようで示唆に富んでいるシーン
進撃の巨人ってホント面白いけど残酷なんだよなぁ
悲痛だ…
ベルトルト思い出すのも良いし、ベルトルトの時と同じBGM流れるのも良き
作中屈指で好きなシーン この世界は残酷だけど美しいよネ……
この世に根底的に悪と正義など存在しないが俺はマーレと世界を絶対に許さない
進撃の巨人って銃とかあるんや
巨人撃ったらあかんの?
当時作者が読み切り書いて持っていったけど集英社に「これはジャンプじゃない」って帰されたって話聞いて、集英社もったいないことしたな、見る目なかったんか。って思ってたけど
内容見てるとやっぱりジャンプじゃないよな。良し悪しで判断したというより、本当にジャンプかジャンプじゃないかで評価してたんだろうな。
Lol gosh Armin look mess up
ここでアルミンがベルトルトを思い出して、いつかは誰かがやらなきゃいけなかったユミルとフリッツ王の今まで続いてきた物語の清算をエレンがしてるって思うと、そりゃ「やってみたかった」って他人に対しても、自分に対しても言い訳しちゃうし、逃げたくても死が決まってる&始祖と進撃を持ってるこの物語を終わらせられる唯一の自分って分かってるエレンが「全員じゃないけど、全員は無理だけど、これなら仲間も救えるし、この悪夢も一度は完全に終わらせられる。そもそも巨人を駆逐したかった、海を見た時に籠の中の鳥だった自分より自由な奴がいることが憎かった。だから地ならしをしたいと思ったのは俺だ」って別に誰だって無実な人を誰も殺したく無いし、全員救いたいはずなのに無理やり納得して、全部抱えて独りで居る事が泣けるんだよなぁ……
泣きました。
まじで展開に甘えがないよな
ダークファンタジーながらも
人間関係、残酷な現実がリアルすぎる
本当に救いがない
現実に救いなどなく、それでも無駄に足掻き続けて無限に悲劇を繰り返す世界でしかないことを物語でここまで伝えられる人他にいないだろ
カビ山先生よ
漫画というには余りにも美しすぎる…
英雄に近づいたコニー